一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
August 30, 2021
XML
カテゴリ: コロナウィルス
安心を得て、不安を解消する。
代表的なものが、保険。
万が一のために加入する、
不安症のわたしは、もちろん加入してる。
 災害保険、地震保険、医療保険、生命保険、
実際、保険の恩恵を受けている人が少ないことは、
保険会社がバタバタ倒産せず、多くの利益を得てることからよくわかる。
でも、心の安心が得られるなら、それをお金で解決できるなら
それは構わない、と思って解約せずに加入し続けている。


接種しないのも、するのも怖いわたくし。
 感染の不安、重症化の不安を少しでも減らしたいなら
ワクチン接種は、保険のようなものだ。

 ただ、保険と違い、お金で解決しない。
自分の身を差しだして得る安心だ。
いや、身を差しだすこと自体が、もう不安なわたくし。
あぁ、お金で解決出来たらどんなに楽か。

 で、冷静にちょっと考える。

 わたしの市の感染者は、ここ一週間で
10万人当たり、およそ900人。
決して少ない方ではないけど、

感染する確率は、0.009%。

 重症者は、市町村別に分かれてないからわからないけど
県全体で、現在8人。
県民は、おおよそ200万人なので、
重症化の確率は、0.000004%



 かといって、感染対策は万全にと思ってるし、

何より、心のストレスも大きい。

 昨年の秋は、gotoキャンペーンの盛り上がりで
旅行しようという気にもなったし、旅行した。

 ところが、今年はそんな気持ちに精神的にも体調的にもならないし、
実際、世の中もそんな状況じゃない。

 去年を振り返ると、気が沈む一方なので、
過去は忘れる。

 いまだけ見れば、引きこもりのような今の生活も
無事過ごせてるし、いまの生活の中でも
平安は感じることはできる。

 昨年と違い、変異ウィルスの登場で、
さきは全く見えず、楽観視なんてしてないけど

 県内から一歩も出てない、引きこもり主婦のわたしは、
県内の感染率、0.009%のいまの状況で、
やっぱり、ワクチン接種をすぐにしようとは思えない。

 身をていして、安心を得る勇気はわたしにはまだない。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 31, 2021 08:52:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[コロナウィルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: