大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.06.19
XML
曇り後晴れ、夕方曇り。最高気温31.2℃、最低18.6℃。

午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。
妻はトマト固定、草取り、野菜の収穫などをして・・
私は、階段下の真竹林の伸びたタケノコを切り倒しに、柿木の所(畑東側)のタケノコも切り倒しです。
彼岸花の所の草刈り、草取りをしようとしたら、同じ所をホバリングしているウスバキトンボが居たので、
草取りを止めて写真を撮りでした。

515
ウスバキトンボ♂ 9:15
半押しピント合わせでカメラを向けて再度ピントを合わせて撮れるほどに、同じ所をホバリングです。

515
ウスバキトンボ♂
田んぼの方や近くに来たウスバキトンボを追いかけては、戻って来て・・

515
ウスバキトンボ♂ ​ 9:18
別のウスバキトンボを追いかけていたので♂と思う。

515
ウスバキトンボ♂ 9:19
風向きの関係で右が頭になりです。


515
ウスバキトンボ♂ ​ 9:44
20分後もまだ同じ所に居たので、ちょっとしゃがんで青空をバックに・・

515
ウスバキトンボ♂ ​ 9:44


515
ウスバキトンボ♂ 9:45
近くに来たウスバキトンボを追いかけたりするが、戻って来て、同じ所をホバリングしていました。



515
アイコ
ミニトマトや普通のトマトの桃太郎も熟れ始めました。





515
ヒマワリ
玄関右側は、同じものを植えたはずが、真ん中だけが開花してしまい・・


515
ヒマワリ
玄関左側のミニは両サイドが開花です。


515
ヒマワリ
花壇のヒマワリも4本程が咲き・・


515
ヒマワリ
垣根沿いに植えている大きく育つヒマワリは、2m10cm程でひとつ花が咲いてしまいました。
これだけ花枝のある種類です。
2m50cm~3mまでなるはずが、今年はもう花芽がついていて、全体に低く花が咲きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.20 12:08:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: