幻の花 ナゴランStory

幻の花 ナゴランStory

PR

プロフィール

ぐんぽ

ぐんぽ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.07.29
XML
カテゴリ: ファミリー
夏休みの自由研修は?

こんにちは、ぐんぽです。

7時まえというのにまだ青空が出ている沖縄地方です。

夏休み最初の週末とあって、どこも混雑していたようです。

我が家の次女は、夏休みの自由研究にプチトマトの成長を研究するとか。
1か月では実がなるか心配だったので、1か月前に種をまき、先ほど間引きしました。

苗の大きさが4~5センチ位なので間に合うか心配ですが、熱い日差しの下、一生懸命植えかえしていました。

いつになるか不安ですが、実をつけるのが楽しみです!





応援のクリックお願いします。
 ↓   ↓   ↓
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.29 18:55:19
コメント(3) | コメントを書く
[ファミリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プチトマト(07/29)  
shima1228  さん
お久です。プチトマトはもともと鑑賞用に栽培されていたようですからテーマとしては最適ですネヘ(^o^)/
食べても美味いですからネ。
upup↑upup↑rankclickへ
(2007.07.29 19:42:47)

Re:プチトマト(07/29)  
hegos  さん
こんばんは。
おひさしぶりです。
お元気ですか。プログの更新がありませんので気になります。
hegos (2008.02.04 22:04:26)

ナゴランについて教えてください  
hatakusa さん
はじめまして、丹後半島在住で自然の写真を撮ることを趣味にしている者です。http://blog.goo.ne.jp/hatakusa
ここ丹後でも古くからナゴランが自生していたと山野草ファン仲間で言い伝えられてきましたが自生地を確認された話は聞いたことがありませんが山採りと言う株を2~3人の方が栽培されておられるようです、温暖地のナゴランが冬に積雪する丹後で自生しているのか疑問に思っていますが、自生していると言われている山を噂で聞きましたので週末に山に入ろうかなと、、、、 (2011.06.29 07:11:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

鈴木康之@ Re:季節はずれのフウラン【画像】(12/10) 風蘭ファンです。 もしよろしければこの風…
hatakusa@ ナゴランについて教えてください はじめまして、丹後半島在住で自然の写真…
hegos @ Re:プチトマト(07/29) こんばんは。 おひさしぶりです。 お元…
shima1228 @ Re:プチトマト(07/29) お久です。プチトマトはもともと鑑賞用に…
shima1228 @ Re:甲子園沖縄県代表両者譲らず!!(07/16) テレビで中継を観ながら応援していたので…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: