大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.06.24
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
午前晴れ、午後から曇り。最高28.6℃、最低21.0℃。
午後、裏の小川沿い散歩に行き撮った鳥の紹介です。
いつものカルガモのペアは見かけず、白化セグロセキレイ、カワセミには会えずでしたが、
橋裏の巣で1回目の子育てをしたコシアカツバメ♂♀が、巣作りを始めていて・・

515
コシアカツバメ巣作り ​ 15:07
上流まで行った帰りに巣作りを観察・・

515
コシアカツバメ巣作り ​ 15:09


515
コシアカツバメ巣作り 15:09
巣材を取に飛び立った所・・


515
コシアカツバメ♂♀ 15:12
親鳥は10羽近く居て・・橋裏には巣が5・6個有って、電線で休んでいるペアも居ました。


515
コシアカツバメ巣材集め ​ 15:14
巣作りの材料は、ちょっと下流の田植えが終わった田んぼから運んでいました。

515
コシアカツバメ巣材集め 15:14
4・5羽がやって来ては巣材の土を運びです。

515
コシアカツバメ巣材集め ​ 15:17

515


515
コシアカツバメ巣材集め 15:24
巣材を取に来る所や土を咥えて運んでいる飛翔姿を狙ってみたが上手く撮れずでした。

515
コシアカツバメ巣材集め ​ 15:24
巣作りは2か所確認しています。もうひとつは小川の真上。



515
アオサギ ​ 13:09
畑手前の小川に居たアオサギが対岸の道に下りて、近づきながら飛翔姿を撮りです。

515
アオサギ 13:09
遠くに飛んで行くかと思ったらちょっと下流に下りでした。
1羽のアオサギ、ちょくちょく見かけていて・・久しぶりなのでカメラを向けました。



515
コゲラ 13:56
人家の庭の柿木にコゲラが来ていました。久しぶりです。

515
コゲラ ​ 13:57
上流の方で見かけていたが木の葉が邪魔で撮れずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.26 13:25:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: