鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
501932
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
伊賀へいらっしゃい
< 新しい記事
新着記事一覧(全259件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
スポーツ
|
テレビ
|
政治
|
花
|
ニュース
|
本
|
音楽
|
歴史
|
健康
|
映画
2021年04月07日
岩倉峡 水力発電所跡
カテゴリ:
カテゴリ未分類
伊賀盆地はマグマが噴火しないで地中で固まった花崗岩で地盤が出来ています。
その地盤が水流で削られ岩盤が露出してこの景観を造り上げたのでしょう。
水力発電所跡の社宅の井戸跡
岩倉発電所の水路跡
ここで左に曲がり落水して水車を回し発電していました。
その落水していた穴が奥に見えます。
田中善助は1904年(明治37年)あらゆる工業や電灯に用いる電気ことこそ公益になると考え許可を得
ずに無断で工事を始め何回も警察に止められましたが5kmの道を毎日徒歩で通い成し遂げました。
上紅岩、下紅岩と言われる紅い部分がある大きな岩があり花崗岩の成分、雲母、長石、石英のうち雲母の鉄分が溶けて紅くなったものと思われます。
この吊り橋(しあん橋)は平成5年(1993)竣工となっているので岩倉峡公園が整備されたのはこの年だと思われます。
吊り橋から真下の写真
吊り橋を渡ったトリム広場にあったこぶしの花、調べたら花びらが開くのは、こぶしで開かないのが木蓮でした。
トリム広場から
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2021年04月10日 12時09分52秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全259件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: