Maya's Garden

PR

Profile

MayaMaya

MayaMaya

Calendar

Comments

meru☆ @ Re:何かとブツブツつぶやきたい。。。(12/21) あの首相のコメント、私も笑ってしまいま…
べーやんチップス @ Re:何かとブツブツつぶやきたい。。。(12/21) 確かに。 躾の悪さを個性と捉えているの…
べーやんチップス @ Re:P.S.(12/18) MayaMayaさん おはようございます。な…
MayaMaya @ P.S. べーやんチップスさまへ。 上の書き足…
MayaMaya @ 英語は初め死にましたよ。 べーやんチップスさまへ。 >英語は日…
September 16, 2005
XML
カテゴリ: Mayaの今日。



ムカつき、ふっっかーーーっつ♪

例の悪徳保険屋が今日も来たんですよぉ!!(//▽//)
もう手口は解っているんですが、ほんとバカ。

重複している私の保険屋さんが「ご主人さまのお誕生日を証明出来るモノが欲しい」って言ってるって。
三井住友さまは丁寧に電話連絡やFAX、お手紙とキメ細やかに対応して下さいます、そこが頼む?

今日、自分が私に会いに行くから確認一緒にしてきますと言ったんで見せて、と。
あの日から体調の良くない旦那さまを強制にお休みさせていたので免許書があったので誕生日だけ見せ・・・
おーーーいっ!!このご時世何処のバカが免許の通し番号を書き写すっ!!(--#
勿論、すぐに引っ込めて「個人情報ですからナンバーはダメです」ときっぱり。
しかもすでに怪しいと思ってたしねぇ♪

案の定三井住友はそんな事はしないと。
担当者さまが出張だったので他の方に聞きましたがレポートに載ってないとの事。
しかも通常、どうしても必要なら私宛でお願いしますので、との事。
やっぱりねぇ、ホント嘘ばっかりつくのよねっ!!\(--;)

しかも後で電話かけて「何故三井住友さまが必要だと?」と聞いたら、しらばっくれる~!!ムキーーーっ!!
マジでムカつく詐欺特有のやり方。

そういえば今日、明治安田生命がNEWS沙汰になりましたねぇ。
元は同じところが生保と損保になったからきっと不正不払いマニュアルあるんだろうなぁ。
全く加入させるだけさせて、お金も時間も精神的にも 損じゃ!!
はっ!!だから同じ名前なんだっ!!納得納得。

私は同じ様な被害者が出ない様、草の根運動しますよぉ!!
だって事実なんだし言われて困る事ならやらなきゃ良い。
2兆円も売上のある大企業ですよっ!!
金融庁にもクレーム出したけど、ちゃんとやってくれるのか?
これ以上、私の様な2重3重の辛さや苦しさ、精神的な負担は止めなきゃいけないっ!!
詐欺ギリギリの企業なんて日本にはいりませんよね?

もう嘘を暴くのが か・い・か・ん~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 17, 2005 12:41:59 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うひょひょひょーーーっ!!(壊(09/16)  
ひと月くらい前 損保の未払いの事が
結構大々的に報じられていましたから
その事で 対処も変わってくるんだろうなと
思ってた割には エキゾチックジャパンは
全然反省の色無しなんですね(>_<)
企業としての努力が足りないというか
まぁ 一言でいうとやらずぼったくりですかね^^;
そのうち淘汰されていくのでは^^ (September 17, 2005 02:14:43 AM)

Re:うひょひょひょーーーっ!!(壊(09/16)  
**Rieusa**  さん
どんどん暴いてやってくださ~い♪
そういうトコロはいつか滅びる。。。
(≧ω≦。)プププ
楽しみ~♪ (September 17, 2005 01:42:14 PM)

金融庁にも☆  
MayaMaya  さん
工藤さまへ。

>ひと月くらい前 損保の未払いの事が
>結構大々的に報じられていましたから

しかし明治安田生保は改心してなかったらしく、
金曜日にデカデカと又不正不払いマニュアルの存在発覚!!

これが酷い!!
1度のクレームなら無視して支払わないように!!
2度のクレームなら支払いはするが・・・。
全く呆れて口はポカ~ン。(゚o゚;

>まぁ 一言でいうとやらずぼったくりですかね^^;
>そのうち淘汰されていくのでは^^

その淘汰される時間経過を早めてあげなきゃ☆
詐欺の手口と全く同じですからねぇ。

例えば、Aさんと云う人がBさんと知り合い、
悪者Cはその事を上手く使いAさんにBさんから頼まれたから公文書を見せて、
と言って騙すのと全く同じ。
こんな事がまかり通る世の中、しかも企業は存在すべきじゃないっ!!

人をとっても信用したり、あまり強い事を言えない人、
事件・事故・誰かを亡くした悲しみの時、そこ迄言えない人達。
そう云う被害者にお金(加入)だけ貰って不正な不払い。
絶対にそんなダブルトリプル被害者をこれ以上は!!

どうもそう云うズルイ事をする輩って許せんっ!!
しかも初めは善良面する仮面ヤロー。

うふふっ、何だか悪の巣窟と戦闘って燃える~♪
自己満足の世界ですけれどもねぇ。(//▽//)


(September 18, 2005 12:58:55 AM)

頑張っちゃいますよぉ☆  
MayaMaya  さん
**Rieusa**さまへ。

>どんどん暴いてやってくださ~い♪

ホント、嘘を感知するとウズウズ~♪(//▽//)
「そっちがその気ならとことんやってやろうじゃない☆」って。(笑

>そういうトコロはいつか滅びる。。。
>(≧ω≦。)プププ
>楽しみ~♪

滅ばさなければいけませんよねっ!!
お年寄りとか弱い立場の人達を食いものにしているんだもの。

くっくっくく。。。( ̄ー ̄
偶然私が知らなくてその保険に加入する事になり、しかも被害にあった。
これはきっと何か使命の様な気がして。

もうホント頑張っちゃいますぅ☆\(≧▽≦)/

(September 18, 2005 01:09:16 AM)

Re:うひょひょひょーーーっ!!(壊(09/16)  
meru☆  さん
えぇ!!引っかからなくてよかったですねぇ。
ほんと、そういうヤツには天罰がくだることでしょう!!
私も参考にさせていただきます。
どんどん、暴いてくださいねぇ~~ (September 18, 2005 10:29:12 AM)

Re:金融庁にも☆(09/16)  
未払いの件に関して
損保側も色んな理由をつけて釈明していますが
結局それって 自らの力不足を公言して
開き直ってるにしか過ぎなくて
プロ意識のなさだけが目に付くわけですよね

いくらいい大学出ても
プロに徹せない人材
そういう人材を育てる事の出来ない会社

利益や自己主張だけを優先させ
義務を果たそうとしない人間関係

まさに現代を象徴している出来事ですよね(>_<)

(September 18, 2005 11:45:03 AM)

ホントに嘘つき。  
MayaMaya  さん
meru☆さまへ。

>えぇ!!引っかからなくてよかったですねぇ。

もうねぇ、いや~な性格で疑ってかかっちゃってます。(^^;

>ほんと、そういうヤツには天罰がくだることでしょう!!
>私も参考にさせていただきます。
>どんどん、暴いてくださいねぇ~~

企業でしかも「大」が付く会社のやる事じゃありません。
三菱自動車のリコール隠しも酷いけど。

なんか土台が腐っているのに若者に「ニートは!」とか、
「だから最近の若いヤツは・・・」なんて言って欲しくない!!

魅力ある会社がないからやりたい事も見つからない要因じゃない?
それを20歳前後の子達に言う前に自分達がどうにかしろっ!!

誰も土台が腐った家に安住したいなんて思いませんよねぇ。


(September 18, 2005 10:44:53 PM)

詐欺の上等手段ですよぉ。  
MayaMaya  さん
工藤さまへ。

>未払いの件に関して
>損保側も色んな理由をつけて釈明していますが
>結局それって 自らの力不足を公言して
>開き直ってるにしか過ぎなくて
>プロ意識のなさだけが目に付くわけですよね

これはれっきとしたマニュアル化された不正ですっ!!
しかも多分団体保険が主ではないかと思うんですが。

車の保険だと代理店がちゃんと手続きやってくれるし、
証券にちゃんと主たる契約外は記載されてますから。
見落としたとは到底思えません。
何件かは人間のやる事ですから有得ますが、特に明治安田生保はねぇ。

>いくらいい大学出ても
>プロに徹せない人材
>そういう人材を育てる事の出来ない会社

土台が腐っているから皆侵食されてしまうんでしょうね。
官僚の友人が前に「初心を忘れそうだ。。。」と言ってました。
社会の中ではヒヨコが親鳥を見てそれが普通なんだ、
って洗脳されていっても不思議じゃありません。

>利益や自己主張だけを優先させ
>義務を果たそうとしない人間関係

>まさに現代を象徴している出来事ですよね(>_<)

私の好きな「攻殻2nd」で納得の台詞があるんです。

「水は低きに流れ、人の心もまた、低きに流れる。」

「自分の義務と権利を秤にかけて、権利に先に錘を乗せなくば、社会の規則に従いしも自身を失う事なし。」

義務だけを押し付けてやっていると何時の間にかそれが真実とは違う事になり、
やがてそれは慣習と云う名の客観的に見れたら異常な事を真実と信じてしまう、
とこの台詞はそう言いたいのかなと。

全員泥に塗れた姿でいて平気なのを長年間近で見ていたら、
それが普通に状態なんだって思うのと同じなんでしょうね。
国によって味覚が違うのと近い気がします。


(September 18, 2005 11:06:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: