福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2010年01月01日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
午前9時前に家を出てカミさんの実家へ。
そこで雑煮とおせち料理を頂き、子供達にお年玉。
今年も昨年同様、マーとシーに¥3,000、ソーに¥1,000。
昨年 、ソーは僕だけ少ないと泣いたので、今年は「泣いたら返してもらう」と
言って渡したところ、泣かれなかった。
マーにはついでに小遣いも。
先月 「1月にして」と言われたので、今回、天皇陛下在位20周年記念貨幣を
渡したのだが「やっぱり普通のがいい」と拒絶された。


カミさんの実家へ行った際、女性陣がちょっとのんびりしたくなると佐賀県の

行きやすい久山温泉の「 レイクサイドホテル久山 」へ。
振舞い酒があったが、あいにく運転手なので飲めず。

ここは泉質こそアルカリ性単純温泉と面白みがないが、大きい岩風呂を始め
薬湯、真珠風呂、イベント風呂(今日はローズマリー)、桧風呂、よもぎサウナ
といった多様な露天風呂があり(女風呂にはワイン風呂も)、なかなか面白い。
しかも、オープン当初は作務衣が付いていたものの¥1,800と高かったが、
現在は作務衣なしで¥900と半額に(¥300で作務衣やタオルも付く)。

岩風呂
岩風呂

薬湯
薬湯

真珠風呂
真珠風呂

イベント風呂
イベント風呂

桧風呂
桧風呂

よもぎサウナ
よもぎサウナ ※全てレイクサイドホテル転載


ソーと義弟、それに7ヶ月半のタマちゃんと一緒に男風呂へ。
義弟はタマちゃんにミルクをやったりして入るまでに時間がかかりそうだった
ので、ソーと2人で先に中へ。

浸かると大事な部分が痛くなる薬湯は平気そうだったが。

1回りしてソーに身体を洗わせ、義弟を探すと桧風呂にタマちゃんと一緒に
入っていた。
タマちゃんは大人と同じ温度の湯でも平気らしい。

あまり長風呂でないソーを先に上がらせて休憩所へ送って行き、自分は風呂に

ソーの面倒をみている間は入れなかったサウナへ。
義弟もタマちゃんを上がらせてからサウナに入ると言っていたので、しばらくは
入っていられた。


風呂から上がると、せっかく近くまで来たのだからと「 コストコ 」へ。
駐車場は思ったよりも多かったが、店内はそこまで多くなかった。
お客さんが少ないのは良いが、試食の種類も少なかった。

11時頃までおせち料理を食べていたので昼食はなしだったのだが、空腹を
訴えた子供達はホットドックを買ってもらった。
夕食はすき焼きを始めとしたごちそうだというのに。


【レイクサイドホテル久山】
 住所   福岡県糟屋郡久山町大字久原1822
 TEL  092-976-1800
 営業時間 10:00~24:00(最終入館23:00)
 定休日  毎月第2水曜日
 入館料  大人(中学生以上):¥900 小人(小学生以上):¥600
      浴衣セット(バスタオル・フェイスタオル・作務衣):¥300
 泉質   アルカリ性単純温泉


レイクサイドホテル久山





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月05日 07時58分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: