Trek EmondaとY-Foilでぶ~らぶら(たまにTyrell CX)

Trek EmondaとY-Foilでぶ~らぶら(たまにTyrell CX)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

master8575 @ Re:突然のメッセージ失礼致します。(06/27) >タキタキさん ブログを引越しておりま…
タキタキ@ 突然のメッセージ失礼致します。 Rev-xの検索をしていてこちらのブログにた…
master8575 @ Re[1]:今日はY-Foilでぶらぶらと(10/10) >なかなか460さん ありがとうござい…
なかなか460 @ Re:今日はY-Foilでぶらぶらと(10/10) こんばんは 私もよくそこでザバスウォータ…
master8575 @ Re[1]:宝塚ポタリングと遊びメンテ(06/07) >みさごんさん このホイールは余りモノ…

カテゴリ

サイド自由欄

2015年10月06日
XML
カテゴリ: サイクリング



フラッシャーと高輝度ライトと併用したりとかすると

ハンドル周りが狭くなってしまうのでRIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ライトホルダーで

ライトを装備させようとしてみた。

IMG_20151006_124949
IMG_20151006_124949 posted by (C)marion

あと、同時にスピードプレイのクリーカバーも注文(笑)

ロードに装着するとこんな感じになった。

IMG_20151006_130017
IMG_20151006_130017 posted by (C)marion

IMG_20151006_130023
IMG_20151006_130023 posted by (C)marion



IMG_20151006_130158
IMG_20151006_130158 posted by (C)marion



厳密にいうと、使えるけどものすごくライトの選択肢が狭い。

というのは、アウターワイヤーがものごっつい邪魔をするので、

全長の長いライトだけではなく、通常サイズのライトでも干渉してしまう。

キャットアイのライトに付属しているステーなんかも不要な部分を切らないといけません。

なので、全長のコンパクトでステーもコンパクトなライトでないと

ロードのキャリパーブレーキに装着して使用するのは難しいかと思います。。。。orz

さて、この余ったやつどうしようか・・・(´;ω;`)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月06日 15時19分24秒
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: