大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.12.06
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
薄曇り、時々日差しあり。最高気温17.0℃、最低5.5℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
散歩の時に曇っていたので、活動しているトンボや蝶はちょっと少なくでした。
神社下の小川に久しぶりにカルガモ達が集まっていて、カワセミ君もいつもの所に居ましたね。
先ずは鳥の紹介・・

515
タヒバリ 12:57
団地側水路の所の田んぼに今日もタヒバリが来ていました。3日前に今季初見の場所。

515
タヒバリ 12:58
2羽居るのを確認して・・

515
タヒバリ ​ 12:59
田んぼと同じ色の鳥で、忙しく動き回る中、どうにか撮れました。



515
カワセミ♂ 13:03
神社下の川岸に、今日もカワセミ君が居ました。

515
カワセミ♂ ​ 13:04
じっとしたまま、ダイブしそうになく・・下流の方を覗いて見ることにして・・



515
カルガモ達&アオサギ 13:09
下流側には久しぶりに沢山のカルガモ達が小川の周囲で休んでいました。

515
カルガモ達&アオサギ ​ 13:08


515
カルガモ達 ​ 13:07
小川に下りる所に休んでいるカルガモ達をUPで。
ちょっと近づいても小川に入ることなく休んでいました。



515
カワセミ♂ 13:10


515
カワセミ♂ ​ 13:12
上流側へ行ってもの逃げずに居て・・

515
カワセミ♂ 13:14
ダイブしそうにないので、散歩に行きです。



515
タシギ ​ 13:19
ちょっと上流で、川岸のトンボを探していたら、タシギが飛び立ちちょっと上流に下りでした。
そっと下りた場所に近づき、じっとしているタシギを見つけです。

515
タシギ ​ 13:25
そっと覗いて真上から撮っても逃げず・・

515
タシギ 13:25
上流側からも撮りです。帰りには居なくなっていました。



515
モズ♂ ​ 13:53
上流の棚田手前で、久しぶりにモズの鳴き声を聞き、木に居たのが撮れました。


515
モズ♂ 14:31
帰り道、墓地の所の電線にもモズ♂が居ました。



515
カワセミ♂ 14:52
神社下まで戻ると、川岸にカワセミ君が居て・・


515
カルガモ達 14:54
カルガモ達は砂場で休んでいました。


515
カワセミ♂&カルガモ ​ 14:54
川岸に居るカワセミに近づいて、カワセミ君とカルガモを。

515
カワセミ♂ ​ 14:55
カワセミ君をUPで撮って帰りです。
今日も魚を咥えたカワセミ君は撮れずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.07 10:03:56
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: