お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺 | 散策・写真(花)
2015.01.25
XML

1- DSCF0752-2.jpg

襷もきりりと 釜の前に進み

拝礼の後

1-2- DSCF0756.jpg

塩で釜を清め

3- DSCF0754.jpg


4- DSCF0755.jpg


柄杓で

6- DSCF0760.jpg

天の水を

7- DSCF0757.jpg


8- DSCF0758.jpg


お神酒も注ぎます

10- DSCF0767.jpg


11- DSCF0769.jpg


12- DSCF0770.jpg

拝見している皆さんも真剣な眼差しで

ご覧になっていました。

これで釜の湯は邪気を払う力が宿った

と、言うことでしょうね。

邪気を払っていただくのは

・・・明日に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.25 08:25:10
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
マックス爺  さん
今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます♪

巫女さんの所作が美しいですね。
さすがは伝統に則った儀式だけあります。
こんな風に神事が進められて行くのが分かる
写真は、貴重ですね。

良い物を見せていただき、ありがとうございました♪(笑) (2015.01.25 09:55:31)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
皆さんは真剣な眼差しで見つめていますね。
とても神聖に感じます。

報道写真家のような写真ですね。
(2015.01.25 12:07:28)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
Huちゃん  さん
こんにちは。
今日は巫女さんの独壇場ですね。
「邪気を払う力が宿ったお湯」うさぎさんも
かけてもらったのかな? (2015.01.25 14:52:59)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
こんにちは

巫女さんの次々との所作を見せていただき中々伝統的な儀式ですね
こんな貴重な神事を見せていただきありがとうございます
感謝しています~~~ (2015.01.25 16:31:21)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
こんにちわ
今日もいい天気でしたよ
巫女さんの舞
伝統行事なんでしょね
(2015.01.25 18:07:47)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
マックス爺さん
>今日は~!!
>いつもコメントをありがとうございます♪

>巫女さんの所作が美しいですね。
>さすがは伝統に則った儀式だけあります。
>こんな風に神事が進められて行くのが分かる
>写真は、貴重ですね。

>良い物を見せていただき、ありがとうございました♪(笑)
-----
コメント有難うございます。
このようなことは文字だけでは伝えきれません。
拙い写真ですが、形が分かるだけましかと思いまして・・・。 (2015.01.25 20:00:16)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
カンちゃん0760さん
>皆さんは真剣な眼差しで見つめていますね。
>とても神聖に感じます。

>報道写真家のような写真ですね。

-----
コメント有難うございます。
連写では撮っていますが・・・
ビデオに切り替えて撮れば良かったかなと思います。 (2015.01.25 20:25:27)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
Huちゃんさん
>こんにちは。
>今日は巫女さんの独壇場ですね。
>「邪気を払う力が宿ったお湯」うさぎさんも
>かけてもらったのかな?
-----
コメント有難うございます。
浴びてくださいと言っておられましたが、
席まで飛んできたのか、
浴びたような浴びなかったような。
この一年じっくり様子を見ます。(^▽^) (2015.01.25 20:28:38)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
まァーちゃん♪さん
>こんにちは

>巫女さんの次々との所作を見せていただき中々伝統的な儀式ですね
>こんな貴重な神事を見せていただきありがとうございます
>感謝しています~~~
-----
コメント有難うございます。
間違わずに順序良くされていました。
緊張するでしょうね。 (2015.01.25 20:30:10)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
こんばんは

巫女さんお一人で
湯立神楽なさってどんなにか緊張されたでしょうね
皆さんの注目を浴びて
一つ一つの所作を間違いなくされて
御覧になっている皆さんも 何だかほっとされたのでは? (2015.01.25 20:55:26)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
ちょいワル子ぱんだ(♯`∧´) さん
こんばんわー♪

あははー♪(≧∇≦)

こっちも真剣に見入ってしまったわ!(◎_◎;)
巫女さんの所作が見事やわー♪ (2015.01.25 21:27:32)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
すずめのじゅんじゅんさん
>こんにちわ
>今日もいい天気でしたよ
>巫女さんの舞
>伝統行事なんでしょね

-----
コメント有難うございます。
この湯立神楽は長く続いてきたようです。 (2015.01.25 22:17:41)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
遠い日の天使さん
>こんばんは

>巫女さんお一人で
>湯立神楽なさってどんなにか緊張されたでしょうね
>皆さんの注目を浴びて
>一つ一つの所作を間違いなくされて
>御覧になっている皆さんも 何だかほっとされたのでは?
-----
コメント有難うございます。
見ている方も緊張しながらも見惚れていました。
シャッターを切るのを忘れていました。 (2015.01.25 22:20:27)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
ちょいワル子ぱんだ(♯`∧´)さん
>こんばんわー♪

>あははー♪(≧∇≦)

>こっちも真剣に見入ってしまったわ!(◎_◎;)
>巫女さんの所作が見事やわー♪
-----
コメント有難うございます。
残念ながら写真では伝えきないなぁ~と思います。 (2015.01.25 22:22:33)

Re:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
10枚の儀式の連続写真撮影、お疲れ様です。
巫女さんの表情も真剣そのもので、所作も実に堂々としていますね。
この神事の主役に抜擢されるのには、相当の年期が必要なのでしょうね。
キリリと引き締まった表情・所作が、神事の厳粛さをよく伝えています。

うさぎさんのドキュメント連続写真、素晴らしい!

(2015.01.26 05:47:17)

Re[1]:京都・城南宮・・・湯立神楽(3)(01/25)  
リュウちゃん6796さん
>10枚の儀式の連続写真撮影、お疲れ様です。
>巫女さんの表情も真剣そのもので、所作も実に堂々としていますね。
>この神事の主役に抜擢されるのには、相当の年期が必要なのでしょうね。
>キリリと引き締まった表情・所作が、神事の厳粛さをよく伝えています。

>うさぎさんのドキュメント連続写真、素晴らしい!


-----
コメント有難うございます。
実態はわかりませんが、
相当練習されているのでしょうね。と話していました。 (2015.01.26 14:40:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: