鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
166644
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
おいしくありたい! あたふたカナダ生活記
ベトナムヌードル、Pho(フォー)
時間はかかるけど、じつはとてもシンプルなんです。特別な材料は八角以外使いません。圧力鍋があったら、短時間でできるんだけどね。。。
材料
(スープ)
鳥の桃肉(骨付き)4本、もしくは丸ごとチキン半分(骨付き)
八角 1個
たまねぎ 半分
しょうが 1片
固形のチキンスープ1個(入れたくなければ、鳥の骨を倍量にする)
塩 適宜
(トッピング)
しゃぶしゃぶ牛肉 お好みの量
しょうがの千切り 少々
生のモヤシ
生バジル
ライム
麺
米粉麺(Pho用)
スープの作り方
1.八角、たまねぎ、しょうがは表面を焦がしておく。
2.鍋にたっぷりの水をいれ、1と鶏肉(骨付き)をいれて沸騰させる。出た灰汁はきれいに取り除く。
3. 15分くらい煮立ったところで、一度鶏肉を取り出し、肉を取り除き、骨だけを鍋に戻し、中火の弱火程度でダシを取る。鶏肉は細切りにして、トッピングに使う。
(最低3時間から4時間は煮立たせないと、いいだしが取れないかな。。。)
水が少なくなってきたら、少しずつ足す。
4. しっかりとしたダシが取れたら、塩を加え、味を整える。
(固形スープを使う場合は、固形スープを入れてから塩を加える)
4をざるで漉しておくと取り分けしやすくなります。
トッピング
*しょうがの細切りはしゃぶしゃぶ肉の間にはさんで肉の臭みを取っておく。
*もやしはよく洗い、よく水を切っておく。
*ライムは4つ切りにしておく。
*バジルも洗い、水切りをしておく。
麺の準備
沸騰したお湯で3分間茹で、茹で上がったらすぐにざるにあげておく。
いたってシンプル。
今回、このレシピの3倍ほどの量で、鶏がらのほかに牛骨も一緒に使ってみました。灰汁がたくさんでたけど、固形スープに頼ることなく、とてもおいしいスープに仕上がりました。
麺を入れると、スープをすこし濃い目の味付けにしないと、物足りなくなるので、それを頭に入れて塩を加えてくださいね。
忙しい人には向かないかもしれないけど、休日に時間をかけて作ってみてはいかがでしょうか?
あまったスープは冷凍にしておけば、いつでもおいしいPhoがいただけます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっ…
ヒューイットリゾート那覇〜食事編(…
(2025-11-24 20:00:05)
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: