taketoshiさん

今日のブログのエントリに書いた、ベトナム料理ごいっしょした、お日様という意味のの某店のなじみの常連さんは、喫煙される方なんですが、今日は、待ち合わせ場所から、一服もタバコを飲まれませんでした。
聞くと
「吸うと、味や香りに影響しますからね。とっておきの食事のときは、吸わないようにしてます」
とのこと、ちょっとカンゲキでした。 (May 13, 2007 08:47:40 PM)

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
May 11, 2007
XML
カテゴリ: ランチ
昨日は東京都心だけが降雨がほとんどなく、その周辺では強風をともなった雷雨があったようです。
ですから、昨日の朝の天気予報で言っていた「午後から雨が降ります」というのはハズレだと思っていたのですが、TVニュースで全国各地で落雷や突風による被害があったということを知り、東京都心部だけが雷雲のかたまりから、すっぽり抜けていたことが判明しました。
今日は一転、風は強いけど朝から素晴らしい「五月晴れ」になっています。
本来「五月晴れ」は陰暦5月(今の6月ごろ)の梅雨期間中に晴れた日を意味したと思いますが、TVでも気象予報士さんが普通に使っていますよね。

さてさて、最近晩ご飯を少し控え目にしている関係でブログネタが不足していますが、定番の溜池山王ランチを2品紹介します。

11MAY-1

まずは月曜日に食べた『鶏そぼろ丼』です。
「赤坂 来茶」さんでは、毎日メインディッシュが違う「日替わりランチ」(900円)がありますけど、通い続けていくと曜日によってメインディッシュが何になるのかという傾向が掴めるようになります。
私の分析では月曜日には「鮭のつけ焼き」になることが多いのですが、やはりこの日もその通りでした。
別に「鮭のつけ焼き」が嫌いだということではありませんが、鮭はフレーク状の瓶詰めが売っていたり、おにぎりの具としてメジャーで口にする機会が他の魚よりも多いので、このメニューが3回あったとすると、その2回はランチ以外の別のものを注文する感じになっています。


続いて昨日は、

11MAY-2

『豚肉の香味焼き』でした。
木曜日のパターンは結構難しく、お店に入る前にランチメニューを予想することは困難です。
この日は「お魚」が食べたくて「来茶」さんへ行きましたが、ランチは「豚肉」でした。
でも豚肉は大好物なので、迷うことなくこれに決めました。

11MAY-3

いつもより「唐辛子」が少なく、甘さもあって非常にマイルドに仕上がった香味焼きでした。
サニーレタスに肉を包んで、一緒に食べました。

最近、12時を過ぎるとほぼ満席状態になる日が多くなっています。
私のようにかなりの頻度で来店する"常連さん"も少なくありません。
まさかこのブログの記事を読んで、食べに来ている人はいないと思います。
溜池界隈では「全面禁煙で焦らずゆっくりとランチが食べられる」というお店は大変貴重なので、これからもずっと美味しいものを提供し続けて欲しいと思います。



いつもバスに乗ってしまうと店の前を通過するだけでしたので、どんなものが食べられるのかという好奇心からメニューだけでもチェックできればと期待して行ってみました。
メニューには、各種寿司や刺身、魚料理がラインナップされていて、記述によると一部はテイクアウトも可能だとか。
外から店の中を見渡してみるとお客さんは2組ほど入っていました。
カウンター席とテーブル席があり、全部入っても20人超ぐらいのキャパでしたね。
一度は入って食べてみるべきだと思いつつ、全てのテーブルの上に 灰皿が置いてあるのが判明
お寿司を出すお店で「喫煙OK」というのはありえないと思いますので、この先ずっと利用することはないでしょう。
ひばりヶ丘駅利用の方々には全然参考にならなくて、大変申し訳なかったですね。

長かった連休明けの1週間もやっと週末になりましたね、、、皆様お疲れ様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2007 09:07:25 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今週の定番ランチ2つ(05/11)  
まこり~の さん
> まさかこのブログの記事を読んで、食べに来ている人はいないと思います。

先日、お日様という意味の南欧語の名前の某店で、隣の隣の客が「この店のこと書いてるブログ見たでー」と、シェフに話しかけておりました。
まさか、ボクのではありますまいにとドキドキ。

タバコの件、じつは、その前の日に、同じ店のカウンター席で、チェーンスモーカーの客に挟まれてしまい。久々に、えらい思いをしました。

外食業界って、キッチンの人、ホールの人ともに、喫煙率高いですよね。
だから、喫煙者よりの姿勢とる店が多いですかね。
言っていいなら、「おまいら五感が、とくに命の次に大事な味覚と嗅覚がダメになるぞ」と言ってやりたいもんです。
(May 11, 2007 08:17:26 PM)

Re[1]:今週の定番ランチ2つ(05/11)  
taketoshi67  さん
◆まこり~のさん
こんにちは。

>先日、お日様という意味の南欧語の名前の某店で、隣の隣の客が「この店のこと書いてるブログ見たでー」と、シェフに話しかけておりました。
>まさか、ボクのではありますまいにとドキドキ。

あはは、あり得ない話ではないと思いますよ。
気になるお店があれば、そのお店の名前で検索をかけてみて、お店の情報はもちろんですが、口コミ情報も得られますからねぇ。
私も新規開拓する際は他の人の「食べ物系ブログ」を参考にさせてもらうことも多いです。

>タバコの件、じつは、その前の日に、同じ店のカウンター席で、チェーンスモーカーの客に挟まれてしまい。久々に、えらい思いをしました。

お気の毒様でした。
私はそういう場合、自分から席を変えるか、だまって帰ります。

>言っていいなら、「おまいら五感が、とくに命の次に大事な味覚と嗅覚がダメになるぞ」と言ってやりたいもんです。

これはワインの世界でもあることですが、某有名ソムリエが実は喫煙者だということも。
お店自体が禁煙でも、料理人が喫煙者だと分かったらガッカリしてしまいますよね。
こればかりは"ビジネス"ですし、人それぞれの"嗜好"の問題ですから仕方ないことなのかも知れませんね。 (May 12, 2007 11:11:15 AM)

Re[2]:今週の定番ランチ2つ(05/11)  
まこり~の さん

Re[3]:今週の定番ランチ2つ(05/11)  
taketoshi67  さん
◆まこり~のさん
こんにちは。

>今日のブログのエントリに書いた、ベトナム料理ごいっしょした、お日様という意味のの某店のなじみの常連さんは、喫煙される方なんですが、今日は、待ち合わせ場所から、一服もタバコを飲まれませんでした。
>聞くと
>「吸うと、味や香りに影響しますからね。とっておきの食事のときは、吸わないようにしてます」
>とのこと、ちょっとカンゲキでした。

そういう接し方、マナーをお持ちのスモーカーさんもいらっしゃるということを知り、何か救われた気持ちです。

職場などの私の周りの喫煙者は自己中の人が多く、辟易してしまうので、一緒に食事をとるなんてことはあり得ない話ですし、いつも遠慮させていただいています。
私がたまに参加するワイン会にも喫煙者が少数いますけど、彼らもさすがにワイン会のさなかは吸いませんね。

いずれにしても、吸っている人を憎むのではなく、「タバコ」そのものの存在が悪だと思っています。 (May 13, 2007 10:02:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: