歌って踊るお母さん

歌って踊るお母さん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

朧月夜7627

朧月夜7627

コメント新着

kohalu*mama @ Re:ひさしぶりのわんこ日記(06/22) はなちゃん元気そうで嬉しいな♪ わかり…
UNITA @ おっ久しぶりの更新 どっかの誰かと同じ、脱ヘタレ…宣言? …
マナビープランナー @ 私も久しぶりに・・・ こんにちわ、おっしゃるとおりネットで自…
朧月夜7627 @ Re:コハルママさんへ(01/21) はっぴぃ☆E★マリリンママさん >キャ…
はっぴぃ☆E★マリリンママ @ コハルママさんへ 今ね、ここのコメント読んで、ママさんの…

フリーページ

2007年06月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
介護事業で儲けようなんて・・・甘い!!

でも保険医療とちがって、
簡単な資格取得だけで、だれでも事業所が起こせるから
儲け主義に走ってしまう人も多いのかもしれない。

ほんとうに困っている人を助けるために
時間とカラダを使って働いてくれる人。
キリスト教が浸透している欧米のボランティアと
日本のそれとはちょっと違うような気がする。


そのためにできた介護保険なんだろうけど
なんで日本人は
「国のお金」「保険のお金」となると
「使わなきゃ損」みたいに思うのだろう。
取り残したらそのお金はいらないと思われて
報酬が減らされるとでもいうのだろうか。

そのお金がいったいどこから出てると思ってるの?
請求が増えれば、お金が足りなくなって
保険料が増えてしまうのに。
「保険からお金が出る」といっても
結局は利用者が払ってるのと同じなのに。


現場で働く人のはずなのに。
架空の人員を登録してまで介護保険を請求したりして
その分まで保険料を払ってるのは
利用しているお年寄りなのに。

介護の現場は本当に大変だと思う。

いつか自分もお世話になるだろう。
その時にお世話をしてくれる人たちが、気持ちよく働けるような
そんな介護保険であってほしい。
しわ寄せが行くのはいつも
黙って耐えている真面目な人だなんて・・・!
「私を必要としてくれている人がいるから」と、
やめるにやめられず、働き続ける人。
そんな人たちがいてくれるから、この世はまわっている。

私は、そんな人を尊敬します。

医療保険もいっしょだ!
私も心して働かなければ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月08日 19時02分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: