全333件 (333件中 1-50件目)
![]()
<Coleman正規取扱店で安心>コールマン クッカー 170-9435 ホットサンドイッチクッカー【ラン...価格:3,180円(税込、送料別)ホットサンドウィッチ♪コールマンのランプマークがいい味だしてます。定番のチーズ・ハム。名古屋気分でチーズ・小倉。ハワイ気分でスパム・スクランブルエッグ♪タコスミート、カレー&カツ、タイカレー&チキン、焼き鳥缶・キャベツ♪テーマを決めたり、レトルトや缶詰を使ったりで休日の朝、楽しんでます。 こちらの商品を選んだ理由は・・・ 1.ランプマークが可愛い♪ 2.こびりつかないのでお手入れ楽々♪ 3.取っ手は取り外せるので収納に便利♪ 4.ガスコンロで使えるので、手軽に作れる♪ プチアウトドアも楽しめる♪ 5.カフェ気分が味わえる♪などなど。週末が近づくと具は何にしようかな? テーマは何にしようかな? ってワクワクしてます。それと、いろいろな種類が食べたいので、パン屋さんで10枚切りくらいの薄切りにしてもらい、2回焼くだけで、4種類の具材を楽しんでます(クッカーは半分に仕切っているので1回で2種類)こちらは、三角に仕切っているタイプ。 購入検討中の【~10/28ポイント5倍】【送料無料※沖縄除く】Logos[ロゴス] 81062239 LOGOS ホットサンドパン...価格:2,896円(税込、送料込)長方形に半分に分かれているLOGOSのクッカー。こちらの柄も楽しいので、ちょっと悩んでます。三角、四角、楽しいだろうなぁ~♪
2014.10.21
コメント(0)

久しぶりのこちらへのブログ投稿になります。明けましておめでとうございます♪(そこからかいっ!)実は今日のお昼に沖縄で凄い現象が起きました~。日暈(ひがさ)というものらしいです。直接太陽を撮影すると目が危ないので、スマホだけ空に向けてシャッターを切りました。なので、端っこは切れています。。。神秘的な太陽に騒然としていました。そして少し落ち着いた時に気付きました。日暈を囲んでいるような虹です。太陽の下のほうでしか確認できなかったので日頃の虹と逆方向のアーチになっています。人生45年も生きていて、こんなに神秘的な太陽を見たのは初めてです。今日は八十八夜、ロト6抽選日。明日はGW後半戦の始まり、ロト7の抽選日。きっといいことがある!ハズということで、今年もよろしくお願いします♪
2013.05.02
コメント(2)

沖縄は今、「オスプレイ配備」について毎日、新聞で取り上げられています。いよいよ来月8月5日、「オスプレイ配備中止」を求め沖縄県民大会が行われます。沖縄は、米軍のヘリコプターのドアが落ちたり、米軍機が落ちたり、米軍ヘリが落ちたり、吊るした自動車が落ちたり、と何が落ちてくるか分からない状態です。それが今度はオスプレイ。。。。それで作ってみました。こちらで購入できます。空から降ってくるのは、雨か雪だけにして欲しいですね。
2012.07.19
コメント(4)

こんにちは。浮気中のまねきはなです。沖縄ネタです。沖縄は梅雨が明け、一気に夏がやってきました。日差しは強く。セミも鳴いています。6月26日に撮影しました。さがり花です。夕方から咲き、一晩で散るそうです。こちらについての詳しい説明付きの動画はこちらです。(散る瞬間も映ってます)そして、6月28日の今日、スーパーにて発見。6月に新米です。楽天でも売ってました。《安心健康の平成24年度産》日本一早い新米は絶賛人気販売中!【産地直送】日本一早い平成24年...価格:3,980円(税込、送料別)あ~残念。米を買ったばかりだ~。。。
2012.06.28
コメント(4)

沖縄のブログサイトで浮気中です。まねきはな100ten天まちやぐゎ~です。是非、遊びに来てください♪こちらには、たま~に戻ってきますね。
2012.06.22
コメント(6)

6月ですね。台風3号の影響で今日の「金星の日面通過」が観測できるか心配でしたが、どうにか撮影することができました♪コンパクトカメラを40倍ズームにして、本に付属していた日食観察サングラスをレンズ前面に押さえ、三脚固定でどうにか撮影しました。今度は105年後ということで、149歳の時に見ることが出来るのかな?楽しみ~♪今年は太陽さんとお月さん。太陽さんと金星さん。と天体ショーで盛り上がってますね。次回は、8月12日のペルサウスザ流星群で流れ星を楽しみたいです♪【送料無料】誰でも写せる星の写真価格:1,890円(税込、送料別)携帯・デジカメでも写せるそうです。。。写したいですね。
2012.06.06
コメント(2)

梅雨入り中の沖縄からこんにちはです。梅雨といっても、晴れ間の多いカラ梅雨のような天気です。春から初夏に向かっているという感じで、お花たちもワラワラと咲いてきています。ではお題の「ハイビスカス」ハイビスカスの中からハイビスカスの花です。2段です。こちらの写真は、以前に友人から頂いたもの。で、こちら。八重のハイビスカスの中から八重のハイビスカスです。こちらは、読谷のお菓子御殿「ポルシェ」さんの敷地内で撮りました。赤もありました♪で、こちら。こちらは、ハーフ&ハーフです。交配種が、たまたま咲いたようです。次回行った時はなかったです。(1つの株に2色の花が咲いていたら、もしかしたらあるかも。。。です)で、こちら。楽天さんにもいろいろありました。【ハイビスカス】夏の定番トロピカルフラワー ハイビスカスキレイな花が咲く★人気のハイビス...価格:1,260円(税込、送料別)【ハイビスカス】夏の定番トロピカルフラワー ハイビスカス珍しいキレイな2段咲き★ハイビスカ...価格:1,260円(税込、送料別)↑ 売ってました。色鮮やかなハイビスカスがフレッシュさを強調!ラッピング無料・メッセージカード無料かりゆし...価格:6,300円(税込、送料込)夏ですね。クールビズの始まりです♪私も、1着新調しました~♪では。またいつか~。
2012.05.29
コメント(2)

もう5月に入りましたね。GWもあ~っという間に過ぎてしまいました。さて、お題の「沖縄は小さい?!」をお届けします。(ずいぶん前に紹介したものを再びお届けします)では、こちら。スイカと思った方はごめんなさい。(模様が白だから思った方はいないかな?) 「オキナワスズメウリ」あるいは「リュウキュウスズメウリ」です。大きさは、小さいですね。観賞用にいいようです。では、お次はこちら。「ハエ」ではなく、日本で一番小さい「セミ」です。「イワサキクサセミ」といいます。抜け殻ももちろん、小さいです。小さいだらけですね。ちなみに私も151センチと小さいです。(身長は)では、続いてこちら。新聞を広げた上に乗せてみました。小さ くないですね。立派に大きいです。沖縄より「小さな便り」でした。 緑のカーテン 栽培セット可愛くて珍しい南国の植物「オキナワスズメウリ」【 緑のカーテン栽培...価格:1,980円(税込、送料別)↑ 楽天にも売っていました~。
2012.05.09
コメント(6)

2012年4月28日。GW突入!! + 梅雨突入!!平年より11日、昨年より2日早く「梅雨入り」したようです。平年の梅雨明けは6月23日頃だということなので2ヶ月程、雨が多い日が続くのかなぁ~。降らないと断水が心配だけど、多いと野菜が採れなくなるし。。。程々を願います。以前に使用した、写真ですが。「2重の虹」です。前回の日記はこちら。昔は、見かけたらラッキーと思っていたけど、案外、よ~く目を凝らしてみると2重の場合は多いです。(知らないフリして、見つけたら、ラッキーを周りの人に振舞ってくださいね)梅雨入りしたけど、虹を楽しみに乗り切りたいと思います!!
2012.04.28
コメント(8)

突然ですが、「あ~歳はとりたくな~い!」って思ったことはありませんか?父の前で、それを口にすると。。。。一喝されます。「生きているから歳をとるんだ! 歳をとりたくなかったら死ぬしかない!」と。そうですね。ステキに歳を重ねていきたいと思います。ということで、私、めでたく先日、歳をとりました。C.C.ガールズです。。。あっ、間違えた 44ガールズです。(ガールじゃないか。。) まぁ、気持ちは童心でいようとGWに向けて購入しました。「紅型風 鯉のぼりコースター」です。紅型作家さんのten天さんより購入してきました。いつまでも、子どもの心は大切にしたいな。
2012.04.18
コメント(11)

沖縄は20度以上超える日が続いていて、春から初夏に向かおうとしているようです。4月といえば、入学・進級ですね。そこで、みなさんにテストです~~~~【問題1】この花の名前は何でしょう?【問題2】この花の名前は何でしょう?答えが分かったら、コメントしてくださいね。ヒントは。。。私の「サイド自由欄」にある「野草を楽しむホームページ」にあります。
2012.03.30
コメント(6)

後姿だけど、なかなかいい娘だと思いませんか?その、7年後の後姿です。となりにあるのは、500MLのペットボトル2本。幅なんて。。。。何本分???7年前、まさか、ここまで大きくなるとは思わずペットボトルと比べていませんでした。確実に大きくなっています。だって、体重を計ると。。。。。。5.9KG米より重たい。でも、5キロ台だよ!。。。。喜んでいいのだろうか?まぁ、三途の川に2本の前足をどっぷりと浸かっていたのだから、長生き出来てるだけでもいいんでしょうね。(その頃のハナの様子はこちら)ハナとの出会いハナも、今年で11歳。老猫になるようです。加齢臭(C★C★壱番屋の香りっていうのかな)、少しありますね。でも、元気に走り回ってますよ~。ぶつかってくると私の方が倒れそうになるくらい。。。まぁ、長生きしそうな運の持ち主のようなので心配はしていないのですが、せめて5K台はキープして欲しいですね。は~。。。できるかな。。。当店お米マイスター戸塚浩の「お仕立て米」シリーズ『華』はな5kg【あす楽対応_関東】【あす楽_...価格:1,950円(税込、送料別)この「華」より重い「ハナ」って。。。
2012.03.25
コメント(5)

道路わきに植えられている「レースラベンダー」人の庭の「カエンカズラ」本部町に植えられていた「ハナモモ」東村にある「メローグリーンたかえ」に植えられている「マロウ」同じく「メローグリーンたかえ」で栽培されている「カモミール」同じく「メローグリーンたかえ」の敷地内にあちこちに咲いている「白いスミレ」沖縄は、もう春です。新春大セール!新作アロハシャツ♪速乾性、放熱性に優れた国産かりゆしウェア!レディース半袖...価格:2,900円(税込、送料別)そろそろ、夏到来!!
2012.03.21
コメント(2)

またまた久しぶりで~す。沖縄はここ2、3日は寒いですが(といっても17~20度)、花たちはもう春らしく色づいてきてます。では、今回は沖縄でも知っている人の少ない桜を紹介します。(たぶん去年もしたのですが)白っぽい桜、「クメノサクラ」といいます。たぶん、県外の人はこちらのほうが馴染みやすいと思いますが、沖縄で有名なのがこちら、まっピンクの桜です。1月中旬から2月上旬に咲く「カンヒザクラ」です。このカンヒザクラの方が県内では有名で先ほどの、白っぽい「クメノサクラ」は知る人ぞ知る桜なんですね。県内在住の方、是非、今週末にでも出かけてみたらいかがでしょうか?場所は、本部町伊豆味中学校近くになります。本土的な桜を感じるチャンスですよ~~~。【33.3%OFF】 駿河湾産(静岡県 由比) 生桜えび 由比 で獲れた鮮度抜群の 桜えび を新鮮なままお...価格:1,600円(税込、送料別)桜は桜。桜海老~~~~
2012.03.12
コメント(0)

沖縄は、暖かくなったり(20℃)、寒くなったり(15℃)の気温がここ数日続いています。さて、前回の「ひまわり」に続き、沖縄のあちらこちらで開催されている「桜祭り」の様子をアップしようかと思い、週末、ドライブに出かけました。残念ながら、車から降りることなく桜のいいショットを取ることが出来ませんでした(まぁ、毎年、桜に関してはブログに載せているので今年はご勘弁を)桜の撮影は諦め、今度は祈願のお礼に、東村にある「メローグリーンたかえ」に行ってきました。「メローグリーンたかえ」はハーブ園で、体にやさしい石鹸やクリーム、ティーなどを扱い、また、パワースポットとしても有名な場所です。昨年、「友人に赤ちゃんができますように」と祈願してきたところ、今年の始めに「御懐妊!」の報告を受け、「ありがとうございます!」のお礼に立ち寄りました。その時のハーブ園は、カモミールが咲き、園いっぱいカモミールの香りでした。(帰りは眠くならないように注意しながら帰りました)他にも、バラなどの花が咲き、一足早い春を満喫できました。さて、今回のタイトルの話題にいきます。これは、何でしょう?はい。「ニワトリ」ですね。実は、ハーブ園に行く前にコーヒーで有名な「ヒロファーム」というコーヒー屋さんへ寄りました。そこは、車から降りるとすぐカフェ?があり、コーヒーのいい香りが空間全体を包んでいてとてもリラックスできました。そこには放し飼いをしている先ほどの「ニワトリ」さんが3羽ほどウロチョロと敷地内や私たちの周りを歩いていました。(他にも数羽飼っているそうです)店員さん曰く、この「ニワトリ」さんが産んだ卵で「コーヒープリン」を作っているそうです。また、このショップの看板鶏として、営業スタッフの役割もしているとのこと。働き者ですね。今回、私たちの先客に外人さんの家族が来ていて、子供たちは敷地内を用意されている玩具で遊び、「ニワトリ」を追いかけたりしていました。。。(毎回思うことですが、子供なのに英語が上手ですね。。。)「ニワトリ」を追いかける子供たち、それを注意する父親。その時。。。。「チキン」という聞きなれた単語が。。。。そう、「ニワトリ」は「チキン」でしたね。その単語を聞いたときに私はすぐにKFCが頭の中をよぎりました。。。いや~、同じ意味でも、違うんだなぁ~と感心した週末でした。 アメリカン雑貨の定番ボビングヘッド!カーネルサンダースのアメリカ雑貨【プレゼント包装可】F...価格:2,600円(税込、送料別)
2012.02.07
コメント(4)

今年、なんと2度目の更新です!!(って、1月も末ですがね。。)さて、1月最終の週末。沖縄の気温は22℃。晴れ。そんな、晴れたカレンダー的には真冬の沖縄で、「ひまわり祭り」が開催されました。ポカポカ陽気に誘われて、多くの人が訪れ、蜂さんもブンブン飛び交っていました。1月末とは思えないほどの、陽気さと青空!日本って長いですね。
2012.01.30
コメント(2)

明けまして、おめでとうございます。一昨年同様、昨年もブログの更新が滞っていましたが、まだまだ、ブログを継続していきたいと思っていますので、今年もよろしくお願いいたします。昨年は、転職をしたり、何かとバタバタとしていました。今年も、バタバタする予定ではありますが、波乱万丈の年を楽しんでいきたいと思います。さて、件名にもあります今年の挑戦とは。。。じゃ~ん。スマートフォンです。(画像が荒いですが)昨年末に機種変更のついでに、スマートフォンへと替わりました。(前の携帯は5ヵ年以上も使っていたそうで、店員さんもびっくりしてました) スマートフォン。。。使い辛い。。。入力をするのに、時間がかかり、指がつりそうになる。。。でも、今、切り替わらなきゃ、年を重ねるともっと辛くなると思い、思いっきり、チャレンジすることにしました。最近では、入力練習ソフトでトレーニングし、ストレスが少しは軽減されています。今年は、いろいろな機能を使いこなして楽しみたいです。そこで、スマートフォンも正月らしく縁起よくしました。どーん!招きはな、じゃなくて、招き猫のシールを貼りました。今年もいいことありそうです。今年も何回更新できるかわかりませんが、よろしくお願いします。
2012.01.03
コメント(4)

メリークリスマス!この年になっても、未婚・子供なしの私にとってはクリスマスは自分へのイベントとして楽しんでいます。といっても、シャンパン飲んで、ご馳走食べて、寝るだけなんですけど。。ただ、今年は。。。少し、色っぽいクリスマスでした~~~~じゃ~ん!地域のイベントに参加した時にゲットした大根です。色白でなかなかの美脚だと思いませんか?色めく話を期待していたらごめんなさいでした。これが私の贈り物なの~♪(聖子ちゃんの粉雪のイブバージョンでお楽しみください)(古いね。。。。)では、改めまして。メリークリスマス!! 世界NO1シャンパン モエ・エ・シャンドンが、数量限定で、金色に輝くゴージャスな保冷BOXザ・ギ...価格:4,290円(税込、送料別)+ (プラス) 入手困難!大阪市場にしか入荷しない幻の苺・ももいちご!徳島県佐那河内村産 ももいちご16粒 ...価格:9,000円(税込、送料別)= (イコール) プリティーウーマン Pretty Woman 映画DVDでイタリア語の学習プリティーウーマン Pretty Woman ...価格:8,830円(税込、送料込)シャンパンにはイチゴがよく似合う。
2011.12.24
コメント(0)
![]()
お久しぶりです。沖縄はあいにくの天気で、曇り・雨です。が、しかし、最高気温は。。。。。27度。今、11月ですが、まだ「かりゆし」を着用しています。沖縄の夏を代表する食材、ナーベラー(へちま)と紅芋をほっこりとした温かみのある色使いで描...価格:5,800円(税込、送料別)(へちまの柄です。沖縄ではへちまを食します。)いつになったら、冬が到来するのだろう。。。待てないので、私から冬に近づくことにしました。100円均一で購入。今朝、ハナは、少しニーブイ(眠そう)だったので、着せることに成功!!1分はもちました。。。。 本番の日は無理かな?【クリスマス・コスチューム】★犬猫用★サンタコスプレ衣装♪メーカー希望価格2499円【79%OFF...価格:500円(税込、送料別)犬はいいな。。。。
2011.11.18
コメント(3)
![]()
久しぶりに、まったりしました。 沖縄の最高気温は28度。朝は少し肌寒いけど、昼はポカポカ。 今日は、久しぶりに海辺に腰を下ろして波の音を聞きました。 転職後、また、転換期。 人生の夏休み?を楽しんでいます。ゆったり、まったり、いきます。(音量を上げると、波の音が聞こえます。)今度は、ビールを片手に楽しみたいな。Keter 【Cool Bar クールバー】 クーラーボックスとテーブルがひとつに!価格:7,800円(税込、送料別)売り切れだけど。欲しい。。。。。。。
2011.10.23
コメント(2)

前回の、へび玉がずーとブログの画面を占領しているのはやはり、嫌ですね。それも、タイトルも。。。(友人がブログに訪れるたびに、「あっ、う○こだ」と思うらしいので)そこで、今回は気分を変えてパワーをおすそ分けします。以前にも紹介したと思うのですが、こちらは、沖縄県うるま市与那城宮城にある、塩工場、カフェ、ショップのある「ぬちうなー」というところです。ここは、パワースポットとして有名で、観光客も訪れてきます。今後、その他にもパワースポットを紹介する予定とのこと。楽しみにしています。今回は、この写真で、パワー充電して下さいね。では。あっ、このシャンプーいいですよ。抜け毛。。減りました。ぬちまーす入りハイビスカスシャンプーぬちからじ(命の頭髪)価格:3,150円(税込、送料別)
2011.09.18
コメント(0)
![]()
夏も終わろうとしています。 久しぶりなのに。。。。。ごめんなさい。 でも、載せたかったんです。 正式には「へび玉」だそうです。 あった。。。。10P_0702花火超定番のへび玉が一回り大っきくなっちゃった!へび玉(4個入)(変り種花火)価格:63円(税込、送料別)
2011.08.26
コメント(0)

たいへん、お久しぶりです。ブログを更新していない間に、転職をし、大震災がありました。人生の転換期と大震災が重なり、ブログの更新が滞ってました。大震災。一日も早い復興を願います。また、離れている自分にもできることは何だろうと、募金や節電を心がけるようにしています。また、地球を大切に思い、日々の生活を笑顔で過ごすこと。これが、今の私に出来ることかな?と思っています。久しぶりのハナちゃんということで、登場です。じゃ~ん。今後とも、よろしくです。
2011.07.30
コメント(2)

お久しぶりです。今回は、私も初めて見る桜です。一般に沖縄ではショッキングピンクの「寒緋桜」が1月下旬ごろから咲くので有名ですが、(下の写真2枚)散り方も「額ごとポトリ」と落ちます。よく、「桜の花の散る頃に。。。。」とか「桜吹雪」など風情たっぷりの表現がありますが、沖縄の桜以外見た事のない私には??の世界でした。でも、ついに、去年の新聞の記事に、「ひらひらと散る桜」の記事が!そして、今年や~と調べ、見に行ってきました。場所は、本部町の「伊豆味小・中学校の近くの駐車場」です。桜の名前は「クメサクラ(久米桜)」(久米島では咲いているようです。)白っぽい花で、可憐という言葉が似合いますね。散った花びらも、額ごとじゃなくて、花びらが~。あまり風が吹いてなかったので、1回だけ1枚の花びらが散る様子が見れました。はらはらと舞う風景は見れなかったけど、とても感動しました。(本当は、木を揺さぶろうかと思ったけど、風情がないですからね~)来年も、ぜ~ったい、見に行こうっと!!愛らしい桜吹雪が舞うふんわりシャツ。かりゆしウェアとしてもOK♪琉球紅型手染め二重ガーゼコ...価格:17,640円(税込、送料込)
2011.03.07
コメント(2)

さっそくですが、沖縄から「花便り」です。どうぞ。「梅」です。「梅の小道」です。実は沖縄では「梅」の群集は珍しくて、数箇所でしか見ることができません。(最近では、植樹をして増えてはきていますが)この写真は、名護の「オーシッタイ」という地域で撮影しました。この地域は以前に「沖縄の梅干」ということでテレビにも出たことがあるようです。(梅干は残念ながら、入手できませんでした。)梅を撮影中、梅の香りが何ともいえないいい薫りでした。そして、ガードレール横に梅の小さな群集が、梅の谷のようで、神秘的な気分になりました。(気分は、ガラスの仮面の紅天女?)【送料無料】ガラスの仮面 1-23巻セット※コミックス1-41巻まで収録価格:13,852円(税込、送料別)今年も、いろいろな沖縄の自然を発信できたらと思います。よろしくお願いします。梅酒とパッションフルーツ!!!?絶妙にマッチした沖縄の梅酒琉球流 情熱梅酒【日本の島_名産...価格:1,302円(税込、送料別)
2011.01.10
コメント(2)
![]()
京都の手作り人形 『2011年干支 卯/うさぎ鏡餅』 リュウコドウ/正月飾り/兎/置物【楽ギフ_包装...価格:1,470円(税込、送料別)2011年になりましたね。明けましておめでとうございます。昨年は15回のブログの更新がありました。今年はどうでしょうか?まぁ、末永くよんな~よんな~(ゆっくりゆっくり)続けようかと思っています。ということで、鏡餅を見立てて。。鏡猫です。結構、無理がありますがご勘弁を。それでは、今年もよろしくお願いします。
2011.01.01
コメント(5)

1ヶ月以上も放置していました。お久しぶりです。今回は、こちらです。金色の物体、何か分かりますか?これは、蛹です。蛹。読めますか?「さなぎ」と読みます。(考えてみたら一度も書いたことがないですね。)さて、この「さなぎ」は羽化すると。。「オオゴマダラ」という蝶になります。実はこの蝶は、日本最大級の蝶として有名だそうです。羽を広げると15センチにも達するそうです。また、「ゆっくりと羽ばたきフワフワと滑空するような飛び方をする。その飛び方と羽の模様が新聞紙が風に舞っているように見えることから、『新聞蝶』と呼ばれることもある。」(ウィキペディアより)確かに、パタパタというよりフワフワって感じで飛んでいたなぁ~。また、アゲハとは逆で白地に黒なので新聞と言えばそのような気がする。でも、「新聞蝶」よりは「オオゴマダラ」の方が気品ありますね。日本では喜界島、与論島以南の南西諸島に分布する。そうですが、飼育しやすい蝶のようで、各地の動物園とかにもいるそうです。「金色の蛹」、もし見ることができたらぜひどうぞ!沖縄では「ロワジールホテル」で飼育されているので、無料で見ることができますよ。私はそこで。。。一緒に記念写真を撮ることが出来ました。フワフワって飛んできてお手って感じです。なんか、縁起がいい気がします。待ち受けにでもして、年末ジャンボでも買おうかな?「蝶 縁起」で検索したら。。。送料無料!【花歌留多・猪・鹿・蝶リング】銀無垢の逸品。縁起の良い「猪鹿蝶」モチーフのリン...価格:9,800円(税込、送料込)確かに、そういうのあったねぇ~。やっぱりジャンボ買うぞ~!!
2010.11.27
コメント(4)
![]()
3年前におよそ30万円で購入したアクオス。。。。(あの頃は、液晶の出始めで高かったのねぇ~)今年から画面になにやらシミのようなものが。。。でも、テレビを修理に出しちゃうと見ることができない。。(今、見ているドラマはどうなる?)番組の切り替わり期を狙い、購入した電気屋さん「デ☆デ☆」へ!年間1050円の会費も払い続け、5年間保障で購入したテレビ。ついに、保障を使う日が来ました!(とりあえず、安く済むだろう。。。)後日、出張で来てくれる手続きをして(重いし大きいし運べません)帰宅。その後、係りの人から電話があり、来てくれました。シミの状態を見て「これは凄いね。何が世界の●●だい」と一言。とりあえず、パネルの交代は1時間ほどでここでも出来るとのこと。(テレビが見れない!という心配は無用でした。)ただし、昔の型なのでパネルの取り寄せに時間がかかるとの事。その間、お客様に迷惑なので別のテレビを使用して欲しいとの説明を受けました。そして、後日、我々電気屋さんじゃなく、メーカー側の人が来るとのこと。(理由は忘れたけど)ま~15分ほど、説明を受け、この係りのおじさんが玄関へ向かう途中。。我が娘、ハナがサッと横切ったんでしょうね。おじさんの後姿から「??」の雰囲気。。「猫です」と私が一言。「肥満だね」とおじさんが一言。なかなか、口の悪いオヤジだねぇ~(先ほどの、何が世界の●●だいもそうだけど)そして、玄関を出るとき一言。「あっ、保障に入っているからお金はかからないから」とツッケンドンに言われました。その内容で、私も現金な者で、このオヤジいい人だねぇ~と思いました。後日、メーカーさんがやって来て、テレビの交換をしてもらいました。大きさは40インチ。しかも新品。(このテレビを見ていたら、前の37インチのテレビが物足りなくならないかなぁ?)と少し心配。(もしかして、これは新しいテレビを購入させるテクニックなのか?)いろいろとテレビの設定をしてもらい、操作方法も説明を受け、最後にメーカーさんが、「保証書」ここに置いておきますね。と。メーカーさんが帰った後、「修理はどのくらいの期間かかるんだろう?」と思い、急ぎ、係りの人へTEL。そうすると、「旧型の以前のテレビは部品がないので、交代して置いていったテレビは、お客様の物です。説明不足で申し訳ありません。」との説明。「えっ、もしかして、タダで大きくなったんですか?」(私)「はい。すみませんけど、よろしくお願いします。」(メーカーさん)電話を切った後、「やった~!3年も使用していて、タダで新品で大きくなった~」と大喜び。さすが、世界の●●だなぁ~と思った出来事でした。【週末特価!】【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】LC-40AE...価格:75,800円(税込、送料込)新しいテレビ。今じゃぁ75800円。(昔は30万。。)でも、機能的には以前のより断然いいから、得した得した
2010.10.11
コメント(6)
![]()
今日は、自分の欲しいものをUPしてみます。このページをいつでも見れたらワクワクするかな?誰でも本格的なエスプレッソを淹れられる【送料無料】ネスレ コーヒーメーカーシティズ(CITIZ)...価格:22,800円(税込、送料込)「ノアの方舟」の物語をモチーフにした、空想的でほほえましいデザイン「アルカ ディ ノエ」 カ...価格:13,860円(税込、送料込)週末、おいしいコーヒーをお気に入りのカップで飲みたいな。そして、こちらは。外でも楽しめる。。。。アウトドア、旅行にも最適!★ハンディ型、エスプレッソマシン ハンドプレッソ(ff-DHP01)いつで...価格:9,550円~(税別、送料別)アウトドアや旅行先でも楽しめるという。職場でも楽しめちゃう?【1万円以上送料無料】コールマン フォールディングテーブルトップSTグリル メーカー品番:170...価格:7,560円(税込、送料別)と~ても小さな卓上用BBQコンロ。収納もコンパクトで、ベランダパーティーに良さそう。と、今回は、このページをワクワクしながらしばらく過ごしますね。自己満足のブログでした。
2010.09.12
コメント(0)

ス~、ス~ と足元から音がするので見てみると 愛娘の「ハナ」が、朝寝中 寝息が撮れるかな?と思い携帯で撮影。 とりあえず、UP!・・・・・・・・聞こえない・・・最後に目をすこ~し開けるのがちょっと怖い。。。動画だけじゃあ何なので。。寝ている全体像をご覧ください。シャチのような柄です。危機感というものが全然感じられません。安心・安全・平和な時を感じます。そして、これが寝顔です。「ベロ」噛んでます。まぬけな時を感じます。ということで、愛しい我が子の寝姿でした。この可愛さで只今の体重5kg以上!平成22年産新米日本一早い新米沖縄産ひとめぼれ5kg価格:2,480円(税込、送料別)米より重い。。。。。。
2010.08.28
コメント(2)

興南高校、春夏連覇!!やった~!!昨日は、ピザ、ビール、スパーク(優勝した時の乾杯用)を用意し、試合開始から延々と、飲みながらの応援。友人も含め女3人で、大興奮!!最後にはスパークで「か・ん・ぱ・い」ホントにがんばってくれました。今までに一番長くて熱い夏でした。感動をありがとう!と興奮冷めやらぬ今日ですが、この勝利はあの二重の虹のおかげかな?(実はロト6も1000円は当たりました)ということで、今回は別の縁起のいい写真をアップしますね。ここは沖縄の北部にある「メローグリーンたかえ」というハーブ園ですが、実は「スピリチュアル」的な場所でして、「願い事」が叶うといわれているところです。そこでの写真をUPするので、ぜひ眺めて下さいね。ご利益があったら是非ともご一報ください。では、では。。。。ちなみに、今日の朝は、ビール缶が16缶とスパーク1本の残骸がありました。。≪限定発売≫幻のラッキーエビス缶!鯛が2匹!たいへん貴重なラッキーエビス缶8本+エビス(通...価格:5,600円(税込、送料別)こちらも縁起のいいビール。
2010.08.22
コメント(4)

甲子園、沖縄の興南高校勝ちました!!春に続き、がんばって欲しいです。さて、今回のお題の「虹」です。分かりますか?2重の虹です。少し外側が薄いですが、2重です。何かいいことありそうな予感。。。あと、沖縄の虹ですが。発生が多いみたいです。住み慣れた私には分からなかったのですが、沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」に詳しく載ってました。興味ある方は、のぞいてみてくださいね。こちら。(沖縄は、快晴日が全国最下位だそうです。ビックリ!)むか~しですが。太陽の周りを囲む虹を見たことがあります。興奮しましたよ~。(あの頃は携帯?PHSだったかな。写メ機能がなかったので写せませんでした。)2重の虹も見たことだし。ロト6でも買おうかな?*******************************本物の虹を作る鳥型噴霧器・虹の鳥・晴れた日に虹を作ろう。 水遊び・小学生・中学生の夏休み...価格:2,980円(税込、送料込)自分で虹を作れるなんて。。。
2010.08.15
コメント(4)
![]()
たっぷり鰹節!うちなーのお味噌汁かちゅー湯(即席カップみそ汁) さて、みなさん。これ何だか分かりますか? 実は、この商品を職場で見せると職場の人の反応は。。。。 「え~こんなの売ってるの~~~~」 と、びっくりします。それぐらい、家庭的すぎる料理なのです。ある人は「沖縄でナンバー1の手抜き料理」とまで言ってました。 この料理の材料は。。。。カツオの削り節。味噌。これだけです。。。。 作り方は。。。熱いお湯を注ぐだけ。それだけです。。。。 カゼをひいた時など体調がすぐれず、食欲がない時に食べた記憶があります。 簡単で単純な料理。その時の情景や母の愛情を思い出させます。なんだか「ほんわか」する商品だな~って思いました。さすが、「アンマーフーズ」(あんまー=お母さんって意味です)ですね。ちなみに、「かちゅー」は「かつお節」の意味です。
2010.08.04
コメント(2)
![]()
沖縄で東京タワーを楽しんでます。 東京お土産の東京タワーの形をした「水入りペットボトル」。 誕生日のプレゼントにもらった、光るコースター。 なかなかの演出で見とれてしまいました。 光るコースター。。。。 いろいろ楽しめそうです。 7/8 23:59まで全商品ポイント5倍!送料無料★七色に光るコースター!★レインボーコースター ...価格:3,150円(税込、送料込) ---------------------------------2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi]
2010.07.08
コメント(6)
![]()
久しぶりのブログの更新ですが、今回は商品探しを依頼されてのアップになります。飲み仲間の夫婦よりの依頼です。★バーテーブル・スタンドテーブル・ラウンドテーブル直径40cm★≪ラウンドテーブル・ブラック...価格:4,400円(税込、送料別)送料は1200円です。沖縄も同じかどうか、注文のとき確かめてね。<送料無料の価格よりもお得なエムズオンラインショップは最大92%OFFのセールSALE!北欧スタイ...価格:4,980円(税込、送料別)【エントリーで最大ポイント8倍 26日23:59マデ】FRPテーブル [3色対応] ぽにょ ぽにょFRPテーブ...価格:7,560円(税込、送料別)ま~沖縄は、送料プラスで考えなきゃいけないから大変だねぇ~。まっ、おいしいお酒を楽しむためのアイテムだから、妥協はしたくないね。
2010.06.26
コメント(0)

今の季節の楽しみです。世界日本最小のセミ「イワサキクサゼミ」です。本当の南部・知念という地域が最北端になります。ゴールデンウィークに突入すると必ずと言っていいほど、探しにいきます。ただ、今年は寒さが続いている影響か、あまり居ませんでした。もう少ししたらピークになるのかな?探しやすい場所は、「カフェくるくま」「せーふぁーうたき」です。ゴールデンウィークで混雑しているかもしれませんが、自然は待ってくれません!!レッツ・ゴー!!親子で楽しむ沖縄の自然たんけん
2010.05.03
コメント(0)

桜、桃を紹介してからもう2ヶ月を過ぎようとしています。沖縄はもう海開きも始まり夏に向かっています。(さすがに、ここ数日は寒いですが。。)さて、2007年に失敗した「ひみつの花園」の紹介を今年こそは!という気持ちで紹介したいと思います。「テッポウユリ」です。今、新聞を賑わしている「伊江島」のテッポウユリ公園ではありません。沖縄本島中部にある県総合運動公園内にある「テッポウユリ」の公園です。入場料は無料!まだまだ見ごろで、近づくとユリのぷ~んとしたいい匂いがします。まだ新聞に載っていないと思うので「ひみつの花園」と思っています。新聞で紹介されると凄い人ごみなるので今が見ごろかな?ということで、県内情報でした~!!可憐な白百合をハワイアン風に!メンズ テッポウユリ柄 アロハシャツ(かりゆしウェア)/ピンク
2010.04.18
コメント(2)

今、沖縄は「桜まつり」で賑わっていて「桜」を楽しむついでに、「桃」も見てきました。(この写真は以前に写したものです。桃の木が成長していて接写できませんでした)桃だけを見ると桜?と思ってしまいますが、今回は違いを発見してきました。まず、花の付き方が違う!桃の場合、枝に沿って蕾がつき花咲きます。桜の場合は、枝先にみっしりと咲く?みたい。また、花の向きが桜の場合、下を向き。桃の場合横や上向き。そして・・・散り方が違う!桜の場合、花は額ごとポトリ。桃の場合、花びらが散る。と思うのですが、、、たぶん本土の方は何を言っているんだ?って思っているでしょうね沖縄では桃の花がそんなにポピュラーではないので、植えている人しか気づかない感じです。私の場合は数ヵ月後に「桃の実」が実っているのを見て、「あ~、アレは桜じゃなくて桃だったんだ~」って認識してました。いつになったら1本1本見て「桜」「桃」「梅」の違いが分かるようになるのかな?日本最南端の梅酒。
2010.02.07
コメント(4)

何と言ったか分かりましたか? 「アン・・・」です。実は、愛猫「ハナ」は1才ちょっと前までは「アン・アン」と鳴いていました。ハナは病弱の状態で、道端にうずくまっていました。病院に連れて行き、どうにか一命をとりとめ、家族の一員として育てることに・・・少しずつ元気にはなったんだけど、何か変・・・「鳴かない」「愛想が無い」「なつかない」・・・そんな感じでした。普通、子猫はじゃれて愛らしいのに、この子はそれがない。。。(だから、小さい頃の写真がないんです・・)もしかして、愛情不足で育てられた?拾った時にノミがついていなかったので、家で飼われていたと思います。病気を理由に捨てられたのかな?そんな感じでした。そして私は「!」と思いました。教育で有名な「アマラ、カマラ」(狼に育てられた少女)のことを。「この子は、もしかして猫らしい生活を送っていない?」っとふと思いました。そこで、この猫に気づかれないように、話しかけるときは「ワン、ワン」とか「コケコッコー」とか別の動物の鳴き声で接するようにしました。そうすると・・・・・見事に「アン、アン」と鳴き、たまに「アッアァー」とか変な鳴き声を出すようになりました。「本能」 VS 「教育」「教育」が勝ちました! 猫でもそうだから、教育の大切さを感じました。ただ、今では「にゃー」の方が楽だと気づいたんでしょうね。猫らしく鳴いてます。でも、鳥を見かけたり興奮しているときは「アン、アン」と鳴いてます。(あれ? 犬が鳴いてるって思うほど)実は今朝、この「アン、アン」という鳴き声で起こされました。本当はもっと鳴いているところを撮りたかったのですが、気づくのが遅かったです。今度は、も~っと長い「アン、アン」を撮りたいと思うので、撮影したらアップしたいと思います。楽しみにしててくださいね。私も楽しみです。今回は我が家の「ハナ便り」でした。 ---------------------------------Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
2010.01.17
コメント(0)

正月明けの3連休も残すところあと1日ですね。正月疲れをとらなきゃ!って連休はゆったりする予定でしたが・・・『花』につられて、出歩いちゃいました。まず、こちら・・・・1月恒例の、『梅』です。名護市の源河の「オーシッタイ」という地域に行くと、沖縄では珍しい「梅並木」があります。毎年、1月の初旬になると訪れるのですが、今回は違うルートから行き・・・山の中を車でグルグルと迷子になりました・・・細い道(農道・山道)でホントに怖い思いをしました・・・まぁ、最終的に源河川に触れることができたのは良かったのですが・・・もし、行きたいと思う方は、東海岸を北上→嘉陽小学校→左側に「オーシッタイ」「しゃし・くまーる」の看板→そこから入り、恐れずに進む。というルートをたどれば、白い小さな花をつけた梅の木に出会います。少し細い道なのでドキドキですが、いいところですよ~。梅の香りを楽しみ、花を愛で、無人売店で、有名な蜂蜜を買う。3/21(金)に日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」の「おハナのお取り寄せ」で紹介されました!オーシ...苦くて甘い、不思議な森の蜂蜜です★コーヒーによく合う、大人の味のハチミツです!是非、お立ち寄りの際には買っていってね。種類的に「いじゅの花の蜂蜜」は3年に一度の幻だそうです。無添加・無濃縮!3年に一度しか収穫できない幻のはちみつ!オーシッタイ いじゅの蜂蜜 【あす...さて、『梅』を楽しんだ後は・・・せっかくなので東村へ北上です。どんどん北へ向かい・・・目的地のハーブ農園の『メローグリーンたかえ』へ行きました。そこは、髪に優しいシャンプー、すっごい化粧水、クリームを販売していて、年に数回、購入、癒されに行く場所(スピリチュアルな場所でもあるらしい)です。化粧水を購入し、ハーブ畑を見てみると、小さなカモミール畑。近づくととーってもいい香り・・・春に向けて、「ハーブ園」の準備中ということです。少し遠いけど、すっごくいい場所なので是非どうぞ!商品もすごっく、いいよ~♪(楽天では販売していないのが残念)その後、帰路につきながら新聞で紹介されていた、金武町の『コスモス』を見に行きました。こんもりと咲いていて、よかったです。(道沿いじゃなく、少し中に入ります)花を訪ねて、沖縄縦断?正月疲れに輪をかけましたが、自然に触れ合い心はリフレッシュできました。2週間後には、「桜」「ひまわり」と楽しみが待ってます。その時は、また紹介したいと思います。沖縄の1月。楽しめましたか?去年の梅の日記はこちらより。梅並木の写真もあります。
2010.01.11
コメント(2)
2010年1月1日ですね。 明けましておめでとうございます。 昨日は紅白を楽しみ、 今朝は、温かいコーヒーを飲みながら、ベランダより『初日の出』を拝みました。 朝食は、焼きたてのパン。 いい年になりそうです。 (いや、なってみせます) 今年も何回更新するか分かりませんが、 ハナ共々、よろしくお願いします。
2010.01.01
コメント(12)

鳴き声を聞いてください。 金属音に聞こえませんか? 沖縄中北部に生息するセミです。 沖縄県の南部では生息していないようで、 南部出身の私は、「この辺(中部地区)は工事が多いのかな~?」 って真剣に考えてたことがあり、 中部地区出身の友人に変な顔をされた記憶があります。 今ではすっかり慣れましたけど、あの時は 「沖縄も意外と広いんだな~」って思いました。 このセミは、夏の終わりに鳴くセミでこの声を聞くと秋の訪れを感じます。 たぶん「オオシマゼミ」という名前のようです。 中北部に生息し、夏の終わりに鳴く「オオシマゼミ」。 南部に生息し、夏の始まりに鳴く日本最小の「イワサキクサゼミ」。 イワサキクサゼミの記事はこちら。 なかなか「セミ」も面白いと思いませんか?沖縄の鳴く虫50種残念ながら、↑にはセミの鳴き声はありません・・・・
2009.11.03
コメント(2)

台風18号。結局、強風域にひっかかる程度で沖縄を過ぎ去っていきました。が、しかし、家の中はず~っとゴチャゴチャしてました。外した網戸、植物、ベランダの簡易デッキ?こんな感じの板が12枚・・・1週間以上も家の中が物置状態に・・・・仕事があり、片付ける時間がなかったとかじゃなく・・・・例の「ギックリ腰」が心配で片付けるに片付けられない状態が続きました。それで、この連休を利用してゆっくりと気遣いながら片付けていきました。網戸も取り付け、デッキもセットし、植物も出し・・・や~っと床が見えてきました。掃除機をかけ、ピッカピッカ。う~ん、スッキリ!こうなりゃ。これしかないね!かんぱ~い!おっと、一人じゃないよ。片づけを手伝ってくれた友人と、もう一度、かんぱ~い!!その後は、明日も休みというわけで・・・・パーティに突入!!!いや~美味かった(自画自賛)その日は、早くから飲み始めたこともあり9時には就寝しました。オヤスミ~。
2009.10.12
コメント(2)
![]()
こんにちは。や~っと秋らしい涼しさがやってきてますね。さて、台風18号がやってきそうなので、早速対策です。今度の台風は最大風速50mとと~っても強そうなので早めに対策をやってます。まず、外の植物たちを中に避難させ、網戸を外し室内へ。雨に濡れてから中に入れると部屋中がビチャビチャになるということで、水曜日あたりに来るかもしれない台風のために、日曜日から部屋はゴチャゴチャとしています。あとは、停電をした時のためのインスタント類の食料の調達です。でもその前に、もう一つベランダにある家庭菜園用の土や道具が入った収納BOXを中に入れなきゃ・・・・とっ~ても重いので友人に手伝ってもらいました。「よいっしょ!、結構、重いねぇ~」と言いながら・・・・室内にヨタヨタと運びながら、部屋の片隅に置こうとしたその瞬間・・・・恒例の・・・・・・ギックリ腰です。痛いです。台風対策をほとんどやっていてよかった・・・・明日、また笑われるんだろうなぁ。職場で・・・・(以前も台風前にぎっくり腰になり、職場中で話題になりました)去年の、台風⇒ギックリ腰 の記事はこちらです。読み返して、学習能力のなさに反省です・・・では、痛~い腰で買出しに行ってきま~す。台風のとき、よく食べたっけ。
2009.10.04
コメント(6)

先週の朝、へこみました。朝7時の楽しみを・・・・本当にへこみました・・・目玉焼き、ウインナー、サラダ・・・全てが整い、いざっ、楽しみの朝食へ!!が、昨晩、セットしていたホームベーカリー・・・・へこんでました。おかずが冷めてしまう・・・ コンビニへダッシュ家に戻って、台所を見ると・・・へこんじゃうねぇ~という週末でした。失敗理由はたぶん、羽をキチンとセットしていなかったから・・本当は、こうなるハズだった・・・今後、気をつけます。***************************熱々パンは切りにくい・・・これ、買おうかな?***************************
2009.09.20
コメント(4)
![]()
ここ数日、ブログのアップの回数が増えてますが、実は沖縄は旧盆の真っ最中で、仕事が3日間お休みでした。ちなみに旧盆とは、旧暦のお盆のことで1日目(旧の7月13日)がウンケー。お迎えの日。2日目(旧の7月14日)がナカビ。お盆の真ん中の日。3日目(旧の7月15日)がウークイ。お見送りの日。となっています。この日は各地で盆踊りやエイサーが行われています。まぁ、旧盆のことはさておき。さっそく本題の「私って天才かも・・・」にいきます。実はここ3ヶ月ほど家のPCの調子が悪く、インターネットをやっている途中でプチッと電源が切れたり、起動を3回ほど繰り返したり、電源スイッチを入れるとピーッ!ピイーッ!と鳴り、起動しなかったりとそろそろ寿命か? 買い替えか? って悩んでいました。それも今現在はXP。職場もXPだから、ヴィスタのダウングレード版か?ヴィスタ→セブンと以降していけるのか?と不安材料がいっぱい。修理も考えたけど、9万円ほどで買えるPC。修理代のほうが高くつかないか?など、悶々とPCの電源を恐る恐る入れていました。その話を旧盆(ナカビ)で実家に帰ったときに兄に話をしてみると、「電源ユニットか内蔵電池じゃないか?」と言われました。内臓電池の方は1000円以内で購入できるらしい・・・・やってみる価値あるかも・・・・(解体は以前にやったことあるのでどうにかなるかな?)さっそく、今日。やりました。ドライバーを片手にPCを開け・・(ドキドキ)中のホコリを掃除機で吸い取りながら(意外とホコリだらけでびっくり)解体していきました・・・電池の位置が分からないので、分解作業です・・・最初のほうは手順を覚えきれたのですが、だんだん作業に夢中になり、え~い!と分解・・・や~と見つけた「ボタン電池」。どうにか外し、電気屋さんへGO!!PCの部品だから「取り寄せかな~」と思いながら店員さんに尋ねると、普通に電池コーナーに売ってました。お値段は「240円!」これで直るんなら万々歳だぁ~~~と直ぐに購入し取り付け作業。問題は元の状態にはめ込むことができるか・・・まぁ、部品の構造をみながら何とか組み立て直しました。電源を入れると、日付時刻が初期化されていたのでその設定だけを直すと、後は、サクサク動きます。以前よりも動きが早い!う~ん、幸せ~。私って天才かも~。そんな一日を今日は体感しています。この日が続けばいいなぁ~。明日も、電源が入りますように・・・・***********************************★★ 9月4日(金)9:59まで全商品ポイント2倍 ★★XP、Vista、7へと3OSへの対応も可能なハイエ...
2009.09.03
コメント(0)

今回は、久しぶりの愛娘のハナの現状です。では、どうぞ。『ラッコ』、じゃなくてハナ(猫)です。こりゃマズイ!とダイエット。おもちゃのネズミを使って、ツイスト運動。やっぱり、運動の後は・・・・ビールです。(良い子はマネをしないで下さい)飲みすぎたので、眠ります・・・ということで、今年8歳になるハナでした。***************************************ハナのような体系の猫ちゃんには・・・・ビールはビールでも「ビール酵母入りの」こいつですね。
2009.09.01
コメント(2)

もうすぐ8月も終わりですね。今回は、南部にある「自称・パワースポット」を紹介します。久しぶりに、知念村にある聖地「斎場御嶽(せーふぁうたき)」に行こうとドライブに向かいました。その斎場御嶽の入り口近くに「ファミリーマート」があったので寄ってみると、「がんじゅう駅」という施設の案内をしていました。なんでも、ここら辺の情報を発信しているとのこと。さっそく寄ってみました。(場所はファミリーマートの隣です)施設内には、本当にいろいろな情報があり、係りの人もとても親切でいろいろと細かい説明をしてくれました。(わたしは久高島行きのことをいろいろ聞き、とても参考になりました♪)施設内をグルグル見渡すと、外の景色がと~ってもキレイ!!そしてなにやら案内が・・・・・・「パワースポット 幸せの架け橋」?????そんなの聞いたことないけど・・・・・とりあえず、行ってみることに。近づくとなにやら、簡易的な橋らしきものが・・・・さらに近づくと、橋にはちゃんと「幸せのかけ橋」と看板?が設置。そこには説明がありました。「橋の上で両手を広げると世界遺産と神の島の中心になれるパワースポット。」というような内容が。なるほど!!世界遺産とは「斎場御嶽(せーふぁうたき)」のことで、琉球最高の聖地といわれています。また、神の島とは「久高島」のことで、「神の降りてきた島」といわれています。そのど真ん中に位置するこの場所が、「パワースポット」だといい、橋を作り、パワーをおすそ分けしよう!ということみたいです。さっそく、パワーを頂くことに・・・お勧めポーズの説明書き通りにやりました・・・(1人、2人、3人バージョンとありました)こんな感じです。元気いっぱいにパワーを充電しました。その私の様子を見てか、観光客のカップルも写真を撮ろうとしていました。「撮りましょうか?」と声を掛け、ポーズの説明をしながら、「ハイ、チーズ!!」この様子を見てか、次の観光客のカップルが・・・・「次、お願いしま~す!」と。(一緒にいた友人は、そそくさと他人のふりで退散・・・)(あの~私、ここの係りの者でもないんですけど・・・・)と思ったんですが、気を取り直して、橋の意味を教え、ポーズをとらせて「ハイ、チーズ!!」(案内係になりきりました)観光客のカップルは私も観光客だということを知らずに満足げにニコニコ。まぁ、幸せの架け橋だからいいかぁ~。ということで、幸せをおすそ分けしました。遠くで見ていた友人がニヤニヤしながら一言。「その格好じゃぁねぇ~」と。沖縄の海を彩る魚達を紅型調に!02P25Jun09レディース アロハシャツ(かりゆしウェア) 紅型...はい。「かりゆしウェア」をバリバリ着てました。観光地で「かりゆしウェア」は気をつけよっと。
2009.08.29
コメント(2)
![]()
昨日、久しぶりに外飲みをしました。場所は、北中城村にある『イタリアンダイニング ホクズ』6時に行って、帰りは11時。その間に食べた食事は・・・・・男1人、女3人で・・・・・・前菜盛り合わせ(2つ)、ピザ、ペンネ、サラダ、チーズ盛り合わせ、ポテトフライt&チキンフライ。どれも、おしゃれで美味しかった~。その間に飲んだお酒は・・・・男1人、女3人で・・・・・・生ビール大(4杯)、スパークリング(4本)。つまり、一人で生ビール1杯、スパークリング1本飲んだことに・・・あまりにも美味しいスパークリングだったので・・・・あれよあれよと、4本も!!そこで今回は、美味しかったスパークリングの記録のためにブログに残そうと思ってます。熊さん、龍さん、鳥さん、メモの準備はいい?それでは、最初と最後に飲んだロゼのほうです。カスティロ・ペレラーダ・ブリュット・ロサード NV 2番目に飲んだのが・・・白バージョンのカスティロ・ペレラーダ・ブリュット・レゼルバ NV3番目に飲んだのが・・・辛口ということで・・・カステルブランチ ブリュット ゼロ全部絶賛品でした。今度は家パーティでやりたいね。
2009.08.09
コメント(0)

こんにちは。暑いですね・・・今回も沖縄のいい場所を紹介します。自然を満喫できるヒーリングパワースポット☆癒しのハーブ園で、「メローグリーンたかえ」という東村にあるお店です。抜け毛が気になり、いいシャンプーがあると友人に紹介され、ドライブがてら行って来ました。実は、そこには『妖精』がいると言われています。見える人には見えるらしく、私は残念ながら見ることが出来ませんでした。次回こそはピュアな心に鍛えなおして、見れるようにと思っています。さて、そこのお店にはハーブを植えているハウスがあり、その中にこのような、妖精さんの置物があちこちに居ます。実は、この妖精さんの頭をナデナデすると・・・・幸運が訪れるとのこと。私もナデナデして・・・・ただ今、期待中です。それと、お店のハーブ畑の横には・・・『レモンユーカリ』の木が植えられています。この木もパワーがあるらしく、是非触れて欲しいと思います。(私は何となく写真をとったので触っていません・・・残念)妖精やこの木のパワーについては、ここのブログを読んで下さいね。私は訪ねた後に、このブログを読んだので次回は、きちんといろいろなパワーをいただきたいと思います。購入したシャンプーは、実際に抜け毛が減り肌にも優しいので大変満足です。次回は、いろいろ購入した商品の紹介をしようかと思います。いつになるか分かりませんが・・・***************************最近はまっている『ホ・オポノポノ』で紹介されているブルーソーラーウォーター。奇跡の浄化水で、青いビンに水を入れて太陽に当てるだけというもの。私の場合、朝日のパワーで作っています。飲むだけで、6ヶ月悩んでいた肌のトラブルも良くなってきています。青いボトルはなかなか探すことが出来なかったので購入しました。本屋さんでは、見かけたことがありません。とても読みやすかったです。一番分かりやすいかも。本屋さんで、売っていて読みやすかったのがこちらです。***************************************
2009.07.25
コメント(0)
全333件 (333件中 1-50件目)


