Marsworld―悠々徒然

Marsworld―悠々徒然

2005.05.20
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 悠々徒然
いくら便利な世の中になった…と言ってもですよ。
やはり、 距離的問題 というのはあるわけです。
もしくは、 流通的問題 といえるのか。
あるいは、 心理的距離的流通問題 ・・・?

いえね。
私が現在住んでいるカナダのバンクーバー。

一応はお隣り。
この地は日系人も多いし。
日本食にしても本当に手に入りやすくなって来ているのも事実です。
勿論、日本で購入するよりはずっと割高にはなっていますが。
それさえ目をつぶれば、まあ何とか手に入れられます。
日本の書籍も然り。
でも、これがねえ。本当に高いの!
日本でも、『洋書』はお高いものだけど。
いやいや。
新しく出版されたものは、中々買えません。
某Aとか楽Tとか利用してもいいのでしょうが、送料を考えると二の足を踏んでしまいます。


日本に里帰りする♪というニュースを聞きつけると、
『お願い』するわけです。
勿論これは、お互い様でして。私にしても逆の立場であれば快く承ります。

依頼するものは各々色々です。
食料品。衣料品。書籍。化粧品。などなど・・・・

こんなもの を頼んだことがありました。
新聞 。古新聞でもいいから持ってきて欲しい、と。
衛星版の日本の新聞は当事(90年代始めの頃)日本円で千円近くもしていたんで。
今は、インターネットのお陰でそういう欲求はなくなりましたが。≫


 『買出し部隊』  と呼んでいます。

日本に住んでいる方にとっては
『何で、そんなにしてまでそんなもの欲しいんだ?』

と思われるかもしれません。

人の心理・・・って不思議なものです。
日本に居れば『舶来品』(←死語?)を欲しがったりするもんですが、
離れれば『日本のもの』が、 お宝 になったりするわけです。

今こそ、本当にここでも買える様になりましたが、
10?年前なんか(当事住んでいた場所も山の中だったってのもあるけれど)
私なんか、日本に里帰りするたびに『Qのマヨネーズ』を大量に買ってきました。
マヨネーズっすよ。 マヨネーズ!


『日本のものはいいよねえ。美味しいヨねえ ♪』



隣の芝生は 青く 見えるってことかい?



さしあたって。今は 大泉君 『本日のスープカレーのスープ』 が欲しい。それと ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.21 03:38:51
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Marsworld

Marsworld

Calendar

Favorite Blog

病気の根源はどこに… New! lovelovelove7240さん

Canceled event New! タヌキの子さん

日本語のお勉強19日 … 為谷 邦男さん

羽毛布団が寒い!…冬… mamatamさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

Marsworld―悠々徒然 Marsworldさん
【大泉洋ファンサイ… リカ☆彡さん
今日の食い意地inに… みなみ7017さん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
ほら、ここにいる ツァオじいさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: