ちっちの軌跡

ちっちの軌跡

PR

プロフィール

chittchie

chittchie

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

フリーページ

2006/03/06
XML
カテゴリ: 子ども会
約1ヶ月ぶり?の日記です。

2月初旬に国税局のHPで医療費の確定申告書を作成した。
その翌日からインターネットに接続できなくなりました。
ネットとメールの一部が不通になったり
まだ購入して一年もたっていないのに、このパソコンったら(-_-;)


2月は新六年の役員改選から始まって、
六年生を送る会~準備、買出し、手配。
新五年の役員選考と目まぐるしく過ぎてゆきました。

そして


晴れ晴れとした良い日です。

本当にこの日を迎えられて うれしい!の一言。
だって私がこの一年副としてやってきたのは、
この会があったから。。

入場音楽は、嵐の『WISH』(^^♪

会長が先頭立って六年生たちを引き連れて入場。
その後を父兄一同が入場。

会長ったら、自分の席目指して歩くものだから
予定外の道を歩いちゃって
\(゜ロ\)てんやわんやの大騒ぎ(/ロ゜)/

卒業生は19名、うち15名出席。父兄も15名主席。


1、開会のことば
2、会長あいさつ
3、ゲーム
4、会食
5、記念品贈呈


3のゲームは
恒例の・・・名前ビンゴ(全員)
   最後の取り札が『お』だったので、
   景品めざして最後のもうダッシュ、奪取はすごかった!

ふたつめ・・新聞折り折りゲーム(六年生の親子)
   舞台の上に親子で見開き半分の新聞に乗り、
   五年生の代表とじゃんけん。 
   じゃんけんに負けたら新聞を半分に折り折り
   新聞からはみ出たら負け、、

   これも新聞が小さくなればなるほど、親子の密着があるので
   なかなかユニークで、親密度バツグンだった。
   親子がしぶとく、かた車までやってた○はは。

三つめ・・・リボン結び目ほどきレース(列ごと)
   1列15人ぐらい。8列対抗戦。
   学年層があったり、父兄の多い列が有利だったから
   ちょっと不公平あったけど、

すごくいっぱい遊べて、楽しんでくれたみたいでした。

欲を言えば五年のこどもたちに自覚が欲しかった。
悪ふざけがすぎるよ!特にうちの息子....

その後記念品贈呈の段取りが悪くて..反省<(_ _)>
音楽は『少年よ』布施あきらさんの仮面ライダー○○の曲。
これ会長オススメのCD。

最後のアーチで送り出しは、コブクロの『桜』。
六年生や母たちもみんな喜んでくれたので
お世辞でもうれしい。

本当に協力ありがとうございました。


デジカメの電池もなくって、
全員写真も撮り損なった
写メも遠すぎた。。(T_T)/~~~反省いっぱいあるけど


今もまだ危険な状態のPC・・・また会う日まで。





名前ビンゴ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/06 10:46:51 AM
コメント(82) | コメントを書く
[子ども会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: