鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
僕の食虫植物日記
「京都府立植物園」訪問記録(2016/8/18)
『「京都府立植物園」2016/7/23』)
でお邪魔した、「京都府立植物園」さんに8月も行ってきました。
8月いっぱいは食虫植物の展示が普段より多めになっているそうです。
では、ちょっといつもとは違う感じでレポートです。
8/18(木)
天気:晴れ
気温:37℃!
今回はメンバーを募って4人旅の予定でしたが…
2人脱落して結局2人度に(笑)
いつも通り大阪京橋に集合してから京都入りです。
特急の二階建て車両で快適に京都入りするのはいつもの話、こんなのにただで乗るから、他社で特急料金払うのに抵抗がある2人(笑)
さて、何ら問題なく京都入りを果たし、バスで植物園へ向かいます。
バス停の裏は川。
釣りや川遊びの人々で賑わっています。
同行者のサクヤ君(彼とは「咲くやこの花館」に一緒に行くことが多い)を撮ろうとしたら逃げられた1枚(笑)
バス停(植物園前)降りたら・・・
サクヤ君「え!?ないよ!?」
そう、それは私やシネフィーさんと同じリアクション(笑)
大丈夫、すぐ近くに看板はある。
というわけで今回は鴨川遊歩道から植物園へ
午前中ですが既に暑いです。
さすが京都!?
植物園へin
正門で入場券を買います。
受付のおじさんに渡して半券を貰っていざ広大な敷地へ。
おじさん「もしよかったらマップをどうぞ、広いんでね」
私たち「ありがとうございます」
おじさん「あ、日本語の方ですよね」(笑)
サクヤ「中文は読めないよね(笑)」
私「ロシア語で挨拶すればよかったかな?」
サクヤ「それは困るでしょ(笑)」
これがマップ
私たちはマップ左下の正門からスタートです。
今回は1日かけて園内全部を回ろうという企画です(笑)
(前回訪問時は温室と一部の庭園しか見てないので)
植物園に入る頃にはお昼が近かったので、まずは正門近くの花壇と「西洋庭園」と「ばら園」の一部を見て「くすのき並木」を通り、正門近くの花壇に戻り、軽く「未来くん広場」と「きのこ文庫」をみて、「鏡池」の前から「大芝生地」前に抜けて「森のカフェ」で昼食、その後カフェから「花しょうぶ園」「あじさい園」「沈床花壇」「ばら園」と順にみて、「くすのき並木」に抜け、東に進んで「植物生態園」「球根ガーデン」「ワイルドガーデン」へ…と言うルートで植物園東側を見ようという計画を立てました。
ええ、入り口で薬剤散布情報(ダコニールとか親近感感じる)を見ながら(笑)
いっくよー
正門花壇
7月に来たときは噴水(?)みたいな水が出る装置があったけど今回は無し。
代わりに凄いアーチが(笑)
西洋庭園へ
色々なヒマワリ。
小型から中型まで色々あります。
ヒマワリ好きです。
昔は何種類か育ててたので。
凄い場所取るけどね!
こっちは大きいヒマワリ。
身長より高いんですよ。
もうそろそろシーズンも終わりなのでうつむいた花が多いですね。
ばら園へ
サクヤ君「モンタナだ!」
園芸品種には「モンタナ」って名前多いですよね。
サラセニアやドロセラにもありますし。
ああ、彼の言うモンタナは「戦艦モンタナ」です(笑)
スプラッシュ
う~ん…私の写真の腕ではスプラッシュ感が出ない…
「水塊、スプラッシュ!」
「違う!」
ここでちょうどお昼の時間となり森のカフェへ移動。
パパイア
サクヤ君「お!アレは!?」
道中、サクヤ君の声に振り向くとパパイアの木が。
温室のイメージなんですが、外でもいいの!?
ちなみに「未来くん広場」は公園のような遊具のある場所、「きのこ文庫」には本当に本があります。
ここではセミとトンボの奇襲を受けたので写真は撮らずに、近くの花壇のアガヴェを見ながら撤退しました(笑)
昼食は園内のカフェ、「森のカフェ」
名物(?)の「鹿カレー」に挑戦するサクヤ君。
さすがにそれは撮らないけど(笑)
さあ、続きいくよー
花しょうぶを見に行くことにしたんですが…
園内を盛大に迷い、なぜかハスとあじさいの「あじさい園」に到着。
川の真ん中には足場があって自由に通れます。
また、石を渡っていくとあじさいの目の前に出れます。
ここは花の時期楽しいでしょうね~。
園内には凄い事になった木がたくさん。
迷いながらもとりあえず「沈床花壇」へ行くことに。
それにしてもスマホ持って歩いてる人が多いですね…
どうやらポケモンを探しているようです(笑)
植物園の端を探しに行こう、うつむいて歩くゲーマーの群れ
ポケモンゲットの歓喜の声、遠くで聞こえてるよ♪
残念ながら「沈床花壇」は噴水が停止中で見ごろの花は無いようす。
あじさいエリアを戻り、次こそ花しょうぶを探します。
ところが、途中で雨に降られて木の下に退避。
様子見をしながら温室に入るかを考えていたら雨は大丈夫そうなので屋外を見て回ることに。
本当に森みたい
しかし、雨の混乱も手伝い、迷子です(笑)
そしていつの間にか「植物生態園」に迷い込みました。
「あれ~、おかしいな~」とサクヤ君。
地図と周りの道を比べて格闘しています。
しかし、まあ、「植物生態園」も目的地ですのでこのまま見ていきます。
自生地風に植栽されており、開花の記録も着けているようです。
どうやらサギソウが咲いているようですので探しましたが…
謎のスコップしか見つけられず…
私「貰った園内の地図に、森の迷路、迷子の札、3つ揃えば開く扉」
サクヤ君「開かないよ!?遭難だよ!」
チェックポイントの通りに歩いているのですが、なぜか目的地の「花しょうぶ園」につかず、園内で遭難状態です(笑)
ようやく…
森のような園内をぐるぐる歩き、開けたところに出るとありました!
「花しょうぶ園」です。
日当たり抜群の湿地(川)エリアに一面の花しょうぶ。
かなり近くで見ることができるんですよ。
これは開花時期は凄そうです。
「来年の花の時期にまた来よう」と決意しました(笑)
またも迷いつつ、次は園内北東部の「ワイルドガーデン」を目指します。
お昼休憩から既に一時間ほど経過しており、暑さもピークに。
影を選んで歩いたらさらに迷子に(笑)
でも森の道は楽しいですよね。
時々ちょっと広いところに出ないと迷う上にチョウに奇襲されますが(笑)
ワイルドガーデンのヒマワリ
なんとか北端のワイルドガーデン到着。
噴水と池があり、自販機で飲料を補給して少し休憩。
このころにはさっきの雨は何だったのか、綺麗な青空です。
大きなハイビスカス。
夏(南国)の花と言えばハイビスカス!?
真っ赤で綺麗です。
ハイビスカスも暑すぎるのか、鉢は水の中にぶち込んでありました。
さて、北東部を一応は全部見て回ったはずですが、「ボタニカルウインドウ」と「球根ガーデン」が発見できません…
探したんですが、相変わらず迷い、次回リベンジとなりました。
北東部を見終え、次は西へ進んで北西の「水車小屋」を目指します。
「我々が目指すのはこの先か?」
「アレ?またこの木があるよ?」
ここはどこかの山なんでしょうか(笑)
いや、山じゃないから生還できるのでしょう。
さんざん迷う事、更に30分ほど(笑)
漸く水車小屋発見です。
日差しが強烈過ぎて何を撮っているのか分かりません(笑)
私はいつもスマホで撮影するんですが、日光で良く見えません。
現地での写真の確認はほぼ不可能です(笑)
予期せぬ対面
「アレ!」と声をかけると「本当だ!」とサクヤ君。
もう何を言いたいのか彼は分かっています(笑)
暑くても確認へ向かう
水車小屋の近くの小川を渡るサクヤ君。
暑すぎて頭にタオル巻いてます。
でもそんなことはどうでもいいくらいの光景が。
川の横に自生地風に地植えされているサラセニアたち。
レウコフィラ、フラバ、アラタ、それらの交雑種でしょうか。
水が少ない時の為に散水装置が近くに設置されています。
強烈な日光ですが、関係なく写真撮影会(笑)
次は北西の「彩の丘」を目指します。
ホテイアオイ
水路を埋め尽くすホテイアオイの群生。
「彩の丘」へも少々迷いましたが無事に到着。
しかし、サラセニアのところで体力を使い過ぎているので遮蔽物の無いこのエリアは今の私たちには厳しかった(笑)
水の多い場所にばかり行ってしまいます。
大きなハスの影に隠れる。
水、干上がってるよ!大丈夫!?
(水が無い時は自動散水されるようです)
ジャーマンアイリスエリア発見。
当然、花は終わっていますが、花しょうぶ、あじさいと一緒にみたいですね。
「虹の花」ですか~、レインボーと言えばビブリス(食虫植物)なのは少数派でしょうか(笑)
野菜もあります
作物エリアではヒョウタンやニガウリに混じってアメリカのハロウィンで出てくるような巨大カボチャが転がってました。
「もう限界だ、撤退しよう」とサクヤ君。
ええ、この辺日当たりが良く、遮蔽物も少ないのでかなり暑いんです。
さすがにマズイと園中央西寄りの「なからぎの森」へ撤退。
まあ、また迷いましたが、綺麗な苔の絨毯が広がるハス池の中心の「半木神社」にも無事到着。
ポケモン(Go)トレーナーだらけなので写真は撮りませんでしたが(笑)
ここからは温室へ向かうことにしたのですが…
最初の「西洋庭園」と「ばら園」を一部しか見ていないので残りも見ることに。
アホイ、「ばら園」にて。
炎天下で迷子になりながらも花を探すのはアホなのでしょうか(笑)
あったー
もうほぼ終わりだけどもありました。
巨大ヒマワリ、ロシアンジャイアントです。
世界一大きなヒマワリですね。
大きい株は4mオーバーするんですよ。
(最高記録のヒマワリは日本人の栽培品)
さて、いよいよ温室の前の「鏡池」へ。
大丈夫、ここは迷いませんでした。
しかし、ここまで既に3時間弱です(笑)
ミズオジギソウ
オジギソウと同じような葉ですね。
触ったらやっぱり動くんでしょうか?
黄色い花がたくさん咲いてましたが、炎天下なのでうまく撮れず…
イビセラ
でっかいイビセラです。
悪魔の爪がいくつもできていました。
触るとくさいのと悪魔爪が痛いのが有名な準食虫植物ですね。
広い園内を一周したので、いよいよ「観覧温室」に入ります
強烈な日差しはガラス温室の中でさえも痛く感じました(笑)
観覧温室外観(外観写真は7/23撮影)
広くて内部は迷路みたいな「観覧温室」。
前回お邪魔した時は特別展示でしたが、今回は常設展示+夏休み期間中の食虫植物追加展示です。
この時、既に体力も電池もずいぶん消耗していましたのでいくつか絞って撮影。
まあ、食虫植物の前では元気なんですけどね(笑)
一番の失敗は飲料を買っていかなかったこと。
温室内にも休憩スペースはありますが、大阪の「咲くやこの花館」や「花の文化園」のように温室内部に自販機はありません。
熱中症には気を付けよう!
では温室内部です。
(食虫植物は記事の後半で)
熱帯スイレン
タイミングよく近くで咲いていました。
やっぱり水辺の植物が好きです。
(ヒマワリも好きよ)
ラン
ランもいっぱいです。
綺麗な大きな花から小さなかわいい花まで色々ありますが、深い世界ですのであえてあまり調べません。
確実にあふれますから(笑)
珍しい花
バオバブの仲間の花が咲いていました。
真上で咲いているので見るのも撮るのもちょっと大変です(笑)
アリストロキア.ギガンティア
花と蕾がたくさんの大株です。
順番に咲いていくのがよくわかりますね。
…一応だけど、食虫植物じゃないよ。
サボテンだよ
大きなキンシャチ君です。
「いつものヤツ、やるんでしょ?」とサクヤ君。
「OKわかった、いくよ!」
1株アップ
上の株をさらにアップ
成長点をマクロ撮影。
何か違うものに見えますな(笑)
お馴染みの(?)キソウテンガイ
最近よく見ている気がするキソウテンガイ。
ここの株も大きいです。
ヨルガオ
暗い部屋に花の香りが漂う、「昼夜逆転室」に展示されています。
暗いので写真難しい…
暗闇で無理やり撮影して唯一それなりに写った花です。
この他にツキミソウや月下美人(今回は咲いていませんでした)など有名な夜に咲く花が多数あります。
他にも色々な植物がありますが、今回はこんな感じで。
お待たせしました。
いよいよ食虫植物です。
「不思議の国へと連れってって~」
サクヤ君「それダークなやつや!」
ドロセラ.ビオドロップ
今回も登場、ビオドロップです。
ラベルの通り、ブルケアナとカペンシスジャイアントの交配種です。
カペンシスをロゼットにしたような感じですね。
葉が長いので大きなロゼットです。
用土はオール鹿沼土なのでしょうか。
ヘリアンフォラ
ヘテロドクサ×ミノールです。
左の株は花茎が伸びてますね。
(いたずらされずに)無事に開花するのを祈ります。
う~ん、ウチのもこれくらい大きくなってくれると見ごたえもあって嬉しいんだけどな~。
ディオネア(ハエトリソウ)
大きな鉢にエレクタタイプのディオネアが植えられているのですが・・・
全部いじめられてる!!
「石食わされてるよ」とサクヤ君。
皆様、いじめないであげてください。
余計なことする奴にはその口にも石突っ込むぞ。
ピンギクラ(ムシトリスミレ)
前回撮り忘れたティナです。
今回はしっかり見てきましたよ。
かわいいんですが、メキピンとヨーピンは溶けるのが多い…
プリムリぐらい丈夫だったら楽なのに(笑)
冷房室で着生状態の株も健在です。
花が咲いてましたが…
撮り忘れました(笑)
ちょっと虫食い穴(?)ができてるのが気になります。
ダーリングトニア.カリフォルニカ
高山室のダーリングトニア。
和名はランチュウソウ。
上から見るとランチュウ(金魚)に見える事からこの名前がついたそうですが…
見えるようなそうでもないような…
英名のコブラリリーの方がそれっぽい気がします。
なぜかその辺の名前ネタは昔から知ってるんですよね~。
いつ何処で見たんだか(笑)
サクヤ君「やっぱり頭潰されてるのがいるのね…」
私「潰した奴の頭も叩き潰してやりたいよな」
サラセニア
サラセニアは中庭に展示されています。
屋外庭園迷子道中の水車小屋でもその姿を見ましたが、飽きずにじっくり見ます(笑)
S.プルプレア
プルプレアはかわいいのでお気にいりです。
しかし、「ムラサキヘイシソウ」と呼ぶことは殆ど無いですね…
私の職種的にはありがたい名前なのですが(笑)
S.ムーレイ(フラバ×レウコフィラ)
大きなムーレイ。
蓋はやや小さい気がしますが、フラバっぽい丸い蓋と喉の赤色、レウコフィラの白と赤の網目入りです。
良いですね~。
美しいです。
甘い香りもしっかりします。
S.ポペイレッド(フラバ×ルブラ)
ポペイも好きな交配種です。
ムーレイ、エクセレンス等のレウコフィラ系程の派手さは無いのですが、葉数が多く、大きな三角形の蓋と顔がカッコイイです。
S.スワニアナ(プルプレア×ミノール)
真っ赤!
私はこの交配種には緑系のイメージがあったんですが、こんなに綺麗に染まるんですね。
ネペンテス(ウツボカズラ)
お待たせしました、ネペンテスです。
京都府立植物園では夏は温室内(冷房室)と中庭の二か所でネペンテスが展示されています。
まずは冷房室の高山性ネペンテスから
N.ローウィー(シビンウツボカズラ)
ここにきたら必ず見ましょう(笑)
あら?前回とは違うラベルになってます。
前回は「ローウィー」(学名)でしたが、「シビンウツボ」(和名)表記に変わってますね。
和名はともかく、袋の真ん中辺りがくびれた面白い形の高山性ネペンテスです。
面白い形
こちらも丸っこくて面白い形のネペンテスですが…
ラベルが確認できず、品種名は不明です。
N.マキシマ・ウェービーリーフ
前回は奥の方にあったんですが、今回は前に出されていました。
とても長~く伸びた大株です。
ウェービーリーフの名の通り、葉の縁が波打っているのがよく分かります。
N.トランカータ
ネペンテスの横綱、トランカータ。
大きな鉢に植えられています。
こちらは今だけ熱帯温室に展示されているそうです。
襟のストライプが綺麗ですね。
ここからは中庭に展示されている、吊り鉢のネペンテスです。
N.メリリアタ(メリリアナ×アラタ)
形はほぼアラタなんですが、アラタよりも大きいですね。
色も微妙に違います。
奥に見えるのはタヌキモぎっしりの水がめです。
N.ミクスタ(マキシマ×ノーシアナ)
大きな袋が鈴なりです。
色、形、大きさはウツボカズラと言われて一番に思い浮かびそうなバランス?
斑点模様と立派な襟が美しいです。
ミランダ、ミクスタ、マキシマ、エイマエが並んでいたら見分けられる自信はありません(笑)
交配種
交配種としかラベルにはありませんでしたが、ベントリコーサ×マキシマっぽい?
ちょっと丸みを帯びた袋で斑点模様と赤い襟が美しいです。
N.ネウフビアナ
初めて見る交配種です。
近くのミクスタよりも大きく、紅くて幅広の襟です。
袋は丈夫そうなので、長持ちしそうです。
N.ディンティコト(ソレリー×メリリアナ)
前回も大きい袋でしたが今回も大きな袋いっぱいです。
丸っこい袋でかわいいです。
でかいけど(笑)
N.アトラクティブフソー
丸っこいタイプでしょうか?
赤い斑点の袋が鈴なりです。
袋の太さを除けばウチの株とよく似ています。
N.ファシールコト
記念撮影(笑)
ファシールコトを見かけたらほぼ確実に写真を撮ってます。
立派なアッパーピッチャーです。
ウチのファシールコトは暑すぎて成長中の袋が葉焼けしてしまいました…
少々無理やりですが遮光して様子を見ます。
N.トバイカ
やや高地性の小型種、トバイカちゃん。
さすがに暑いのはまずいのでしょうか、他よりも更に遮光された場所にありました。
トバイカも様々な色がありますが、ここのは緑ベースの袋に紫の内斑です。
N.レインワルドシアナ
おお~!レインワルドシアナだ!
今までも「咲くやこの花館」で見る機会があったのですが、こんなに近くで見るのは初めてです。
遠目に見ると翼が無くてちょっと太っちょで大きめでやや襟が狭いアラタにも見えますが、袋の内側を見るとあの目玉が。
本物の目玉を見るのは初めてなので感動しました。
栽培は気難しい事で知られていますね。
基本、高地性なのですが、最近は低地性の株があるとか…
中庭を見終わる頃にはちょうど閉園の時間。
園内をずっと歩き回って疲れたものの、十分に楽しめました。
「他のメンバーを連れて、違う時期に遊びに行きたい」と話しながら帰路につきます。
「次は秋の『大阪府立花の文化園』かな」とも(笑)
その時にはもう一人増やしてリアクションを増やしたいところ(笑)
訪問記録リストです。
クリックで個別ページにジャンプします。
『「咲くやこの花館」2016/1/31』
『「咲くやこの花館」2016/7/17・24』
『「京都府立植物園」2016/7/23』
『「大阪府立花の文化園」2016/8/14』
『「伊勢花しょうぶ園」2016/6/17』
「伊勢花しょうぶ園」さんは正確には業者さんですが、6月には一般公開もされています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ベランダガーデン
大輪アエオニウムまだ小さい
(2024-11-29 06:40:09)
手作りガーデニング
今日も・・🐱上から目線
(2024-11-29 22:49:05)
芝生
東庭
(2024-11-27 05:21:43)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: