ふたりめしゅっさんにっき

ふたりめしゅっさんにっき

2006.04.07
XML
カテゴリ: 2児の母生活♪
実は最近更新していない間、またしても私は荒れていました。
洋ちゃんとも激しいケンカを何度かし、
もじゃ子にも事あるごとに毎日何度も大声で怒鳴る日々。
・・・もう疲れてしまった・・・
何が原因?
うーん・・・なんなんだろう

多分、疲れ。ただの疲れ・・・だと思う。
何だか、自分だけがすっごく忙しくて、眠れなくて、
すごく疲れて。



体調を崩したことも大きい。

あとは、全然痩せない事のストレス(笑)


・・・でも、その荒廃した気分からも最近脱却しました。

それは、ある事に気付いたから。


それはもじゃ子を妊娠していた時の事を思い出していた時。

私は安定期に入ってすぐくらいに、すっごい腰の激痛に襲われた事が。
そりゃあもう今まで経験したことのない痛み。
腰というか…足の付け根?お尻と足の境目?って感じかな?
もう痛くて痛くて。
歩くのももちろんままならないし、朝ベッドから起き上がる事もやっとで、
トイレに行くのなんて、痛みに耐えながら1時間かかり辿り着き。

横断歩道を渡り始めてもすり足で歩くから全然進めなくて
半分くらい渡ったとこで信号が変わっちゃって
車をみんな止めた事もあったっけ…(笑)

そしてその痛みに耐えられず、妊婦でもOKの整体をネットで調べて
ウチから電車で15分くらいのとこにある某有名助産院に行く事に。


妊婦の体に安全な治療をしてくれるという所でかなり有名な名医。

電話すると幸運にも翌日に予約が取れてすぐに診てもらえる事に。
(運が悪いと1週間は待たされるのです)

そして診てもらったところ・・・

少しずつしか矯正できないので何日か通う事になるだろうとの事。
で初日はほとんど痛みが治らず、帰ろうとして更衣室で着替える時に
またしても激痛が走って、
着替えの途中でどうにも動けなくなってしまったのです。

で、半べそかいて立ち尽くしてると私の担当じゃなかった
そこの院長(超有名人!)が気付いて助けに。

そしてその場で「ちょっと痛いけどじゃあ少し治しとくねー」と
言って私の体を一通りグキグキと(かなり痛い
矯正してくれたんですが、その時に言われたこと・・・

「あなたの赤ちゃんはえらいわよー。赤ちゃんに感謝しなさいよ」

へ?

「この痛みはね、あなたの骨盤がゆがんでたから居心地が悪くって、
赤ちゃんが内側から一生懸命自分の居場所を作ろうと努力して出てきた痛みなのよ」

・・・・そうだ。

そういえば妊娠がわかったばかりの時、まだもじゃ子がマメ粒だった時、
エコーを見てお医者さんに言われたことがあった。

「あー、こりゃ窮屈で赤ちゃん居心地悪そうですね。
こういう狭い子宮だと流産しやすいから気を付けて下さいね」

見ると、枝豆の中に入ってるお豆のようだった。
(ここからまめちゃんの呼び名がついた

私はどう気をつけていいかわかんなかったけどとりあえずビクビクしながら生活してた。
すると1ヵ月後の検診では少し形が丸くなってきてて、
まめちゃんの周りに空間が出来ていた。
もう流産の心配はあんまりないだろうとの事だった。

それを、この院長先生は、まめちゃんが自分で子宮を広げたんだと言う。

「あなたがしっかりしてないから赤ちゃんは自分で一生懸命頑張ったのよ。
いろんな方向に押しちゃったからあなたに少し痛みが出たかもしれないけど、
赤ちゃんがちゃんとしてくれなかったら流れてたかもしれないわよ。
この子はしっかり者のいい子よー。赤ちゃんに感謝しなさいよ。」

私は、豆粒みたいな小さいまめちゃんが自分で狭い空間をいろんな方向に
一生懸命押してる姿を思って、泣いた。
ダメなお母さんでごめんねー…
こんな小さいうちから親孝行してくれたのね。


もじゃ子は、今もしっかり者。
きっと、ダメな私を心配して私を助ける為に産まれてきてくれたんだと思う。
今のもじゃ子を見てると、
「こいつなら一生懸命中からせっせと頑張ってただろうなあ」
って想像できる


そして、だんごは。

だんごの妊娠中、私はいつも泣いてた。
本当に辛かった。
でも泣いてる時に限っていつもお腹からボコボコと
話しかけるように励ますように元気に動いてくれてた。

そうすると私も少し気持ちが落ち着いて幸せな気持ちになった。

そして産まれただんごは、
産まれてまもなく、1ヶ月の頃には、
目が見えてるかもわからないような時から
いつも笑ってる子だった。
まさかな~気のせいかな~と思ってたけど、
目が見えるようになってくると本当にいつも笑ってるようになった。
赤ちゃんってこんな小さいうちからこんな笑うんだっけ?
と不思議に思いながらもだんごが笑うと
どんな事も吹っ飛ぶくらい可愛くて嬉しくて幸せな気分になっていた。

だんごは、私が妊娠中にいつも泣いてたのを一番知ってるんだよね。
私と一緒に悲しみを感じ取ってくれてたんだよね。
だから、私にきっと笑顔を届けに来てくれたんだと思う。
”泣かないで、笑って”って言ってくれてるんだと思う。

だから今もだんごは、いつも、いつも笑ってくれている。
私はだんごが笑ってるのを見るだけで幸せな気分になって、
怒りが吹き飛んで、元気になれる。

よく、赤ちゃんはみんな産まれる前に
神様からどの人の子どもになりたいかを選ばせてもらって
親を選んで産まれてくるって話があるけど、
もじゃ子もだんごも、私があまりにダメなヤツなので
もじゃ子は私を助けに、だんごは笑顔を届けに来てくれたんだと信じている。


この子達は本当に私の恩人だなあ。

神様からすごい宝物をもらっちゃったなあ。

この子達が私を選んで、助けに来てくれたなら、私もちゃんと恩返ししなくちゃ。

そう思うと、毎日がすごく意味あるものに感じてくるのです。
明日も、一生懸命恩返ししなくちゃ。

そして私は明日も頑張る力が湧いてくる。

神様、ありがとう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.08 10:27:01
コメント(4) | コメントを書く
[2児の母生活♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


泣ける…。  
いい、すごくいい。
泣けるよ~(T_T)
本当に子供は親を選んでくるのかもね。
だとしたら、うちもよく笑ってくれるから
私に笑顔を届けにきてくれたのかな?
子供にはホント感謝しなきゃね。
子供が産まれて本当にいろいろな事に気付かされたし、
本当の幸せとか、大事な事とか、いろいろ教えてくれた。まだ1年も経ってないのに…。
この先もっといろいろ教えてくれるんだろうね。
親としてできる事、たくさんしてあげたいな。

本当に子は宝だね。
宝達を大事に、今日も明日も頑張ろうね(^o^)
でも頑張り過ぎるmammao2778さん…ほどほどに頑張ってね。
ブログ読んでるといつもいろいろ考えてるんだな~と思う。感動やさんだしね。
考え過ぎたり、自分を責めたりしないでね。
すごくいい子に育ってるのは他でもない、あなたの愛が笑顔があるからさ!←若干はずかしいけど本気でそう思うよ。

何かあればいつでも相談にのるぜ!
私の相談にものってね。よろしく('v')♪ (2006.04.08 01:13:05)

はじめまして  
はじめまして。
日記読ませて頂いて、なんだかじ~んときてしまいました。
私も妊娠中に泣いてばかりいて、そんな自分を責めていたのですが、生まれてきた赤ちゃんは何でも知っていて、そんな私を助けにきてくれたのかも、と思うと、なんだか心が軽くなりました。

ありがとうございます! (2006.04.09 21:04:39)

ありがとー(T_T)  
mammao2778  さん
昔ながらの生乳仕立てちゃん、

子供にはホント感謝感謝だよー。
本当にいろいろ教えてくれるよね。
小さなあばれんぼ~もきっと笑顔いっぱいで
周りのみんなに「笑って笑って~(^ー^* )」って
幸せを運んできてくれてるんだよ!
まさに”地上に舞い降りた天使”やで~(笑)

私は全然頑張ってないんだー。
頑張ってないから自分がイヤになっちゃう( p_q)
でもいつでも相談に乗ってくれるか~ちゃんやみんながいるから少しは頑張れそうです!
いつもありがとう!

また帰ったら天使連れで会おうね~(* ̄∇ ̄*)
ウチには若干一名悪魔に近いやつがいるけど…(-_-メ)
(2006.04.10 10:24:34)

産まれてきた意味  
ヒロ さん
泣いたよ。実はブログ教えてもらった時に、すぐにタイトルが気になって読んだんだけどさ、泣けるというより、胸がつまりました。
子供は親を選んで生まれてくるって私も聞いたことあるし、実際そうだと思ってるよ。私自身、自分の親を選んで生まれてきたと思ってるからさ。
私、生まれた時左目の視力がほとんどなくてね、でも私があまりにもおてんばだったため、親が全く気がつかなくて、気がついたのは幼稚園の視力検査。3歳健診のときに気がついてれば、治るはずだった病気らしいんです。で、それから治療始めて結局、0.2まで見えるようになったんだけどね。それ以上はもう望めないの。生まれつきだから片目で遠近感とれるし、車の免許も問題ないし、見た目も全くわからないからなんら不自由はしてないんだけど・・・
小さい頃は入院繰り返したり、眼帯してる時間も長くて周りの大人からかわいそうだねえみたいなことよく言われてさ。でも、私自分だけなんで目が悪いんだろうとか考えたこと本気で一度もなかったの。それって、たぶん両親のおかげなんだよね。ヒロは目が悪いからとか特別扱いしなかったし、やりたいことなんでもやらせてくれたから。
いつか娘が大きくなって、私みたいに「自分はパパとママを選んで産まれてきたんだ」って思ってもらえるような両親になりたいです。 (2006.07.29 16:58:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: