全37件 (37件中 1-37件目)
1

昨年から気になっていた「エクステ」体験してきました。大阪に研修に行っていた時、一緒に働いていた人のまつげの長いこと長いこと…かなり気にっていました。聞けば…「私のまつげじゃないよ!!エクステ月に何回つけに行っても3万円。」と笑顔で…3万私には無理な金額だった気になりつつもなかなか勇気もなく実際にはまつげパーマのみで…最近ホットペッパーを見て「初回60本5900円」なんとかなる金額だ。ちょっと気になり勇気を出して行ってみた。はじめに注意事項などの説明を受け、本数やまつげの長さを決める。今回は左右30本の計60本。長さは8・12・16mmから8・12mmで12mmを多めにつけることにした。ベッドに横になり施行。私は寝てるだけで1時間程度で終了。施行後は4時間は濡らしてはいけないと再度注意を受ける。結果………こうなりました。 写真小さくてごめんなさい。よ~~~く見ればわかるけど、案外自然な仕上がりでした。満足です。
September 17, 2006
コメント(4)
久しぶりにPS2のソフトを買ってみた。「かまいたちの夜×3」以前にペンションのタイプをやったことがあったので、なんとなく怖いのネェって感じで購入してやってみた。やっぱり殺された。でもなんとなく覚えていたのか何とか犯人はわかったみたいだ。いろんなシナリオがあるので全部は難しそうだ。とりあえずエンディングは3パターンくらいは見たぞ!!そうそうに「2」の方に行ってみることにする。
September 13, 2006
コメント(1)
最近話題のレモンガス。私が知ったのは、3週間ほど前だったように思う。土曜日の朝9時過ぎ・・・深夜明けで更衣室から駐車場に行くまでの職場の方との何気ない話からだった。「うちの子供レモンガスのCMすっごい好きなんだよね。毎週楽しみにしてるよ。テレビの前で正座して待ってるもん」と、職場の先輩が言っていた。そんなにしてみたいCMってどんなの!?聞くところによると土曜日の10:30頃にやるらしい。今日じゃん!!興味津々の私は・・・テレビの前で正座は、しなかったけどじっと待った。こんなに10:30が待ちどうしかったことはないかも。この日は30分少し前に始まった。「うちうちうちはレモンガス。」釘付けだった・・・・・・・・興味がある方はぜひ見てくださいな。私はまだ1パターンしか見てないけど、ほかのバージョンもあるらしい。土曜日の午前中が楽しみになりそうだ。
September 12, 2006
コメント(0)
あと2週間で、海外旅行に行くのだ~~今回の海外旅行は・・・カナダ・ナイヤガラとニューヨークナイヤガラは初めて行くのでとっても楽しみニューヨークは・・・2年ぶり?3年ぶり?位です。そろそろ予定を立てようと・・・インターネットでミュージカルの予約。美女と野獣を鑑賞します。もしもう1公演チケット取れれば・・・ブルーマンを見ようかと検討中。まだまだいっぱいお勉強して、旅行の日を迎えたいよぉ
September 12, 2006
コメント(0)
朝起きるとバロンさんは仕事に行く仕度をしていた。泊めていただいたバロンさんだけ朝から仕事・・・7時30分過ぎにバロンさんをお見送り。お部屋の主人はいないと言うのに、私とダーピンさん・・・2度寝。10時に起きましょうと言って再度、就寝。10時に目覚ましで起床し、私は朝から勝手に黒酢を頂く。「バロンさん頂きます」お昼は全日空ホテルのビュッフェ。食後は2人とも行ったことがないと言う事で、表参道ヒルズに行こうということになっていた。が、昼食を終えて外に出ると、目に飛び込んできたのは六本木ヒルズ。徒歩圏内。ついつい足が向ってしまった。六本木ヒルズ・表参道ヒルズをハシゴ。まさにウィンドウショッピング。何を買うわけでもなく・・・ブラブラブラブラ。その後、またまた浅草橋へ。もちろん目的は「KIWA」今回は時間がありウロウロ店内をさまよっているうちに創作意欲が湧いてきて・・・またまた大量購入。本店・支店を見て周り・・・気がつけば「蛍の光♪」が流れてきた。今回大量購入したビーズ類。いったいいつ作品として紹介できるのやら・・・
August 21, 2006
コメント(0)

今日は東京で「BSケア」の研修に参加した。バロンさんとともに。「BSケア」とは児の母乳吸啜メカニズムをもとに開発された乳房ケアらしい。1日かけて理論・理念・手技を学んだ。率直な感想としては・・・理念は置いておいて、手技は「痛くないケア」のためお母さんに優しいケアだなぁ・・・と思った。17時頃までの研修後、ダーピンさんと待ち合わせしてまずは浅草橋の「KIWA」へ。前回はかなり大量購入したのに・・・今回は、事前に全く考えていなかったためかなかな購入する気にならない。時間もあまりないためか、想像力も湧かないので、なにを買ったらいいのかわからないのだ。結局何も買わずに店をでた。夕食は大久保で韓国料理。「土地」と言うお店で食事を楽しんだ。お勧めは「チーズちぢみ」とろ~りチーズがおいしかった。ピザのようなお味。チャプチェもジャガイモ鍋も、その後のおじやもとってもおいしかった。 食事の後は、バロンさんのお宅にお邪魔して泊めてもらった。バロンさんは「バナナ黒酢」を作成していて・・・興味を持った私は10倍の水割りでバナナ黒酢を頂いた。チョウー上手い!!!もともとすっぱい物が好きな私は、本当にハマってしまい、3杯も飲んでしまった。
August 20, 2006
コメント(0)

今日は家族でぶどう狩りに出かけた。甥っ子は初めてのぶどう狩り。 今の時期は「巨峰」と「デラウェアー」が旬みたいだ。「ピオーネ」が目当てだった私はちょっとがっかり。ぶどう狩りといったら必ずいく「アルプス農場」は本日お休み。がっかりです。他の農家に行ったら・・・食べ放題はやってないんだと。はぁ・・・とりあえず、今食べる分を購入し、頂く。サービスでもらったほんのわずかのブドウと桃をおいしく頂いた。その後、お土産用のブドウを「ぶどう狩り」してぶどう狩り終了。昼食に「ほうとう」を食べ帰路につく。
August 15, 2006
コメント(0)

翌日は、夕食の残りの食材を室内のキッチンで調理し朝食を摂る。なかなかのボリュームがある朝食だ。 食後にお部屋の片づけをし出発。山中湖でボートに乗った。 かなり高速で山中湖を1周。とっても気持ちよかった。
August 5, 2006
コメント(0)

勤務上なかなか一緒にお出かけできないのですが・・・今回は事前にお休みの希望を入れて「キャンプ」に行ってきた。山中湖の方に・・・準備する時間もないのでなんでも揃っているコテージに宿泊することにした。お昼ご飯は富士市内で済ませて、山中湖方面へ向う途中で食材を購入しキャンプ場へ。到着したキャンプ場は、親子連れでかなりの賑わい。コテージはかなりきれいで、布団も用意されていた。1階はリビング、ロフトは寝室になっていた。当然だけどエアコンはないので、暑かった。夕食はもちろんBBQ!!女の子だけなので心配だったけど、火も熾せておいしくできました。
August 4, 2006
コメント(0)

今日は「安倍川花火大会」。花火大会が開催される安倍川河川敷から自宅までは徒歩5分。自宅前まで交通規制がされる。自宅前から花火を30分ほど鑑賞。あまりに毎年見るのが当たり前になりすぎて・・・たまに見なくてもなんとも思わないが、見れば見たでやっぱり「きれいだなぁ~」と思う。5月に購入したカメラには「花火モード」があるので試し撮影。 やっぱり花火は難しい・・・ところで、うちの甥っ子さん。午前中までは元気だったのだが、午後から発熱。ご機嫌斜め・・・甚平まで購入して、花火大会に行こうと準備万端だったのに・・・残念。とりあえず、甚平を着せ気分だけでも味わった。せっかく妹夫婦も着たので、先日購入した「宮崎産アップルマンゴー」を食べる事にした先月、メキシコ産のアップルマンゴーを購入し食べてみた。普通のマンゴーに比べれば、アップルマンゴーなので甘みもおいしさもいいが、やっぱりね・・・。母なんて「これ変わった味・・・これ食べにわざわざ台湾に行ってるの?」なんて言っていた。是非ともおいしいアップルマンゴーを味わって欲しくて・・・職場の方が宮崎の農家の方に頼むと言うので便乗させていただいたのだ。2つで1740円。送料も入っている。今時、考えられない金額だ。妹の旦那さんは、マンゴーはあまり好きじゃないと言っていたのだが・・・昨年、研修先の大阪に遊びに来た時、「氷館」のアップルマンゴーカキ氷を一緒に食べて、アップルマンゴーのおいしさを知ったのだ。今回も是非味わってもらいたいと思っていたので、間に合ってよかった。色も、香りもとってもいい!! カットしてもいい感じ~つまみ食いしてみたら・・・「もう~~最高!!!!!!!!!」そこへ、母がやってきた。1切れ食べさせた。顔が変わった。「なにこれ、おいしいじゃん!!この前のと全然違う。」思わず「でしょ!!」「もう1切れちょうだい。」と。種の辺りをカットしていると・・・「もっと大きくちょうだいよ!!」だって。つまみ食いなのに。妹のだんなも、「これだよね~、おいしい」と。90歳を過ぎた祖母も「これならいくつでも食べれそう。なにこれ柿?」と。「柿」はないでしょ・・・と思いながらもおいしいと言ってくれたので、良しとした。父も、「これはおいしいよ。」と。そして、体調の悪い甥っ子にも食べさせてみた。1口食べてニッコリ!! またくれと言わんばかりに口を開けて待っていた。みんなにおいしいと言ってもらって、よかったよぉ~。是非来年も、味わいたいな。
July 29, 2006
コメント(1)

2日目の浜松は・・・朝からこども達の「早く起きて!!!!!!!!!」攻撃に合い・・・蹴りやらパンチやらイロイロ飛んで来て起床。お庭でビニールプールです。 午前中にこども達はビニールプールを楽しんで・・・大人は「リチャードホール」のDVDを楽しんだ。数名は朝の早起きに耐えられず・・・昼寝。お昼は中華のランチ。こども達と大騒ぎしながらのランチでした。明日から3日勤深準と過酷な勤務が待っている!!
July 25, 2006
コメント(0)

月・火と連休、ず~~~っと前から予定していた助産師学校時代の友人との「定例会」だった。助産師学校の友人と会うときには「定例会」と言う言葉が使われる・・・卒業したては2.3ヶ月に一回は定例会が開催されていたので・・・仲良しグループは5人。助産師のクラスメイトは20人だから「5/20」ちょっとした同窓会である。最近は5人中3人が子持ちになり・・・住んでいる県も異なり・・・なかなか全員集合はできなかったけど、何年ぶりかの全員集合だった。天気予報は雨だったけど、強力晴れ女でもいたのだろうか?雨には降られなかったよぉ。初日はガーデンパークで水遊び・・・翌日はお友達のお家の庭先で即席ビニールプールと子供たち優先の行程だけど・・・久々の再会で一緒の時間を過ごせるだけで楽しかった。11時には浜松の友人のうちに着いた。お昼ごはんを一緒に食べて出かけようと言うことになっていた。雨の予報も何とか持ちこたえて、プールに行こうと言う事になった。何年かぶりのプール・・・かなり不安は残るが子供たちのため、一緒に楽しもうと1時過ぎに出発。1件目・・・休館日。2件目・・・通り過ぎてしまった。結局、2件目のプールの近くのガーデンパークに行くことになった。ガーデンパークの水場でこどもたちは3時過ぎになろうかと言うのに元気に遊び始めた。 実はお昼は「さわやか」でハンバーグのランチを食べていたので・・・子供たちは「さわやか」でもらったおもちゃ(水鉄砲やビーチボール)で遊んでいます!! もちろん0歳児たちも水に入ってパチャパチャし始めました。 このバックショットなかなかカワイイ あっという間の水遊び時間を過ごしてお家に帰ります!!帰りは「リク」の運転!? お風呂と夕飯を温泉?銭湯?で済ませて、友人宅に帰宅。大人数で1泊お世話になりました
July 24, 2006
コメント(0)
今日は、5月に台湾でお世話になった先輩が帰国したので待ち合わせしてランチとお買い物。まずは銀座「バリハイ」でランチ。その後ビーズのお買い物。久々に会うので話も食事も進む。おかわりを何度もして・・・血液型別ビュッフェの楽しみ方なんか話しながら、時間はあっという間にすぎていく。食後は浅草橋でビーズのお買い物。台湾で初めてビーズアクセサリーを作ってから、ハマっている。時間がなくて最近作ってないけど。2.3時間はいただろうか・・・わんさか買ってきた。本当にこれ全部使うかなぁ???と思うほどに。夕暮れに差し掛かり、新宿で帰りの切符を買って、大久保にある韓国料理店をめざす。けっこう、混んでたけれど、とってもおいしかった「梁の家」そのあと、近くのCASAでビーズ講習会。初めて作る友人に簡単な作り方を教え、静岡行きの最終新幹線に乗って帰宅した。次の日曜日に本格的な作成会を開催予定!?
July 2, 2006
コメント(0)
今週の土日は、東京に研修に行っている友人のお宅にお邪魔した。今日はお昼に新宿で待ち合わせ。ほとんど東京に縁のない私は、早速迷っている・・・私も迷っているのに、「高島屋に行くにはどうやって・・・」と声を掛けられる。ごめんなさい・・・わかりませんよ東京慣れしていない2人が会うのって・・・時間かかるほんと何をするにも時間かかる・・・ご飯どこで食べようか???どこ行く???などなど。。。本日バーゲン初日!!ホントどこに行っても人人人・・・それでも負けじと買い物をしてヘトヘトになって帰宅する。明日は銀座でランチだぁ!!
July 1, 2006
コメント(0)
今日は、朝10時頃に仕事が終了し、両親・妹・甥っ子・祖母と車で『御殿場プレミアムアウトレット』に出かけた。到着は昼過ぎだったが駐車場はかなり込んでいた。今回は祖母が一緒に行ったため、車椅子使用ということで一番近い駐車場に案内してもらった。静岡市内に比べると肌寒さを感じ、上着を持ってこなかったことを後悔したが、そんなことはあっという間に忘れて買い物に夢中小雨もパラツキ・・・父と祖母は疲れ気味・・・女性陣は元気いっぱい、あっちの店こっちの店とウインドーショッピングを続ける。以前にはなかったお店もたくさんあり、今回は『アニエス・ベー』が期間限定で入っていた。これは買わねば!!今回は洋服2枚と指輪を購入17:30過ぎに帰路につく。静岡に着いたのは19時過ぎ・・・そのまま外食して帰宅。この疲労具合・・・ゆっくり眠れそうだ。
June 25, 2006
コメント(0)
ほのぼので・・・とっても温かい映画だったなぁ。自分自身が忙しい日々の中で見た映画だったので本当にのんびりと見ることができた。『間宮兄弟』見て兄弟っていいなぁと思った。私にも妹がいる・・・昔は本当によくケンカしたなぁ・・・なぁんて思いながら。今では年令を増すごとに仲良くなっているのかも・・・生活も別々だけど、一緒に買い物に行ったり、旅行に行ったり。妹のお産に立ち会ったり・・・今では子育て一緒に頑張ってます!!もう一回みたいな。
June 19, 2006
コメント(1)

浜松に住む友人が家を建てた「蔵」のある家。今回の連休でお宅拝見あ~ん、家の写真撮ってくるの忘れたとってもステキな家だったお宅は意見だけじゃなく、もちろんおしゃべりやお買い物も堪能お買い物はジャスコだけど・・・自宅周辺には大型ショッピングセンターがないから新鮮だったお友達の子供(ユイちゃん&メイちゃん)は保育園を休んでまで私たちが遊びに来るのを楽しみにしていてくれたようだまた買っちゃった・・・ヤバイ新居にお泊りして翌日は公園に遊びに出かける 『遠州灘海浜公園』滑り台や遊具・自転車など充実していて楽しかった~ みんなで散々楽しんで・・・お昼寝して・・・夕食は焼肉を食べて・・・お茶して・・・帰ってまいりました
June 6, 2006
コメント(0)

今日の休日は、甥っ子を連れて公園へGO!!甥っ子は『公園デビュー』でした。向った公園は以前から気になっていた「広野臨海公園」自宅からは車で10分程度。以前、タッキーと長谷川京子のドラマの撮影にも使われた公園です。気になりつつも、一人身の私・・・なかなか行く機会がございませんで、ようやく念願叶いました。ワクワクしながらお昼ご飯の後車に乗り込み、Let's GO!車に乗り込んだとき、少しぐづついた甥っ子を見ていやな予感・・・着く頃には・・・・・・・・・爆睡。早く起きないかなぁ・・・と、妹と私は公園内を散策見晴らし山からの展望もとってもよかったぁ 公園は海岸沿いにあり、海がとってもきれい。公園の真ん中にある船はアスレチックになっている。水場もあり、夏に向けて楽しみが増えるなぁ・・・大きな船のアスレチック アスレチックだけでなく遊具も充実 広場にはアンパンマンと仲間たちの石像がある 隣にはひろ~い広場もある。 そうこうしているうちに、甥っ子が起きた。 ご機嫌なうちにアンパンマンと仲間たちと一緒に写真をとり・・・アスレチックで遊び・・・遊具で滑り台をしたり・・・あっという間に時間は過ぎてしまいました。本当に楽しかったぁ。
May 31, 2006
コメント(0)

本日、休日にて何をしようかなぁ・・・と考える。午後になって妹と甥っ子が遊びに来た。産まれてから半年ほど経つが、産まれた時に出産祝いをあげてからほとんど何も買ってないなぁ・・・面倒は見てるけど。と言うことで、何かおもちゃを買ってやろうと出かけた。途中でふと思う・・・電気屋も行きたいかも。最近行った台湾旅行で友人が持っていた手ぶれ補正・高感度カメラの魅力に取り付かれていた私は、おもちゃやに行く前に「ヤマダ電機」に行こうと誘い電気屋でデジカメの検討をすることにした。当然、今日は買う気なんかない。今、持っているデジカメだってまだ買って2年経ってないと思う。別に嫌になったわけじゃない。今もっているのはSONYのサイバーショットT3のブラック手ぶれ補正がないから確かにぶれやすいが他の機能に満足してないわけじゃない。きっと、手ぶれ補正機能を間近に体験しなかったら次を購入しようとは思わなかっただろう。夏のボーナスで買おうと下見。色々見る。ISO3200・・・???何?店員さんに話を聞いてみる。どうやら5月27日に発売のNEW商品「FinePixF30」についてのことらしい。高感度のことらしい。発売前なのに割引価格まで表示してあるし・・・現金値引きで40300円。金額的には悪くない。悩んだのはカメラの大きさ。今のよりやや大きめ!?そして・・・同じFinepixのV10とどちらを購入しようかと・・・夏のボーナスで・・・<F30>◎ISO3200◎撮影580枚(長時間バッテリ)○重さ195g(バッテリー・メモリー含む)◎画素数630万画素○デジタルズーム最大6.2倍(光学3倍と併用して最大18.5倍)○液晶モニター2.5型○本体幅92.7mm×高さ56.7mm×奥行き27.8mm<V10>○ISO1600○撮影170枚◎重さ175g(バッテリー・メモリー含む)○画素数512万画素◎デジタルズーム最大5.7倍(光学と併用して最大19.4倍)◎液晶モニター3.0型◎本体幅83.0mm×高さ63.5mm×奥行き23.3mm結局・・・・FinePix F30にした。というか、いつの間にか予約しようと言うことになっってしまった。その場の雰囲気で・・・店員さんに、予約をお願いすると当然のように「メモリーはありますか?」「ありません。」と返事をした。すかさず妹が・・・「1GBのメモリー買うから今のカメラちょうだい♪」と。1GB「8900円」出来ればもう少し高く売りたかったが手を打った。1万円で。「では在庫を取りに行ってまいりますのでお待ちいください。」と。メモリーも店頭にはないのかぁとしばらく待つ。帰ってきた店員さんの手には・・・FinePix F30が!!!!えっ!?もって帰れるの!?あっという間にお会計も終わり。我手に が参りました。忘れてはいません甥っ子のおもちゃ屋・・・カメラ買ってしまって手持ちのお金が足りなくなったので銀行のATMへGO。アンパンマンのおもちゃを購入し・・・帰宅した。おもちゃ買いに行ったのになぁ・・・とカメラを眺めながらふと思う夜更けなり。
May 25, 2006
コメント(2)
本日レディースデイにて・・・『海猿』見に行ってきました。友人と3人で1作目の映画をTVで見て感動し、ドラマもしっかり見ました今回の映画に備えて1作目の映画とドラマのDVDを購入し、予習は万全今回初めて映画館で『海猿』見ました。本当に感動しましたよ3人ともボロボロ、ジュルジュルでした。途中、一緒になって息を止めてしまった私ですが、本当によかったです~~以前、ダイビング中に溺れた経験のある友人は・・・切なかった~、私にはちょっと苦しかったぁと言っていましたが、大きなスクリーンで見てよかったと思いました。もう一度見たいなぁ。そして、早くDVDでないかなぁ絶対買うぞ!!
May 24, 2006
コメント(2)

甥っ子は1日おき位に我が家にやってくるいつもはお祖父ちゃんがお風呂に入れるのだが今日の「じいじ」は昼から近所のオジ様方と宴会。かなり酔っ払いモードの上機嫌。と言うことで・・・・なぜか、私が入れることになる(゚◇゚;) ゲッこの前来た時・・・大きな泣き声が風呂場から聞こえてきた今回は大丈夫か???機嫌がいい時を狙って入浴なんとかご機嫌のままお風呂タイム終了
May 23, 2006
コメント(2)

台北から帰国してから5日間・・・ずっとお仕事してました。やっとお休みきっと疲れているだろうと、予定は空っぽ。意外と早く目が覚めたため、何をしようかと考える。台北でどっさり買ってきたビーズが目に付く。せっかく買ってきたし、忘れないうちに復習しながら作ってみようかなぁ・・・実は、台北出発前に本も購入し、やる気満々だったのだが・・・実際に本を見ていると出来上がるのか不安になる。まずは、台北で作った指輪 これを基にビーズの種類を変えて作ってみる。左から2つ目が台北で作った処女作こちらも台北で作ったネックレスそして、おさらいで作ったネックレス・・・こちらは出発前に頼まれた『バロンさん』へのプレゼント アップにすると アップにすると そして大粒パールで作ったネックレス&ブレス買ってきた1袋で2組出来たため、1組は妹の物に・・・今までのものはおさらいで出来ていたが・・・突然部屋に入ってきた母がパラパラと本を見ながら「お母さん、これ欲しい。作って。」と「は?」と思ったが、挑戦してみることにした。出来た作品はそして同じ方法で作ったのがこの2つ・・・ 新しい物に挑戦を始めるとなかなかこれも面白い。時間を忘れて製作に取り組む…地元の手芸屋さんでは高いと思ったが、ジルコンを買ってきて・・・ 中央のジルコンはスターなのだ。そして、一番時間がかかったのは・・・こちらのブレス アップにすると 自分の中ではかなり頑張りました。一番頑張ったブレスは・・・・「これカワイイ♪ 欲しい♪」とラブビームを寄せる妹に持って行かれてしまいました。でもまぁいいか。あれ本当はネックレスになる予定で断念したのだから・・・・・・・・・・・・(^▽^;)ハハッ・・・
May 21, 2006
コメント(2)

台北旅行中にビーズ問屋街を散策し、台北にいる先輩にビーズアクセサリー講習会を開いていて頂いた。講習会は深夜・・・宿泊ホテルにて行われ、睡魔と闘いながら作品の製作に奮闘した。処女作は指輪続いて、2作品目はネックレス今まで、全く興味のなかった分野なだけに・・・続くかどうかはわからないが今のところ興味は深々。買ってきたビーズで、休日にでも作品製作に取り組んでいこうと思う。
May 18, 2006
コメント(6)
3泊4日で行ってきました、台湾に。そして、本日帰ってまいりました。写真入旅行記のUPは追々・・・。簡単に行程のみ・・・1日目名古屋→台北→高雄高雄金典ホテルに宿泊水果氷を食すレンタサイクルにて渡し舟に乗る海鮮を食すオンボロ渡し船に乗って戻る阿婆氷・マンゴーカキ氷を食す呉神父の全身マッサージ六合夜市2日目朝からホテルのビュッフェで満腹龍虎塔見物黒糖氷を食す茶芸館でお茶を嗜む漢来デパートに行く高雄→台北ホテル(ロイヤルインタイペイ)にチェックインバスにて基隆夜市へ海鮮・サンドイッチ・パオパオピンなどなど食すバスで台北へ3日目ブランチでディンタイホォン氷館でマンゴーカキ氷花市玉市を散策龍山寺でお参り(おみくじをして赤い糸を頂く)台湾風シャンプーを体験ビーズを購入(たくさん買ってしまいました)台北101へ 夜景鑑賞麻棘鍋を食す士林夜市でカキ氷を食すホテルに帰って、ビーズアクセサリー講習会(指輪&ネックレス作成)4日目中山地区の行き当たり場足りのお店で豆乳、朝食DFSでショッピングお茶屋さんでお買い物(しいたけチップス購入)三越のフードコートで最後の食事バスで空港へ台北→名古屋とっても楽しみにしていた旅が終わってしまいました。詰め詰めの旅でしたが、個人旅行だったために時間制限がなくて融通が効いてよかったです。本当に楽しかったぁ・・・また行きたいな♪次も、もちろん個人旅行で!!
May 14, 2006
コメント(4)
台湾は5回目ですが、初めての個人旅行です。先輩にアドバイスを頂きながら手配頑張りましたなんとか明日出発まで漕ぎ着けました今回の旅は名古屋→台北(乗継) 高雄 高雄泊高雄→台北 台北泊台北滞在 台北泊台北→名古屋 です。なかなかハードなスケジュールですが、台湾満喫してきま~す!!
May 10, 2006
コメント(2)
海外旅行を明後日に控えている・・・本日、日勤。明日ももちろん日勤。予定外の勤務内容の変更・・・今日は外来の予定が→病棟で看護(バイタル12検のちょっと大変な子の受持ち)明日は・・・病棟のはずが、帰りがけに予定表を見ると→救急車( ̄▽ ̄;)!!ガーン私が働いている施設は、他院の帝王切開に立ち会ったり、産まれたあと状態が良くないお子さんをお迎えに行って収容する施設なのです。そのため、救急車に乗ってお迎えに行く係りがいるのです。大阪から帰ってきて始めての救急車・・・緊張します・・・(゚_゚i)タラー・・・旅行の前日に救急車・・・疲れてしまいそう。未だ空っぽのスーツケースに中身が入るのはいったいいつ!?
May 9, 2006
コメント(1)
旅を共にする友と最終打ち合わせをした。台湾旅行は日本からは2人で行き、台湾で先輩と待ち合わせをしている。台湾での待ち合わせは、当日宿泊するホテルの部屋で・・・と言うことになっている。では、日本での移動は・・・っていうか、手配を私が行ったため、友人には全く状況を知らせていない・・・(^▽^;)ハハッ・・・勝手に、飛行機もホテルも旅行の行程も決めてしまった・・・後で振り返ると、ひどいよね。中部国際空港までは車で行くことになった。こちらも勝手に駐車場まで予約して決めちゃった(^▽^;)ハハッ・・・朝、早い便のため電車もバスもアウトだったからさぁ(; ̄з ̄)♪~♪~~♪♪とりあえず、出発時間を決めて、搭乗予定の飛行機、宿泊予定のホテル、たぶん行くであろう観光地・・・を伝え、後は当日迎えを待つ。って感じで最終打ち合わせは終了した。出発は11日・・・旅仕度は全く出来ていない。たぶん・・・・・・・・・前日かなぁ。
May 6, 2006
コメント(6)
今日は、夜勤だった。夜中から朝までのお仕事・・・朝帰ってきて夕方まで仮眠(mー_ー)m.。o○ zZZZ夕方からは友人とお食事会。以前の職場の友人との食事会。今回のメンバー・・・話し始めると止まらない(^▽^;)ハハッ・・・何時間でもあっという間にたってしまう。今回もやはり、19時に待ち合わせまぁ時間通りに集合することはめったにないけど・・・(^_^;)自宅に着いたのは2時頃かな(^▽^;)ハハッ・・・楽しい時間はあっという間に過ぎるのだね(゚ー゚)(。_。)ウンウン次に3人が揃うのは東京かなぁ???
May 2, 2006
コメント(0)
ゴールデンウィークと言っても、わたしには大型連休はない。休みは29,30と5月4日だけだ。初日の今日は、学生時代のバイト仲間と飲み会?食事会?だ。もう○年来の友人達で楽に過ごせる良き友達だ。最後にあったのは、私が大阪に行く前に「いってらっしゃい。」を口実に飲みに行ったときかなぁ???もう1年近く前になる。今回の食事会は、友人のお宅にて行われる。「メールで○○町のマンションだからねぇ。何時に来てもいいよ!」と連絡はあったが・・・(「・・)ン?前に住んでいた所と違う???気のせい???なにせいい加減な性格なので、「まぁいいか。」と何事も先送り(^▽^;)ハハッ・・・当日、連絡してみると・・・・・・やはり、引っ越していた。とっても詳しくお家までの行き方をメールで送ってくれたので、困ることなくたどり着くことは出来たが・・・「いつ引っ越したの?」「半年くらい前かなぁ?言ってなかった?」「聞いてなかった!」そんな会話から始まり、徐々に集合し始める我々・・・しっかりとした集合時間は全く決まっていない。適当にきて~と楽な集まりなのだ。全員集合するまでの間に、まだ完成していない料理を手伝う・・・と言っても、食材を洗う人・・・切る人・・・炒める人・・・何もすることがない人・・・私はもちろん第4者だ。( ̄。 ̄)ボ~~~~ッっとテレビを見ながらみんなを待つ・・・料理が出来る頃全員集合し、乾杯1年近くも会っていないというのに、あっという間に学生時代のバイトしている時の空間が蘇る。近況なんて知らないのに・・・そんな不思議な時間はあっという間に過ぎてしまう。今度はいつ会えるのか?
April 29, 2006
コメント(0)
3月15日頃の話だ。名古屋に住む友人からメールが来た。「3月22日~25日まで、パパ(旦那さん)が学会でいないから、もしお休み取れるなら遊びに来ない?」おおっ、本当!? と喜ぶ私。私は、職業柄勤務は変則勤務。いわゆる3交替勤務なのだ。休みも勤務時間も一般の事務系の方とはことなる。そのため、勤務希望は1ヶ月前に締め切られる。つまり…4月の希望は、3月の10日前後で締め切られ3月25日頃に4月の勤務が発表となる。友人からメールがあった時点で、4月の勤務など出ているはずもないのに、私は・・・「22・23日が休みだから、○○チャン誘って遊びに行くよ。」と答えている。そう、大きな勘違いをしているのだ!!!3月だと・・・・・・・・・それが発覚するのは…21日の深夜。前日だよ~前日は夜勤だったので、20時頃の休憩時間に名古屋の友人にメールをする。「明日、お天気悪そうだね…どこにも行けないかぁ・・・」早々に、休憩を終え、メールの返事を確認することなく再び勤務に就く。かなり、自分勝手(^▽^;)ハハッ・・・勤務が終了し、深夜2時頃…車に向う途中にメールを確認する。友人からメールが何通も届いている。???「何だろう?時間確認?」あとから思えばかなりオトボケ・・・メールを開くと・・・「違うよ~~~!!!4月のことだよぉ!!」と。・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・・・・ヤバイ・・・・・・・・・かも!?すでに深夜2時、誰にも連絡できず。明日10時には、一緒に行く友人が家に来る!?( ̄▽ ̄;)!!ガーンとりあえず帰って、朝を待つ。朝8時、名古屋の友人に連絡。「来ても、いいよ♪」神の声に聞こえる∩(^∇^)∩バンザーイ♪何もなかったかのように、1泊2日の名古屋の旅。帰宅し、再び勤務に行くと4月の勤務が出ていた。24~26日までお休みだ。本来誘われていた日だ。2ヶ月続けて名古屋の旅、決行!!!名古屋に行ってすることは何もない。ただ、泊まり、友人宅で食事をご馳走になり、おしゃべりをする。そんな時間を、10年来の友人と一緒に過ごす。とても大切な時間だと感じた2ヶ月続けての1泊2日名古屋の旅だった。次に会えるのは夏休みだ
April 25, 2006
コメント(2)
5月に行くことに決まった『台湾』今回の旅は、高雄・台北の2都市を訪問する。台北に留学している先輩と待ち合わせをする予定のため、個人手配の旅行に初挑戦!!なのだが・・・オンラインでエアーチケット取れなかったり…ホテルの予約も頼んだホテルは、確認したらトリプルはダメだったとか・・・後から後から私にとっての難題が・・・個人手配になれてる方はなんとも思わないようなことだと思うけどね。なんとか、いろんなことを乗り越えて!? エアーチケットとホテルの手配は、振込みまでの行程を終了しました。後は、日本国内、そして台湾国内の移動手段を考えなくてはならない・・・5月11日出発。だんだんと時間がなくなってきた ・・・(゚_゚i)タラー・・・
April 22, 2006
コメント(0)

今まで連添った我友が引退する…初めての海外旅行「グアム」「アメリカ本土」「イタリア」などなど…色々な国を一緒に旅してきた我友。10年来の友… 一方向にしか進まない我友 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ さすがにそろそろ別れる時が来たようだ車輪には可動性がないため一方向にしか進まない。何度も何度も方向転換…段差で「ガツッ!!」何度もつまずく……「引き手」のない我友…旅行から帰ってくる頃には腕は 「筋肉痛」 だ5月に台湾に行くことになった休みが取れれば……って言うか予約入れちゃったんだけどね。来月の台湾旅行から…… NEW FACE が登場する。新しい我友は・・・・・・・・・ 軽量自慢の「NEW FACE」機能性にも優れ、今後の良きパートナーになってくれるであろう
April 15, 2006
コメント(2)
昨日、今日と休日でした。かなり久しぶりの連休で、何をしようかと考えた。遊びに行くことも考えたが…先月私は、 『歓送迎会の幹事』 に任命され…店、決まってないしさぁ・・・(゚_゚i)タラー・・・やばいかな???とお店を決めることにした和食が無難かなぁ…飲み放題はつけたほうがいいよね…飲み放題でもワインは必要!?美味しいお店ってどこよ…新人さんは5千円以上は辛いよね…お店の場所わかりやすいほうがいいよね…などと考えて数時間…ホットペッパーを参考に…やっとお店も決まりひと段落です。残りの時間は何しよう???そうだ!! ブログフリーページに着手開始始めてから、ちょっと後悔写真の編集やら…サイズの変更やら…なかなか難しいよぉ~~~でも何とかひとつの旅行記を書き終え、この時間………うげっΣ( ̄□ ̄!)明日も朝早いのに(;´ρ`) グッタリ
April 11, 2006
コメント(2)
本日、エアーチケット手配完了。オンラインを試みたり…電話してみたり…結局、格安チケットは旅行代理店じゃないと手に入らないらしく…本日、大手旅行代理店を何店舗か回って一番お安いチケット手配してきました。やったー!!ひとつお仕事完了です。次は、ホテルの予約です。こちらはオンラインで予約しなくてはなりません。海外のホテルの予約はさすがに経験がありませんので…頑張ってTryしなくてはいけません。これが終われば…あとは一ヵ月後の出発日を待つばかりです。早くこの重荷から開放されて旅に出たいです“o(><)o”くう~!
April 10, 2006
コメント(2)
今日、やっと決まった内容がある。それは・・・旅行日程とメンバー日程と言っても内容の詳細はまだまだ・・・出国日と帰国日が決まっただけ。出国は5月11日 帰国は5月14日って言うかもう1ヶ月しかないじゃんしかし、これが決まればこれからはエアーチケット・ホテルの手配に着手できるな。ウンウン、頑張ろうとエアーチケットの手配にインターネットでTRY決まればやること早いっすしか~し…なかなか画面が進まない結局、今回の旅行は2都市周遊の予定なのだがオンラインでは単純1都市往復しか取れないらしく……電話しようとしても時間切れ……今日は断念 _| ̄|○ ガクッ また明日…できるかなぁ???
April 8, 2006
コメント(4)
初めて自分で予約して個人旅行に行こうとしています…今まで色々な国や地域に行ったけど、ほとんどがパッケージツアー。旅行代理店に大感謝です、今となっては…本当に大変。個人旅行。5月半ばに旅行計画中なのに、エアーチケットも取れていない…これってヤバイよね。ましてホテルなんて全く予約していないっす。候補のホテルは選択しつつあるけれど…どうなる!?私の初個人旅行・・・・・・・・・
April 4, 2006
コメント(3)
今人気沸騰!?のブログに手を出してみようと思ったのは…先日、友人に「ブログやってみない?」と誘われたからだ。ここ何ヶ月間かインターネットの環境から離れていた私にとって、「ブログ!?そんなの無理!!」が第一印象。最近、若い後輩との間に年齢差を痛感していた私は…世の中の流行から遅れてはならぬと心機一転頑張ってみることした。が、なかなか難し~じゃぁ~ないか、「ブログ」たったこれだけを更新するのに何時間かかってるんだぁ!!!!!!と自分のできの悪さにへこみました。
April 3, 2006
コメント(3)
全37件 (37件中 1-37件目)
1