PR

プロフィール

hiroR35

hiroR35

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) JJさん、、まいどーです! 久しぶりのU…
キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) 桜吹雪のK総番長 こんばんは、 あのポイ…
桜吹雪のK@ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) キスきも師匠、お疲れ様でした。 しかし…
J、J@ 羨まし♪ まいど♪管理人さん (御無沙汰してまッス) …
キスのきもち @ Re:1/27 久々に我が家にきました!!(01/27) ツインパ殿 まいろーです!! NEWスピ…

カレンダー

フリーページ

2011年08月12日
XML
カテゴリ: 釣道具工房


kinkorologo.jpg

投げ釣りの限界に挑戦!

キングコロタマGP



8/12 新磯投げホルダー量産!!

お盆ですよね、、、、、久しぶりにゆっくりと工房です。

こんなん、しとってえーのですかね、、、、、」

今期いまだにタマミが釣れていない管理人、どないしましょう

新磯投げホルダーが出来上がって

即、南紀の磯にインプレに行ってきましたが、、、、、、、

まず、竿受けの上部の量産です

家内は、『何作ってんの???』

『一脚やー!!』

『又、釣りの、、、、、好きやねー!!お店開いたら、、、、』って

で、Teamキスのきもちのメンバー分と予約の入ったじゃこさんの分

こんだけ量産しました

DSC00746.jpg

ステンレス14mmピトンタイプの足元です

昌栄さんのピトンを流用、、、、、上部のローレットを切断しました

ローレット部は、外径が14mmよりプラス目なんで

メインシャフトの内径14mmに嵌りません

ピトンにゴムを取り付けです

これは、磯と接触するショックアブソーバーみたいな効果をと、、、、

ショックがどんだけ吸収するかは、不明???

DSC00747.jpg

これが、メインシャフトです

ステンレスSUS304の外径16mm肉厚1mmのパイプ

タマミの引きにどんだけ耐えられるかは不明ですが

そこそこ、行けそうな、、、、、、、

パイプの上部には発光のシールを張り付け

DSC00749(1).jpg

こんな感じに出来上がりました

全長約1300mm

DSC00750.jpg

上部竿受けの脱着部分です。

ちょっとこの部分が強度的に心配なところです

実際に現場でどんなんかインプレしてみないと、わかりません

ただ、今回の新磯投げホルダーは、嵌合連結部に関して

ほぼガタ付きの無い、満足の一品に出来上がりました

DSC00751.jpg

早速、12日 お盆にテスト釣行、、、、、、殺生な事ですが

南紀の磯にバギーさんと行ってきました

DHZを掛けてみました、、、、そこそこしっかりしています、、、、、

これで、本命が『ドドドドッカン』って来たらえーのですが

それが、チビタマのあたり、、、

3回発射したのですが針に掛かりません

どないなん???

DSC00753.JPG

足元のショックアブソーバー

DSC00754.JPG

真夜中にシャフトに張ったシールが光ってくれて

ロッドの位置確認が出来ます

DSC00759.JPG

で、、、、、、

釣果は????

バギーさんと含めて

タコ2尾チビタマ1尾、、、、、、、、爆

前日に近くのポイントで85オーバーのタマと

クエの85オーバーが釣れてたのに

撃沈を食らいました

今回は、牛のアタリが無かったので、新磯投げホルダーの耐力の確認は出来なかったですが

次回、破壊島でかくにんですわー

コロタマも前半戦が終わり

後半に、、、、、

今だ、本命にめぐり会わない管理人でした

チャンチャン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月15日 21時59分32秒
[釣道具工房] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: