Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
May 9, 2007
XML
カテゴリ: 中国料理
今週は9連休から仕事に復帰したものの、やはり「休暇ボケ」が払拭できずに、疲れやすかったり、早く床に就いているのに寝不足だったりで、はっきり言って「不調」続きになっています。
今日は週の真ん中の水曜日ですけど、今週はホントに長く感じます。

寒暖の差が激しいのも、不調の原因の一つなのかも知れません。
5月でこんなに暑くて、「地球大丈夫なの?」って感じているのは私だけでしょうか?

さてさて、いつもの溜池ランチ紹介に戻ります。
先々週から先週までの静けさから一転、今週はまたいつもの「ランチ行列戦争」になっています。
そんな中、昨日は久しぶりに「赤坂 来茶」さんと同じ通りに位置する中国料理の店 「美食菜舘」 に行ってみました。

麺類も捨てがたいのですが、この店に来るとお得なランチセットを注文することがほとんどです。

Aランチ(850円)、Bランチ(900円)、Cランチ(950円)と具によって50円刻みになっています。

09MAY-1

この日はAランチの『豚肉と玉子の醤油炒め(肉絲炒蛋)』(850円)を選んでみました。

全てのランチセットには、「ご飯」(大盛にしても値段は同じ、おかわり自由)、「ミニ中華サラダ」、「ザーサイ」、「スープ」が付き、この他に「杏仁豆腐」様のデザートも付いています。

09MAY-2

メインが玉子を使った炒め物ですが、スープも「豆腐入りのかき玉スープ」でカブってしまいました。
サラダは「モヤシ」と「ニンジン」に酢が効いた「中華ドレッシング」がかかっているものでした。
これだけ暑くなってくると、早くも「冷やし中華」が恋しくなってしまいますね。

09MAY-3

細切りの豚肉は探すのが苦労するほど量が少なかったのですが、その代わり「キャベツ」と「ニンジン」がふんだんに使われていました。
醤油炒めの味付けは私には少し甘く感じましたが、一般的にはご飯と相性がいい味加減だと思います。
もちろん、これだけの量で1人前ですが、ご飯は茶碗に軽く盛られている程度なので最後には料理が残ってしまいました。
最近、炭水化物の摂取量を意識的に減らしているので、本当は大盛でも簡単に平らげることができますが、デフォルト量でガマンしました。
それでも残すことなく全部平らげてしまいました・・・この料理は自宅でも真似して作れそうかなぁと思うほどシンプルなものですが、それなりに味わい深くてご飯もよく進むと思われます。



久しぶりの<<オマケ>>画像です。

09MAY-4

今朝5時前、自宅近くの居酒屋に居候する街ネコさんの1匹です。
「1匹」と書いたのはこの近辺にはもう1匹いて、計2匹が確認されているからです。
勝手に「ミケ」と名付けていますが、まだコミュニケーションはほとんどありません。
植え込みの木棚に鳥か何かの"獲物"を見つけた様子でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2007 08:12:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: