福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年12月03日
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 子育て
本日は飲み会翌日なので、二日酔いに備えて余っている有休を消化。
案の定、3時半頃に頭痛で目が覚め、頭痛薬を飲んだ。

普段ならば6時過ぎに、マーの登校準備でリビングがざわつくのだが、
今朝は静か。
6時半頃に布団から抜け出してリビングヘ行ってみたが、マーの姿はない。
熱があるので休ませるとの事。
昨夜、自分が帰宅した直後にも、熱があるからとマーに麦茶を注ぎに
行かされたっけ。
カミさんは終日仕事なので、夕方まで1人で過ごせると思ったのだが。

マーを1人置いて出勤するよりは安心だろう。

カミさんが出勤した後、掃除をしてからリビングにマーの寝床を準備
してやる。
これで、テレビがマーの相手をしてくれるだろう。
自分は自室に戻って、昨夜の写真整理等。
横についておく程の重症ではないし、もし風邪ならばうつされても困る。

11時半頃、マーの様子を伺いに行く。
まだ腹は空いていないらしい。
カミさんに頼まれていた、夕食用の水餃子を買いに行く。
その際、もし腹が空いたら冷蔵庫にあるフルーツを食べておくように指示。
うちから車で20分程行った早良区田村にある「 だいまるうどん
行き、ついでにそこで昼食を済ませるつもりだったのだが、あいにく
「支度中」の札が。
もう正午を過ぎているので、休みなのだろう。
うどんを食べられないのは構わないが、水餃子はどうしよう?
もしかしたら、この店の物だから欲しかったのかも知れないが、カミさんが

中華工房 点心点 」に寄って水餃子(¥1,917/50個)を買っておく。
うどんの代わりに「 らーめん二男坊 」でラーメン(¥600)+替え玉
(+¥120)を。

13時半頃に帰宅するとマーが「お腹空いた」。
食欲は戻ったか。
昨夜のクリームシチューが残っている事を思い出し、それを勧めたが嫌だ
と言う。
仕方ないので、カミさんがお茶代わりに用意していた出汁をご飯にかけて
食べさせた(シチューは自分が片付けた)。
それが済んで食器類を全て洗い終えると、自分は自室へ。
テレビやビデオを観ているし食欲もあるようなので、もう大丈夫だろう。


先程、車から降りてきた際に、明日の車検に備えてポイントカード類と共に
マーのCDを降ろしてきた。
マーは、自宅や車以外での移動時には「iPod nano」ヘダビングした物を
聴くので、ダビングが済んだCDはどんどん車へ持って来る。
自分は傷付くのが嫌なのでオリジナルを持っていてもダビングした物を
持ち込むのだが、マーもたまに借りた物をダビングして持ち込み、何が
入っているのかわからない状態の物も。
これらの中身を確認しようとパソコンにCDを入れたところ、どうも調子が
悪い。
再生ソフトがなかなか起動しなかったり、起動してもパソコンから音が
出なかったり、挙句の果てにはCD(DVD)ドライブの認識さえ
されなくなった。
ケーブルの接触不良か。
パソコンを開けていじくり回している内に、本体の起動さえ失敗するように。
ありゃりゃ。
結局、本体もCDも直ったが、結構時間を食ってしま.った。
他にもしようと思っていた事があったのに。
いらん事に手を出さなければ良かった(CDについては後日、対応が必要には
なったはずだが)。


夕食は、買ってきた水餃子の他に白菜、豆腐などを入れ、スープで煮込んだ
スープ餃子。
50個は多かったかとも思ったが(半分の25個入りもあった)、全て
食べられた。
マーもすっかり治ったようで、夕食後は勉強させられていた。


--翌日追記--
マーは、今朝は37.1℃あったらしい。
もうすっかり治ったと思っていたのだが。
調子に乗って、布団から肩を出してテレビを観ていたからかも。
だるそうにはしていなかったので構わないが。

また、だいまるうどんの餃子は¥1,080だったらしく、¥1,917も
する餃子を買って帰ったのでカミさんに文句を言われた。
前もって代金を渡してくれたり、売り切れていた場合の代替案を言っておいて
くれれば買わなかったのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月28日 00時05分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: