万年筆のひとりごと

万年筆のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

万年筆2004

万年筆2004

カレンダー

2006年03月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の土曜日は、一人で
マンダラ手帳 の説明会に行きました。

楽しみは2つ。

1つは、手帳の説明自身を楽しみにしていきました。
 これは結構ためになりました。

もう一つは、行き帰りの電車の中。The Giverは、30ページ以上も読めました。結構進んだし、楽しく読めました。

そのとき、ちょっとした事件がありました。

電車で座っているとき、私の両側の席が空いていたんです。

10人くらいの小学4,5年くらいの歳の女の子とそのお母さん数人が私の前と横にきて取り囲まれました。


みんな外人だと・・・

でも、ちょっと嬉しかったのは、立ち話が少し分かったこと。
子供たちが、自分のお母さんを捜していることがわかったりして・・・

とある雑誌では、立ち話が分かるようになると一人前なんて言ってました。
まだまだですが、ちょっと嬉しくもあり、緊張もした一コマでした。



今日、トイレに行くとビックリ。

15,6個あるトイレットペーパーが縦一列に積み上げていました。

三男に言うと「結構大変だったんだから」とのこと。

その後、ピラミッドのように積み上げられてました。
長男曰く「なかなかいいでしょ」。

小学生も高校生も同じレベルです。(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月26日 21時25分46秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

万年筆2004 @ Re:いい風(02/17) いし(^-^)さん >ほんとですね。 >洋書…
いし(^-^) @ いい風 ほんとですね。 洋書も簡単に買えるし紹…
万年筆2004 @ Re:ラブラブね~☆(02/10) ほしのきらりさん >お年寄りが、手をつ…
ほしのきらり @ ラブラブね~☆ お年寄りが、手をつなぐのは、ラブラブだ…
万年筆2004 @ Re:ひえ~~っ!(02/02) ほしのきらりさん >哲学! > >日本…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: