静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.11.17
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​
長七郎山は、赤城山系の一つで、標高1,579m。
小沼が登山口になり、そこまでは車で行けます。
頂上までは、ゆっくり歩いても40分で登れます。
駐車場には、車が15,6台あり、
あんまり人がいないと寂しいけれど、安心します。
人気が無いと、熊が出るかもしれないし、
おばあさん二人が襲われたなんて、
しゃれにもなりません。
そこで、久しぶりの登山靴に履き替えます。
ストックも持ち、いざ出発。


マユミの実が、天然のドライフラワーに。


火山湖である小沼は、静寂の中に。
大沼に比べて、あまり人が行かないので、
いつも静かな雰囲気の場所です。


鳥居峠から、覚満淵を望む。


頂上は、紅葉は終わっていますが、
下界は、色とりどりの紅葉の世界が広がります。


アハハ、証拠写真を撮りました。














頂上でお握りを食べ、コースを変えて小沼へ。








車の中からの景色。
下りて来るにつれて、紅葉が増してきます。
家から一時間半くらいで着く赤城山。
こんなに近くで、旅行気分が味わえて、
群馬県って、いいよね、などと、
またいつもの話になります(笑)。
県の人気ランキングの下位なんですよね。

また長くなりますが、じつはまだ続きます。
簡単に書けるように頑張ります。
小沼から下ってきて、下界近くに、
「ふれあいの森」というのがあって、
「木の小屋」という木で何かを作ったり、
バーベキュしたりする場所があります。
おしゃれな木の製品に出くわすこともあるので、
ちょっと寄り道してみました。
駐車場から、森をぶらぶら歩いて抜けます。
そこに私が興味を持つものがありました。
アケビのつるで、クリスマスリースを、と、
松ぼっくりとか、飾りが付いて600円。
そこで二人とも、
お金を車の中に置いてきたことに気づき、
取りに行こうか、どうしようか、と相談し、
ちょっと距離があるので、ま、いいか、と、
買わないことにしました。


ここからは、今日、デジカメで撮った写真(笑)。
こんな素敵な建物ですよ。
じつはね、帰宅してからもずっと考えていて、
藤のツルのリースは、庭で間に合うけれど、
アケビのツルはなかなか手に入らない、
やっぱり買うべきだったな、と。
それで、下界から頂上へ向かう五分の一くらいの、
場所なので、自分の運転で行けるから、
買いに行ってこよう、と朝、決心しました(笑)。


友人の家は、すぐ近所なので、
「やっぱり、あれを買いに行ってくるけれど、
いるなら一緒に買って来るよ」と言いに行きました。
「一緒に行く」と言います。
アハハ、アハハ、と、笑いながら、
二人そろって、なんて物好きなんでしょう、
と、二人して呆れてしまいます。
昨日、通った同じ道を、
昨日は友人の運転、今日は私の運転で、
デジャブだ~、
と言いながら、笑いながら、
紅葉を綺麗、綺麗、と言いながら再び行きました。





これがアケビのツルのリースです。
クリスマスリースを作るイベントがあって、
20数名が参加されて、その残りの材料らしい。
ヒバの葉も、リボンも、松ぼっくりも、
カラスウリも、付いています。
これに家にあるドライ花を飾れば、
きっと素敵なリースが出来上がります。
嬉しい!ワクワク。
再び来て良かったです。
長い話をスミマセンでした。有難うございます。


     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​
     ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。

     昨日のアクセス数  2624 昨日のランキング  6 位
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 15:47:24
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長七郎山へ登る。デジャブ!アケビのリース、今日、再び山へ(11/17)  
melody さん
こんにちは。
登山靴を持っていらっしゃるなんて本格的ですね。
今日は そちらもお天気が良さそうで紅葉狩りには
最高の日になりましたね。
なかなかアケビのツルって手に入りにくい材料で
これを使ってリースが出来ると素敵なものに
なりそうです。
完成したら また拝見させてくださいね。
(2019.11.17 15:55:08)

Re:長七郎山へ登る。デジャブ!アケビのリース、今日、再び山へ(11/17)  
サボテン_01  さん
こんにちは~

秋の深まった紅葉が見事ですね ああ~、日本の四季って素晴らしいなあ
自宅から近くにこんな素敵な山があるなんて良いですねえ
心残りのアケビのツル入手出来て良かったですね
再度行った甲斐がありましたね
素敵なリースが出来そうですね 楽しみだなあ☆ (2019.11.17 15:58:41)

Re:長七郎山へ登る。デジャブ!アケビのリース、今日、再び山へ(11/17)  
ちょっと車を走らせればこんなステキな紅葉が見られるなんて、おっしゃる通り群馬県はステキなところですね。
この夏、中之条ガーデンズやバスツアーで沼田方面に行ったりして、群馬の良さに触れています。(*^^*)

リースをもう一度買いに行くチマミさん、とってもいいな~。
山の上でのかわいいチマミさんのお顔も拝見できて、嬉しいです。 (2019.11.17 16:02:23)

Re:長七郎山へ登る。デジャブ!アケビのリース、今日、再び山へ(11/17)  
こんばんは!
山登りで紅葉も見えて良かったですね
昔はよく行ってたけどもうだめだわ~~
リース作り楽しみですね (2019.11.17 18:55:08)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 有難うございます。
 ちょっと忙しくて、なかなか出来ないと思いますが、
 出来上がったら、見て下さいね。
 登山靴を履く山は、久しぶりです。
 とってもリフレッシュできました。

(2019.11.18 15:36:33)

サボテンさん へ  
チマミ2403  さん
 有難うございます。
 ホントですね~、日本の四季の素晴らしさ!
 サボテンさんの、今までで、最高の紅葉は、
 どこでしたか。
 ちょっと先になりそうですが、
 リースが完成したら、見て下さいね。


(2019.11.18 15:38:46)

たねをまく日々さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 およよ!
 褒めてもらって嬉しいです(笑)。
 二人とも、年齢の割には、
 好奇心がとっても旺盛なんですよね~。
 まだ自分で動ける今、
 日々の暮らしを、頑張りたいです。
(2019.11.18 15:41:10)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 アップダウンの激しい山は、
 もう、とっても行けません。
 楽しく歩ける程度のところには、
 また登りたいものです。

(2019.11.18 15:42:52)

Re:長七郎山へ登る。デジャブ!アケビのリース、今日、再び山へ(11/17)  
登山お疲れさまでした。
家の近くに素敵な場所があっていいですね。
晴れてとても紅葉がきれいですね。
アケビのツルのリース、もう一度行かれて買えて良かったですね。
自然な形で素朴でとてもいい味わいですね。
ドライフラワーを足したらもっと素敵でしょうね。 (2019.11.18 15:59:18)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 有難うございます。
 一時間走れば、山の中に入れるので、
 四季折々の楽しみはありますね。
 物好きにも、二回も行って、
 でも、手に入れることが出来て、
 行って良かった、と満足です(笑)。
(2019.11.18 16:23:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(551)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(68)

植物

(48)

料理

(110)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(108)

(2)

野菜

(2)

(15)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(52)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(4)

おうちご飯

(50)

室内の花

(11)

旅行

(3)

外食

(33)

庭の花

(557)

雑感

(5)

ジャム

(2)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

残ったお刺身のサク… New! smile200876さん

カラーの花、ブルー… New! 雪桃7216さん

トウモロコシに杖を New! ひこさん4936さん

うかうかしていられ… New! たくちゃん9000さん

ヒロシマ・マインド… New! 宮じいさんさん

コメント新着

melody@ Re:リアトリス白。「和也くんの朝顔」の今。(06/26) New! こんにちは。 リアトリスの白と紫の寄せ植…
チマミ2403 @ putimimiyaさん へ New!  こんにちは~  有難うございます。  …
チマミ2403 @ サボテンさん へ New!  こんにちは~  アガパンサス、綺麗な空…
チマミ2403 @ いしけいさん へ New!  こんにちは~  なんで咲かないかな、と…
チマミ2403 @ melodyさん へ New!  こんにちは~  アガパンサスの白は、綺…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: