奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

「からだを使った遊… New! 森の声さん

11月19日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

新幹線で東京駅へ CAPTAINさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Nov 3, 2011
XML





メンバーは私と地元ハイキンググラブのメンバー1名。(当初3名でしたが、仕事の都合で欠席。)


天候は午前中曇り・時々パラパラの雨⇒14時頃から晴れ。終日無風状態。


アクセス:関越道練馬IC(5:11)⇒松井田妙義IC(予定)が、話し込んでいるうちに藤岡JCTを通り
過ぎ赤城までオーバーラン(><)。降りてUターンで戻って松井田妙義IC⇒現地着6:58。


コースタイムは諸事情(私の左太腿が痙攣気味の不調)により2行程に分かれました。


パターン1。

妙義神社登山届7:43⇒大の字クサリ8:10⇒大の字8:16(小休止)⇒辻8:29⇒奥の院8:42⇒クサリ
場(10mX3位)8:54⇒見晴台9:06⇒ビビリ岩9:13⇒白雲山山頂9:22⇒玉石9:32⇒大のぞき9:42⇒
天狗岩10:12⇒タルワキ沢コル10:34(休憩10分)⇒相馬岳10:55⇒相馬分岐11:12⇒茨尾根のピ
ーク11:57(ランチ30分)⇒掘切12:47⇒いつの間にか九十九折⇒東屋13:17(休憩10分)⇒中間道
⇒本読みの僧13」36⇒タルワキ出合13:55⇒大黒の滝14:13⇒第二見晴⇒第一見晴14:26(休憩
10分)⇒妙義神社南入口14:35。

予定17:00⇒14:35 TTL△2:25

パターン2。

中之獄神社駐車場15:09⇒中之獄神社15:13⇒轟岩15:19⇒見晴台15:40⇒第四石門15:45⇒
巻き中腹15:49(小休止5分)⇒つるべさかり16:11⇒かにのたてばり16:14⇒かにのよこばい16:17⇒第
一石門16:23⇒妙義山登山道16:32。



コース状況/その他周辺情報:
登山ポストは各登山道に設置されています。用紙もポストの中に専用の用紙があるのでしっかり必
要事項は記述しておきましょう。

コレをしないで入山し、万一の事があれば一番苦労と迷惑を掛けるのは、登山を楽しむ我々とは縁も
ゆかりも無い、周辺の地元住民の方々です。

くれぐれも入山のマナーは守りましょう。

ベース地としては「道の駅 みょうぎ」(※駐車場はその隣にある市営の駐車場に駐車です。(無料)。)

温泉はそこから数分の「妙義ふれあいプラザ」3時間・500円/人。食事も出来ます。食事は大広間に
なっていますので、閑散期であれば休息もできます。






さてさて、ここから実践記です。↓

妙義神社裏の登山口です。
001DSCF0451
001DSCF0451 posted by (C)grande_mola

いきなりの登り。相方はこういうの超・速いです。私はカメです
002DSCF1348
002DSCF1348 posted by (C)grande_mola

途中・ご歓迎の可愛いクサリがあります。
003DSCF1350
003DSCF1350 posted by (C)grande_mola

「辻」です。ここで中間道(一般コース)とお別れをします。
006DSCF1359
006DSCF1359 posted by (C)grande_mola

まずは丁重に「奥の院」をご訪問。
007DSCF1363
007DSCF1363 posted by (C)grande_mola

とても人力創作とは思えません。偉大なる先人。
008DSCF1365
008DSCF1365 posted by (C)grande_mola

いよいよクサリ場に突入
009DSCF1368
009DSCF1368 posted by (C)grande_mola

ざっくり10M×3段と言う感じです。
010DSCF0465
010DSCF0465 posted by (C)grande_mola

相方も余裕綽々です。下に待機の方はフル装備。撮っている私は禁じ手の2点支持。
011DSCF1370
011DSCF1370 posted by (C)grande_mola

やがて「大の字」への駆け上がりになります。
012DSCF1351
012DSCF1351 posted by (C)grande_mola

ここでも相方ニコニコ♪
013DSCF1353
013DSCF1353 posted by (C)grande_mola

やっぱバリエーションは面白い様子です。
014DSCF1354
014DSCF1354 posted by (C)grande_mola

平野部を望む。
015DSCF0458
015DSCF0458 posted by (C)grande_mola

次なるは「ビビリ岩」です。
016DSCF1380
016DSCF1380 posted by (C)grande_mola

ココもステップさえしっかりすれば怖いもん無しですね。
017DSCF1379
017DSCF1379 posted by (C)grande_mola

私の番。巻きながらのひねりがなかなか面白いです。
018DSCF0472
018DSCF0472 posted by (C)grande_mola

見晴台の端っこです。(後ろありません。)
019DSCF0467
019DSCF0467 posted by (C)grande_mola

天狗岩到着。
023DSCF0488
023DSCF0488 posted by (C)grande_mola

下りを巻きます。
025DSCF1390
025DSCF1390 posted by (C)grande_mola

文字数制限の為続きます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 5, 2011 11:36:10 AM
コメントを書く
[アウトドア・キャンプ・登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: