大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.07.12
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
午前曇り昼から雷雨(小雨)、夕方晴れる。最高30.7℃、最低24.4℃
玄関上の巣で2回目の子育てをしているツバメですが、雛は3羽が育っていて、雛が生まれて
16日目となりました。1回の子育てで4・5羽を育てるツバメですが、1回目は6羽を育てたが、
2回目は3羽でしたね。

515
ツバメ雛16日目 15:23
巣は暗い場所、空が明るくなった15時半頃から観察・・

515
ツバメ雛16日目 ​ 15:29
親鳥が給餌に来るのを待って・・雛が口を開けた姿を・・

515
ツバメ雛16日目 ​ 15:31
こちらを向いている雛1羽をUPで。可愛いね。

515
ツバメ雛16日目 15:38
まだ頭や体に産毛が残り・・

515
ツバメ♀子育て16日目 15:38
♀の親鳥が雛に給餌・・

515
ツバメ♀子育て16日目 15:39
トンボなどの大きな餌の給餌を期待したが、小さな虫・・

515
ツバメ雛16日目 ​ 15:41
雛がストレッチで翼を広げた姿・・

515
ツバメ♂子育て16日目 ​ 15:42
♂の親鳥は給餌の後、雛を心配してか、巣にちょっと居ました。


7月10日、生後14日目の観察・・

515
ツバメ♀子育て14日目 7/10 14:34
給餌の時は後ろ姿が多く・・

515

雛は3羽で、4羽居ないものかと確認したが、3羽でした。


515
ツバメ♂子育て14日目 ​ 7/10 14:35
♂の親鳥が雛に給餌している所はちょっと横から上手く撮れました。

515
ツバメ雛14日目 7/10 14:36
まだ沢山産毛が残っています。

515
ツバメ雛14日目 ​ 7/10 14:37
ストレッチ?まだまだ毛は生えそろっていませんでした。



515
スズメ巣材運び 7/8 10:28
壁の竹巣で子育てをしたスズメが巣材を竹巣に運び込みです。2回目の子育ての様です。



515
カワラヒワ 7/12 15:47
庭のヒマワリの種を食べにカワラヒワが現れです。
515
カワラヒワ 7/12 16:04
3羽のカワラヒワが来ていて、電線に居たのを・・

515
カワラヒワ 7/12 16:24
ヒマワリに居た所も・・

515
カワラヒワ ​ 7/12 16:25
小川で生活しているカワラヒワが、ヒマワリを見つけてやってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.13 08:41:34
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: