*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2009.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



朝の公園には、男が横たわっていました。
荷物を散乱させて、赤黒い顔で、手足をナナメに投げ出したまま。
 生きているのかな?
犬に水を飲ませていると、男が顔だけひょいと持ち上げる。
「暑いですね、だいじょうぶですか?」と声を掛けると、
寝転がったまま、少しほどけた顔で、うなづく。
そりゃ、わかるけど、あんな公園じゃ、、
お母さんたち、子どもを安心して遊ばせられない。

画像は、「種子を粉にひくな」というケーテ・コルヴィッツの絵。 「種子を粉にひくな」というのは、ゲーテの言葉だそうですが、 これから蒔くべき種を、パンの粉に挽いてはいけない。 転じて、これから世の中を作るべき若い人、幼い子どもたちを戦いのために、 死に追いやってはいけない。 と言った母の守りの腕にしっかりと守られた子どもたちを描いています。 (ゲーテの出典はどこなのでしょうね。どうも調べてもわからない。)
わたしは、この言葉を聞くと、特攻隊のもと、
死に追いやられた多くの日本の若者を思います。
「聞けわだつみの声」という本には、
彼らの今際の際で書かれた多くの文章であふれています。
知恵もあり、多くの才能に満ちて、そして勇気ある若者が、
お国の名の下に、一枚の木の葉のように命を投げ出されていった戦争。
彼らが生きていたなら、日本の文化ももっと知恵の深みに満ちていたのではないかと、
わたしは、ときどき思うのです。

蒔くべき種を粉にして、パンにもせずに吹き飛ばしてまで、
ありもしない勝利を願った人たちは、いったいどんな未来を夢見たのだろうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.19 12:21:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:種を粉にひくな(08/19)  
小林とむぼ  さん
まきちゃん

絵も良いね。
まきちゃんの言葉も良いね。
感じるものがある。

(つづきが読みたい・・・カモシレナイ)
(2009.09.02 07:14:30)

Re[1]:種を粉にひくな(08/19)  
まき~♪  さん
とむぼちゃん

ありがとう。
ケーテの日記を読みながら、
とむぼちゃんのことを考えていました。

このさきは、寸づまりになってますが、
忙しい時間の中で、もし機会があったら、
「ケーテ・コルヴィッツの日記~種子を粉にひくな」も
読んでみてね。
あんまり手に入らないかも知れないけれど、図書館ならあるかな。
家族のこと、作品のことなど、思い巡らす様子、
きっと共感できると思います。
(2009.09.03 09:06:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: