福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2010年02月14日
XML
カテゴリ: 旅行・ドライブ
11月 万寿の湯 」で
行なわれた 開業2周年祭り で、無料入浴券を貰った。
その期限が今月いっぱいで切れるので、カミさんと行<事に。
風呂好きのマーも連れて行ってやりたかったが、あいにく今月は土日も
塾で行く暇がない(期限に気付いたのは今月に入ってから)。

入浴前に腹ごしらえ。
カミさんはマクドナルドの期間限定商品「ハワイアンバーガー」などと
安全食堂
へ。
11時40分頃に到着。
幸い、駐車場には空きがあったが店内は既に順番待ちで、我々は3組目。
待ち始めて5分くらい後には行列が店の外にまで伸びていたので、
タイミングが良かった。
しかも、先客の2組はそれぞれ1人だったのだが、テーブル席が2つ
空き、我々が先に案内された。
自分はいつものようにラーメン(¥500)を硬麺で、カミさんは初めて
チャンポン(¥650)を注文。
チャンボンが来ない内にラーメンを食べ終わってしまい、バリ硬の替え玉

それを食べ終わった頃にカミさんのチャンポンはまだまだ残っていた
ので、替え玉を追加。
久し振りのここのラーメンは相変わらず美味かったし、3玉も食べた
ので量も満足。
チャンポンも美味かったらしく「次もチャンポンにする」そうである。

一番田舎 (でんしゃ)」で買い物を
してから「万寿の湯」へ。
バレンタインデーという事で、受付でラッピングされたチョコレートを
貰った。
ちょっと嬉しくなる。
ここは、室内風呂はあまり広くないが、屋根付の炭酸泉を含む3種類の
露天風呂があって楽しめるので、普段より少し長い1時間15分後に
集合とする。
ところが、楽しみにしていた炭酸泉は、泡がほとんど出ておらず、お湯の
温度も普段よりも高い(泡が出ないので高めに設定しているのだろう)。
3月中旬にメンテナンスの予定らしいので、その時に直る事を期待。
今回は、仕方ないので水風呂を中心に他の風呂で楽しむ。
ちなみに、サウナでは五輪の女子モーグルが放送されており、何人か
外から見ていた。

せっかくここまで来たからと「 杉能舎 (すぎのや)」ブランドで
地ビールを作っている「 浜地酒造 」にも寄ってみる。
ちょうど 蔵開き のイベント期間中。
受付で名前や連絡先を記すと、オレンジ色の5%割引券をくれた。
酒屋の他に併設しているパン屋で利用でき、今日以外もずっと使える
らしい。
受付が済むと、そこで、酒蔵特製の粕汁を頂いたり、酒蔵売店内で
盛りだくさんの試飲をしたり(自分はノンアルコールの甘酒のみ)。
今日出来たばかりの地ビール(1L/¥1,575)という物が売られて
おり、黒ビールの「スタウト」があれば買いたかったが仕込み中で、
今日だけでなく半月あたり後まではなかろうとの事。
作りたての地ビールはそれまで待つとして、今回は330ccの地ビール
3種類セットが通常¥1,500のところ、先程の割引券を提示すると
¥1,235になっていたので、それを購入。
ついでに、甘酒味のソフトクリーム(¥285)も買って食べた。
微かどころか、結構、甘酒のような味がした。

家を出る時には風呂の事しか決めていなかったが、色々と楽しめた。


※出来立て地ビール購入について
 通常は¥1,575だが、¥1,890を払って会員になると次からは
¥1,050になり、¥500払えば配送もしてくれる(福岡市西区、
早良区、糸島市のみ)
¥1,890とは高く感じるが、その時にビール1本とそれを持ち運ぶ
為の特製保冷バッグをくれるので、2本以上買う人にはお得だと思う。



 住所   福岡市西区徳永1059-1
 TEL  092-806-2511
 営業時間 11:00~16:00(売り切れたら終了)
 定休日  毎週水曜

【万寿の湯】
 住所   糸島市志摩津和崎宮ノ元29-1
      (イオン志摩ショッピングセンター内)
 TEL  092-330-5526
 営業時間 10:00~23:00
 定休日  半年に一度(数日間)
 入館料  大人(中学生以上):¥500 小人(4歳以上):¥350
万寿の湯


【浜地酒造(杉能舎)】
 住所   福岡市西区元岡1442
 TEL  092-806-1186
 営業時間 9:00~18:00
 定休日  元旦

浜地酒造





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月21日 15時13分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・ドライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: