まゆともうさぎのHP♪

まゆともうさぎのHP♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まゆともうさぎ

まゆともうさぎ

2005.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はまゆたんの英語の日で、いつもと同じルートを自転車で行きました。


今日は問題が起きました。
男の子(子ども用自転車)と女の子を連れたママさん(自転車)がいまして、ママさんは女の子を自転車に乗せて準備できたかなというぐらいで、歩道の真ん中で男の子が自転車でフラフラ・・・
対向車(我が自転車)で避けようとしたら、こっちに突っ込みかげんで倒れました。

そのママさんは何か言うかなと思い待っていたら・・・

ママさん:子どもなんだから自転車で倒れてあたりまえでしょ!
わたし:(無言)
ママさん:(ふくれっ面)

ママさん:あんたがぶつかったから倒れたのよ!
(らちあかないので、わたしは自転車を走らせる)
ママさん:ふざけんじゃねーよ! ばばぁ!!(大絶叫!)

正直、声を荒げたほうが負けというか、図星だったというか・・・

倒れて当たり前というのなら、ひざあてをつけるとかヘルメットをかぶらせるとかの用心を最初からしていてほしい! そうすれば、見ている側も近づいてはいかない!
だけど、それ以前に、ぶつかりそうになっていたのを知っていたなら「あぶない!」と叫ぶなり、倒れた直後に「怪我は?大丈夫?」と子どもをフォローしてほしかった。
倒れて当たり前という子を避けようとしてわたしが倒れたりでもしたら、まゆたんの命の保障が正直ない。
倒れて当たり前という感覚なら、公道で乗せてくれるな!!!

申し訳ないけど、ママさんの茶髪が、余計に雰囲気を悪くしたかな?
ママは強し!という言葉はあるけど、間違った強さだけは持ち合わさないでほしいです。

わたしが自分の子どもに自転車を乗らせるなら、しっかり乗れるようになるまでは絶対公道では乗せないです。ふらつくのであれば、一段階戻し、補助輪を片側だけつけて、危ないときに足をつく感覚をつけさせればいいのです。



・・・って、若いって言うけど、わたしも気持ち的には若いんだけども・・・
でも、昔から落ち着いてるって言われてるから、老けてしまってるのかな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.06 18:46:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: