PR
カテゴリ
カレンダー
おから蒸しパンよりも、最近は大豆パンが主食になってきているので、私の大豆パン作りについて書いておこうと思います。いつもの通り、長文です^^;
本来、もっと早くきちんと書いておくべきでした。何人かの方に聞かれていて、個別にお返事していたのですが、ちょっと不親切ですよね。でもって、この記事も不親切な書き方になっているのだけど、「今のところ」私にはこういった書き方しかできないのであしからず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
低糖質パンが家庭で作れるようになってきたのは、まだ1年ほど。それまで、販売目的の低糖質パンしかなく、大変高価なもので、パンとしてのレベルもそれほど高くなかったと思います。(いまでも微妙だというご意見もありますが)
同病の方で、一足早くふすまパンを作成していた方がいて、別の同病の方がレシピの公開をお願いしたところ、断られていた現状も見ています。 (販売目的だったら当たり前と思います。責めているわけではないのです。)
そんな中、惜しげもなく研究結果を公開し、完成されていった大先輩方の血と汗と涙と笑い?の結晶なのです。その努力の跡を読んだせいか、たとえアレンジしていても、少々のアレンジではレシピとしてブログに載せることができないのです。(私の心情として・・ですよ。公開している以上、ご本人たちが気にするとか、載せていけないと思うことはないと思っています。)ですので、パンのレシピを希望する方々のために、その先輩方のブログをここで紹介しておきます。
低糖質のパン(手作りレシピ)の公開者は何人かいらっしゃいます。私が知らないところもあると思いますが、他に公開しているところもこちらのサイトを元にしていると思われる3つのサイトです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「お砂糖のないスイーツ 」 主にすずさやか大豆粉をつかったパンのレシピをにゃんたれさんが公開してくれています。
すずさやか大豆パンの優秀さは食べたことのある方ならばご存じでしょう。レシピも、作り方、コツ、使用するグルテンの種類にいたるまで、大変わかりやすく説明されています。低糖質大豆パンのバイブル的存在と思っています。主食に悩む多くの、それもパン作りなどしたことのない人でも、おいしいパンが作れます。ホームベーカリーと材料を集めてぜひチャレンジすることをオススメします。
ブログ「糖質ポリスのメタボ&糖尿病をぶっ飛ばせ!」
糖質ポリスさんとそのパートナーさんが手打ちのパンや麺、その他研究を重ね、たくさんのレシピを公開してくださっています。最近ではふすマヨパンやおからマフィンなどの評判がすばらしく、パートナーさんのご意見も含め、いつも参考にさせてもらっています。
いずれふすまパンにチャレンジするときはまずはポリスさんのレシピで失敗なく・・・と思っています。
掲示板「チームブリトーBBS」
(パスワードはクリックすれば書いてあります。コピペしてどうぞ)
管理人のクネッケさんほか、掲示板に集う人たちが、おからやフスマ、大豆粉などに苦労しながら主食やお菓子作りの情報交換を行っている場所です。
今はふすまでも大豆粉でもパンが焼けるけれど、素人が、本気で取り組んだ主食作りの記録です。ブログをやってない人でも画像付きで記事をUPすることができ、パン作りの情報交換になくてはならない場所だったと思います。1年前の内容をみると、多くのヒントがあり、悩みがあり、努力がみてとれます。
このBBSを読むと、いつもこころがほっこりするのです。たまに眼から汗も
ここから生まれたおから入りのパン、トコパン(トキコさんのパン)が手作りの低糖質パンの流れをつくっていったように感じています。
※トコパンレシピについては糖質ポリスさんのブログで公開されています。アレンジもいろいろあるようです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
失敗をバネにして、おそれずにチャレンジした先輩方の偉業があって、このパンが食べられると、日々感謝しています。
大豆粉ロールパンは
「白神こだま酵母で作るすずさやか大豆パン」
のレシピを元にしています。「白神こだま酵母」を使わず、ドライイースト、生地改良材はBBJを使っています。
大豆粉食パンは
「大豆食パン」
「低糖質くるみぱん」
のレシピを使っています。
私の初低糖質パン作りは 「低糖質くるみぱん」 でした。初心者の方にはこのレシピをお薦めします。味も良いし完成度がすばらしいです。
多少、ゴマを入れたり、チーズを入れたり、クルミパウダーとアーモンドパウダーをとりかえたり、おからを入れたり等々、毎回アレンジはしていますが、基本は上記のパンレシピです。
ただ、 機械によって、時期によって、粉やオプションによって、同じものはなかなかできません。友人と全く同じに作ろうと思っても、同じように膨らまない経験もしました。
ですので、先輩方のレシピを使う場合も、作られる方の環境、使う機械によってアレンジを加える必要はあると思います。
※我が家の機械は、ナショナルのホームベーカリー、オーブンはヘルシオを使っています。
発酵を40度で40分、霧吹きをしながら行って、焼き上げは、ロールパンの場合は170度で20分に、様子を見ながら数分ずつ追加しています。
いつも2倍量で作ってロールパン16個を2段で焼いています。
冷凍し、自然解凍、またはレンジにかければふかふかもそのままです♪
また、グルテンは 地粉グルテン粉
、最近は 北国フードのフリーズドライグルテン
を利用しています。 グルテンは高価ですが、グルテンの種類によって、水分量など変わってきます。大豆粉は、安い外国産の利用より、高くてもすずさやか大豆粉の利用が成功の近道です。
パン作りの神様に、深く感謝を込めて