手書き文房具推奨委員会

2008.06.16
XML
喫煙者の最低限の義務として、灰皿は常に携帯しております。

いわゆる 携帯灰皿 であります。

携帯灰皿.JPG

この世で吸殻のポイ捨てほど愚かしい行為はほかにありませんな。

やってはいけないことだと思います。

たばこを吸うこと自体は何の問題もありません。

たばこを吸わない人からは文字通り煙たがられますが、そんなこと意に介さず、そこがたばこを吸ってよい場所であるならば、 プハーッ とやってやればよいのです。

たばこはよいところがたくさんあります。

ため息 」になります。

ため息というのは、このくだらない競争社会に生きる現代人が少なからず抱え持っている病「ストレス」の解消に大いに役立つのです。

あからさまにため息をつくのはちとよくないですが、煙草の煙と一緒ならごく自然です。

それに、あまり親しくない人と一定時間一緒にいなければならないとき、たばこがなんとか時間をつないでくれます。

ウソだと思われるかもしれませんが、沖縄の長寿ばあちゃんに「長生きの秘訣は?」と訊いたら、「 一日ショート・ホープ2箱 」と本気で答えるのをテレビかなにかで僕は本当に見たのです。

ということで、たばこ自体は決して悪いものではないです。と思います。

しかし!ポイ捨てはぜったいにいけませぬ。

僕はなにも、「ゴミを捨ててはいけません」などという、世間のことをなにも知らないアホな中学教師が持ち出すような一般論を述べているわけではありません。

すべてのものごとは地球規模で考えなければならないのです。

ああいった地球に還らないものはその辺に捨ててはいけないのです。



当然の成り行きですけどね。

どんなにかっこよくかっこつけていても、どんなに頭がよくて偉そうなことを言っていても、たばこをポイ捨てた時点でその人はゼロです。

ハエのクソほどの価値もないまったくの能無し人間です。

吸い終わったたばこは火を消してきちんと携帯灰皿に入れて、そして家に持って帰りましょ。

↓↓↓

喫煙具/スライド開閉式携帯灰皿


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

↓↓↓

ウィンドミル(WIND MILL) 携帯灰皿ハニカム3 黒ニッケル

ケース!とか・・・
↓↓↓

 Rio&DNL 携帯灰皿ケースのお名入れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.16 20:06:53
コメント(2) | コメントを書く
[がんばって文具以外] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オッシャレ~ですね^^  
まゆ^^ さん
お久しぶりです♪まだ溶けてないですか?^^
梅雨にも負けず、カラリと爽やかなイワンさんでいてくださいね~~♪
今って、いろんな携帯灰皿あるのですよねぇ♪我が家の旦那様にも買おうかといつも迷うんですが、携帯してくれるか心配で^^;携帯電話に携帯させておこうかな?^^; (2008.06.29 23:16:44)

Re:オッシャレ~ですね^^(06/16)  
あああ、まゆ^^さんお久しぶり!元気ですか!?
僕はまだなんとか溶けずに残っております(笑)。
しかしながら、カラリとさわやかに、というご期待には答えられそうにもありません。この湿気に僕の髪の毛がすごいことになっています(笑)。
このあいだ手をつけたお話も、書いて消して書いて消してとやって、やっと書き終えたと思ったら顔が真っ赤になるくらいつまらなくなってしまったり。どうにもうまいこといきません。ぜったいにこの湿気が、このジメジメがいけないんです(笑)!

旦那様にぜひ携帯灰皿を贈ってください♪
携帯電話につけるのは名案ですね。ストラップ調携帯灰皿ということですね。・・・ちっと、じゃまかな(笑)?
(2008.07.01 21:14:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: