福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2013年03月16日
XML
カテゴリ: 子育て
今日はマーが楽しみにしていた映画「 プラチナデータ 」公開初日。
しかも1回目と2回目の上映の間に東京で行なわれる 舞台挨拶の模様が、
全国72劇場で生中継
されるらしい。
その分の座席予約は13日午前0時からあったらしいのだが、マーが14日と
勘違いしてしまい、福岡市内の映画館はどこも満席になってしまっていた。
うっかりしているマーが悪いので放っておけば良いものを、カミさんが「同じ
お金払っているんだから見せてやりたい」と福岡市外の映画館をチェックした
ところ、福津市の「 イオンモール福津
誘っていた友達2人も一緒にそこで観る事になった。
それは構わないのだが、運転担当は自分。
うちから30km、1時間もかかるんだよ。
面倒くさい。
それに、自分は福岡ドームで行なわれる「ヤマダ電機」の 蚤の市
行きたかったのだ。
カミさん1人で連れて行ってもらうよう頼んだが、却下される。

10時前に出発し、Iさん、続いてMさんを拾ってから一般道で福津を
目指す。
2人共大きいので、後部座席に3人は少し狭そう。

そう言えば、Mさんのお兄ちゃんが京都大学に合格したと今朝の朝刊の
予備校の広告に載っていたっけ。
渋滞に巻き込まれる事もなかったので11時少し過ぎには到着。
マー達だけを降ろし、自分とカミさんはそこから去る。

映画が90分程度、その前に昼食時間が30分程度と計算して2時間ちょっと

早く着き過ぎたとの事。
という事は映画が終わるのは15時半頃?
まだ4時間半もある。
2時間ちょっとならば「道の駅 むなかた」へ魚を買いに行こうとクーラー
ボックスまで持って来たのだが、帰宅が17時過ぎるとなると、そこまで魚を
持ってウロウロしたくないなあ。
かと言って、迎えに行く直前に買いに行ってももうめぼしい物は残っていない
だろうし。
いっその事、一旦帰るか。
30kmあるが、蚤の市に行けるし。

という訳で、自宅へ向かって走り出す。
その途中、香椎で昼食。
食べ終わって車に戻ると、せっかく東の方に来ているのだからと気が変わり、
志賀島方面へ走り出す。
するとカミさんが「雁の巣(球場)に行ったら(ホークスの)二軍が練習
してるんじゃない?」。
いるかも知れないので行ってみよう!
行ってみたらスタンドが開放されていて、グラウンドにはネットやピッチング
マシン等、練習道具が置かれていた。
ファンらしき人達もちらほら。
選手は外野の方に数人いるだけだったが、その内に何人か出てきた。
結局、打撃練習やノック等を見る事が出来た。
認識できただけでも大場、川原、城所、真砂、白根、宮崎駿の各選手が
見られたのだが、中でも、宮崎駿選手が笹川3軍コーチにスローイングを
教えてもらっているシーンにカミさんが食いつき「(見ていた)あの時間の
間でも上手くなっていた」。

暑くなってきたので1時間程で切り上げ、国道495号線を東進。
JR新宮中央駅を少し過ぎた辺りに「 フランソワ 」の工場を発見。
パンのアウトレットショップでもあるのではと助手席のカミさんにチェック
させたらあったので、Uターン。
昼過ぎだが、まだ結構商品が残っていた。
価格はだいたい30%引き。
カミさんは、明日の朝食用と思われるクロワッサン等を買っていた。
その後、自分はおやつ用にシュークリーム(¥35)と焼きそばパン
(¥88)を追加購入。
線路の向こうには「IKEA」があるので、次からはその帰りに寄るつもり
らしい。

この後は、まだ早いがイオンモールへ戻る。
到着するなり、「 ViTO Cafe」へ行ってダブルジェラート(¥400)を
食べる。
少し店内を歩いた後、休憩がてらに行けば良いのにとも思ったが、そこに着く
までにだいぶ暑かったのですぐに食べたかったらしい。

まだ時間があったので、モール内をウロウロして映画が終わるのを待つ。
やっと15時半が過ぎて映画館の辺りへ行ったが、ゲームをしたがったので
さらに少し待ってやっと車へ。
マーの友達2人とも急いでいる様子ではなかったので、帰りも一般道で
福岡市を目指す。

2人共送り届けた後、飲み会に行くカミさんも自宅へ送り、マーと2人で
蚤の市へ。
だが、タブレット端末は蚤の市ばかりでなく、各メーカーのブースにも
置かれていなかった。
それでもマーは、お笑いショーで芸人の AMEMIYA が見られて喜んで
いた。
焼き鳥か寿司でも食べに行こうと思っていたのだが、マーは疲れた様子で
「何も食べたくない。早く帰りたい」と言うので、スーパーで冷凍食品の
ピラフを買って帰宅。
せっかくカミさんがいないので飲もうと思ったのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月24日 23時16分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: