PR

プロフィール

hiroR35

hiroR35

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) JJさん、、まいどーです! 久しぶりのU…
キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) 桜吹雪のK総番長 こんばんは、 あのポイ…
桜吹雪のK@ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) キスきも師匠、お疲れ様でした。 しかし…
J、J@ 羨まし♪ まいど♪管理人さん (御無沙汰してまッス) …
キスのきもち @ Re:1/27 久々に我が家にきました!!(01/27) ツインパ殿 まいろーです!! NEWスピ…

カレンダー

フリーページ

2011年07月30日
XML
カテゴリ: 釣道具工房


kinkorologo.jpg

投げ釣りの限界に挑戦!

キングコロタマGP



7/30 新磯投げホルダー作成!!

久しぶりの更新です、、、、お血事で超バタバタしていて どうにもなりません、、、、爆

釣も先回の全宇宙コロタマ以来どこにも行けていません、、、、、超々ストレス気味

で、

気をまぎらわすためちょっと工房でもしましょう

先回の釣行で、バギーさんより磯投げホルダーの『安い奴考えてやー』って

出張の移動中に

色々考えて今回はこんな案で製作する事に致しました。

市販品の物を利用してそこそこ強度があり軽量でコンパクトのホルダー

磯への取り付けは、アンカータイプとピトンタイプの兼用タイプです

それでは、今回のホルダーのイラストをご覧ください、、、、、、爆


ホルダー図.jpg


 市販の竿受け・・・・船釣り用の竿やすめ  ・・・ 樹脂タイプ
このタイプは皆さんが良く利用しているので管理人も流用させていただきました
ホルダー1.jpg
左が竿受け
真ん中が竿受けを取り付けたステンレス304のパイプ外径は19mm
全長は100mmに設定
そして、パイプとの固定用に5mmのスタッドナットを溶接
これで竿受けの上部が出来上がりです
竿受け部は独立型です
竿バックに入れるには、ちょっと大変かなって
ホルダー2.jpg
ピトンタイプの足元です 
外径14mmの市販のステンレス304のピトンを流用
上部にはローレット加工がしていたので外径が14mmより少し
大きかったので、グラインダーで細く加工
ちょっとこれが大変でした
14mmのピトンに
ステンレス304パイプ外径15mmL寸900mmを連結します
これでピトンタイプの完成です
 次はアンカータイプです
ホルダー3.jpg
こんな感じです
真ん中に軸が立っていて長穴が空いている金具は、特注品
これを足元のベースとして使います
これだけは、どうにもなりませんでした
さっきの15mmのパイプに嵌るように
軸の径は14mmで長さ60mm
長穴はM8・M10のアンカーボルトが取り付けるように設定
ホルダー4.jpg
新磯投げホルダーのピトン・アンカー兼用タイプの完成です
これだけの部品でできました
アンカータイプの足元のベースは、まだまだ納得は行きませんので
進化が必要ですね
今回のテーマは、安価・各パーツで取り付け・そこそこ強度ありでした
近々中にタマミを掛けてどんなんかテストしてきます
合計価格は、、、、計算中です・・・・・・・・爆
チャンチャン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月30日 22時59分29秒
[釣道具工房] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: