全325件 (325件中 1-50件目)
お久しぶりです。皆さん、元気にお過しでしょうか? 私は、9、10、11月と体調があまり優れず、この頃、あまりやる気が起きませんでした。 近況報告はというと。 この三ヶ月、キャリーがいなかったからか、なんだかつまらなかったですf^_^; 皆が悪いんじゃなくて、私がなかなか、心を開けないのがいけないのかな…なんてね。心を柔らかく、保てるように心掛けますo(^-^)o 今日は、同僚の送迎会でした。そして、色んな人が集まりました。私の元上司や辞めてしまった人、勿論キャリーもきてて、嬉しかったです(^0^)/ キャリーとは、少しずつだけど、分かりやすい簡単な言葉を使って、コミュニケーションを取ってます♪ 何か、ジェスチャーだけでもキャリーには伝わる時があって嬉しいなo(^-^)oしかし、私の英語はハチャメチャ…それが分かるキャリーは凄いね~ しかし、今の同僚のパートさんの中で1番若くなってしまうよ… パートさん達に頼られそうだ…よく勉強しておこう♪
2007年12月10日
コメント(83)
長野に行って来ましたw 28日は、兼ねてから走ろうと思っていた、諏訪湖ハーフマラソンに出場してきました。 ハーフマラソン、完走しました(^_^)v完走が目的だったけど、完走できて嬉しいです。 途中で、怪我が再発したかもと思う所もありましたが、なんとかゴールまで行きましたw 怪我みたいに感じたのは、ちょうど8km過ぎた頃。外側靱帯(太股の横側)に異変を感じ、少しスピードを緩めて走ってました。 しかし、10km過ぎた辺りかな。湖畔に出る道を走っていて、歩き気味の伯父さんを見つけて、ちょうど同じ位置についてた。でも、私のスピードが、少し落ちて私が後方に行った時、伯父さんが手招きしてくれて、私は、また、伯父さんの横を陣取りました。 そして、伯父さんが。「もう半分は過ぎてる。そして、関門通過制限時間を10分くらい早く通過しているから、後は、歩きと速歩でゴールできるよ。」 と、アドバイスしてくださって、その後、伯父さんは、ペースをあげて、先に行かれました。 だいぶ、励みになりました。伯父さん、ありがとう☆ そして、次に女の方がいて、ペースを整えさせてもらおうと、少し併走した後、足がやばかったので、落ちたら、そこへ「magocchi6ちゃん?」 と、馴染みのある声が聞こえてきました。その主の所を見ると、なんと!! 諏訪湖のハーフを走ろうねwと約束していた、ふみちゃんではありませんか!!嬉しくて仕方なかったですねぇ。久しぶりの再会だから。夏に会ったキリだったかな?少し、話をして、彼女は、先に行きました。 怪我持ちだと、心配事が多くて困る(>_
2007年11月14日
コメント(0)
九月は色々あって、忙しくしていて、気づけば、今日。そして、今日は家が一番忙しかった日でした。 と、言うのも、今日は、祖父母の年忌でした。 親族が10人程度の集まりだったんですけどねw 久しぶりとなじみの顔と、見慣れない顔。 見慣れない顔は、息子さんが来ていたんだそうです。しかし、息子さんと言っても父の従兄弟だから、50代か40代くらいの年齢ですかね。 話を聞いていたら、息子さんの職場で私の知り合いが働いている事が判明!! 奇遇ですねぇ。と話をしていました。 私の知り合いは、社会人二年目ですが、昨年いた場所が同じで、今年の配属先も同じという偶然 ちょっと感動しましたねぇ。 そんな日でした。 そして、一週間パソコン断ちをしていたのですが、今、解禁ですw私がパソコンを使う時に使用している机が今日の年忌の為に撤去されていたからですw 久しぶりの登場ですが、皆さん、お元気でしょうか? 私は、元気ですw
2007年10月07日
コメント(0)
二、三日だけ涼しくなったと思った、また、残暑。 夜暑くて、バテバテだよ。 皆さん元気ですか?体調崩してないですか? でも、台風が来るのは、飽きに近づいている証拠ですね。 早く長雨で、涼しくならないかな。 と、 避暑したくてしょうがない私です。 皆さんも水分補給、食事などしっかりして、日々元気にいきましょうw
2007年09月06日
コメント(2)
はい。と言う事で感想を一つ。 まず、今回の脚本は、あの、踊る大捜査線やバブルへGOの君塚良一さんが書いた作品でした。うまくまとまった作品でしたね。また、ニュースなどで報道されていた“原爆症”についての事も含めて、色々考えちゃいました。 書いているととても、個人の戯れ言だと思うので、書きません。でも、これは、非核三原則を持つ日本として、大きな問題だと思いますよ。 被爆後の映像は、ショックで目に焼き付きますね。以前の作品は、ゲンの妹をお母さんが産むシーンでおしまいだったのですが、今回はその続きもあって、おぉ、と思いました。 みなさんも様々な作品に触れてみてください。感性を磨いたり、様々な問題について少し考えてみる事も大切だと思います。
2007年08月11日
コメント(2)
昨年は、清水寺で黙祷してました。ちなみに、宿で会った人と一緒に清水寺散策に行ってきたんです。 他にどこへ行ったか覚えてないんですけど(^^;)でも、楽しかったし、暑かったです(>_
2007年08月06日
コメント(0)
今日は今年で3回目の浴衣姿になりました♪そして、一番花火を体で感じた日でした。 今回の花火は、川の近くで見る事ができたので、花火を打ち上げた後の煙、花火が打ち上げられる時の爆音、花火が空で開ききった時の火花の音。 全部、体に響いてくる“花火”でした。 久しぶりに体感したよ“花火”を。また、来年、人混みに耐えられるなら、行きたいな☆ しかし、花火師さんの執念って凄いw花火開始1時間後くらいから集中豪雨で、凄かった。それでも花火を時間まで打ち上げていたから~ 雨の中の花火は、初めて見たよ(^_^)v あ、もちろん、私たちは、渋滞を避ける為、1時間経つ前に車へ向かったので、大雨には打たれませんでした。本降りになる手前で車に乗れましたw しかし、本当に雷雨でしたよ。大きな雷が鳴ったと思ったら、激しい雨が、降ってきてね~初めての岡崎の花火だったけど、面白かったな。 また、機会があれば行きたいなぁ。
2007年08月04日
コメント(0)
はい、今日は、おいでん花火大会。 ひろちゃんとダブルデートです☆ 大きな花火大会は久しぶりです。なにせ、物心着いたか着かないかくらいのちっちゃな時。 父の会社の花火大会に行ったきりです。 後は、家から見える花火大会の花火を見てただけですねぇ。 家からは、刈谷の総合運動公園での花火がよく見えるんよ。間に少しだけ建物が建ったものだから、以前よりかは視界が狭くなったけどw 河原に寝そべって、10号玉とか8号玉という大きな花火を見ました。綺麗だったなぁ。 それに、ナイアガラの滝は、初めてみました!! 一番最後だったのですが、最後の最後で、川にある竹林に燃え移ってて、消防の人とか大変そうでした。 最後の感想を持ってきてしまったけど、内容をお話ししましょう。 初めは、豊田市内の企業が制作した仕掛け花火が登場します。その後、花火コンクールで優秀な人の作品を打ち上げていました。 そして、スターマリンという、ものを見ました。花火を披露することをスターマリンと言うんだそうです。 企業ばかりでなく、花火師の創作作品もありました。 私の一番のお気に入りは、長野から来た”あきら”さん。 ただのアナウンスだけでの記憶なので、違う名前かも知れません。氏は覚え切れませんでした。 南国の癒しがお気に入りです。花火でやしの木を表現していて、とても大きくて感動しました(*^_^*) “長野”とアナウンスされていたので、これは、諏訪湖に行くしかない!!と思ってしまったよ。 行ったら行ったで混んでそうだけどね。これは、史ちゃんに相談だw 話が逸れたけど、本当に楽しかったです。浴衣着れたし、おっきな花火見れたし。 いい場所を取っててくれたひろちゃんに感謝です☆ 最後に4人で記念写真(写メ)を撮って別れました。 しかし、大きな花火大会とあって、帰りの道は混雑してました。 コメダで、かき氷を食べて、少し時間をずらしたのに、まだ、混んでました。でも、混んでる事以上に、今日、行って良かったです♪ また、どこかの花火大会に行きたいな☆みなさんはどこか、花火大会に行かれた、または、行く予定がある方、楽しんできてくださいな(^^)/
2007年07月29日
コメント(0)
早いですねぇ~一ヶ月が経つのは。 今日火曜日は、人体の機能などについての講座ですが、この先生が面白いんです。本職は歯科医なのに、教えるのが好きなので、講師をやっているんだそうです。 物好きだなぁ。 まぁ、私も人に教えるが好きだからねぇ。その気持ちは分かります。 昨年、就いたけどさぁ、あの、特殊な環境、うん。。。迷ってマスねぇ。高校生は、ちょっと教えづらいですね。だって、学校に来てる人の心構えが“受験勉強”なんだもん。家庭科なんて、いらないって、感じだし。 家庭科は一番大切な科目だと思うんだけどなぁ。看護だって、介護だって、家事(衣服、家、食事、情報、技術)だって、ほとんど家庭科だし、家計についてもね。生活をしていく上で必要な事なのに、いらないって思ってる人多いからね。 かと言って、昨年いた場所は、、、私はそこまで専門性に優れていない分野を専門に教えてくださいと2科目任されてたし、ね。なんだかやりづらかったし、ね。 ただ、調理実習は楽しくやれたねぇ。うんうん。私の手腕一つで授業して良かったから☆昨年の仕事の中では、私が一番望んでいた授業だったからね~(*^_^*) 今の仕事、、、今日は、だ~い失敗をしてしまった(>_ また明日から頑張るぞ~(^ー^)/
2007年07月17日
コメント(0)
今日も木曜恒例、愛知環状鉄道という、ローカルな電車に乗って、彼の住んでいる街まで行きました。そして、夕食を共にするのですが、今日は、宴会の下見に行きたいとの事で、扇屋で夕食を食べました。 串屋なので、鶏串、レバー、ハツなどの串類、サラダ、ご飯、みそ汁を注文。 味はそこそこでした。みそ汁が美味しかったですwサラダが、キャベツてんこ盛りだったのには、驚きました(^_^;) 久しぶりに行ったけど、思ったより、サラダは、気前よくキャベツを乗せるんだなと思いました。 あ、ちなみに皆さん、大根は、飲んでる時にお勧めですよwまた枝豆もw 明日は、学校だよ。応用栄養だから、まぁ、小児医療についての食事に関しての質問が出そうだなぁ。帰りは、彼が迎えに来てくれるんだ♪嬉しいけど、ちょっと心配だよ(^^;)
2007年07月05日
コメント(0)
下手に暑くなった為か、先週は少し夏ばて傾向でした。 ご飯が一時食べれなくなったし、寝てるのに、体がだるかったです。 私の部屋は空調機が扇風機しかないので、今は、窓だけ開けて、暑さを忍んでます。 一応節約に貢献しているんですけどねw 昨年など、大変暑い日は、さすがに一回のクーラーのある部屋へ行って、両親と一緒に涼んでますけどね。 今日は、どんなだったかというと、昨晩、昼に寝た為、なかなか寝付けず、2時間ほど映画を見ていて、今朝は、眠かったです。 でも、普通の睡眠不足とはちょっと違いました。仕事中に寝むくならないんです!! そこが、睡眠不足と違う所。同じ所は、昼休みのソファで、うたた寝をするところですね(笑) そんなのほほんとした一日でした。 でも、眠かったら、機嫌が悪かったですね。自分でも自覚するくらい(^_^;) 今日はしっかり寝ようっと☆
2007年07月02日
コメント(0)
今日は、そんな充実感を得る事ができました。 任された仕事をちゃんとこなせた事が大きな要因ですね(^_^)v近頃、やることに対する成果が目に見えるので、余計に嬉しいです 明日から学校が始まるし、のんびりしてられないと思います。なぜなら、これから一気に一年が過ぎていくと思います。だから、尚更身を引き締めて、しっかりと勉強に励んで、これからの人生、ちゃんと生きてくぞ~と言う、意気込みも感じられる今日この頃。今が頑張り時なんです。やる気がみなぎってるので、後は、こなすだけ。ファイト自分w でも、まだ、足が治ってないけど、ね(^_^;) 今のところ“走る”という目標までは到達できないと思います。だから、週一回、片道30分、往復1時間歩こうと思います。 木曜の朝は、家から駅まで歩いて、足を鍛えようと思います。そして、足が慣れてきたら、週に2回、3回と増やして、毎日歩けるようにしていけたらと思ってます。 まだまだ、走る事はできないと思うけど、足を鍛えておけば、いつか走れるようになるかな。そして、基礎代謝も上げることが目標です。 やる事沢山あります☆一つ一つこなしていけるように頑張ります(^_^)>
2007年06月25日
コメント(0)
今日の内容をまとめるとそんな感じです。 今日は、人が多すぎ!!朝は少し遅めに出て、中華街でお昼。 点心セットを注文。 さすが中華街。注文してからが長い。でも、料理は美味しかったですねぇ。 大根もちが私は、美味しかったですね。初めて食べたけど、餅の中に細切りにした大根が入ってるんです。なんだか不思議なお餅でした。 そして、お粥もヒットでした。干貝柱とザーサイとお粥の味付けと歯触りもばっちり☆文句なしのおいしさでした。 その後、豚まんを求めて、ぷらっと歩きました。 買った場所は、まいう~の石塚さんの番組で以前取り上げられていたお店でした。 豚まん半額☆という事で、おみやげを買っちゃいましたw 具がしっかりしていました。昨晩食べた“ギョウザドック”並みのしっかり加減でした。 そして、一路鎌倉へ。 鎌倉は、とても趣のある街でした。 当初、テレビで鎌倉特集を見た時、“長谷寺”のあじさいが綺麗だと聞いたので、行ってみたんです。 混み混みで、見に行く気が無くなりました。それに、時間もなかったのでね。 意気消沈していたところへ、車夫さんが、声をかけてくれました。「人力車はどうですか?」 初めは素通りしたのですが、話し合いの結果、人力車に乗る事になりましたw 私は人力車大好きなんです☆初めて見たのは、北海道。高校の卒業旅行で小樽に行った時でした。だから、7年前。。。そんな経つんですねぇ、時が経つのって早いね。 その後、奈良、京都中心部、京都嵐山の人力車に乗りましたねぇ。車夫さんは、口が達者で、良いですよ~観光地の話してくださるし、写真も撮ってくださる。女の人を京都嵐山で昨年見かけました。 話は、現在に戻り、人力車に乗り、大仏様の所へ。 時間が遅かった為、胎内巡りはできなかったです(>_
2007年06月17日
コメント(0)
ようで、なんと今日は快晴☆雲一つありません(*^_^*) 暑くなりそうなので、念入りに日焼け止めを塗っておきました!! 今朝は、朝食バイキング付きだったので、色々選べました♪さすが関東、白みそみそ汁。だしが利いていて美味しいですね。そして、見た事もないパンがあったので、トライしてみました。味は普通のパンなのですが、周りが硬くて、手でちぎる時に手に刺さって痛かったです(・_・、) 納豆もあったし、普通に朝食を摂る事ができましたw その後、8時半くらいに、宿を出て、今晩泊まる宿まで車でひとっ飛び。 泊まる宿に車を置いて、電車でディズニーへ向かいました。なぜなら、帰りにお酒飲みたいからです。 そして、いざ、ディズニーへ。 今日は一日ディズニーシーで過ごしました。初めに、ファストパスを取りに行きました。 まず初めに取ったのは、人気の“タワーオブテラー”です。9時半過ぎだったのに、16時45分のファストパスでした。さすが人気のアトラクションですね。 このアトラクションは、ディズニー好きの玲ちゃんのお薦めです。彼女のお薦めは、もう二つ。一つは、“カプチーノポップコーン”。もう一つは、“ギョウザドック”です。 カプチーノは、おぉ、カプチーノって味だった。もう一つ帰り際に、ストロベリーを買ったけど、ストロベリーはとっても美味しかった。匂いは甘ったるかったけど、食べてみるとそこまで甘ったるく感じなかったです。 “ギョウザドック”は、中身がずしっと重かったです。なんだか不思議な感覚でしたよ。肉まんみたいなのに、餃子の味がする。。。行ってみた時には、是非、ご賞味下さいな。ちなみに、ギョウザドックは、並んでました。並んでも大丈夫という方は、是非是非(^_-) 初めのファストパスを取ってから、二時間後にしか次のパスを取れなかったので、その間、乗れそうな所、昼食を取る所、次にファストパスを取りたいアトラクションを探しながら歩いてました。 ぷらっと歩きながらしていたことを箇条書きにしてみます。・大きな船の前で写真を撮る。・なんじゃもんじゃの木を当ててみる。・うきわまんを見つける。・チップとデイルに遭遇。・シンドバットのアトラクションがすぐ乗れた。・ニモのミニコースターに乗って、思ったより怖かった。・フローズンマンゴー、フローズンバナナチョコを食べた。・30度くらいまで気温が上がっていたので、とても水分を取った。 ファストパスを使って入ったアトラクションを紹介します。・インディージョーンズが思ったより、短くてショックだった。本当は、速度が速くて内容をちゃんと把握できなかったんです(>_
2007年06月16日
コメント(0)
雨、降ってないですよ~ 今晩は、お弁当を作っていきます。肉じゃがとたこと胡瓜の酢の物と豚の生姜焼き。 美味しくできたようで、喜ばれましたw そして、車で、4時間東京へ。 今日のお泊まりは、浦安駅の近くのビジネスホテル。久しぶりのビジネスホテルで、学生の頃の遠征を思い出した一時。 まぁ、そんなこんなでおやすみなさ~い。
2007年06月15日
コメント(0)
明日は仕事を終えてから、ディズニーへ行ってきます(^0^)/ 初のシーへの進出です(^-^)>初めてだから、何があるとか全く知らず、とりあえず遊んでくる予定ですo(^-^)o 雨なんか吹っ飛ばす勢いで遊んでくるよ♪
2007年06月14日
コメント(0)
今日はこれからなおちゃんに会ってきます☆ 久しぶりにお食事をしてきます。色んな話をしてきます。 会ってなかった一年と2ヶ月。色々ありましたからねぇ。 でも、今色々楽しいので、話題が尽きないと思います。 ひろちゃんも言ってたからなぁ、私、変わったって、何か吹っ切れた顔してるって、そう言ってたからなぁ。 なおちゃんが見たら、なんて顔するかな? 久しぶりに会うけど、ちょっとおめかししてこうかな。 ドキドキ☆ ちなみに今日の仕事は、少しばたついたけど、ちゃんとやれました☆ 昨日は完璧だったよん♪ その前は、、、失敗でした(T_T) でも、昨日と今日の成功は、この失敗があったからこそ。 糧にして頑張ってきます(^_^)v
2007年06月08日
コメント(0)
だと思います。少しずつ自信をつけながら頑張りたいと思います(*^_^*) パートの仕事ですが、研究所での技術支援員をやっています。 どんな内容かと言えば、 “研究補助” 私の心構えとしては、 “大学の研究室に戻ってきた感じ” そんな心構えでいます。実験してるしね、大学生になる前に扱いたかった、DNAに関しての仕事です。コケを扱っているので、とても細かい作業です。今日は、少しうとうとして、危なかったです(^_^;) 全く持って、そんな仕事が舞い込んでくるとは思ってなかったから、正直驚いてます。 今、このパートに就いているのが不思議な気分。 あまり浮かれすぎない程度にやっていこうと思います。 しかし、近頃体を動かす事をするようになったからか、お腹がよく空きます。太らないよう食事に気をつかおうと思います。
2007年06月04日
コメント(0)
仕事が始まって、色々落ち着いてきました。 今は通勤風景に見える黄金色を眺めながら、和んでます。黄金色に輝く物はなんだと思いますか?小麦ですよ☆ 何か、不思議な感じだね~いつもは名古屋に向かう方にしか行かないけど、西三河って山が近くて何か不思議。 そんな朝です。
2007年05月31日
コメント(0)
たぶん、夏みたいな嵐が来ました!! 雷が鳴ったかと思ったら、しばらくして雨が激しく降り出した!! 集中豪雨ってやつですね~ しばらくしたら止むかな?…止みそうにない…気がするf^_^;
2007年05月10日
コメント(2)
今朝は、母がももの注射を打ちに行ったんだけど、その後、母が久しぶりに私を、買い物に誘いました。 ははw服を買いに行ったんですが、なんか、見ていてどれも同じような感じに見えて、、、 結局靴下だけ買って、後は、併設されているお酒屋さんで食品を見ていました。 しかし、 ちょっと品定めをしている時に、昨年、同期のお父さんに誘われて行ったバーで飲ませてもらったお酒を発見!! とても飲みやすいお酒だったので即買い!! その名も“柚子小町”。 ロックで飲むのが良いんですぅ。 今からドミーに行って、肴を買ってこようかな~ふふふ~ ちょっと企んでます☆ そんな夕暮れ時。 母曰く、 “酒豪” だそうですが、そんなに飲まないのにな。ってつぶやいてみた。 だって、母が言うには、 “女が酒を飲むのは、のんべ~だ!!”って聞かないんですから。 弟が二十歳になるまで父につきあってたんだけど、ね。こっちの身にもなってよ。 ちょっとぼやいてみました。
2007年05月08日
コメント(2)
仕事が始まる~ という事で、今週は仕事行くの準備と言うことで装備を揃えに買い出しに行こうとたくらんでおります。 今日は朝、出遅れて、出ていくタイミングを逃し、家でマッタリしてました。 足は、治って来たよん♪ くるぶしの大きさも左右ほぼ一緒☆血管も浮き出てきたし…嬉しかったね~ 後は痛みが引くと完治☆ 後二日くらいいるね!!
2007年05月07日
コメント(1)
それくらい朝方は激しく雨が降っていました。 昼間夕方には、すっかり雨もあがり、良い天気に。 今日もひたすらヒッキーでした。でも、近頃少し体重が気になり始めてきたので、ご飯の減量開始w昨日からやってるんだけど、母にも宣言したんだけど、なんでかな、餃子一パック全部食べさせるのは!!!別に半分だって良いじゃんか、明日の父の酒の肴にすれば。 と、軽く激怒してみました。 意味分からんとよ。本当に家の母は。 その後、今に至るんだけどね。 今日はそのほかに、勉強を少ししたんよ。 17年度の死亡率とか、死因順位とか。覚えとかんとかんのよ。 試験で出るからね。基本事項やね。 そんな一日でした。早く仕事始まらんかと思うこのごろ。
2007年05月06日
コメント(2)
はいw回復してきております。 くるぶしの腫れ具合は、2倍の大きさに戻りましたw まだ、少し腫れているので、この腫れと、あと傷めた筋の内出血が無くなれば、完治だぜw でも、後一週間は大人しくしていた方が良さそうだ。 怪我してから9日経ちましたw痛みが治まるにはどれくらいかかるかと聞いたら、2週間あれば治るって言われたw 早く治らないかなぁ~ルンルン♪運動したくて溜まりませんw とりとめもなさそうなので、今日はここで失礼します。 今日は、子どもの日だね。ちまき食べましたか?菖蒲湯の準備はできてますか? と、 行事をほのめかしてみました。ちまきは、たぶん母が買ってくるでしょうねw ちなみに明日は弟の誕生日☆ 午前中に父と買ってきましたw明日は、彼女と一緒に過ごしそうなので、今日渡そうかと思ってますw
2007年05月05日
コメント(0)
と言う事で、これから、友達とお茶してきますw お茶してから帰りに夕飯のおかずを買ってきます。 いわゆる買いだしってやつです。 お買い得な物があれば、買ってくるし、なければ気分で決めるね。 そんな感じです。 あ、そういえば、ご飯炊かないとご飯が無いやw と言う事で、ご飯を炊いてきますねw みなさんは、ゴールデンウィーク半ば、どのように過ごしていますか? 楽しく過ごせると良いですねw 明日からまた、休みの日ですが、私は、勉強でもしてましょかねw
2007年05月02日
コメント(2)
今日は、雨雨雨。 今日のお昼も友達と食べに行きます。 その後は、映画でも行きますかね。なんてったって、今日は映画の日ですから。でも、混んでたら、止めます。 なぜなら、立ち見は、怪我した足にとっては不都合ですから。 先週の金曜日にブラッドダイヤモンドを見てきたのですが、ある意味戦争物だったので、ちょっと目を伏せたいようなシーンがありました。 戦争はいけませんよね。色んな悲惨な出来事がたぶん、世の中には私たちが知らない間にも進行しているのでしょうね。 私たちは、ただ、その表面の世界で生きていることしか、できないのでしょうか。 と思わざるを得ない映画でした。 無力なのかな、私たち。ダイヤを買わない事が一番みたいですけどね。
2007年05月01日
コメント(2)
また、右足捻挫しました(>_<) 今度は、軽くではなく、中程度。長引きそうです(ノ_・。) 今日の夕方、犬の散歩をしていて、気持ち良く走っていたら、道路にあった、ゴルフボールくらいのコンクリート?アスファルト?をふんずけ、崩れ落ちるように道に倒れてしまいました(T-T) 周りが薄暗かったのと、足元不注意で、捻挫…何ともはや。今流水で冷やしてます(__;) 昨日、今日と浮かれてたからな。良い薬だったかも。 明日は面接なんだけど気をつけてやってきます(^0^)/歩けると良いなo(^-^)o
2007年04月25日
コメント(2)
近頃、暖かくなってきたと思ったら、今週は雨模様。 そして、この雨が止み終わり、また、しばらく経って、雨が降り、 一雨一雨、徐々に暖かくなっていくんですよね。 そして、夏に近づく。 今年の夏はどれくらいの暑さになるのだろうか。 昨年みたいな暖冬だけは、来て欲しくないと思う今日この頃。 ま、この問題は、自然だけが知っているということですが、気になる事ですね。 自然と共生していく事、色んな人と共生していく事。同じだと思っている私がいます。
2007年04月16日
コメント(5)
眼鏡ができました☆ きっちゃんと気付けばお揃い、色違い♪ フレーム無しだから目が綺麗に見える☆これから毎日この眼鏡かコンタクトさ~ 新規はいいねぇ~ 携帯も返るつもりよ。
2007年04月11日
コメント(2)
夕食は、突然のお誘いで、知立まで食事に行きました。 今日会った友達は、とっても良い子で、最後にぶっちゃけ話をしたら、 なんかそんなちっぽけな事で悩んでた私がばかっていうか、無駄な事してるって しっかりと気づかされた。 色んな事にチャレンジしてみようと思った。 一つずつ、少しずつ、自分が楽しめるように。人生は自分のものだ。しっかりと刻んでいかなきゃ。 ぼやぼやしてたら、おばあちゃんになってるよ。 って考えたら、今のうちしっかり色んな事やりたいと思った。 今は、小休止の時期。 焦る事ない。しっかりこれからの事、考えていけばいい。 夢、少しはかなえられそうだし。 今なら、しっかりと色んな事に挑戦していけるように頑張ろう♪ 無気力から脱出だ!! と、思った夜でした。 色々考えた日だったので、くたくたみたい。 お風呂入って寝~ようっと。
2007年04月10日
コメント(2)
ぷっつんしちゃいました。 何か貯め過ぎたみたいです。昨晩貯め過ぎたみたい(^_^;) 午後から歩いてこようかと思ったけどまだ日差しが強すぎるかなと思うので、泳いでこようかな~ しかし、水着、どこにやった事やら? こんな時は、たっぷり泳いでぐっすり寝て忘れるに限る! そいえば、夜は花見だった(^0^)/沢山飲もう♪お酒あるか分からないけど(ーー;)
2007年04月06日
コメント(0)
眠い、、、ひたすら眠い。。。と言うのも、半貫徹。いや、ほぼ貫徹。 また、明日書きます。
2007年03月26日
コメント(2)
後、数日です。 一年ですが、色々ありました。何をどう言って良いか分からない間に、一年経ち、その間、このままでいいのかとふと、疑問に思い、今に至ります。考えれば考えるほど、ごちゃごちゃになりそうなので、この辺で、止めておきます。 家に持って帰れない自転車を渡す相手も決まったし、後は、自分の机の中と、提出物提出の生徒達の処理。人に対しての”処理”と言う言葉の使い方は、自分には抵抗があるけどね。 明日は、引っ越し第1弾の日。 一日で引っ越しが終わればいいけど。明後日は、掃除だけになれば嬉しいな☆それは自分の頑張り次第。 頑張るぞw 今晩は、送迎会を兼ねた、お疲れさま会に出席してきました。 まったり食べ、飲み、食べ、飲み。。。そして、二時間後。挨拶をしました。 とても簡単にすませました。確信だけ伝えて、感謝の気持ちを告げました。 それだけですね。 ここを去る人は、私を含め三名。 一人は結婚。もう一人は、転職。 皆さん、色々です。 お腹一杯、飲んで食べて、お腹えらいこっちゃw 帰り際に、今日、生徒に教えてもらった話をTさんにしたところ。。。 面白い反応が返ってきました。 内容は、生徒が私のIDカードを見て、誕生日を読み上げたのですが、私の誕生日はT先生の誕生日に近いのです。 そして、T先生に話したら、「おぉ」 と言い、違う先生を連れてきて、「誕生日が一緒の2人!」 と言われました。 3人とも蠍座じゃ~ なんてね! そんなこんなで、また明日w
2007年03月23日
コメント(0)
徐々に、お引越の準備を始めてます。 実は、今春から学生に戻ります。実家に帰ります。親の体の状況を見てるとなんともね。色々考えた結果です。やはり実家から通える場所が良いですね。 今春からは学生+家事手伝い+アルバイトで考えてます☆ 空き時間には走ろうかと。そして、夏には資格を取りに東京へ行く予定♪学びの一年、実りが多くありますように。 皆さんはこの一年どうでしたか?来年が皆さんにとっても良い年になりますように☆
2007年03月12日
コメント(2)
11時起き。 ほんとは8時には目が覚めていたけど強制的に二度寝。 そのあと、ご飯食べてなんだかんだして、気付けば13時前。テレビを付けると…ん!! ランナーが走ってる映像の前をテロップが流れている…これはたぶん、たぶん東京国際… そして、はっと気付き、急いで応援に行こうとする。 さて、何の応援かは秘密です☆結局応援できなかったのだから。 差し入れは、今度思い立った時に持ってこうっと♪腐るものでもないしね~営業営業☆
2007年02月18日
コメント(0)
今日の午前中は卒業式の練習☆その後、卒業コンサートを聞きに行きました♪ 感動しました~私も音楽やりたいって思いました。楽譜見るの好きだし、楽器を吹くの好きだから。ピアノも少しなら弾けるけどねf^_^; そして、聞き終わって少し仕事をして、学校を出ました。 家に着いてから、少しおめかしをして名駅へ向かいました。ついこの間買ったセーターを着て行きました。近頃寒いですし、雨が降っていたので。 今日はいつもの人達の他に対校戦での知り合いが来ると聞いてました。誰が来るのか名前だけだとわかりませんでしたが、一目見て当てました! 名前までは当てられなかったけど(^_^;) しかし、うろ覚えでも覚えていたのは驚きでした。一人だけかと思いきや、二人。以前飲み会で騒いでいた人達でした。 雨が降って寒かったけど、今日の飲み会は自分にとって有意義なものでした。 今回新たに参加していた人達はじもてぃーだったので話ができてとても嬉しかったです♪ 私の愛すべき西三河なので☆小さい頃からの憧れの地なんですわ~西三河(^0^)/
2007年02月17日
コメント(0)
とりあえず試験が終わりました~後は卒業に向けてファイト☆ 試験中は中学の先生になりたい気分♪って思いながら係りの仕事をしてました。 だってうちの子たち、本当に子どもっぽい事ばかりやるし、なかなかまとめてくれる子少ないからね~なかなかどこのレベルに合わせていいか分かりにくいのよ(>_<) またクラスによって程度も違ってね~クラスによって気持ちを切り替える!! この技は大切ですが、テンパるとふっ飛びます。二年と三年を間違えて扱うと少し大変な事になるんだ(^^ゞ また科別でも授業態度も違うんだ~ やはり家庭科の方が教えやすい。専門は四科目あるけどまだまだ深くまで手を出せてなくて困ってる(-.-;) そんな状態が一年弱… 落ち込む訳ですよ。専門には命に関わる事も含まれているし。悩みまくった一年弱です。 とりあえず三年がいなくなると一段落着く~後二週間!一先ず頑張るベ♪
2007年01月29日
コメント(5)
なんと!!明日は夜遅くまでかかるみたい! なぜなら、今日の試験の採点がまだ終わってないから…全部で今日は340人来ました♪ やり切るぞ~
2007年01月20日
コメント(2)
まだ仕事が忙しくなってないから、まだゆるゆるですo(^-^)o でも、ぼちぼち卒業試験を作らないとね~ やりたい事もあるし。頑張るさ♪
2007年01月16日
コメント(0)
明日から試験突入でいろいろ忙しくなる予定今日はたまたま月曜の調理実習の材料を買いに行く途中、試走をしているグループを発見!!遠くで見つけたときは、近辺の大学生かと思っていた。しかし、近づくにつれ、あれ?あれは、見たことあるぞ~、あのS次かな?でも、隣は、見たことない走り方だし。と、思いつつ横を通り過ぎ、前の二人を見たら、右側は見たことないTシャツだし、ちがうかなと思ったら、通り過ぎざまに、あ!Tだ!!その集団は知ってる集団でした。でも、驚いたなぁ、一年くらいしか一緒にいなかったけど、一度覚えた、走る姿はなかなか忘れないものなんだなって。試走に来ているということは、ぼちぼちレースがあるってことだねぇ。自転車で応援に行こうかな。
2007年01月13日
コメント(1)
今朝は軽く30分ジョグをしました。お出かけ前に。思ったより体が動くから少しブレーキをかけつつ走ってました。う~ん、やはり運動すると気持ちがいいねぇ~ 走った後に、野暮用で安八郡に行きました。 一年弱しか一緒に仕事ができなかった、職場の上司とお別れをしてきたんです。 最後顔を見た時、もう泣くしかなかったというか、涙が溢れてきました。いきなりお星様になったんです☆ 皆さん、お風呂にはいる時の温度差には要注意。 そして、お別れに来た職場の人たちとお昼を共にし、別れました。 その後、私は、明るい時間に動ける事と、案外遠くまで来た感じがあったので、養老の滝まで行って来ましたw へへん。安八郡まで来ると大垣が隣町で、看板には”養老”の文字が出てきます。 その文字に釣られました。 しかし、思ったより山道!!道と言うより峠ですね~大学時代の夏合宿を思い出しました(^_^;) 車で頂上まで登っていったんですけど、ヴィッツで良かった(^_^)v道狭いし、車1台分くらいしか余裕がないし。 車の待避場所が所々あるし。警笛慣らせ!の看板始めてみました!!思わず、「ここで鳴らしていいんか?」と思いつつ、行きは、鳴らさずに通り過ぎました。 帰りです。行きは一台しか会わなかったんですよ。しかし、帰りは凄かった。2、3台に会いました。 道で待避場所までバックしましたよ!!私は下る側なのに。。。Rに入れた時、一瞬車体が下がったので、バックできない(>_
2007年01月03日
コメント(0)
皆様、元気にお過ごしでしょうか? 私は、年末新年早々忙しくなりそうです。 この休み。。。しっかり休めたかというと、、、 そうでもないですね。 これから、職場の方が亡くなったので、実家にいるのを切り上げて 下宿先へ帰ります。 クリスマスから、今に至った間に色々ありましたw 嬉しい事沢山でしたけど、一つ荷物を残したまま年を越しましたね。 上司に一つ言いそびれた事があったんです。大きな事。 それは、置いて置いて。 クリスマス後、29日に東京へ行きました。 何をしに行ったかというと、バスケの試合を見に行きました。 職員で。 休みの日に入った物の、有る意味お仕事ですね。 楽しめたけどw そして、30日は、友達と一緒に駒ヶ根まで行きました。本当は飯田でぶらっと しようと思ったんですけど、駒ヶ根で茶そばを食べてきましたw そして、名物のソースカツ丼も食べてきました。 はい、これは私の運転。 翌日は、別の友達と遊んだはずなんですが、記憶にないです。 その日の夜に朝日を見に行くと言われ、地元の友達と一緒に 師崎で朝日を迎えました。 その足で、セントレアへw セントレアで朝ご飯を食べ、家に帰ったその足で 下宿先まで翌日遊んでいた友達と車でドライブw これは私の運転。 帰りは、疲れのピークか運転を代わってもらいました。 慌ただしい、年末でした。 年始も忙しそうです。 やる事もあるし。。。 年賀状、持ち帰れないよ(>_
2007年01月02日
コメント(3)
今日は仕事早退しました。 喉、鼻共に調子が悪い為、咳込むし、頭がぼぉっとしているし… 強制的に帰されました。 にもかかわらず、今日までの抽選券を持っていたので、数時間寝て、夕方、外出。 色々後ろ髪引かれながら外出しました。 そして、彼氏のいない友達と二人で抽選し、商品券を一枚当てました。 お茶したあとに、にんにくやでスパゲッティーを頼み、デザートにクリスマス特別企画のはちみつトーストのチョコがけ一つを二人で食べました。美味しかったです♪ その写メを載せて起きました☆是非一度、食べる機会があればどうぞ(^0^)/
2006年12月25日
コメント(2)
今朝は実家にいました一昨日実家に帰って昨日は一日モモとのんびり寝てました22日に喉の調子がおかしくなって以来風邪が悪化してます。今日は父と一緒に 大奥 を鑑賞してきました役者陣が豪華でした。ドラマで出演していた人も多々出ていたので、ある意味、面白かったですね。今は一人で薬局へ行き、薬を買い、シチューを作って食べ終わったところです。明日から三日間お仕事頑張ります☆
2006年12月24日
コメント(0)
今までないなぁ。 仕事が忙しかったので、気にせずにwというか お久しぶりですm(_ _)m また、徐々に書いていくので、皆様、どうぞ、ごひいきに。 今日は、とっても久しぶりにのんびりした休日でした。 髪を切りにいきました。まっすぐになって、満足満足w ちなみ昨日は先輩の結婚式w 二人とも背が低いので、かわいい夫婦でした。 私も、私より少し高い人だったら、かわいい夫婦、なんていわれるのかしらw なんて考えたりしました。 でも、相手が、背が高いと何かと不便かと思うんですけどね。 30センチ、くらいだと、、、昨日の結婚式に来ていた後輩とは30センチくらい違うのだけど、私が後輩を見上げてるもん完全に。 まず、首が疲れるでしょ~ 今のところ、あんまり高くない人の方がいい気がしますね。 皆さんは、どう思いますか?恋人との身長差について。 意見があれば、どうぞお書きくださいな(^.-)
2006年12月17日
コメント(0)
今朝は4時起きでお仕事☆ 1時間程で終わり後は優雅に朝食を作ってました。 これだから近くは良いねぇ~ でも夕方からやけに眠い。 生徒が帰ったら職員室で仕事しながら爆睡。 後二週間半、頑張るぞ~
2006年11月28日
コメント(1)
二、三日前からまた、抱き枕代わりにエルモを傍らに置いて寝てます。 久しぶりに一緒に寝たら、爆睡できたのでね☆ まだまだ睡眠が足らないみた~い日々ふらついてるんだ。 引越したらしっかり寝るぞ!!
2006年11月21日
コメント(0)
食べてきました!!帰りに。 一言感想を言うと、生クリームいっぱいで、あまり好かないですね~ 近頃、生クリームを受け付けにくい体になってきてね(^^;)大人になったもんだ。 さてはて、帰りの話題は、おいといて、 今日の調理は煮込みうどん☆ 12時前に食べたからか、ずっとお腹空きっぱなし。 あははw ちょっと遅い、食欲の秋の到来かも♪なんて思ってます。 読書もしたいし、運動もしたいし、勉強もしたい♪ やりたいこと尽くめのこのごろです。 お引っ越ししたら、少しは今の生活よりもやりたいことやれる気がしているのは ただの期待だけでしょうか? 期待だけに終わらせないとね。 あと半期、やれるだけ力入れないとね。仕事w 体をちゃんと保たせるぞw 仕事なんかに負けてやらないもん☆
2006年11月20日
コメント(1)
2週間ぶりの休みで、家でのんびりしてました。 ちなみに今日は10時半起き。 どれくらいぶりかな。ま、一ヶ月ぶりでしょうけどね。たっぷり寝れたわ。 しかし、緊張が取れたからか、お腹がとても空いていたみたい(*^_^*) 起きて、春雨スープ飲んでいたら、両親が帰ってきた。 帰って来るなり、早く引っ越しの準備しなさい。と色々言われた。 一ヶ月前に半分くらいはしたのにな。 と思いつつ、昼ご飯まで洋間にいました。だって、なかなか家でごろんとしたことここ一ヶ月、いや二ヶ月なかったしねぇ。これからは、少しはごろんとできる時間が増えるかな。 お昼は、朝食べてなかった分、二人前くらい食べました。 なぜか食が進む。高菜チャーハンに桜エビが入っていたからかな?みそ汁がシジミ汁だったからかな? 足りないミネラル分が豊富に入っているからですね。たぶん。 そして、ずっと寝て今に至ります。 これからやっと仕事しようと思います。 あと、四日間頑張りますw まずは、上司に言わないと(^^;)
2006年11月19日
コメント(2)
昨日は日直で、今日はお仕事で。 気づけば、また、一週間が始まる。 今日、不動産屋へ行って来ました。 一応、決めてきました。 23日に入居です。 一人暮らし、不安と期待で一杯です。ま、家事をしながら、お仕事やるってことですけどね。 頑張ってみます。 家事を甘く見ているかも知れませんが、それは自業自得と言う事で。 やれるだけチャレンジしてみますw
2006年11月12日
コメント(1)
全325件 (325件中 1-50件目)