2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
緑ヶ丘の”8・1/2”という洋食屋さんに行ってきました。卵形のメンチカツがボリュームたっぷりで、ほっぺたが落ちそうになりました♪さらに大きなオムライス登場!なんだか懐かしい味がしました。さらに、その洋食屋さんには、なんとソフトクリームの機械が・・・レストランでソフトクリームが食べられるのは業界初かもしれませんね♪その後、自由が丘を散策。ちょうど1年ほど前に来たのですが、1年でがらりと変わっていて、さらにおしゃれな町並みになっていました。ここで、ブリティッシュ系英会話学校を作ったら流行りそうですね。(笑)
2005年04月29日
コメント(1)
今日もいい天気♪大学1年のころから、夢ノートをつけているのですが、私の夢のひとつに、”一人でも多くの人の悩みをきいて、心のもやもやをすっきり掃除してあげること”という項目があります。職業柄、私は、いろんな方に悩みを相談されます。どうやら、田舎育ちでのほほんとゆったりした性格なので、心を開きやすいそうなんです。(笑)今日も面接に来た方中国出身の方が、今現在の悩みを打ち明けてくれて、1時間ほどお話した後、帰るときには、瞳がきらきらしていました。どうやら心のもやもやを少しお掃除できたようです。ほんの些細なことから、深刻なことまで、ひとりひとり悩みを抱えていて、誰にもうちあけられずにジレンマに陥ってしまう方が少なくありません。しかし、人と話すことで、心のもやもやが少しでも掃除できるのであれば、こんなにすばらしい特効薬は他にはないと思います。”コミュニケーション”と言う言葉の中には本当にさまざまな意味がこめられていると思います。言葉の壁を越えて、完璧ではなくても真の心と心の通い合ったコミュニケーションができるようになること。弊社の”スターコミュニケーションズ”という名前も、私が、人と話すことが大好きなこと。と、一人ひとりがスターなんだ!と言う意味をこめてつけました。弊社の会員様を見ていて、外国語を学ぶことで、単に外国語を話せるようになるだけではなく、通常の人間関係においても積極的に変わっていく人が少なくありません。国際感覚を身につけながら、ひとり一人の人生をプラスに変えていけるような、そういった形での社会貢献を目指していきたいと考えています。
2005年04月23日
コメント(3)
今日はとても気持ちの良い天気。朝から遠くまで、体験レッスンに行ってきました。今日の体験レッスン場所は、先生のマンションの共同リビング部分。ロッカーの名前が全部英語で最初は、外人ハウスなのかと思ったのですが、よく見てみると外国人の名前にまぎれて、日本人の名前がずらり。外国人とお友達になりたい日本人の方には、ぴったりの場所ではないかと思います。掲示板なども、すべて英語と日本語で書かれていて、まるで外国みたいでした。体験レッスンを行った共同リビングもなかなか静かでいいレッスン場所でした。お客さんも楽しかったといってくれたので、良かったです。(楽しかったの一言が一番うれしいです♪)夕方から、銀座で、ネクタイ選び♪三越、松坂屋、松屋全部回ってお気に入りがやっと見つかりました。テーマは3つ! 赤・黄色・犬最初、フェラガモにしようと思っていたのですが、気に入った柄がなくて残念。他のブランドを見回してみると、ダックスフンド柄の淡い黄色の春色ネクタイ発見!ネクタイを選ぶのって結構難しいものですよね。その人の雰囲気に合ったものってなかなか見つからないんです。いつもがんばっている大切な人のためのご褒美のネクタイです。幸運を呼ぶネクタイで仕事運アップを狙います。(^-^)/
2005年04月22日
コメント(1)
今日はTVタレントのポール先生がレッスンに来てくれました。ドナルドダックのものまねをしてくれたり、プロフェッショナルでエンターテイメント性のある先生なので、子供たちにとっても大人気でした!写真を撮っているお母様方もいらっしゃいました。(^-^)通訳のお仕事もやっているので、日本語もぺラペラです。インターナショナルプリスクールにも講師として呼ぶ予定なので、是非、遊びに来てくださいね。
2005年04月16日
コメント(0)
桜の花がふわりふわりと舞っているのを眺めながら、手作りのサンドイッチをほうばるひととき。春のランチタイムって贅沢ですよね。ただで、こんな幸せを味わえるのですから。私が一番好きな季節です。桜のピンク色は透明感があって、なかなか絵の具では表現することは難しいのですが、めげずに毎年必ず桜の花を写生します。(笑)いつも使うのがFのスタビロ鉛筆。やわらかいけど粉っぽくならなくて、お気に入りの一本です。鉛筆スケッチまではいい感じなのですが、水彩絵の具で、ふんわりとした桜色を出すのは、とっても困難。(>_<)日本画の絵の具だとなおさら困難です。アジサイ、ポピー、チューリップなど、春のお花をたっぷり買ってきて、STAR外語学院は春のお花が満開になりました。花って不思議ですね。花の近くにいるだけで、なんだかすがすがしい気分になります。心の浄化作用があるように感じます。そうそう、4月からフランス語、イタリア語、中国語、韓国語の先生も仲間入りし、一気に国際色豊かになりました。さらに素敵な保育士さんも決まり、アットホームで、なおかつアカデミックなインターナショナルプリスクールを目指して奮闘中。色とりどりの子供たち一人ひとりの花を満開に咲かせられるような学校つくりをしていきたいです。
2005年04月07日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


