Weblog版徒然草(なのか?)

Weblog版徒然草(なのか?)

PR

Calendar

Comments

管理人@ Re[1]:またブックマーク(05/10) Red貧さんへ ようこそ! お久しぶり・・…
Red貧@ Re:またブックマーク(05/10) なんか更新してる・・・ BAHCOのモンキー…
管理人@ 天気ばかりは そちら,中心線付近だったのに残念です。 …
Red貧@ Re:あれ?(05/24) 家のほうは曇り空で金環は見れなかったで…
けん@富山@ この場を借りて ストデュエBBSのパーツの件で、たけやんさ…
2012.05.07
XML
カテゴリ: Car/Motorcycle
エンジンルームをあけてみる。

デスビの端子の形状はこんなかんじ
デスビ
円筒状の端子である。

ここにつなぐプラグコードの端子形状を見てみる。
まずは永井電子
永井電子
板をコの字に折り曲げた感じである。接するのは2箇所だけだろう。

一方NGK
NGK
円筒状の端子である。これなら全周接するであろう。
エンジンルームで常に振動する部品ならばどちらが信頼性あるかは言うまでもないでしょう。NGKのコードに交換しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.07 22:16:14
コメントを書く
[Car/Motorcycle] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: