福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2009年11月29日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
珍しく今日は朝から何も予定が入っていない。
これから天気は下り気味らしいので、こんな日にはそろそろ年賀状作りでも
始めたいところ。
だが、マーもカミさんも「今日はどこに行くの?」とうるさい。
しばらくは放っておいたが、マーが、専門店街が改装された「 イオン香椎浜
ショッピングセンター
」へ行きたがったので、行く事に(カミさんの入れ知恵
かも)。


せっかく香椎に行くので、まずは先日オープンしたばかりの「 ビックカメラ


室内用ラジコンヘリコプターが¥1,980で売られていたので買いたくなった
が、ガマン。

マーは i-Pod コーナーにへばりついている。
そんなにしげしげと見なくても、クリスマスイブには枕もとに置いてあるんだ
けどね。
nanoじゃなくてshufftleだけど(どうせ嵐しか聴かないんだから
それで十分)。


正午前になったので昼食へ。
カミさんがクーポンを持ってきた鉄板焼き「大魔王」に行ってみる。
料理の種類は鉄板焼きのみ。

1人前(¥660)だと割引がないと言うので、「結構多いですよ」と言われ
ながらも、3人とも1.5人前に。

しばらく待って出てきた鉄板の上には、炒められたキャベツと豚肉が乗っていた。
塩味系の味付けで、お好みでコチジャンをプラス。
ランチにはこれにライス(大盛、小盛が選べる)と味噌汁付(夜は付いて

マーは絶賛、カミさんも「まあ、良いんじゃない」という評価。
自分には、まあまあだが、またぜひ食べたいと思うほどの味ではなかった。
結構多いとの事だったが、カミさんどころかマーまでもペロリと平らげた。


さて、いよいよイオンヘ。
そんなにしょっちゅう来ている店ではないので、どこが変わったのかよく
わからず。
ただ、1階の食堂街はだいぶ店が入れ替わっているようだった。
¥390から食べられるスパゲッティ屋など。

ここで夕飯の買い物もしたのだが、欲しい鶏肉がなかったと言うので「 ゆめタウン
博多
」にも寄る。
鶏肉だけのつもりが、「 不二家 」で通常¥1,600の チーズケーキ が¥999
で売られていたので、ついつい購入。


鶏肉とチーズケーキを常備しているクーラーボックスに入れ、ベイサイド
プレイスの前にある「 波葉の湯 」へ。
ちょうど開業1周年記念のイベント期間中で、くじ引きをしていたり、薬湯が
ハーブ風呂になっていたり。
以前、ここにあった「博多一番風呂」は人工的に作り出した、温泉もどきだった
が、今は天然温泉。
塩湯なので、顔を湯に浸けるとヒリヒリするし、お湯が目に入ったら痛い。
露天風呂にぬるい浴槽があったので、そこで長居していたら水風呂に入るのを
忘れてしまった。

ここでは、料金は後払い。
ポイントカードを待っているので、これでも入浴料が安くなると思っていたの
だが、そんな仕組みはなかった。
幸い、 21日 に行った「食アイランド 九州フードフェスティバル」で貰った
割引券(大人¥700→¥650)も待って来ておいたので、急いで提示。
そのレシートを待ってくじ引きに挑戦(3回)。
USJご招待などもあったのだが、3人とも4等。
賞品はボールペンだった。

普段、温泉からあがる際は温泉の成分が落ちないように浴槽のお湯で身体を
拭くのだが、塩湯の場合はべたつきそうなので水道水を使う。
それでも成分が染み込んでいるのか、風呂から上がってずっと身体がポカポカ
だった。


夕食後、早速チーズケーキを食べたが、とても美昧かった。
あまり大きくなく、¥1,600ではちょっと高いかなと思ったが、¥999で
この大きさ、この味ならば大満足。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月23日 11時20分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: