Aro☆Maki☆Therapy

Aro☆Maki☆Therapy

PR

プロフィール

StarOcean

StarOcean

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:真希雑誌(03/29) cialis generika online rezeptbrand name…
http://cialisbuys.com/@ Re:真希雑誌(03/29) cialis levitra vardenafilnon perscripti…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/gg9zzsa/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/tju-5nq/ ち○…
2007年09月24日
XML
カテゴリ: 2007年9月
8月27日

ゆっくり(?)ホテルで8時前まで過ごして、弘前から青森へ移動。

駅のバス停から最初に向かったのは、棟方志功記念館。

110.jpg


世界的な版画家として有名ですね。

たくさんの作品はもちろん、VTRが見れるスペースもあって、棟方志功が超人的な速さで版画を彫る人だろ初めて知りました。笑

あの速さは異常だ・・・。汗


なのにあの精密さ。すげえ。



次、世にも有名な三内丸山遺跡。

111.jpg



なんか、行ったけど何もなかったっていう噂を聞いたことがあったんですけど、ちゃんと色々あるじゃないか。




112.jpg


113.jpg


114.jpg




小中学生の頃、縄文時代は狩りや採集の移住生活で、弥生時代に入ったら稲作などの定住生活って習ったじゃないですか。

けど、三内丸山遺跡で見られる住居はけっこう定住して使ってたものだったらしかったり、稲はないけれど、作物を作っての定住生活の形式だったんじゃないかとか、歴史の教科書を覆すような発見もあったりだそうです。

中学の頃は考古学者になるとか言ってたなぁ俺も。

いつの間に理系に走った?笑




その後、また駅に移動して、すぐ近くにある、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ。


真希ちゃんが旅をした頃には「港で静かに眠っていた」八甲田丸ですけど、今は青函連絡船の歴史を伝える資料館としてその船体が利用されています。

116.jpg



桟橋跡&記念碑

115.jpg




けど、資料館として使われているこの八甲田丸も、なかなか人が入らずに経営難に苦しんでるみたいです。


10年後の八甲田丸はどうなているだろうか?

展示資料によると、他に使用されてた青函連絡船も、外国で輸送用として使われてたりなんだりと、なるべく有効活用できるように取り組みがなされてるみたいですね。


お昼は駅付近でほたてラーメンを食べました。




コンビニ弁当だったり、そこらの普通のうどんとかラーメンだったり。


時間の問題で予定通り食べれなかったり、お金を考えてだったり・・・。><


午後2時に青森を発ち、秋田、酒田、村上を経由して新潟へ。(夜11時半着)



そこから夜行列車・ムーンライトえちごに乗り換え、埼玉県の大宮まで。(朝4時半)



8月28日





ホテルじゃない場合、ホントこの明け方の時間帯に無駄がありすぎるのが嫌だ。

よっぽど節約したい人じゃない場合は4~5千円くらいの安いホテル見つけて入ることをオススメします。(^^;




大宮から川越(かわごえ)へ移動。


レトロな雰囲気の街として有名。

「大正浪漫通り」なんて道もあります。


うん、確かにいいね^^


117.jpg


118.jpg



ここらではサツマイモが有名で、名物いもソフト。

普通のと紫イモのミックス。(そしてまたもや食べかけ。汗)

119.jpg


このウマさは半端ないです!

今まで食べたソフトクリームの中でダントツ1番のうまさです!

ええええええ、サツマイモのソフトがこんなに美味しいなんておかしいぞ!って思うくらい。

埼玉に行く人、必食です!^^


あと、同じ店で買った「芋太郎」っていう、おにぎり型のスイートポテトみたいなの。

120.jpg


これまたすごく美味しいんですよっ!^^



川越まつり会館。


ここらのお祭りはすごく有名らしく(10月に行われます)、時期にはすごく人が来るそう。

そのお祭りのおみこしが展示してあったり、歴史とか。

おみこしって、製作費数億単位なんですね、ビックリです。

画像暗い・・・・。汗



121.jpg





時の鐘。

122.jpg



有名らしいけど、何がいいのか分からなかった。笑

鐘つけないしw



あとは、大沢家住宅とか蔵屋敷跡とか。




お昼ごはん。


川越で超人気のつけ麺のお店があると聞いてすっとんできたら、超行列!><


123.jpg


・・・・これだけ人気ならもっと店でかくしろよ・・・・店内10席。汗


30分くらいたってやっと中に入れました。(^^;



つけ麺大盛り

124.jpg


けっこう量ある。

というか、ラーメンのつけ麺想像してたから、うどんのつけ麺が出てきたときはビックリ。


うめえええええええええ!!!!!驚



さすが行列ができる店だけあるなぁ。


俺が帰る頃には、俺の時よりすごい行列が。(--;

よくそんだけ並ぶなぁ。

俺も並んだわけだけどw



本当はそこからさいたま新都心行ってジョンレノンミュージアムとか行ったり、東京回って代官山と原宿でも行こうかと予定してたんですけど、なんかもう体がしんどくなってきたんで、上野経由で茨城に帰りました。><


かくして、18日に茨城を旅立ち、28日に茨城に戻るまでの国内旅行の旅は終わったのです。


はぁ・・・・長かった・・・・・。滝汗


カンボジア旅行へ続く!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月25日 00時01分36秒
コメントを書く
[2007年9月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: