kiwiって普段はこんなん?w

kiwiって普段はこんなん?w

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

白むむ @ 父が読んでいました 迷子のkiwi様、こんばんは。 「信長の棺…
迷子のkiwi @ こんばんは^^ PCの故障を言い訳?にしばらくぶりの日記…
しらいしなお @ Re:祝?PC復活w(12/06) こんばんは。お久しぶりです(^^) PC…
迷子のkiwi @ こんばんわー ご無沙汰しています~ このところPCの故…
natsu530 @ Re:京極夏彦著書「鉄鼠の檻」(11/17) こんにちは(^^*ご無沙汰しております! …
Oct 28, 2005
XML
テーマ: 本について(23)
カテゴリ: カテゴリ未分類
読了。

面白い!掛け値無しに面白い!!(≧∇≦)

「雨」を読んだ後は、すぐに「風」を読むべきだったぁ~

多くの人がそうであるように、「関口」の中に自分を見た。
多くの人がそうであるように、「関口」の中の自分を否定した。


「俺」はここまで酷くない、卑屈じゃない、情けなくない、
「俺」はここまで流されない、弱くない、脆くない。

 ってそう思ってた(;^_^A

「雨」「風」ともに「関口」は登場しない、
「本島」、彼が「凡庸の象徴」のように登場する。
多くの人がそうであるように、 「本島」と自分を重ねて感じた。
「関口」を先に知っていたからこそ、何の抵抗もなく
「本島ゴンザレス」=「俺」の感覚で読み進んだ。

だからこそ、ラスト1ページで清々しい気分になった。

しかし、エノさんの神っぷり炸裂具合は最高だったw
「にゃんこ!」 だぞ?w


異常に言葉少ない掛け合い、


それでこそ榎木津 Ψ(`∀´)Ψ


次々登場する面々も個性の立ち方が相変わらず半端じゃない、
特に 「今川珍面人」w
独特の口調がとても好きw
鳥口の「うへえ」 マスカマオロカの「うひゃあ」 も好きだけどw

ニヤつきながら読める小説はもちろん他にもある、
でも、京極のウンチクのおかげで他のものより深くはまってしまった。

京極の語る博学ウンチクは興味を持って読める、
京極の語る心理ウンチクは同調を持って読める。


どんどん続くといいなぁ、京極堂シリーズ。

「雨」「風」ともに・・・・


映像化してくれーーー!(ノ゜ο゜)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2005 12:51:21 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: