2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全43件 (43件中 1-43件目)
1

今日は、品切れの石鹸を作ろうと思ったら、ココナッツ油がなかった… このまえ、あんなに買ったのに。 ありがたいことではありますが。 最近キッチンソープをよく作るので、前より、減りが早いんだな~。気をつけないといけない。 で、今日は、顧客台帳の整理をしました。 台帳の整理が必要なほど、顧客が増えたんだよ~ すごく嬉しい。 もちろん、パソコンでも出来るのですが、先に商売してる友達が、台帳もちゃんと紙に残しておいた方が、いざという時安心だよ~と。 私は、性格的に、ファイリングとかが苦手だ。 まあ、やるとなると、トコトンいくのですが。 今日は、事務のパート辞めてから、ひさびさに、肩凝ったです。 でも、自分の店は、やっぱり、やりがいが違います。 それと、店始めて、モノに対する見方が、また、ちょっと変わりました。 人間は、立場でドンドン、変化していく生き物ですね。 さて、時々、化ける私ですが、今年の末には、どう化けているか、我ながら愉しみです。 ちなみに、これが、私の手作り石けんのネットショップです。 石鹸もやっぱり、作る人の性格が出ますね~。 今回の売れすじは、可愛い贅沢石鹸でした。 私、自分が色黒に悩んでいるので、乾燥しやすい美白系が多いです。 柳沢厚生大臣は、時間の問題なんだから、さっさと辞めればいいのに。 タイの女性記者の見解は、 「あれは、単に日本男性の一般的な見解じゃないんですか。」だって。 あああ、やだな~、日本男児。 タイって、女性の地位結構高いらしいですね。 まあ、男女という以前に、まず、出身身分の上下があるのかもしれないけどね~。
2007年01月31日
コメント(0)

今、ネットでアスクルに事務用品を注文しました。 送料無料で、明日来るんだよ~♪。 この有難さは、店舗のない田舎に住んでないとわからないだろうな~。 私の神戸の友達に言っても全然、わからないもん。 仕方が無いけど。 クロネコが運んでくれるし、ネットで、全国から、注文がくるし、ほんとうに、有難い。 いくらいい石鹸を作ったって、猫しか通らないこの明るい農村では、商売が成立しないもんね~。 神様、どうも、ありがとうございます 人間って、自分がその立場に立たないと判らないことって本当に多いですね~。 ちなみに、これが、私の手作り石けんのネットショップです。 石鹸もやっぱり、作る人の性格が出ますね~。 今回の売れすじは、可愛い贅沢石鹸でした。 私、自分が色黒に悩んでいるので、乾燥しやすい美白系が多いです。 柳沢厚生大臣は、あの職に向いてないと思うな。 きっとすごく頭のいい有能な方なんでしょうけどね~。 もとエリート官僚なんでしょう? 自分が何に対して謝っているのかわかってない表情でしたね。 とりあえず、頭さげとけ、という。 千葉で、神社の御神木を全部切ってしまった、住宅開発業者がいるそうで。 あれも、わざとやった確信犯だなあ。 伐った木なんて、弁償の使用がないもの。 あんな、いわくつきの住宅でも、きっと買う人いるのでしょうね~。 基本的に、寺前、宮前の住宅は、買うなと昔からいわれているそうです。 なんかね、湿気るのだそうだ。 そういう伝承を知る人も段々少なくなってきたのかな。 言い伝えや、家相、風水というのも、一概に迷信ばかりではなく、先人の智恵の結晶という面もあるのですがね。 今、携帯電話のアンテナを建てる為に、古墳や、神社の土地をよく潰しているのだそうだ。 昔ならそんなことをする人は、なかったでありましょう。 もう、東京なんて、古墳やお宮さんの土地くらいしか残ってないのかもしれませんが。 時の流れなのかもしれませんが、織田信長の昔から、そういうことすると、あんまり良い死に方をしないのも、確かなようです。 でも、こういうのって、若いときにはわからないんだよね~。 昔、県の土木事務所で、臨時職員のアルバイトをしていたことがありました。 河川改修とかする部署で。 そうすると、変に川とかが曲がっているのは、御神木を避けていたりするのだそうだ。 長く、ああいう仕事をしていると、信心しようという気になると、定年まじかの課長さんがおっしゃっておられました。 御神木に手をつけようとすると、事故ばかりおこって、一向に工事が進まなかったり本当にするらしいです。 で、その時の河川改修で、墓地の移動があったのですが、(墓地は土地の値段が安いのでよく用地買収の対象になるのです。)、祟りがあるといけないからと、一番年配の方が1人でやって、若い人には、絶対にさせなかった。 まだ、子供が小さいのに死んだら可哀想だから、と。 いいひとだな~と思って、せっせと、仕事のお手伝いをしました。 その方も、30くらいの時は、御神木がなんじゃい、と思っておられたそうです。 でも、60近くなると、触らぬ神に祟りなし、というのは、本当に理屈じゃなくあるんだよ~、といっておられました。 きっと、あの、住宅開発業者、あの性格だったら、きっと揉め事ばかりで、散々な人生になるかもね~。 さっき、介護放棄で、夫死亡ってやってましたが、こないだ婦人会(最近はなんか覚えにくいフランス語の名前になっているのが笑える)の会合にいったら(田舎だからさ~)、どっかのお舅さんが、倒れたが、その人、あんまり良い夫父親でなく、親戚からも嫌われていたので、誰も看病したくないのだそうだ、それで、みんな困っているという話でした。 ニュースは、結果ですが、それまでの、何十年の積み重ねもあるからね~。 最近、人の内輪の話をよく聞くようになったので、ニュースをみても、一概に、非難する気にはなれない、私でございます。 柳沢大臣は、罷免してほしいですが。 あの人、少子化対策に向いてないもん。 もと大臣という肩書きも出来たし、もういいでしょう。
2007年01月30日
コメント(2)
ひさしぶりに、テレビのレシピを食べたくなり、大真面目に作ってみたら、すごく美味しかったので、ご紹介。 石鹸でも、料理でも、美味しいものは、材料の組み合わせがいいね~。 今回は、野菜をちゃんと大真面目に切ったのと(結構、チャングムでもクミョンが力説していたけれど、野菜の切り方って、大事ですよね。)、かつお節の粉と、牛肉にちゃんと下味をつけたのが美味しさの原因かな、と思いました。 では、ご紹介。 一応、http://www.tbs.co.jp/chubow/チューボーですよのサイトのレシピをコピーしたのですが、私は、田舎に住んでるので、材料が全部揃わなかったのです。(こういう事が、NHKの今日の料理だと、ないのよね~。あれって、僻地でもやってせいでしょうね。あれは、いつも感心します。) チューボーですよのレシピって、リンク飛べないみたい。めんどうくさいな~。 材料 牛腿肉300gタコ200g(食べやすいように、約4センチ幅に切る) コレに、揉みだれ(水100cc、しょうゆ50cc、みりん、酒、ワイン各30cc、生姜汁レモン汁各20cc、降ろしりんご50g、砂糖降ろし大蒜各20gを混ぜて、中火で8分くらい、煮詰めたものをさます。)を満遍なく揉み込んでおく。 これポイントね。 野菜は、白菜八分の一(1cm幅に切る) 続きはあとでね。
2007年01月29日
コメント(0)
石鹸の発送が済んだので、ひさびさに、お茶丸さんのサイトにいったら、こんなんやってました。■■ルール■■ 見ちゃった人はコメントを残して自分もやる事。タイトルを「補導されました」にする事! ↑これは無視していいのかな(^^ゞQ01.あなたは短髪or長髪? ⇒ショート Q02.背は小さい?大きい? ⇒小学生のときは、大きい方だったが、今はチビ。Q03.何でも頼れる方?ちょっと頼れない方? ⇒ 用事山積してるから、頼られてるのかな? 仕事を任せられないというタイプではないです。 忙しくても、仕事まかすの嫌なヒトっているよね~。二度手間になるから。Q04.積極的な方?恥ずかしがり屋な方? ⇒積極的で社交的ですが、 いわゆる、ツンデレ系です。Q05.(目が悪いとしたら)メガネ?コンタクト? ⇒ 近眼に老眼が入ってきて、いま、一時的にめがねなし。Q06.ずっと盛り上がりっぱなし?落ち着いてまったり? ⇒ 落ち着いてまったりしながらテンション高め。Q07.デートするなら?遊園地orショッピング? ⇒デートしてもらえるならどこでもQ08.髪はクセ毛?ストレート? ⇒ストレートQ09.優しい?近づき難い? ⇒優しいらしい。Q10.天使?悪魔? ⇒ 小悪魔系だそうです。 時々、▲しっぽがでてるのが見えるらしい。Q11.普通の人?ちょっと変わってる人? ⇒ 典型的な賑やか方のB型だからね~。Q12.髪は何色? ⇒ 染めてないけど、もともと真っ黒じゃない。Q13.香水はつけてる?つけてない? ⇒ 好きだけど、最近は、つけてない。 仕事がら、精油の匂いがついている。Q14.(どっちかというなら)オタク?ヤンキー? ⇒ 典型的な美容おたく。 今は、手作り石鹸おたく。 もともと、植物おたくで、コスメフリークで、医食同源おたく。Q15.(自分の名前を呼ばれるなら)ちゃん付け?呼び捨て? ⇒ 呼び捨ては、きらい。Q16.性格は真面目?バカ? ⇒根はすごく真面目で硬い、でも、楽しいこと大好き。 あんまり、他人に興味がもともとないので(bだもん)、ヒトには干渉しません。Q17.不器用?几帳面? ⇒不器用で、整理整頓ができない。Q18.眉は細い?太い? ⇒濃くて太い。Q19.連絡を取るならメール?電話? ⇒メールQ20.エロイ?普通?興味なし? ⇒ 他人のことがわからないので、よくわかりません。Q21.痩せぎみ?ポッチャリ? ⇒ 最近、太ってきました。 Q22.子供っぽい?大人っぽい? ⇒ 見た目は若いが、中身は、ヒネテルらしい。Q23.好みのタイプは?年上?年下?同い年? ⇒ かっこよかったら、なんでもいいです。Q24.恋人にバレンタインデーにあげるなら(もらうなら) ⇒あげない!Q25.遠距離恋愛はできる?できない? ⇒ めんどうくさいことは、嫌いだ。Q26.束縛はされたい?されたくない? ⇒絶対、されたくない!Q27.好きな人と食べるならファーストフード?高級料理店? ⇒ 値段より美味しいものが食べたいです。Q28.あなたは王子様(お姫様)系?それともお笑い芸人? ⇒ 姫にあこがれてる庶民かな。 Q29.『好き』『可愛い』『面白い』言われて嬉しいのは? ⇒ 賢いかな。
2007年01月28日
コメント(3)

ニュースによりますと、柳沢伯夫厚労相が27日、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題した講演で述べた。出生率の低下に言及し「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みながら述べた。 と、おっしゃったそうだ。 うるさいわ。私も、子供が授からなかっただけで、産みたくなかったわけじゃないやい。 だいたい、男性の精子が薄いせいで、子供が授からないケースもたくさんあるんだぞ。 なんでもかんでも、女のせいに、するなよ~。 なにが、50までは産めますだ。 50で、初めての子供産んだら、後どうやって育てるんだ。 子供がかわいそうじゃないか。 熊本のキリスト教系の病院で、捨て子を預かる器械みたいなの作るって、いったら、文句ばかりいうし、DNA鑑定できる世の中で、100年前の法律で、自分の子供が、前の夫の子供になるから、戸籍の作れないベビーがいっぱいいるし、お父さんが日本人じゃないから、日本国籍のない日本女性の産んだ子供もいっぱいいるし、保育所は足らないし、産婦人科医はいないし。 そういうこと、ちゃんと対策してから、少子化担当大臣なら、発言しろよ。 どうせ、自分は、裕福で、子育ては、ヒトまかせで、親戚も不妊になやんだヒトなんて廻りにいないんだろうなあ。 それか、他人をおもいやる気持ちがないか。 エリートって、良識は、思いやりのないヒトおおいからな~。 (T_T)。 どうせ、私は、子供の産めない女です~大臣のバカ、バカ、バカ。 子育ての変わりに、がんばって育てている、私の小さなお店です。 でもね、子供産めないと、どんなに旦那の親戚に尽くしても、どんなに色々がんばっても、 あと、それで、子供がいたら完璧なのにね、と、一言言われます。 私は、かなり、いい嫁で、いい妻でいい娘なんだけどなあ。 悲しい現実であります。 昨日、ショッピングモールにいったら、幼児が通路に転がってました。 保護者はと思ったら、お母さんお友達とバーゲン漁りに夢中。 あんなの以下だと、世の中に思われてるのかと思ったら、正直情けなかったけれど。 まあ、がんばって前向きに生きていきます。 私の有り余ってる、母性愛は、お客様に捧げますわ(^・^) もう、小面憎い、どんなに尽くしても当たり前だと思っている、旦那の男の親戚にあげるのは止めたの。 私は、屋敷奴隷じゃないやい。 そういえば、夫と同居してる妻の平均寿命は短いですって。 夫は、妻と同居してる方が長くなるらしい。 わかる気がするな~。 農村で、旦那の親戚と同居してる嫁の寿命ってどうなんだろうな~。 知りたいような知りたくないような。
2007年01月28日
コメント(9)

今月は、石鹸やを始めて、初めて、お客さんに、まだかと、いわれる前に、ちゃんとHPアップしました。 ちょっとでも、成長したかな? でも、また、すぐ、人気商品が品切れになってしまった…反省 ついつい、いろんな限定石鹸を作ってしまうせいだなあ。 いつものアレでなく、好奇心のおもむくままに、出来心で石鹸を作ってるから。 いつものアレもたくさん作ってはいるのだがなあ。 どうもありがとうございます。 また、がんばって、椿絹も椿ホホバもジパングも炭も作りますので、使えるようになったら、どうか、お買い上げくださいね~。 でも、人気石鹸も、もとは、出来心石鹸だからなあ。 発送が済んだら、また、色々石鹸作りましょう。 今度は、春らしいやつですね。 愉しみ、愉しみ。 売り上げ、皆、材料費と、包装費に当ててしまうので、いつになったら、給料がでるのかな~。 まあ、お客様も喜んでくださるし、本人も楽しいからいいけど。 有閑マダム石鹸やだな (あ、どんな生活かといいますと、ドラマ「えらい所に嫁いでしまった」みたいな生活しております。 あれ、うちの村が、ロケ地です。ヒマなようなヒマでないようなシキタリの多い、明るい農村生活です。) でも、プロ意識は、もってます。 皆様の大事なお金を使っていただくのですから、でも、石鹸の見た目は、悪いかもしれません。 色々、入れすぎると、結局、茶色になるのよね~ 新作を初めて予告どうり、店に並べられました。 ちょっとは、店として成長してるのかな。 あ・かるい農村の有閑マダムの店、かな
2007年01月26日
コメント(3)

私は、お茶の子ネットというところで、お店のサイトを開いております。 そこの管理会社から、時々、こういうのが勉強になりますよ~と、お知らせメールが来る。 ここで、教えてもらう本は、勉強になることに、ついこないだ、やっと気がつきました で、今回は、検索スパムは、しないほうがいいよ、というメールでしたが。 私の場合、スキルがないので、出来ません… でも、こんなせこいこと、日々研鑽してる人間がこの世の中にはいるんだなあ~というのが、面白かったです。 こんなことやってるらしいよ。 格闘家で、ヌルヌルの人なんか、こういうの考えるの好きそうだなあ。 私は、こういうのは、面倒くさい。 直球ど真ん中で、生きていきます。こんなのがあるらしいです。【検索エンジンスパムの例】テキスト系背景と同色のテキストを埋め込むや、最小のフォントサイズを使用などリンク系人には見えないリンクを用意、または過度にリンクを操作するなど(最近ではタグで囲って、人にはあまり目立たない形でリンクをページに入れ込む形を良く見かけます。)レイヤー系ロボットだけに読ませたい部分を人には見えないように操作する方法リダイレクトSEO用のページを経由して、目的のサイトに飛ばせる方法リンクファームページランク向上のために、人為的に形成されたリンク組織ミラーサイト同じ内容のページを複数用意する方法・クローキング:ロボット用と人に見せるページをふるいわける方法 新作を初めて予告どうり、店に並べられました。 ちょっとは、店として成長してるのかな。 あ~、寒い。 サウナいってきます。
2007年01月25日
コメント(0)
今日、電話が掛かって参りましたので、出ましたら、 相手側の第一声「どちらさんでしたかいなあ?」 (ううむ、この声は、伯母さんだな。)そっちが掛けてきたんですけど~と思いつつ。「suzusiroですけど。」 「おお、suzusiroちゃんかいな、なんの用?」 (いやあ、伯母さんが掛けてきはったんですが) 「伯母さんこそ、何か用事がおありでしたか?」 「はて、私は何がしたかったんやろうな?」 横で聞き耳を立てていた、義父は、 (なんやオネエか、と途端に興味をなくしてしまいました。) 貴方の御姉さまなんですけど~、と思いつつ。 のんびり、愚痴の相手をしておりました。 ドラマよりうちの家の話の方が笑えるような気がします。 明るい農村の昼下がりであった ちなみに、田舎では、電話に出ると、 「どちらさんでしたかいな?」と聞かれるのは、わりと一般的なよくある話です 親戚のお婆さんが、電話通じた途端に、我を忘れるんですね~。 年寄りに囲まれて暮らしておりますと、段々、何も気にしなくなるのが、怖いな~。 一々、腹立ててたら、限がないし。 自分もいずれはこうなるんだろうなあ、と、のんびりゆっくり、気長に、絡まった思考を解して、相手をしております
2007年01月24日
コメント(6)

今日もごそごそ、石鹸材料の整理をしていて、ふと、昔、小学校で習った話を思い出しました。こんなことを覚えてたことも忘れてましたが。記憶って面白いですね。とんでもないときにほっこり顔を出します。 「お殿様の茶碗」 昔々ある城下町に、有名な茶碗を作る職人がおりました。 その男の作る茶碗は、とっても軽くて丈夫で美しく、その町に来た旅人は、争ってみやげ物に求めました。 とうとう或る時その噂が、ご城内にも聞こえ、男は、お殿様がお使いになる茶碗を作るように命じられました。 喜んだ男は、これぞ、一世一代の腕の見せ所、と、秘術を尽くし、とても美しくとても軽いすばらしい茶碗をこしらえて献上いたしました。 どれだけ素晴らしかったかといいますと、その茶碗は、手のひらの上に載せても、そこにないように軽く、また、向こうの景色が透けてみえるほど、薄い茶碗でした。 この世で、そんな茶碗が作れるのは、この男、ただ1人でした。 検分した家老は、その見事さに、喜び、大変、男を褒め称えました。 しばらくして、お殿様より、じきじきにお言葉を賜るから、登城するように、と、お城から、沙汰があり、男は、お褒めいただけるに違いない、と、イソイソと登城いたしました。 お殿様のお言葉。「そちが、あの茶碗を作ったのか、見事な茶碗である。褒めてとらす。誠、美しい。 だが、私は、あの茶碗を使うようになってから、苦しみに耐えておる。」 実は、男が作った茶碗は、大変薄かったので、御飯の熱さもお茶の熱さも直接お殿様の手を焼いていたのですね。 ですが、お殿様は、何事にも動じず、ただ、行儀よく耐えるようにように、という、躾を受けていらっしゃるので、下々のように騒いだりせず、黙って毎食耐えてらしたのですね。 そのことに気がついた男は(この辺りが、さすが名人ですね。一を聞いたら十がわかるのです)、大変恐縮し、そうそうに、下城いたしました。 それから、男は、普通の茶碗を焼く、普通の職人になったそうです。 という、だいたいこんなお話でした。 石鹸でも、シンガーソングライターでも、なんでもそうだと思うのですが、作っているうちに段々マニアックになって、自己満足に陥りがちなんですよね~。 使う人の立場で作られてるのが、いい商品ですよね~。 あんまり、飛んでない、ちょっといい使いやすい石鹸を作り続けます。 しかし、今頃思い出すとは。詰め込んどくもんだね、わかってもわからなくても。 ちなみに、子供の頃、何の話かさっぱり理解できませんでした 新作は、25日発売です。
2007年01月23日
コメント(4)

石鹸の店のHPのアップで忙しかったし、冷蔵庫にハムがあったので、ひさびさに、ポトフなど煮てみた。 こないだ、テレビで、元ナンバーワンホストというタレントさんが、「この鍋いいんですよ~。すごく美味しくなる」と、力説しておりまして、 そうそう、私、あの鍋、どうしても欲しくて、去年の冬楽天で買ったけ~。使わねば高かったんだから、と。」 その鍋は、これだ。ル・クルーゼ ココットオーバル オレンジ 25cm【送料無料】 あ、むかつく。私が買ったのより安いやん。 でも、待てよ~。 ル・クルーゼは、日本仕様と平行輸入品があるんですね。 でね、日本は、湿度が高いので、平行輸入品は安いけれど、錆びてきやすいらしいです。 ですから、思い切って高い鍋を買うのでしたら、日本仕様の安いのがお奨めです。 おかずも、ごはんも、おもてなしも。おいしい、ヘルシー、おしゃれな51レシピ 「ル・クルーゼ... せっかく高い鍋買ったんだから、レシピ本も買ってもっと使いこなそうかな。 今日の簡単ポトフは、なんか手抜きのわりにすごく美味しかった。 鍋がよかったのだろうか…。 旦那は、鍋だろうといっております。 材料、 キャベツ 半分、人参1本、たまねぎ1個、ジャガイモ1個、ロースハム1個 以上は、食べやすい大きさに乱切り。 マギーブイヨン3個、クレイジーソルト少々、白ワイン半分、トマトの水煮缶1個 水2カップ。ベーコン2枚。 ハム以外の材料を全部、ルクルーゼの鍋に入れ、15分弱火で煮込む。 それから、ハムをいれてさらに、10分煮込む。 最初からハムをいれるとハムがほんとうの出し殻になります。 これだけなんだけど、すごくスープが美味しかった。 お好みでマスタードをどうぞ。 手抜き御飯の原因は、この店だ~。 新作は、25日発売です。
2007年01月22日
コメント(0)

保守地盤がちがちの宮崎県で、そのまんま東氏が無所属で、県知事になったそうで。 これ見て思ったのは、そのまんま東氏がどうこうというより、もうだめなんだなあ、自民党、とシミジミ思ったこと。 これって、そのまんま東を選んだというより、既成政党への批判票だよね。政党を支持してる人たちが、逃げてるんだから。 創価学会がついてて勝てないんじゃもうだめでしょ、自民党。 わが滋賀県知事も、市民派の無所属のおばちゃんなんだよ~。 今、自民党議員の爺どもにいじめられて苦労してはります。 がんばれ、嘉田由紀子滋賀県知事。 あんな新幹線の駅なんて、真剣いらないもん。 ほんとうに、自分らの利権ばっか守ってる我利我利亡者の土地買占め爺どもと戦いましょう。エイエイオー 滋賀県大赤字なのに、あの土地取得費の20億ってなにさ。 あんな田舎の土地が、20億もするわけないだろ、と、怒る、地元民であった。 やっぱり、文句は、陰でこそこそいってても世の中よくならないよね~。 最近、深く反省しております。 貧者の一灯であっても、できることからしないといけないね。 面倒くさがってないで。 これが私の自分革命の最初の第一歩なの。 新作は、25日発売です。 包装用にパンチを買ったのですが、うまく使いこなせません~。 練習しないとな~。
2007年01月22日
コメント(0)

あら、山口もえさんが、妊娠されたのね~。義父さんに教えないといけないな~。ちょうど、上京する季節だし。うち取引先なんだよね、ご実家の。 女の人生、今のところ、順風満帆ですね~。 羨ましい限りであります。 まあ、人生は、長いけどね~。 最近、旭化成ホームズの新しいCMの「♪大人の夫婦の 、3メートルの思いやり、つかず離れず、リビング~♪」ってのが、受けております。 そうなんだよね~、熟年離婚しても、経済的に厳しいよからね~。 旦那が、DVする人だったら、別だけど、周りも面倒くさいし、つかずはなれずくらいで、一緒にいるほうが、楽チンかもね~。 さて。うちの家には、開かずの扉があります。 なんか由緒ありげでしょ まあ、うちの家には、開け難い扉はいっぱいあるんですけどね。 家が古すぎて、立て付けが悪いので 木造家屋は、大変です、狂ってくるから。 この場合は、単に犬バカなので、開かずの扉になってるんですけど。 このお犬様が、内開きの戸の前がお気に入りで、寝ているので、その睡眠を邪魔するのを家族が遠慮して、違うドアから出入りしてるからなんですが。 そういえば、うちの甥っこと桃は、ビミョウな仲で、どっちも相手を避ける。 で、桃は、甥がこっちから出てきたからと、逆のドアに行き、甥は桃があっちのドアに寝てたからと、次回出るときは、違うドアから出て、結局いつも鉢合わせしております。 あれは、見てると笑えます。 新作は、25日発売です。
2007年01月21日
コメント(2)

一週間まとめてのワイドショー番組見てたんですが、もう不二家は、だめかもしれないね~。 あるある大事典もなくなりそうだなあ。 この間、日清食品の創業者が亡くなりましたが、あの方は、最後まで一日一食自社の製品を食べてたそうで。 そういう私が、90過ぎてもぴんぴんしてるんだから、インスタントラーメンが体に悪いわけがない、といってらしたそうだが 不二家の六代目はきっと自社の菓子なんて食べてないね。 創業者って、勤めてた会社のやり方を「あれはどうよ。」と辞めた人も多いらしい。 私も、よく上司にいわれました、「アレは、おかしい。」というと、「不満は町会議員になてからいえ。」とかね。 そういえば、大学生の時、不二家でない洋菓子のチェーン店の神戸本店のケーキ売り場でバイトしてたのですが、そこは、お客には綺麗な菓子見せといて、売るのは、昨日の売れ残りの生クリームが色の変わったようなの売ってましたな~。 あれは、帰ってがっかりするんじゃないかなあ、いいのかなあ?と思ってみてましたが。 店長がしないと怒るんだよ。 でね、社長の視察の御土産には、出来立てのすごく綺麗なケーキを包んでいた。 お客に売るような、色の変わったのだせよ。と、いつも思ってみてました。 私の始めた店は、小さな小さな店ですが、今は、自分が変だと思うことを強要されないのでそういう意味では、とても幸せです 新作は、25日発売です。
2007年01月21日
コメント(0)

納豆の棚が空になったと話題のあるあるの納豆ダイエットが捏造だったそうで。 まあ、それはいいのだが(いいのか?)、私が気になったのは、記者会見の方。 なんだあのワイドショーの評論家のような発表は。 全く当事者意識がないな~。自分の会社の話でしょ。 下請けだから関係ないってことなのかな? 不二家といい。 大企業病だね~。だめだこりゃ、と思ったのは、わたしだけ? だめだこりゃといえば、北海道のガス漏れ怖いですね~。 あれって、どこでもありそうですよね。 そろそろ全国的に古い配管多そうですものね~。 うちのあたりは田舎なので、プロパンなの。 だから、それだけは、安心ですが。 私は、都市ガスしか知らなかったので、嫁に来た当初、ガスが切れるというのがわからなくて、???? でした。 さて。私は、普段は、石鹸やにお小遣いつぎ込んでいるので、ほとんど買い物ができない今日この頃なのですが、それではあまり楽しくないので、年末年始だけ、買い物解禁にしております。 セールとか多いしね~ 根っからの関西人、自営系なので、お金の遣い方には、うるさいよ~。 幼い時より、より良いものをいかに値打ちに手に入れたかを自慢する風土で育ってるからね~。 でも最近、安物買いの銭失いというのは、あるなあ、と思うようになりました。 安ければいいというものでもないね。 値段の高いものは、やっぱり、マトモな商売人がつけているのなら、それなりの理由があるから。 それは、雰囲気かもしれないし、素人にはわからないコダワリかもしれないし、手間隙がかかるのかもしれないし、研究費がすごくつぎ込んであるのかもしれない。 私だって、石鹸の材料費のほかに、よりよい石鹸の研究のために、それ以外のものを色々買い込んで、時間と手間かけて研究するものね~。 ただ、納得がいかないものは、高いと思う。 今日テレビで、オムライスを見てたら、すごく美味しそうで、京都だったので、行きたいと思ったのですが、2500円で覚めました。 デミグラスソース使ったあのオムライスで、2500円はないだろう。 東京じゃないんだから。 あれに、ステーキでも添えてあるなら、2500円3500円もあるだろうけど。 あの値段は、納得がいかないわ~。 さて、年末年始色々買い込んだのですが、一番、買ってよかったと思ったのは、土鍋の御飯釜。 これは、土鍋に中蓋がついていて、火加減を気にしないでも吹き零れない優れものなのです。炊飯器の調子が悪くて、でも最近値段にすごく幅があるので、どれを買っていいのか藁からなかったので、とりあえず、これを買ってみたら、これで、御飯炊くと、簡単で、すごく美味しいの。 御飯が立っている、という感じ。 蒸らしとかはあるけど、12分くらいで簡単に炊けるし。 これは、お奨めですよ~。 ひとつあるといいよ。 でも、朝は面倒だから、やっぱりタイマー付の電気釜も欲しい私であった。 新作は、25日発売です。
2007年01月20日
コメント(0)

これは、うちの犬が、ホットカーペットで寝ているところです。 今日旦那の従弟がきて、土間のテーブルの下の義父専用のミニホットカーペットを見つけて、「これって、桃の?」って聞かれました。 「うんにゃ、義父さんのだよ~。」と応えたら、 「また、桃が出世しよったのかと思った。お犬様だから。うちの犬もよく机の下にもぐってるし。」 「いえいえ、そこまで大事にしてないよ~」といってましたが、 実は、桃は、居間のホットカーペットの一番いいところで寝てるので、そんなものは、必要ないのだよ~。 実は、もっとすごいお犬様なのであった。 内緒です… 関係ないですが、このチーズ、こないだ買ったら、すごく美味しかったですよ~。 また、チーズ売り場で見つけたら、買ってね。 楽天でも売ってるけど。あら、この店、神戸で私の好きなチーズやだったわ。 実家の近くなの。 ここの味噌漬けカマンベールおいしいよ。 19日から三日間送料無料セールやってるみたい。癖がなくて食べやすいです。サンタンドレというらしい。 私は、これとジャムを一緒に食べるのが好きです。
2007年01月19日
コメント(2)

友達が、仲間ユキエのドラマ「エライところに嫁いでしまった。」、おたくの町内で撮影してるね~、というので、見てました。 本当だ、ご町内だ~。 うちの町内、昭和の時代劇の撮影によく使われるのです。京都の太秦撮影所とアクセスがいいかららしいです。また、よかったら、こんな所に住んでるのね~と、見てね。 私の生活、あのまんまなので、受けた受けた。 腹抱えて笑ってしまいました。 自分の生活を笑い飛ばせるのはいいことですね~ 皆さん、私は、あのままの生活をしていました~。 仲間ユキエが、水屋においてある、御飯盗み食いしてる時、思わず、「だめだよソレ食べちゃ。理由があってきれいに一膳分どけてあるのに決まってるでしょ。そこまで、ちゃんと考えて行動しなきゃ。」 と、思わず、本気で、止めたくなりました。 私は、あそこまで、おっちょこちょいじゃないけどね~。 あれは、コメデイだもんね。 うちの義母は、松坂慶子のもっとしっかりした感じでした。中々綺麗な方でしたよ。 うちの旦那もあの次男みたいな感じ。 ボンボン育ちで、いいヒトなんだけど、たよりない。 でも、うちは、長男が全部仕切りたいヒトで、うちの旦那は、完全に兄貴まかせが染み付いているので、躾ってこわいな~と思います。 だから、ドラマみたいに、次男が長男差し置いて、お葬式を仕切るなんてことは、ありえないけど。 街っこの核家族そだちだった、私も、すっかり、お葬式にも馴染み、いまや、旦那の従妹に、「わたしでも嫌なのに、都会育ちなのに、suzusiro姉さん、全然、この葬式に違和感ないね~。わたしより馴染んでるね。」と、いわれるまでに。 女の順応性というのも、素晴らしいものがあるね~。 ああ、ひさびさに、嫁に着た当時のてんてこ舞いを思い出して懐かしかったわ。 ああ、もう、姑も三回忌が済んで、私の年季奉公は明けました。 よかったこと。 これからが、私の第3の人生のスタートです。がんばるぞ~。 皆様、応援よろしくお願いしますm(__)m。 新作は、25日発売です。
2007年01月18日
コメント(5)
![]()
不二家どうなるのかな? なんか、三秒ルールとか食品会社として、トンでもない会社だったみたいですね~。 なんだかなあ。不二家には、優しい思い出のある人多いでしょうにね。残念ですね~。 私は、不二家のペコちゃん似なので、(いまやペコちゃんの母かな)気になるなあ。 そういえば、友だちの弟さんが、銀行にローン組んで、不二家のフランチャイズを始めたって、きいたことあるなあ。 大丈夫かしら。 商売って、大変ね~。 どこから、逆風が吹いてくるか判らない。 とんだ火の粉だな~。 新作は、25日発売です。
2007年01月17日
コメント(4)

先週作った石鹸をカットしました~。 神の雫と、カテキン京都の上等の煎茶米油石鹸と、いつもの椿絹。 神の雫は、刻み石鹸がうまく全体に廻りませんでした~。露出してるところが、可愛いような可愛くないような、ビミョウ。 しかし、売り物にはならないから、自分で使いましょう…。 まあ、この石鹸が一番好きだからいいけど、失敗したのは、職人としては、腕の未熟さに、腹立つな~。 もっともっと、数作らねば。 自分の欠点直さずに、がむしゃらに練習しても、しかたがないもんね~。 安藤美姫さんが、持ち直したのは、正しい練習をいっぱいした自信によるのだそうだ。 正しい練習かあ。 コーチを信じられるってことは大事でしょうね~。 なんでも一に練習、二に練習、三、四も練習、五は、反省、かな。 これに、学生のころに気がついてたら、よかったのにね~。 でも、この年になったからこそ、シミジミ思う、凡人の私。 でも、この世で一番大事なことは、気づくことと、それを実行することなんですって。 いくら、知ってても、実行しなければなんにもならない。 よく、成功の法則とか、 ベストセラーであるでしょう。 たいてい当たり前のことが、当世風にかいてあるだけなんですって。 みんなそんなことは知っているの。 むかしから、耳にタコができるくらい、親や先生や先輩にいわれるからね~。 でも、それを、実行するヒトは少ない。 実行しない、それだけのことなんだそうです。 目標立てるときの、ポイントは、ちょっとがんばったら出来るくらいにすることだそうだ。 実行できるように。 では、皆さんも、ご一緒に。 明日は、もっと素晴らしいと思えるように、 今日、ちょっとだけ、努力しましょう。 ところで、これは、近江商人の家訓の例です。 これよんだヒトは、みんな 当たり前だね、っていうのよ。 そして、でも、これが中々実行できないんだよね~、と、続く。 みんなそんなもんです。めげずに、がんばりましょう。 常に正直と勤勉とを第一とし、諸事思いやりをもって熱心であれ。 客に接しては必ず礼儀正しく尽くし、信用を重んじて利益は後に考え、業務を楽しんで不平を抱かず、困難に出逢っても屈してはならない。 真心を捧げて主命を守り、慈愛をもって後輩を導け。 品性を養って日ごろの行いを慎み、法規を守り約束を実行し、善根を心がけ、人に知られない善行をし。他人の善行を喜び、妬みを起こさず、神仏を敬って信心を励み、忠孝を大切に人格の修養に努めよ。 小さな商いもおろそかにせず。商品の多少を問わず親切に売れ。 共に働く仲間はたがいに結束し、何事も堪えて、腹を立てない。 職業に価値が高いも低いもない、ただ心の持ちようである。 健康と忍耐とは、家を栄えさす根本であり、勉強と節約とは福を招く門である。 自分の立場に満足することは進歩の土台、愉快に働く者は自然と天の助けを得られる。 人のために尽くすことは、やがて自分のためになる。 1つの小さな事も手抜かりないようにすれば、万事において大成するものと意識せよ。 新作は、25日発売です。
2007年01月15日
コメント(5)
昨日、夜中に、ネットで、京都駅の某有名デパートのチョコレートの先行予約の申し込みをしたら、ちゃんと受け付けたくせに、理由もなく、今日電話で断ってきやがった。 え、どういうことよ。 うちみたいな、超零細ネットショップならいざしらず、超有名サービスいいので有名なデパートがどういうこと。 眠たいの我慢して、使いにくいサイトに何回も、打ち込んだ、私の労力は、どうしてくれるわけ~ むかつくわ。 出来ないなら初めからしなければいいのに。 店頭には、商品あるから、買いに来い、という言い草は、ないだろう。 それなら、宅配サービスあります、って受け付けなければいいじゃん。 メールでは、ちゃんと、承りました、今日も着てましたよ。プンプン。 大きな看板えらそうにかけて、広告に巨大投資するんなら、もっと、足元のサービスを検討しましょう。 商売の基本でしょ。 と、最近、そういうことに、コダワリのある、超零細店主のいかり爆発。 わたしも、在庫管理とサービス気をつけましょう。 いい勉強にはなりまいたけど、腹立つ ああ、さっぱり。 きっと、ネットに命かけてる、楽天のシステムの方が、間違いないと、思うな。 2度手間がいやな方は、こちらで、チョコを買いましょうね。
2007年01月14日
コメント(2)

前から興味があったものを、福袋でセットで安くなっていたので、買ってみたんだけど。 今日それが着たんですが、使い方がいまいち、よくわからない まあ、私は、説明のしかたを勉強したいという、下心があるので、一々問い合わせますがね、そのまま、ほったらかして、不満に思うお客様も多いでしょうね~。 いくら自慢のいい商品でも、使い方が間違ってたら、良さは引き出せない。 ヒトに説明するのって、本当に難しいね~。 私は、ずっと、展示物とか、いろんな事を、お客様に説明する仕事をしてたのですが、対面だと、表情とか、その方の雰囲気とかで、だいぶ、こんなものかな?って、いうのが、わかるのですが、通販って、全く、手がかりがないので、余計、難しいです。 こつこつ、毎日、がんばろう。 いつかは、すごく、説明がうまくなるかもしれない。 新作は、25日発売です。でも、やっぱり、一番、売れるのは椿絹石鹸。もうすぐ完売です。また、今日も作ったけれど。 不動のうちの四番バッターじゃ。
2007年01月13日
コメント(0)
![]()
「エライところに嫁いでしまった」という、ドラマが最近やってますが。 私は、シミジミ、そう思ってました。 今が、一番、結婚してから、お気楽極楽で幸せかもしれない。 まだ、若さもあるし、健康ももどってきたし、友達もいるし、ペットも飼えたし、ママゴトといわれつつも、自分だけの仕事も始めたし。 やっぱ、自己主張は、しないといけないね~。 我慢してても、ダレも気がついてくれない。 バラバラ殺人事件を起こす前に、意志は通した方が、周りも幸せだよね~。 しかし、最近、バラバラ殺人、多いですね。 その手があったか、って、思うのかしらね? 前に読んだ桐生夏生のアウトって、小説面白かったけど。 バラバラ事件の犯人って、女性が多いらしいよ。死体が重いから、始末に困って、小さく切るんだそうだ。料理作るから、わりと、抵抗がないらしい。 新作は、25日発売です。
2007年01月12日
コメント(6)

なんか、金欠です~。お花が飾りたかったのですが、金欠なので、庭のパンジーを切って花束にして飾りました。 まあ、これも結構可愛い。 年末年始に浮かれて使いすぎたのね。珍しく、洋服とか化粧品とかも買ったしな~。 まあ、たまにはいいでしょう。 皆さんの優先順位はなんですか。私は、洋服とか、すごく優先順位が低いので、あまり買わない(買えないと、いうべきか)。どうせ、着ていくところもない、というのも本音です。 柴犬と畦道、散歩してるだけの生活だから、大したものはいらないのです。 昨日、テレビで、叶恭子さんが、8億円とかの宝石と毛皮を纏っていらしたが、正直、別にあんな生活したいわけじゃないしな~。 一度だけ、ちょっと、着てみたいけど 食い意地張っているので、まず、食費。 これは、削らない。 あと、光熱費も削らない。 寒いのも暗いのも大嫌いだから。 寒くて暗くでジメジメしてると、貧乏神が寄ってきそうでいやなのです。 少なくとも、病気は寄ってきそうな気がする。 薬代や医療費に払うくらいなら、美味しいもの食べて、ヌクヌクしている方がいい、という考え方。 その代わり、あとは、ほとんど何も買わないな~。 最近は、化粧品も自分で作るしな~。 スパルタ美容法だな。 新作は、25日発売です。
2007年01月12日
コメント(0)
最近、チョコレートやさんや、デパートから、限定チョコのダイレクトメールが来ます。 はやい、はやい。 予約で、家まで、宅配ですか~。 バレンタインデーかあ。 私は、女子校だったので、バレンタインにはあんまり思い出がございません。 うちの学校の男の先生は、みんな沢山チョコをもらってましたよ。 いっぱい、女の子がいるから、いろんな好みがありますからね~。 男性が、美女だと思う幅より、女性が、いい感じ、と思う幅の方が広いんだそうで。 きっと、女性は、より、甲斐性の方に、セックスアピールを感じるのかもね、子孫を残すために。 チョコレート石鹸を作ろうかな~と思ったけれど、結局臍が曲がってやめました。 美女シリーズ石鹸になってしまいました。へそ曲がりだなあ。
2007年01月12日
コメント(2)

うう、うちで一番高い石鹸の最後の1個が見つからない~。 せっかく、お客様がお友達に営業して売ってくださったのに~。 もうあんな高い石鹸売れないから、いいや~、と場所変えたら、石鹸の山に埋もれて、失踪してしまった。 売り上げは、いいんだけど、せっかくのお客様のお気持ちが申し分けなくて どこにしまったんだろうなあ。 贅沢ククイナッツプラス石鹸。 お茶でも飲んで落ち着いてもう一度、後で探そう。 うちの石鹸は、手作りでロットがすごく小さいから、代品がないのよね~。 急いで作っても、一月かかるし。 (T_T)。 というわけで、欲しい石鹸は見つけたときにお買い上げくださいまし。 店主ナマケモノの石鹸職人につき、お客様にせっつかれないと仕事しません。 新作は、25日発売です。
2007年01月11日
コメント(0)

うちの愛犬桃太郎号は、もう11歳になりました。目は、白内障だし、白髪も増えて、立派なお爺ちゃん。 でも、昨日は、仲良しのコロちゃんに乗ろうとしてましたが まだ、そんな元気があったか。 これは、ホットカーペットで、暖をとりすぎたので、腹を冷やしている桃太郎の図です。 いいご身分でございます。犬公方もびっくりのお犬さま待遇。 で、散歩も前ほど元気がありません。 行きはずんずんいくのですが、帰りが、休み休みになる。あんまり辛気臭いので、他の家族が寒いのにやだ、と、いってくれなくなってしまった。 まあ、私が勤めをやめて、まあいいかと、のんびりしてるのも伝わるのですが。 こっちが、急いでいるときは、桃も急ぎますからね~。 私の住んでいるところは、いわゆる明るい農村、郡部です(合併して、一丁前に市になりましたが。ものすごく広い市なんだよ~。県境まであるから、住宅地は、5分の一以下らしいです。ほとんどが鈴鹿山脈に連なる山林らしいです。)で、野良を犬と歩きます。 で、私は考えた、この野良でボーっと犬待ちの時間(うちの犬25キロもあるので、抱いて歩くわけにいかないのです)をどうしようかと。 で、昨日、本屋に行きまして、薬草ミニ事典というのを買って、犬の散歩袋に入れてます。 これが、結構面白いです。 道端に生えてる雑草だと思っていたものに、意外な薬効があったりします。 植物学に造詣の深かった、昭和天皇が、「この世に雑草という草は存在しない。」とおっしゃたのも納得です。 うちの犬は、時々、草を食べているのですが、こんど、野草図鑑も買って、もっと勉強してみようと思います。 いっぱい飛んでる野鳥も面白いかな。 山と渓谷社の本は、面白いな。 こういうのって私が、もともと繁華街育ちの自然のない中で育ったからみたいです。 地元民って、当たり前だと思っているので、自然に全く興味がないね~。 この本も面白そう。 薬草の知識は、石鹸作りにも活かせそうです。 新作は、25日発売です。 勉強することって、本当にいっぱいありますよね。出来ないことがいっぱいあるのが、この小さな小さな店を始めてよくわかりました。 1つ、整理整頓ができない → 商品作る効率が悪くなるから直さないと。 1つ、字の練習 → やっぱり、宛名とかでも、汚い字でもらうといやですもんね。 (私時代に逆行すべく、手書きなんです) 1つ、ちゃんと意味の伝わる文章がかけない → いい石鹸作っても、それがちゃんと伝わらないと売れないものね~。 今年は、これを追及します。 店は、儲からないけど、人間的には、向上できそうで、いいんでないかい、と、家族にいわれてます。 癖になるので、商品丁寧に作るから、料理がまず、丁寧になって、味が向上したと、喜ばれております。 やっぱ、家で、美味しいものが食べられるのが一番だよね~(^_^)v。 こういうサイトを見つけました。リンクフリーだそうです。 すべての犬猫子供を保護できるわけではないけれど、たとえ、1匹でも、幸せになれるといいよね~。 うちのバカ犬がのんびりまったりしてるの見てると癒されます。 中年になって、シミジミ思うのですが、斜に構えるのではなく、あきらめることなくコツコツ、今できることを前向きに行動したいと思っています。 だって、ブログの募金で、すぐに一億とか集まって病気の子供の手術代とか、できることあるじゃないですか。 そりゃ、助からない子供が助かる子供の1人の陰にはいっぱいいるかもしれないけれど。 例え1人であっても、助からないよりは、いいと私は、思うのであります。 未来は、今、一瞬の積み重ね。 あきらめないで、コツコツ、世の中をすこしでも、住みよく変えていけたらいいね~。
2007年01月11日
コメント(0)
![]()
昨日夜中に見つけて気になっていた紅茶の美味しい入れ方セットというのを、実験してみました。 これは、要はパイレックスの分厚いガラスのメジャーに蓋をして紅茶を入れるというやり方で。 たまたま、家にパイレックの500のメジャーカップがあったので、実験。 これで、きっちり、熱湯の量を測るって、いうのが、この入れ方のミソらしいです。 茶葉3グラム測れる茶さじと共に。 秤できっちり計ってみましたら、3グラムというのは、大きめのティスプーンに軽く山盛りくらいで、3グラムでした。これは、家にある匙でいけると思います。 セットには、特注の蓋がついているのですが、蓋がなかったので、皿で蓋をしてみました。 もちろん、入れる前に、メジャーもマグカップも熱湯で温めておきます。 で、上等の茶葉を使えと書いてあったので、 (ちなみに、私にくれるなら、皆さん、これのアフタヌーンティーをお願いします。一番好きです) で、砂時計で、きっちり3分測ります。 久しぶりだなあ、こんなに茶道のように、お茶入れたのは。 で、結果ですが、確かに美味しかったです。よく香りがたって。 このパイレックスのガラスの分厚さがいいんでしょうね~。保温力があるんだな。 平たいから、よく葉もジャンピングするみたい。 パイレックスのメジャー持ってない方は、買うといいかも知れません。 送料、茶葉込みだし。 私は、パイレックス、もう持っているので、いいや。 ちなみに、パイレックスは、よくスーパーで半額で出てるから、近くに大きなスーパーのある方は、食器売り場で探すと、450円くらいで、手に入るかもしれませんね。 私のパイレックスも半額セールでした。 この休眠中のパイレックスに使い道が出来てよかったわ。 紅茶は、真冬に飲むと、体温上がって冷え性にいいらしいです。 黒砂糖とショウガたっぷり入れて飲むと、風邪の引き始めなんかにもいいですよ。 ぽかぽかします。 冷え性、神経痛の方にお奨めです。 新作は、25日発売です。
2007年01月10日
コメント(0)
![]()
釈由美子さんのお顔が好きなので、出てるとつい見てしまいます。 第1話は、あんまり面白くなかったなあ。 まあ、次回に期待しましょう。 スタイル良くて、綺麗だなあ。うらやましい。
2007年01月10日
コメント(2)
私は、紅茶が大好きなのですが、今、これがすごく気になってます。 そんなに味って変わるのかなあ。 このメジャーポット持ってるのよね~。蓋がないけど。
2007年01月09日
コメント(0)

今日から、エベッサンです。 私も商売始めたから、エベッサンにお参りにいってみようかしら。 私が子供の頃のエベッサンといいますと、西宮恵比須さんなんですが。 今年は、福男やらないのかな~。 あ、10日の早朝だから、明日ですね。 マスコミが騒ぐから、可哀想なヒトが去年だったか、出ましたね~。別に地元民が気にしてないなら、関係のない、東京のヒトが騒ぐことはないと、思うのですが。 いちいち、ウルサイ。いいじゃん、友達と組んでもさ。 協力してくれる友達がいるっていうのも、戦略たてて、段取りするのも、人生の運のうちなんだからさ~、と私なんか思うんですけどね~。 私なんか、初めから、寒いときは、おうちで、ヌクヌクして、福男走るのテレビで眺めてるもんね。 結構、阪神間では、あれに、執念燃やす人たちもいたのにね~。残念であります。 面白いことは、皆、禁止になるなあ。 面白かったといえば、今日の、横綱が、ふっとんだお相撲も面白かったです。 いいぞ、出島。 わたしも、座布団を投げたかったです。 さて、春の石鹸考えねば。 春は曙。 曙は、いつまで、大晦日に試合するんでしょうね。 いつまで、出すかね。曙は、お金のためにやってるんでしょうが。 相手に失礼だと思うわ。 興行とはいえ。 やっぱ、新春は、芽生え。かしら。 蓬とかかな~。 緑の緑茶石鹸は、ひとつ仕込んだのですが。 花粉症には、ユーカリ、テイーツリー、ミントかな。 ヨモギの薬効についてです。 結構な草ですが、菊アレルギーのヒトはだめなんだよね。 あ、どうせなら、キク科の金盞花と組んで使うかな。 よしよしそうしましょう。 春は曙石鹸、決定。 ヨモギで、ガンが治るのか?本当かなあ。 まあ、体のひえは、とれるんでしょうね。もぐさに使うし。 毒消しになるらしいけどね。程度問題ですね。 若葉を摘んで茹でて、餅に入れたのが草餅、団子に入れたものがヨモギ団子です。また、春の終わりごろ、ヨモギを刈って干し、これをよくもんで葉の裏の綿毛を集めたものがお灸の材料でおなじみの「もぐさ」です。昔の人はヨモギの薬効を体験的に知っていて、体調の崩れやすい季節の変わり目に食してきたのでしょう。ヨモギは、止血剤としても用いられ、農作業などで切り傷をしたとき、ヨモギをよくもんで傷口に当てると血が止まるといわれています。 陰陽で見ると、丸い大きな葉が陰性で、ギザギザのある小さな葉や綿毛のある葉が陽性と判断します。また、地にはいつくばっている葉ほど陽性です。この点、新芽のヨモギは陽性の特徴そのもので、体を温めるため冷え性に有効です。また、緩んだ胃腸を引き締めるので、女性特有の便秘を解消する効果も期待できます。 ヨモギの薬効成分 ヨモギにはビタミンやミネラル、酵素、食物繊維が豊富で、苦み成分のタンニンやフラボノイドを豊富に含みます。また、がんの発生を防ぐ天然の「インターフェロン」という成分があると報告されています。とくにカルシウムは牛乳の十二倍もあり、カルシウムにもがんの抑制効果があることから、インターフェロンと合わせてがん体質の人に有効に働くと思われます。また、生活習慣病の原因となる活性酸素を消す働きは、野菜や野草のなかではいちばんで、緑黄色野菜のブロッコリーと比べると百倍の力があるという報告もあります。 ヨモギはこのように血液を浄化する働きが強いことから、「青い血液」ともよばれています。 だって。 新陳代謝がようするによくなるようですね。
2007年01月09日
コメント(2)
![]()
デジカメの画像の縮小ソフトが、パソコンのどこに入っているのかが、わからなくなってしまいました。 あれって、普通どこに入ってるんでしょう?ダレか教えてくださいませ。よろしく~。 正月ボケもきわまれり。うちの甥っ子は、偏食の少食です。偏食は、旦那の方の血統なので、そんなもんでしょう うちの愛犬の桃太郎号と同い年なのですが、11歳にして、やっと、柴犬より大きくなったというくらいの少食。 正月もプチトマトと蒲鉾ばかり食べてたりします。 本マグロの大トロ食べさせてやっても、食べさせられたとか抜かすお子様で可愛くありません。まあ、安上がりですが。 でも、河豚は好きなことが判明したらしい。 この間、義姉の実家に、無連絡でいったら、下関の上等の虎ふぐをちょうど召し上がってらしたそうで。 しかたがないので、食べていけ、といわれたそうで。 みんなが話している隙に、気がついたら、チビが、テッサを1人で、ほとんど食べつくしていたそうです。 おばあちゃんに、すごく叱られたけど、また、やりたい、といっておりました。 自分で、稼げるようになったら、好きなだけやりなはれ、と、オバは優しく言っておきました。 ようするに、口が、爺婆なんですね。 たぶん、一生、この子は、太らないでしょうね~。 いいような悪いような。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。
2007年01月09日
コメント(2)

ロッテワールドは、天井が崩れる恐れがあるので、休業だそうな。 さすが、韓国、地震でもないのに、デパートが崩壊する国だからな~。 うちの旦那は、最近、よく韓国に仕事でいくので、いつも、帰ってくるまで、ドキドキします。 あの国の建物は、危険な気がする。なんでかしらん。雑ね~。 日本人が植民地で建てた建物は、いまだ、どこでも丈夫に建っているらしいですね。 国民性の違いなんだろうなあ。最近は日本人も怪しいのが悲しいね~。 ところで、ネットショップとブログの楽しいところは、色んな方とご縁が出来ることです。 ごく最近、福岡で、チャームネックレスをネットなどで、販売してらっしゃる方ともご縁をいただきました。 私は、招福グッズ好きなので、チャームというものがあるのを知り、いつもしてるブレスレットが壊れたので、今度は、チャームにしてみるか、と探していたのですね。 で、探してたのが、金魚が籠に入っている、という代物。 でも、チャームって、英国系?(なんせ欧米か、みたい。)なので、金魚籠って、なかったんですね。願いを叶えるチャームやさん、Trtti Fruttiさんは、今まで、探した中でも、一番種類があって、しかも銀製以外もあったので、とても安くて、いいな、と、さっそく注文しました。 注文したのは、ドングリ(これは、木の実が大きな木に成長するので、大望が成就するという意味になる)、宝箱(私は、小さい時に、絵本で見てから、宝箱に憧れがあるのですね。これは、もちろん、財宝が貯まる、という意味です。)、金魚の籠(これは、女性が裕福な暮らしが出来るとう中国のラッキーグッズ)、蝙蝠(これも中国風で、福とかけてあるわけですね)、馬の蹄鉄に四葉のクローバーというのは、英国風の幸運と健康運アップのお守りの定番ですね。 どうだ、これで、ばっちり、かな(笑) あと、ハイヒール(これも、シンデララにちなんで、女性が良い結婚できるお守りなんですね)と、豚(もちろん、金運です)、犬(家庭運アップ)も、欲をいえば欲しかったかな~。 まあ、ハイヒールは持ってますし、でっかい豚犬もいるしね。 ばっちりですね(^_^)v。で、相互リンクをつけていただいたのですが、これがちょっと、気になっております。 これだと、うちの石鹸のターゲットが敏感肌用みたいにみえるかなあ? まあ、お肌に優しい石鹸なのは、確かなんですが。 どっちかっていうと、私が、目指しているのは、癒しの石鹸なんですが。 友達なんかでも、仕事も家事もバリバリ働いて、ヒトに尽くして、ほっとするのが、お風呂くらいしかない、って、ヒト、結構、私たちの年代だと、多いんですよね~。 お肌もストレスのせいか、忙しいせいか、はたまた年齢のせいか、市販の石鹸だと、強すぎたりして~。 自分の買い物、自分の世話は、いつも後回し。 そういう、働き盛りの大人の女性を癒したい。 ほっと、和むような、優しい、欲をいえば、心も体も綺麗に潤う石鹸が作りたい。 そういうのが、コンセプトなんですけど。 できたら、そんなに、高価でなくて、でも、効果はあって。 使い方は、簡単で。 見た目も、できるだけ、可愛くて、楽しくて。 そういう石鹸やに、私はなりたい。 これをどうやって、お伝えしたら、いいのかしら。 難しいな~。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。
2007年01月08日
コメント(0)
![]()
昼前から、雪になりました。 ピカピカゴロゴロ、雷がウルサイです。 コレが、氷見なら、寒ぶりが美味しいのでしょうが、うちは、寒いだけだな~。 でも、案外雪は、積もると暖かい。 私は、滋賀県北部に嫁に来てから、塩鰤の美味しさを覚えました。 この辺りの正月は、塩鰤がお正月のご馳走らしいです。 敦賀の辺りの浜であがったのに、塩して、昔は、山を担いで、売りに行ったらしいです。 信州とか飛騨高山あたりの金持ちの食卓に。 私は、明石の鯛で有名な、兵庫県の瀬戸内育ちなので、お正月は、鯛だと思ってましたら、日本海側は、鰤でした。 日本も結構色々ですよね。 鯛も鰤も鮭も美味しかったらなんでも、いい節操は全くない私でございます。 そういえば、睨み鯛はどうやって召し上がりますか? 色々試しましたが、あれ、鯛御飯にするのが一番美味しいですよ。 簡単ですから、お試しあれ。 土鍋に、洗った米と酒と昆布を入れて、睨み鯛入れて、蓋して、強火で沸騰させまして、噴かないように火を緩めて、15分炊きまして、蓋をとらず、火を消して、それで、10分蒸らします。これで、美味しい鯛御飯の出来上がり。簡単でしょ。 塩は、睨み鯛についているので、なくて美味しいです。 三つ葉のみじん切りと錦糸卵があると、もっと結構です。 どうぞ、お試しあれ。 今頃いっても遅いかしら。来年やってみてね。美味しいから。料理上手にみえるしね。 IH対応の土鍋もあるよ~。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。
2007年01月07日
コメント(0)
私は、少女趣味なので、可愛い柄の編みこみセーターとかが好きです。でも、最近あんまり、流行じゃなかったらしく、ここんとこは、見なかったような。 で、楽天で、見つけて買いましたら、今日、テレビで紹介してました。 今日、カーデガンも着ました。可愛いの~。 昔は、編み物もしたのですが、最近は、肩が凝るから、真っ平です。毛糸も高いしね~。 かわいいお店をみつけてよかったな。
2007年01月06日
コメント(1)

ビジネスニュースを見るのが好きです。 で、最近、頭おかしいんじゃないの~、とシミジミ思うことがひとつ。 経団連の圧力で、残業代カットとか、賃金は上げません、とか、やってて、国内の景気の動向は、個人消費次第って、どう考えたって矛盾してるでしょーが。 賃金が上がらないのに、どうやって、消費するんだ、 ガソリンないのに、車は、走らないぞっと。 こいつら、頭おかしいと、シミジミ、経団連の連中の話聞きながら、思う、今日この頃。 インドの大富豪の犯罪すごいですね~。 幼児とか若い女性に性的暴行の果てに、殺して、臓器売買ですか。 本当の鬼だな~。 やっぱり、地獄の鬼より、生きてる人間の方が怖いね~ 亡くなった祖母がよく言ってましたが。 ものすごく冷え込んで参りました。 こうなってくると私は、完全に現実逃避モードに入ります。 居間なんか、なぜか、トロピカルなモンステラ文様よ~。カラフルカラフル。 外は、冬枯れのモノトーンになるので、中が、派手派手。 で、お風呂も当然、寒い寒いので、(50になったら改装して暖房入れてやるぞ)、熱帯の香りの石鹸が欲しくなります。 気分は、バリのリゾートホテル。 よし、次の石鹸は、ココナッツミルクの石鹸だ~。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。
2007年01月06日
コメント(0)
正月早々ムカついております 福袋入れ間違えたから、送り返せと、店から電話があったので、早い方が向うも助かるかなと(私も店をやっているので、こういう時、協力的になる)、佐川に電話したら、対応がムカついた。 私が、悪いんじゃないやい。 くそう、こんなことなら、ほっとけばよかった。 私の知ったことではなかったのに。 ああ、ちょっと、すっきり。 もう二度とあの店では買わないだろうな~。佐川のバカ。
2007年01月05日
コメント(4)
ヤフーで、今年の運勢を占ってみました。 こんなんでました~。2007年は、運気を上手にコントロールしていこうとすることによって、幸せをつかめる年です。漠然と周囲に流されてしまわないよう、注意が必要なこともあるかもしれません。川の水があふれて洪水が起こるのを防ぐ堤防のようにしっかりしているあなたは、「頼りになるね」と言われることも多いはず。人気運が高まるので、新たな出会いのチャンスも。あなたを慕う人との関係はいっそう深まっていく可能性が高いので、恋人がいるなら強い絆(きずな)で結ばれるでしょう。 今年は金運に注目してみましょう。人の縁が「円」を招く年になるので、交際費は渋らずに。気の合う仲間と食事や旅行に出かけるとより親密になり、おのずと有益な情報も入ってくるでしょう。幸せを呼び込むカラーはオレンジ。 ひとつ素朴な疑問が。運気ってどうやってコントロールするのでしょう。 やはり、赤い下着買わないとだめでしょうか さっき、楽天で、サボイのバックの福袋を買った店から、大慌てで電話がかかってきました。中身を愛媛のお客様と間違えたので、送り返して欲しいそうです。 やっぽど、商売繁盛してるんでしょうね~。 まだ、福袋は、着いてないので、佐川さんが持ってきたら、そのまま、持って帰ってもらいます。 佐川さん、がっかりかな?それとも、運賃が倍で喜ぶかな。どっちだろ~。 ちなみに、この福袋です。まだ、買えるみたい。こっちは、かなり、希望を聞いてもらえるらしい。 ちなみに、サボイのオフィシャルサイトでも、福袋やってるよ。7つで、1万500円。でも、こっちは、選べないの。ビミョウね。7つもいらないしな。
2007年01月05日
コメント(2)

今年初の石鹸作りは、結局、高級煎茶入り米油石鹸でした~うちの店の石鹸は、たまたま家に偶然あったからシリーズというのがありまして、家に来た到来物が入る、お福分け石鹸というジャンルがあります(笑) 越の寒梅とか、金箔とかね。 今日は、お正月なので、京都の一法堂さん(あれ?字これでよかったけか?)の一番上等の煎茶があったので、入れて見ました。誰にも内緒です(笑) 家族に怒られますから(笑)とどめに、お抹茶もたっぷり入れてみました。 ああ、もったいない。 お酒より、お茶の方がもったいない気が余計しますな~ これは、2月の末に売ります~。オリーブ油が苦手な方は、ぜひ、お試しくださいね。案外、日本人、オリーブ油でかぶれる方ありますね~。 へ~茶運び人形キットなんて、買えるんですね。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。
2007年01月05日
コメント(0)

今、外で、お神楽が流れております。 今日は、1月5日、うちの字に獅子舞さん(伊勢神楽)の来る日なんですね。私は、しばしば、ぼうっとしていて、獅子舞さんが現れるまで、ご祝儀を用意していなくて慌てます。 獅子舞さんは、ご祝儀の額をそっと確認し、獅子舞の量を加減するわけでございます 毎年の恒例行事なのでは、ありますが、伊勢神楽って?って、ふと、思ってググってみたら、伊勢大神楽とは、獅子舞をしながら檀那場(だんなば)各戸にかつては伊勢神宮、現在では伊勢大神楽講社の神札を配布してまわる人々のことで、彼らのおこなう芸能の総称でもある。彼らは各戸で竈祓(かまどばら)いを行う際に獅子舞を舞うが、それ以外に特定村落の鎮守社境内などで総舞と呼ばれる芸能を披露する。 だ、そうだ。 確かに、お札を置いていかはりますが、年末にもお伊勢さんのお札、廻ってくるので、よく考えたら、2重だなあ。 まあ、いいか。縁起物好きだし。 うちのなくなった姑にいわせるとこの頃のお獅子は、芸がないから、たくさんご祝儀上げても無駄、とかいっておりました。 昔は、名人がいたらしいです。 で、幼子がおりますと、いまでもお獅子に頭を噛んでもらいますが、たいてい、幼児は、泣き叫びます。 たまに、けろっと、してる子がいると、確かに大物になるかも~、と、感心しますね。 うちの犬は、毎年でも、馴れず、お獅子に吠えまくっております 金沢に行きますと、綺麗な獅子頭の置物が売っておりまして、いつもアレ欲しいな~と思う、縁起物好きの私でございます。 石鹸、品薄になってきたので、売るものもないので、休むべ~と、思っていたのですが、ご注文がボチボチ入ってくるので(ありがとうございますm(__)m)、結局、昨日から、店開けております。根っからの自営業系なので、入ってくる注文を逃がすという事がもったいなくて出来ないという体質なことが判明いたしました 新作は、25日販売でございますが、今年もどうぞ、よろしゅう。 ご祝儀袋も色々ありますね~。まあ、中身がたくさん入ってたら、誰も文句いわないだろうけどね笑 そうそう、話は、ワープしますが、今年の夏は、パンジャビスーツを着たいなあ。あれ、合理的で涼しそうで中々良さそうでした。 私、南方系の顔だから、きっと似合うと思うわ。サリーとかも様になるもん。 そういえば、昨日ちらっとオーラの泉をみてたのですが、黒服の人は、赤い下着が開運になるらしいよ~。 今頃、恋愛運アップしたい人が、下着売り場で、赤い下着買ってるかもしれませんね~。赤は、体を温める作用があるといわれており、体冷やすといいことはないから、体調いいと、運勢も上がるって、単純なことなのかも知れませんね~。 体は、冷やしてはなりませぬ。 では、今年も皆様、ぽかぽかで生きましょう。
2007年01月05日
コメント(0)

今日は、旦那が、初仕事に行ったので、ダラダラも止めまして、掃除と、石鹸やの仕事を開始しました。 暮れに作った石鹸の初カット。 最近、絹と米とバラに凝っておりまする いっぱい、作ったのですが、その中のお気に入りは、楊貴妃石鹸。 最近、美女シリーズで、遊んでおります。 楊貴妃というのは、皆様ご存知の長恨歌に出て参ります、傾国の美女でございます。私は、学生の時、漢文が好きだったのですね。(最近は、漢文習わないらしいですね~) 漢字って、想像力を刺激するので、ロマンチック。 楊貴妃は、漢民族ではなく、トルコとかあっち系だという話があります。 で、石鹸は、絹とワインを入れてみました。絹は、漂白作用が強いという笹繭というのにしてみました。もちろん、ホホバもたっぷり。米油もブレンド。 香りは、バラの香り付け。フレグランスオイル2種とバラに似ているデラニウムのブレンド。今回は、バラらしい香りになりましたよ~。 はやく使えるようにならないかな~。楊貴妃のような、しっとりした肌になるように、ココアバターもブレンドしました。牛脂で磨いたってありますからね。 手作り石けんは、時間がかかるのでただいま、販売休止中です。 次回は、1月25日から、です~。 また、どうぞ、よろしゅう。 のんびりはんなりまったり石鹸や。近江の小さな小さな小さな石鹸やさんどすえ~。 すごく長い詩なので、興味のある方は、ググってね。 まあ、この後、皇帝に見捨てられて、兵隊に斬られるのですが。 〔第 一段〕漢皇色を重んじて傾国を思 ふ御宇多年求むれども得 ず楊家に女有り初めて長成 し養はれて深閨に在り人夫だ 識らず天生の麗質自ら棄 て難く一朝選ばれて君主の側 に在り眸を迴らして一笑すれば百媚生じ六宮の粉黛顔色無し温泉水滑らかにして凝脂 を洗ふ侍児扶け起こすに矯として 力無し始めて是れ新たに恩沢を承くるの時雲鬢花顔金歩揺芙蓉の帳暖かにし て春宵を度る春宵短きを苦しみ日高くして起く此れより君主早朝せず歓を承け宴に侍して閑暇無く春は春遊に従ひ夜は夜を専らにす後宮の佳麗三千人三千の寵愛一身に在り金屋粧ひ成って嬌として夜に侍し玉楼宴罷んで酔うて春に和す憐むべし光彩の門戸に生ずるを遂に天下の父母の心をして男を生むを重んぜず女を生むを重んぜしむ驪宮高き処青雲に入り仙楽風に飄りて処処に聞こゆ緩歌縵舞糸竹を凝らし尽日君主看れども足らず漁陽のヘイ鼓地を動かして来り驚破す霓裳羽衣の曲
2007年01月04日
コメント(2)

今、クレオパトラというお題で、石鹸考えて遊んでおります。 なんで、クレオパトラかといいますと、真珠入りの石鹸を作りたいだけなんですけどね。 クレオパトラは、美肌のために、毎日、酢で溶かした真珠を飲んでいたという伝説がありますので。 クレオパトラのお気に入り」「クレオパトラのひ・み・つ」なんて、題にしようかと考え中 クレオパトラは、ギリシア系なので、ぶどう酒も。香りは、やっぱり、バラでゴージャスかしら。 真珠・ワイン・バラ。 完全に、個人的お姫様趣味が入ってますな。 でも、きっと、お姫様石鹸好きな方も多いにちがいない。 かわいいピンクの石鹸にしようかな~。 ピラミッドの形がいいかしら。 こうして、コストがどんどん上昇して、有閑マダム石鹸といわれるのであった…。 わはははは。手作り石けんは、時間がかかるのでただいま、販売休止中です。 次回は、1月25日から、です~。 また、どうぞ、よろしゅう。
2007年01月04日
コメント(2)

サッカーを蟹の皮剥きながら見てました。 お正月は、仕入れた食材が豪華です。 うち、人数少ないから、贅沢しても知れているというのもあり。 お正月は、何が欠かせませんか? 私は、神戸の出身なので、御餅は、丸もちで、雑煮も焼くのではなく、炊くのですね。 で、かつお節と、青海苔を振ります。 うちは、実家の母が、しょうゆの産地の辰野の近くの出身なので、お澄ましでしたが。 滋賀に来ましたら、丸もちで炊くまでは、一緒でしたが、お味噌汁で、中身が、金時人参と蕪と頭の芋でございました。 かつおはのせますが、青海苔は、無しでした。でも、私は、ひとりだけ、振って食べております。これがないと、お雑煮の気分がでないので。 青海苔は、あおさという海草の一種です。これだけで、わかめの替わりにお味噌汁にしても美味でございます。貧血にもいいので、女性には、お奨めの食材でございます。 サッカーの話が、食べ物の話になってしましました。 私は、食欲大魔神だからなあ。 サッカーといえばね、昨日デパートの京都伊勢丹に行きましたのさ。 で、初夢福袋抽選会というのが、あったのです。 その中に、京都パープルサンガの選手がコーチをしてくれる券5万円というのがあったのですが、1人も抽選に応募してなくて、抽選する係りの人が、青くなってましたよ~。 京都で、パープルサンガ人気ないのね~。 伊勢丹、大々的に広告打ってたのにさ。 今年初めての企画だったそうですが、今年限りの企画になることでしょう。 私は、ドバイ二人で20万というのに、応募してみましたが、大人気で、ダメでした。 ドバイで、ラクダレースみたかったな~。手作り石けんは、時間がかかるのでただいま、販売休止中です。 次回は、1月25日から、です~。 また、どうぞ、よろしゅう。 のんびりはんなりまったり石鹸や。近江の小さな小さな小さな石鹸やさんどすえ~。 店主の気力の充実してる日しか、石鹸を作らないので、量が出来ないのであった。 やっぱり、やる気のない日には、いい石鹸ができません。 集中力の差でしょうね。
2007年01月03日
コメント(0)

今日は、旦那に連れられて、京都駅の伊勢丹に行きました。 私1人だと、絶対いかないな~。 寒いんだもん。 面倒くさい。 最近は、なんでもネットで済むし。 で、私には珍しく開店前についたら、すごい行列。 そのまま、栗原はるみのコーナーに行ったけど、5分で売り切れてました。 1人で、たくさん持ってる人がいたからな~ さっそく、やふおくに出てますね~皆さん逞しいわ~。 で、イタリアのアレッシーのを今年は買いました。 入っていたのはね~ 前から、⌒(=^.^=)⌒が欲しかったので、ついつい。案外、バスケットが使いやすかったです。深さがあって。 やっぱり、イタリアは、デザインの国だなあ、と改めて、感心。 案外、使いやすいの、見た目だけでなく。 ただ、ちょっと高いよね~。 旦那がしみじみ、⌒(=^.^=)⌒ちゃんを手にとって眺め、「なんでこのプラスチック成型が、5000円やねん、500円の間違いやろ~」と、うなってました。 彼は、いつも取引先の値引き要求に唸っている毎日なので、そういう商売がしたかったのでしょうね~。 ブランドってすごいわね~。 たぶん、私、100円ショップにこの⌒(=^.^=)⌒がいても買わないと思うのよね。 アレッシーの高級うさぎだから、欲しいのであって。 人間って、ばかね~。 わたしの店もブランドになりたいな(^・^) 野望は大きく。なんちゃって~。 そのわりに、小さな石鹸やさんという、大きくなる気のない店名ですな。 うちみたいな店でも、広告やさんから、もっと大きくなるために、広告だしませんか?って、お誘いがきます。 「大きくなりたくない、目が届かなくなるから。」っていったら、 絶句しはります。 私は、粗い商売はしたくないのだ。と、丁寧に説明すると、相手が女性だと、「わかりました、今度個人的に買いますね~。」と、お客様が増えます。 どこでも営業する、店主でございます(^_^)v。 熱さは、伝わるのね~。 ただ、今商品ございませんので、休んでおります。 手作り石けんは、時間がかかるのであった。 次回は、1月25日から、です~。 また、どうぞ、よろしゅう。 のんびりはんなりまったり石鹸や。近江の小さな小さな小さな石鹸やさんどすえ~。 店主の気力の充実してる日しか、石鹸を作らないので、量が出来ないのであった。 やっぱり、やる気のない日には、いい石鹸ができません。 集中力の差でしょうね。
2007年01月02日
コメント(2)

新年いかがお過ごしですか? 今年も、遊んでくださいね~。石鹸やもよろしくです。 今、石鹸売り切れで、やすんでますが。次は、25日くらいの発売です。 今朝は、初氷で、お湯が出ませんでしたサボイのバックが欲しくなり、ふと、福袋あるかな?と思ったら、ありました。 3点は、自分の選んだのがくるらしいです。こんなにいらないのですが、友達にもお年賀であげるから、いいや。サボイのバックは使いやすいから、好き。 ブランド物重いし、飽きるから~。 サボイくらいでいいのです。 この福袋、結構、希望きいてくれるらしいよ。私は、残念ながら後で気がついたので、どんなのがくるかは、お楽しみだな~。
2007年01月01日
コメント(4)
全43件 (43件中 1-43件目)
1