一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
March 22, 2021
XML
カテゴリ: 日々のこと
運転免許証の更新。
優良者なので、5年に一回の更新だけど、面倒くさい。
誕生日の一か月前から、一か月後までの2か月の間に行けばいい。
行かなければいけないのなら、トットと行こうと、今日行くことにした。
 今までは、受付時間まで待合で待ち、受付が始まると、待ってた人が
さーっと一斉に窓口に並びだしていたのが、コロナの関係で、来た人から
整理番号をもらう方法になっていた。
 受付30分前に着いたわたしは、「14番」。
受付が始まると、番号順に整然と間隔を空けて更新手続きが粛々と進む。


 交通安全協会の協力金も、いまでは任意になってよかった。
20年ぐらい前までは、申請手数料と同時に当たり前のように金額を請求されてた。
あれって、ずーっと任意だったんだよね、本来は、それなのに、
知らずに払ってた人がほとんどじゃないだろうか。

 わたしは、協力金は支払わなかった。

 視力検査をして、(裸眼では両目で0.4)
続いて写真撮影。
 毎回思うけど、これって、ホント、撮る人って無情。
ただ、たんたんと撮影してるだけ(まぁそれでいいんだけどさ)
椅子に座って、髪を整えて、表情を作ろうと思ってたら
「はい、終わりましたよ」

「撮りますよ」とか、撮る前に一言あっていいんじゃない?
昨日さ、家にある一番良い、試供品のシャンプー、トリートメントして
朝もしっかり、髪の手入れして、普段、日焼け止めしか塗らないわたしが
BBクリームなんてつけて、
口紅は持ってないから、リップを塗って、少しでも唇の血行を良くしようと

座って数秒で「はい、終わりました」だと???

 写真撮影が終わると、別会場で、交通安全の映像を見る。
事故を起こした人の体験談。
これを見るたび、毎回気が引き締まる、安全運転しようと心に誓う。
 見終わったら、終わりか、と思ってたら
「これから講習会を始めます」と初老の男性登場。

「みなさんは優良運転者なので、30分の短い講習です」
とおっしゃるけど、30分もあるのか、とわたし。

 講習会場には100人以上の人が集まる。
出入り口は開けたまま、窓も開けて換気よくと、コロナ対策。
でも、講習会場はほぼ満席。密状態。
咳き込む人がいると、花粉か?と思いつつ、気にしてしまう。

 眠い・・・携帯でメールを送ろうかと見える範囲で
周りをチラ見すると、みなさん前を向いて、講師の話を聞いている。
携帯をいじってる人は誰もいない、
ちょっとびっくり、やっぱ、優良運転者の人は、真面目なのか・・
と感心しつつ、わたしはこっそり、メールしたり、目をつむって寝たり
免許証をもらうための忍耐の30分。

 ようやく話が終わり、いよいよ新しい免許証をもらう。

 もらった、見る、あぁ、やはり、変な顔。
どこから見てもわたしの顔だが、実物の方が良いと信じたい。

 帰ったら、近くの公園に散歩。
桜の進捗状況を見る。
 8分、5分、3分、全然、と桜の木によってさまざま。
今日は風が強く、お花見日和とはいいがたい。
それでも、公園周辺は、若いカップルとかが桜を見に来てた。

 つーちゃんが帰ってきたら、免許証の写真を見せる。
「よく撮れてるんじゃない」と言われ
やっぱ、わたしはわたしのことを、現実より良く思ってるのかもしれない
と思いつつ、その言葉には満足する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2021 05:05:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: