★マナママ育児日記★

★マナママ育児日記★

PR

Profile

★マナママ★

★マナママ★

Keyword Search

▼キーワード検索

May 27, 2008
XML
5月26日(月) 先輩親子&後輩親子

今日は以前私が勤めていた会社の先輩親子(息子ちゃん2歳)&後輩親子(娘ちゃん0歳)が家に遊びにきてくれた

後輩ちゃんは先月会ったけど(家が近所)、先輩親子は1年ぶりくらい
しかも先輩はお住まいが岐阜。
そこから電車&地下鉄に乗ってはるばる遊びに来てくれた
マナが幼稚園から帰ってくる前に帰っちゃったけど、久しぶりに会えて嬉しかった~

5月27日(火) 母親教室(後期)

今日は産院の 母親教室(後期) に出席してきた。
4月中に出席するのがよかったんだけど、4月はマナの幼稚園が早帰りの為出席できなかったのよね・・・。
で、本当にギリギリの出席になってしまいました

参加しているママは妊娠8ヶ月や9ヶ月のママ達ばかり
臨月の人なんて1人もいなかったわ~(苦笑)。

今日は分娩時の呼吸法の勉強。
マナを産んだ時の産院では” ラマーズ法 ”を採用していたんだけど、
今度産む産院では” ソフロロジー法 ”を採用しているらしい。

ラマーズ法はいわゆる” ヒッヒッフーーーーー ”の呼吸なんだけど、ソフロロジー法は” リラックスできるCDを聴きながらイメージトレーニングをし、ゆっくり長く吐く呼吸法 ”。



CD.JPG

産院の助産婦さんも「 今からこのCDを聴けばお産まで1ヶ月~2ヶ月あるから、イメージトレーニングも上手くなるし、楽なお産を迎えられると思うわ! 」な~んて言ったんだけど・・・
確かに私以外の妊婦ママ達は8ヶ月や9ヶ月のママ。イメージトレーニングできる時間はたっぷりあるんだけど・・・この私 予定日まで1ヶ月もないんですけどーーーー!へたすりゃ~、1週間もないんですけどーーーー!

なんだか不安になってた私に、周りの妊婦ママ達は「 だっ、大丈夫よ~!マナママちゃんは2人目なんだし、なんとかなるよ~

助産婦さんもあわてて「じっ陣痛室や分娩室でもこのリラックスCD流すし、呼吸の音(フーーーー)も流すしあわせればいいんだし、簡単よ~!マナママさんなら2人目だしできる!できる!」ってフォロー???

だっ、大丈夫なのか???

もし陣痛に耐えれなくなったら” 無痛分娩 ”も採用している産院なので、お願いするかも。ギリギリでもOKみたい

でも、無痛だからと言って陣痛・出産の痛さは0(ゼロ)になる訳じゃなく、自然分娩の陣痛・出産を 10 としたら、無痛分娩は 3程度 の痛みになるらしい。

無痛分娩をお願いするなら麻酔手技料と持続注入機(薬品代等)で出産費用がプラス4万円程度。
もったいないかなぁ・・・とも思ってみたり(主婦の考え?)。
パパは1人目のマナの時に陣痛室から分娩室まで立ち会ってくれているので、私の陣痛等に耐えてる、苦しんでいる様子を全部しっている。
なので、辛かったら無痛分娩でもいいと思うよ!と言ってくれた。

とりあえず、残り少ない時間でソフロロジー法のイメージトレーニング&呼吸法を勉強して、本番に臨みたいと思います!!頑張れ私!!

本当、いいかげんな私なのでいっつもギリギリ
そうそう、先日ネット通販で頼んだ入院グッズ(私の前開き春・夏用パジャマ)が今日届いた。
入院する前に届いてよかった~おいおいっ今頃かよ。←自分でつっこんでみた。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2008 06:10:20 PM コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: