☆HAPPY LIFE☆

☆HAPPY LIFE☆

台北1日目 大事件発生!!!



仲良し3人で(内1人が結婚すると言うことでその前に3人で行こうということになった)。4泊5日の台北・高雄・台南コース。


私が大阪で長期研修中だったため、大阪観光も兼ねて?関空から旅立つことに。2人にはわざわざ大阪まで来てもらった。


本当に

あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( v^-゚)


大阪の私の家に前泊予定で、夕方2人が到着。鶴橋で焼肉を堪能。
台湾旅行の前夜祭だ。久しぶりの再会で話が止まらない。飲むのも止まらない。


翌日のことも考え切りがいいところでマンションに帰る。


最終の荷造りを確認し就寝。


電車で関空へ。


電車の中でも話は止まらない。旅行へ向けてドキドキワクワク。






そんな浮かれ気分の私たちに大事件発生!!!!






事件はチェックインカウンターで起きた!!!!!!!!






本当にとんでもない事件が起きたのだ(。>0<。)ビェェン 






パスポート1冊目・・・何事もなく。2冊目・・・何事もなく。当たり前だっつーの。


3冊目・・・係りの女性の手が止まる。



なぜだろう・・・その手が止まる様子を見ていやな予感がした。
なぜだろう・・・そのパスポートの期限が気になった。



なぜなら、人一倍心配性・・・ノミの心臓の私は、自分のパスポートの期限が気になって気になって仕方なかったので、「行けるよね?期限大丈夫だよね?」とことあるごとに何回も何回も見直していた。



だからといって遠くにいる友人のパスポートの期限までは確認していなかった。



思わず、


「期限大丈夫?」と友人に確認した。




『ギリギリ大丈夫です。1ヶ月ありますよ。』





「(「・・)ン?」





「 ハイ??? 」





「1ヶ月!!!!!!!!!!!!! 何をおっしゃる、6ヶ月必要だよ!!!!!!!」




『えっっっ!?ウソーーーーw(゚o゚)w 』




「マジで!?」




『はい・・・(゚_゚i)タラー・・・』




「どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・か」




すると係りの女性が・・・

【お客様、パスポートの期限が足りませんので搭乗券をお渡しできません。他のお客様の搭乗券はこちらです。○○さまは、今日は飛行機に乗れませんので、旅行会社に連絡してください】とあっさり・・・



途方に暮れる私たち・・・3人。




心配そうにこちらを伺ってはくれ係りの女性が・・・

【もしかしたらビザを取れば短い期限でも行けるかもしれないので大使館に連絡してみたらいかがですか?】と・・・



わずかな希望の光が私たちに降り注いだ!!!!!


地球の歩き方を開いて、すぐに大阪の大使館に連絡。
ビザの発行は今日中にできるとのことだった。



オオー!!w(*゚o゚*)w 急げば夜の便に間に合うじゃんか。
間に合えばみんなで夜の便で行こうよ!!



3人に笑顔が蘇る(*⌒∇⌒*)♪




大使館の場所の確認などをしている時・・・ふと、ビザは期限関係ないの!?と言う疑問が・・・だって1ヶ月だよ残り。


「大使館の人にさぁ、ビザは期限関係ないか聞いてみなよ。」


『そうですね、聞いてみます』と再び電話する。


『ビザを取るにはパスポートの期限はどれくらい必要ですか?』



【3ヶ月必要です】との返事だった。





OHHHHHH!NO!!!!!!!!!! _| ̄|○ ガクッ 全員脱力。




「でも聞いてよかったね。行ってからわかったんじゃぁもっとショックだからね。ウン、聞いてよかった((・・ )( ・・))ウウン」



「次の方法を考えよう」



3人で色々話をした。


本当に色々考えた。


結局、パスポートを更新するしかない。最短でお願いしたらもしかしたら間に合うかも・・・後半の台北には。と言うわずかな望み。



その望みにかけて結婚を控えた友人は1人トボトボと帰路についた。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



個人旅行の大きな落とし穴・・・



結局更新には通常通り2週間かかり、友人は合流できなかった。



翌月の新婚旅行前に発覚したことが何よりの救いだった。



残りの二人は、後半に友人と台北で合流できることを願って飛び立った。


個人手配の旅行のため、送迎者も個人手配。
乗用車に乗って台北市内へ。運ちゃん飛ばしすぎ。この恐怖は眠ってしまうに限る。


ホテルにチェックインし、着いてそうそうお鍋を食べに出かける。
中辛と辛くないスープで注文。中辛!?私には激辛・・・でもやみ付きになるお味。
初日の麻棘鍋

氷館のマンゴーカキ氷。マンゴーのみが良かったけど季節的にマンゴーが少ない時期・・・マンゴー・イチゴ・キウイの3種盛りにした。
氷館のカキ氷

お次は薬草ゼリー入りのカキ氷
薬草ゼリー入りカキ氷

そして、臨江街観光夜市へ 激辛焼きとうもろこし・・・これだけを食べに来たのだ。
臨江街夜市これだけを食べに臨江街夜市へ


そして、夜市のはしご(*⌒∇⌒*)テヘ♪ 饒河街観光夜市へ 大腸麺線を食べたかったけれどお店を発見できず(ToT) 変わりに!?十全薬燉排骨

饒河街観光夜市十全薬燉排骨


深夜、ホテルに帰って就寝。


いつものように、食文化に触れる旅が始まった。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: