万年筆のひとりごと

万年筆のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

万年筆2004

万年筆2004

カレンダー

2006年04月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、電車の中で、いつものように鞄から"A Wizarsd of Earthsea"と辞書とボールペンを取り出して、読んでおりました。

隣にたったちょっとボーイッシュな女性も鞄から本を取りだし、読み始めました。ふと見るとそれは、"The Historian" Elizabeth Kostova (著)でした。

先日、日本語訳が新聞の書評で紹介されていて、興味があったのですが、洋書の方も気になっていました。

アマゾンでも結構人気のあるようです。

なんと・・・分厚い!!

さすが、700ページ近くもあるとでかい!!

僕の読んでいる本の実に4倍以上あるわけです。

その女性は軽々と片手でその本を持ち(もっともペーパーバックなので軽いのですが)1ページ目からすらすら読んでいる様子でした。

こちらも負けじと読んでいるのですが、"A Wizarsd of Earthsea"の方は、ちょっと魔法の言葉や地名がでてきて、すらすらとはいきません。


丁度その女性は私の前に立ち、やはり、読み続けておりました。

私の方も、少々意地になって読んでおりますとそのうち (-_-)zzzzzz・・・
となってしまいました。

それでも、突然、目が覚めて、また読み始めました。

結局、3ページほどでした。

でも、あんな分厚い洋書を軽々読むなんて、かっこいい!!と思いました。

いつかは、僕も・・・と思う、朝の一コマでした。(^_^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月18日 22時29分35秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

万年筆2004 @ Re:いい風(02/17) いし(^-^)さん >ほんとですね。 >洋書…
いし(^-^) @ いい風 ほんとですね。 洋書も簡単に買えるし紹…
万年筆2004 @ Re:ラブラブね~☆(02/10) ほしのきらりさん >お年寄りが、手をつ…
ほしのきらり @ ラブラブね~☆ お年寄りが、手をつなぐのは、ラブラブだ…
万年筆2004 @ Re:ひえ~~っ!(02/02) ほしのきらりさん >哲学! > >日本…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: