Make it happen!! 二十路

Make it happen!! 二十路

PR

2008.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この前の引退試合には往復とも鉄道の日記念きっぷを使っていきました。この前の内定式のときに使いましたが、2回分残っていたのでね

12日
京都→米原→名古屋→武豊→大府→豊橋→浜松→静岡→沼津→御殿場→国府津→東京→信濃町

13日
新宿→甲府→富士→静岡→豊橋→米原→京都→東福寺

行きは武豊線と御殿場線を通っていきました。いわゆる寄り道になります。始発で出発しました。御殿場線は富士山がきれいに見える路線ですが、富士山のてっぺん以外は雲海に覆われていてはっきりとみえませんでした。信濃町に着いたのは試合開始の10分前でした。そのgは新宿まで行ってホテルに泊まりました

13日も朝早くに出発。朝の6時を過ぎていないにもかかわらず中央線はあんなに人がいっぱいなのはさすが東京だと感じました。そして甲府まで出て身延線に。山梨と静岡の県境あたりは山岳路線でした。といっても他の路線に比べたらましだと思いますが。昨日と同様富士山はてっぺん以外は雲海に覆われていました。身延線では特急列車が遅れていたので富士到着が15分ほど遅れました。富士に到着後静岡に向かう電車がなかなかこない。函南あたりでかなりの遅れが発生していたためでした。結局到着した電車は遅れていた電車よりも後に来るはずのやつでした。このため豊橋までは予定通りに着くことはできませんでした。結局最初に予定していた電車よりも30分遅れで豊橋を出発。そのため太多線にまわって帰るつもりがそれができなくなり仕方なくまっすぐ帰ることにしました

また関東には青春18切符を使っていくことはあると思うのでそのときにでもこの借りは返したいと思います。一応、19日まで記念きっぷは使えますがゼミの発表が近づいているのでもういくのは厳しいかもしれません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.15 23:29:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: