趣味の漢詩と日本文学

趣味の漢詩と日本文学

April 29, 2017
XML
カテゴリ: 学習・教育

第百五段

【本文】

 むかし、男、「かくては死ぬべし」と言ひやりたりければ、女、

 白露は 消なば消ななむ 消えずとて 玉にぬくべき 人もあらじを

と言へりければ、いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり。

【注】

〇かくて=こうして。このままで。

〇べし=当然の意を表わす助動詞。きっと~だろう。~にちがいない。

〇言ひやる=手紙や使者を通して、こちらから相手に言ってやる。

〇白露=白く光る露。また、露が消えるようにはかない命を「露命」という。

〇消ゆ=「露」の縁語。なくなる。ここでは、「死ぬ」の意を掛ける。

〇消ななむ=「消(け)」は下二段動詞「消(く)」の連用形。「な」は、完了の助動詞「ぬ」の未然形。「なむ」は、他に対してあつらえ望む意を表す終助詞。~てほしい。『伊勢物語』八十二段「おしなべて峰も平らになりななむ山の端なくは月も入らじを」。

〇なめし=無礼だ。『枕草子』二四七段「文ことばなめき人こそ、いとにくけれ」。

〇心ざし=愛情。

〇いやまさる=ますます多くなる。

【訳】

むかし、ある男が、「こうしてこのまま恋がかなわなかったら、きっと死んでしまう死んでしまうだろう」と言ってやったところ、女が、

 白露のようにもろいあなたはこの世から消えてしまうのならば、いっそのこと消えてほしい。消えないからといって真珠のように糸で通して飾りにするような人もいないでしょうから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2017 09:46:11 PMコメント(0) | コメントを書く
[学習・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: