全85件 (85件中 1-50件目)
みなさんお元気でしたでしょぅか?アタシのページ残ってたんやぁと思って、ちょっと久しぶりに日記でも書いてみようかと思いました。 今アタシは なんと!! 看護学校なんぞに通っております。`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!! 仕事で病院に勤めていて、看護の仕事がしたいと思って学校受けたら受かっちゃいました。 と言っても準看なんですけどね(*ノωノ)ポッ 毎日慣れない勉強に振り回され、学内実習とテストに追い回されてる毎日です。 明日も終講テストがあります。 日記書いてる暇はないはずなんやけど、ちょっと息抜きε-(;ーωーA フゥ… 今度はいつ日記書けるかなぁ・・・ とりあえず今から勉強しますヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
September 9, 2008
コメント(66)
みなさんお久しぶりでございますペコリ(o_ _)o))長いことここへ来てないなぁなんて思いながら毎日なぜか忙しい日々を送っておりますなんで小学校ってこんなにいそがしいんだろうねぇ・・・ε-(;ーωーA フゥ…保育園に行ってた頃の方がゆっくりした時間を過ごせてたような気がしますところで!!アタシの友達の弟さんが芦屋でお店を開きました。アタシもまだ行ったことはないんやけど、お近くの人はぜひぜひ行ってみてください http://r.gnavi.co.jp/k850900/「わ mint BAR」っていうそうです!!アタシの報告はまた後日・・・さていったいいつになるのやら・・・実はいろんなことがあったりしたのですが・・・ではでは、これにて失礼 ペコリ(o_ _)o))
May 20, 2006
コメント(2)
小学校の説明会、行ってきましたよ~(`・ω・´)シャキーンしかも今日は天気がいいかなぁって思ってたのに、お昼から雪がちらほら風はビュービュー( *´д)/(´д`、)はっきり言って 寒い ブルブル((((((*´・ω・`))))) でも子供はお友達がいっぱいいるから元気だねぇε-(;ーωーA フゥ…ナガを先生に預けてアタシたちはミーティングルームってところで説明会。やっぱり話のつまらない校長先生や学年主任の先生のお話。 説明の冊子、読んでるだけやんけ!! 思わず下向いてウトウト・・・隣に座った同じ保育園のママなんか爆睡してたみたいで、頭がユラユラ揺れてたもんなぁ∵・゚ゞ(≧д≦)ブッ!!!約1時間のお話のあとにこれまた寒いっていうのに、外で物品の販売。業者の人たちはかわいそうに説明会の間に準備してずっ~と外で待ってはったわ。先に購入を済ませた同じ保育園のママに「なあなあ、あれ買った?これはどないすんの?」とその場で情報交換!上靴なんか買ったら高いしやめときや!とアドバイスをもらって、結局ほとんど保育園で使ってたものを活用することに・・・でも絶対これは買ってくださいって説明会で先生が言ってたものだけは買いましたけどね(*ノωノ)ポッ ナガもかしこく待っててくれたみたいで購入済ませて迎えに行ったら、教室には2人しか残ってなかったわ・゚・(ノ∀`;)・゚・ ゴメンネなんか疲れましたなσ(`-ω-´。) もうすぐ卒園式。なんか早すぎて寂しいなぁって思ってしまいます。明日もナガは保育園! お弁当作らなきゃいけないねぇε-(;ーωーA フゥ…なのに夕方寝てしまったナガはまだ起きて「探偵ナイトスクープ」見ております。早く寝てくれよぉぉ!!
February 17, 2006
コメント(3)
あ~あ、とうとうそういう時期になってしまいましたねぇ・・・去年の年末に小学校の就学前検診があって、あっと言う間に2月になって今度は説明会だって・・・ナガが行く小学校の説明会は明日!その日に半日?体験入学っていうのをやってくれはって、親がいろんな話を聞いているうちに子供たちは教室に入ってたぶん遊ぶんやろうなぁ。アタシってば説明会とか長ぁい話聞くのって苦手で、眠くなっちゃうんだよねぇだからハッキリ言って明日ってば憂鬱です(ノω`*)近所の違う小学校の説明会は火曜日にあったんやけど、友達に聞くとそれはそれはおもしろおかしく説明をしてくれはったそうで、それを聞いて笑ったのが「えー、どんなに小さな物でも名前は書いてくださいねぇ。お道具箱の中にはちいさいおはじきやらいっぱい入ってるんですけど、これにも名前ちゃんと書いてくださいねぇ。あっそうそう!さいころ!!これねぇ名前書く場所ないんですよねぇ。でも書いてもらわんとこれがまたよぉなくなるんですわ。ここに見本ありますけど・・・はいっ、これも書いてありませんねぇ(笑)」とペラペラとしゃべりがうまくて引き込まれたわぁって友達言ってました罠そんな先生がしゃべって説明してくれはったら退屈しないんですけどねぇこればっかりは明日行ってみないとわからないしぃ(*` 艸 ´)ウシシシ 説明会が終わったら体操服やら文具類の購入をしないとダメなんやけどほんとに家にあるもんでええやんって思う物が多い!しかも最近は筆箱やら下敷きやらは無地の物を・・・なんて言うらしいですねぇ。でもいろんな人に情報を聞くと誰もそんな無地のものなんて持ってきてないし買ってないと聞いたので、この前キャラクターの文具類、揃えちゃいました(⌒▽⌒)アハハ!なんか保育園の説明会の時はドキドキしてたのに、小学校の説明会はダルイって思ってしまうアタシです。さて、明日は退屈しないで済むでしょうか?また報告してみたいと思いまぁすヾ(=^▽^=)ノバイバァイ
February 16, 2006
コメント(2)
2月4日土曜日、その日がやってきた。ナガの行ってる保育園では毎年≪京都幼児音楽フェスティバル≫といういろんな保育園が集まって年に一度大きなホールで合奏や太鼓、といったことをするんです。まぁ、去年の今頃もこんなネタを書いたかと思いますが・・・ナガは今年は年長さん。今年は一人前にいろんな楽器を演奏するんです。曲目は ≪白鳥の湖≫と≪小さな世界、ミッキーマウスマーチメドレー≫ナガは1曲目はグロッケンという小さな鉄琴みたいなやつと、2曲目カスタネット。2曲目のミッキーマウスマーチではカスタネットで、12月の園内の生活発表会で聞いていたのであまり心配はしてなかったんだけど1曲目の白鳥の湖は前もって見せてもらってるわけではないので(当たり前だわな)ものすごく心配。先生に聞いても「完璧ですよぉ」なんて返事しか返ってこないし、アタシはそんなんウソやぁ!って。だってナガさん、どんくさいんやもん。そんなこんなで当日を迎え、その日の朝は無情にも積雪・・・路面が白くなってるところを車で送って行く。本番大丈夫かなぁという不安がいっぱいやのに、雪道走るなんて慣れてないもんやからドキドキ倍増。京都会館に着いて、制服姿の子供たちの姿を見て 「かっこいいなぁ!」とか声かけながら心の中では「ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ 」だって今年は特に年長組は園長先生にいろんな攻撃を受けていて、この一大イベントだって「出場させません!」なんて言われ続けてたもんですから・・・やっぱり本番で大失敗なんてことになると・・・なんてことを考えてたらまた園長先生のお小言の対象になるやんかとそれがなにより不安でした。演奏の順番は5番目。J保育園どうぞ!と司会者の声が響く。幕があがって子供たちの真剣でちょっぴり緊張した顔に親はますます緊張。指揮の先生が出てきて前へむいて一礼。段に上がって指揮棒があがるとピシッと構える。先生の指揮棒が動いたミー ラシドレミー ドミードミー・・・あぁぁ!とちったぁ、大丈夫?曲が止まっちゃうぅ!!なんて心配はご無用でした。みんなうまく立て直し、だんだん曲が盛り上がっていく。テンポも速くなったりゆっくりになったりする難しい曲なのに子供たちってばしっかり先生の振る指揮棒を見つめ顔をまっすぐにして演奏してる。その自信に満ちた顔を見てると、あぁここまで成長してくれたんやなぁと自然と涙が流れてくる・゚・(ノ∀`;)・゚・終わってナガを迎えに行って、先生たちの「お母さん!ありがとうございました」の声にまた泣きそうになって、担任の先生の顔みて思わず涙が溢れたりして・・・先生ほんとにありがとう!子供たちには十分な勇気と自信を持つことが出来たみたいです。ナガに「お母さん泣いた?」とか聞かれて「泣いた、泣いた」なんてちょっと恥ずかしかったけど、大人が泣いたことが子供にはうれしかったみたいです。前日に先生が「大人を泣かせてみたくない?でも喧嘩しても負けるから泣かせられへんよなぁ。でも一つだけ泣かせることが出来るんやで。それは感動させるねん」ていう話をしたらしく、それを子供たちは聞いてたのでやたらと「泣いた?」と聞いていたようです。その話を後日聞いてまた感動で涙がでる大人たちでした。
February 7, 2006
コメント(3)
昨日、近所のショッピングモールみたいなところに・・・ あるあるさんが来るぅぅ(`・ω・´)シャキーン ていう情報が子供から入ったので、いつもの友達親子たちとみんなで行きましたがな。12時からと3時からのステージってことで3時のやつに間に合うようにわざわざ12時の部が終わる入れ替えを狙って行ったつもりが・・・人いっぱいやんけぇぇヽ(`Д´)ノすでにビニールシートの上には人がいっぱい座ってて場所なんて取れませんがな。どおせ立ち見覚悟で行ったんやけど、あまりにもひどすぎる・・・うちらは3家族で行ったんやけど、子供の数だけでも7人いるからとりあえず場所を確保しなあかんし一番後ろの隙間に場所ゲット!待つこと2時間強・・・その間にいろんな人が割り込んでくるし、とりあえず子供たちを守るべく、親3人で格闘してましたよε-(;ーωーA フゥ…やっと3時になって始まったぁと思ったら前説のコンビが出てきてやく20分まわりはザワザワしてるからなぁんにも聞こえないし、おもしろくもないコントを延々やってくださる・・・観客の気持ちはきっと「はよ、あるある出せ~!」やったに違いないのにやっとレギュラー登場!! キャー!! なんて黄色い声援飛び、子供たちも大喜び ワーイε=ヾ(*・∀・)/なのに・・・いつまでたってもネタないやんけ質問コーナー??そんなもんいらんねんヽ(`Д´)ノ写メ??人いっぱいで撮れへん・・・子供たち??退屈して腹減ったぁぁってうるさいし、マクド食ってる親たちの本音??来るんじゃなかった・゚・(ノ∀`;)・゚・そこで結論 有名人はテレビで見るべし
January 9, 2006
コメント(3)
みなさん、とうとう2006年が始まっちゃいましたねぇ ε-(;ーωーA フゥ…それにしても去年から今年にかけて雪多い!!新潟とかはえらいことになってるようですね、昨日のニュースで見ましたよ。お見舞い申し上げます ペコリ(o_ _)o)) やっと保育園も始まり、今日もお弁当持ってナガは保育園に出動いたしましたやっぱり弁当作るのは面倒くさぁいヾ(*`ω´*)ノなんか土曜日預けるのやめよかなぁなんて気になっちゃいますよε-(;ーωーA フゥ…しかも、今日はまたまた大雪・・・朝送っていく時はぜぇんぜん降ってなかったのに、帰る頃にはすごいことになってきましたよ。ほんの20分の間に ・゚・(ノ∀`;)・゚・しかも今日は学童保育の説明会。昼からあるので1時くらいに保育園お迎え行って一緒に説明会へ行こうと思ってます。でもこれまた迎えに行くのが・・・車大丈夫かしらん??さて、昼飯でも食べましょうかね ( *´д)/(´д`、)ε-(;ーωーA フゥ…
January 7, 2006
コメント(2)
うちの保育園では土曜保育っていうのがあって(普通あると思うんやけど)もちろんそれは土曜日に仕事してるのが前提で、ちゃんと土曜日用に就労証明っちゅうもんを保育園に提出せなあかんのやけど、土曜日に仕事が休みでも預けちゃう人って多いのね。平日に出来ない用事を土曜にしようとか、勉強したいからとか、いろいろ理由があって預けてるんやけど・・・もちろん遊びに行っちゃう人もいるでしょう・・・うちらも人のことは言えませんが。あるお母さんが、土曜日仕事と言いつつ休みなのに子供を保育園に預けて遊びに行ってたところを、園長先生とバッタリ会ったらしく・・・もちろんその後はみんなもお分かりのように、園長ババ怒りゴルァヽ(`д´ ヽ)で・・・他の親も実は休みのくせに預けて遊びに行ってるんちゃうかってことになるわなぁ。しかも今年になってから、土曜保育に預ける人急増。でもそれは園児の数もえらいことになってるから、必然的に土曜に仕事する人も増える訳でしょうがないんちゃうんって思うんですが、保育園側の秘策としてまた就労証明書いてくださいなんて通知がきたわけですよ!!年に一度、春に提出してるのにもかかわらず、また職場に書いてもらわにゃダメなんですよね、これが!しかも園長の考えでは「パートの人は融通がきいて、土曜に出勤しなくてもいいでしょう」みたいなことを思っているらしく、うちの保育園には病院に勤めてる人が多いんやけど、わざわざ病院に電話して土曜日にあまりシフトに入れないでくださいみたいなことを言うてたらしい・・・土曜日に仕事があるからわざわざ就労証明あげて仕事に出てるのにそれがわからないなんて、ほんまにボケてるのか、自分勝手というか・・・それに振り回されてる保護者は園側には文句言えない。文句なんて言おうものなら、 明日から来なくてもいいわよ! なんて園長に言われかねないからねぇε-(;ーωーA フゥ…立場弱いんですよ、アタシたちって・゚・(ノ∀`;)・゚・さて、この先うちの保育園はどうなることやら・・・ちなみに・・・遊びに行ったのがバレたお母さんってのは・・・アタシたちが嫌いなあいつやったから余計に腹が立つぅ ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァ ガクガク((( (゚ロ゚【壁】
December 18, 2005
コメント(2)
大雪なんて言ったら北海道とかの人に「それくらいで大雪なんて言ってもらっちゃあ困ります!!」なんて言われそうなんですが、京都にしたら(と言ってもアタシが住んでる岩倉ってとこだけなんやけど・・・)大雪なんですよ!!一応スタッドレスなんていうタイヤはつけてますが、なんせ走り慣れてないもんでビクビクの走りでかなり渋滞してしまうんですよねぇo(^▽^)oキャハハハで、結局今日も休みだというのに家から出ないでおこうって心に決めて今久しぶりに日記の更新なんぞしておりまつペコリ(o_ _)o))更新をオ(^o^*)ヤ(*^O^)ス(*^^*)ミー(*^-^)ノフリフリ してる間にナガコの保育園ではちゃくちゃくと行事がこなされ、先日もナガコ最後の 生活発表会(*ノωノ)ポッ でございますた。毎年は保育園のちっちゃなホールでやってたんだけど、人数も増えたことで今年はでっかいホールを借りての発表会だったのさ。おかげでゆったりと座れて、ビデオもちゃんと撮れて、ただ文句を言えば そこまで行くのに面倒だった ってことかな。で、せっかく大きいステージなのでと言うことで、先生がいろいろ趣向をこらしてくれて、いつもはどちらかと言うと園児一人ひとりに「こんなことが出来るんですよぉ」って感じの発表をしてくれるんです。でも今年の年長さんの発表は、プログラムにショータイムを楽しんでくださいみたいなことが書いてあったんやけど、ほんとに ショータイム!! だったんです!!英語でドレミの歌をうたったり、体でアルファベットを表現したり、担任の先生が大学時代に「チアリーディング」をされていたのでその指導で ダンスタイム イェ――(σ´U`σ)――ぃ!! だったんです!!もちろん参観日の時に練習してた 「GORIE PECORI NIGHT」もちょっと振りを簡単にして踊ってくれましたよ。先生からの指示もなく、音楽を聴きながらテンポよく踊る子供たちはほんとうに素敵で、春・夏とずっと「ダメダメ」言われ続けてた子供たちではなくなって、本当に生き生きとして楽しそうだったので、感動して涙が出ましたよ・゚・(ノ∀`;)・゚・ほんとうによかった・・・担任の先生方に ありがとう ペコリ(o_ _)o))
December 18, 2005
コメント(0)
昨日、保育園の参観日に行ってきました!!今週いっぱいが参観週間っていうことで、いつも仕事のあるアタシは前もって休みを取って、ママ友たちとも休みを合わせてってコトで昨日行ってきたんです ペコリ(o_ _)o))毎日のカリキュラムがある中、アタシが行った日は初めての ピアニカ …..ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ これまでの4年間、いつも文字・数遊びとか、工作とかそういうおとなしいめのカリキュラムだったので、ものすごくうれしくて なんてタイミングのいいコト ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*) なんて思っておりました。行ってすぐは、とりあえず朝のご挨拶・・・歌をうたって、今日の日付とかみんなで言って、お当番さんが人数数えたりメトロノームの音、あのカチカチを集中して数えてみたり、いつもは親もじっと座って見てるわけではなくて、カメラを片手にパチパチ撮りながらあっちへウロウロこっちへウロウロ・・・なんだけど、あまりの子供たちの集中の仕方にカメラ片手にじっと座って見入ってしまいましたよ(*ノωノ)ポッ 実はうちの子がいる年長のクラスは10月に突然担任の交代っていうことがあって、ちょっと心配なところはあったんやけど(でも今度の先生はビシッとしてるのよねぇ)そんな心配なんて飛んでいってしまいました。そして、ピアニカの授業(って言ったら大げさかな?)最初はそれぞれパートごとに分かれて(7つに分かれてたよ)グループ練習その後はもちろん先生の指揮のもと、ピアニカで合奏・・・山の音楽家の曲を弾くグループとおじいさんの時計のうたを弾くグループで全員で演奏。完璧ではないけれど、たかが1週間あまりでここまでの成長はすごい!!(パートごとは上手なんやけど、全体となるとなかなか揃わないよねぇ)たぶん生活発表会の練習も兼ねてるんだとは思うけど、ほんとに揃ったらすごくきれいで感動しちゃうんだろぉなぁ ・゚・(ノ∀`;)・゚・で、ピアニカが終わったらもう給食の時間なんだけど、子供から提案があって もう少し時間いいですか? なぁんて聞くわけですよ、みんなで!!で、今練習しているらしい、GORIEちゃんの 「Pecori Night」 をクラス全員で踊りだし、それを見てたらアタシら親ものりのりになってきちゃってポンポンもって踊っちゃいました…..ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ て言うことで、楽しい参観日をおくっちゃいましたo(^▽^)oキャハハハその後は・・・聞かなくてもわかりますよねぇ。もちろん友達とランチ&カラオケでございました ペコリ(o_ _)o))アタシらもいろいろとストレスを抱えていたので、もぉ すっきりぃ (*ノωノ)ポッ またこのストレス話は後日にしたいと思います。だってほんとに楽しかったから ワーイε=ヾ(*・∀・)/
November 18, 2005
コメント(3)
月曜からダンナが出張に行った! バンザァイ!o(^▽^)o 今週いっぱいは帰ってこない予定やから、晩御飯なんて作らなぁいちなみに月曜は湯豆腐、そして今日はレトルトカレーさて明日は何しましょうだって待ちに待ってたダンナの出張なんやもぉんこの前から「出張行く、出張いく」と言いながら期待をはずされやっとこの月曜から行ってくれたε-(;ーωーA フゥ…そういえば、結婚したての時はダンナが出張って言ったら悲しくて寂しくてどおしよぉなんて思ってたけど、子供も出来て、何年も一緒にいてるとトキメキがないと言うかほんとに 亭主元気で留守がいい! これってほんとによく出来た言葉やわぁってつくづく・・・ダンナよ
November 1, 2005
コメント(5)

うちの子もこの前の水曜に遠足でございましたペコリ(o_ _)o))京都から六甲山牧場へ、そんな遠いところまで行かなくてもなんて思いますが、普段お散歩とかがない分、奮発して遠足は遠い所まで連れて行ってもらえるのでそれはそれでありがたいですねヾ(o´▽`)ノ"で毎回のことながらお弁当のUPでございます キティちゃんの顔のご飯にして!とリクエストされたので一生懸命?作ったのにその顔は半分残って帰ってきましたヽ(`Д´)ノウワァァァンンま、今回はおかずを入れすぎたからしょうがないかな。
October 14, 2005
コメント(3)
今日はものすごい久しぶりに歯医者さんのお仕事に行ってきました!さて何ヶ月ぶりやろう・・・もともと今の職場で働くきっかけになった歯医者さんなんやけど、アタシは病棟勤務に変わってからは友達が休む土曜日だけお手伝いに行くもんやから年に数回、仕事に入ればいいほうで。まぁ、そやけどほんまにたまに違う仕事をするというのはものすごく キンチョー!! セメント練ったり、入れ歯とかの模型をつくる印象材を練ったり、バキュームで水吸ったり・・・ほんま手が震えるわ∵・゚ゞ(≧д≦)ブッ!!!朝一番で先生が来た時に、「先生、なるべくサラッと診療してくださいね」と言うつもりやったのに言い出せず、診療始まってある患者さんの時に パノラマ撮ろか と言われ、 先生、機械変わってからやったことないし(イヤです) って思わず言うたのに、結局違う患者さんの時に 出来ひんか? と言われ、そう言われるとアタシもプライドあるもんやから、つい挑戦的になってしもて、 やってみましょうか!! なんて言うてしもたがな・゚・(ノ∀`;)・゚・説明書を読みながら一人でブツブツ言いもってがんばりましたよ!!現像してみたら、案外大丈夫ちゃうのんって。と言うよりも、さすが最近の機械は違う(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェーアタシが一生懸命にならんでもちゃんと出来るんやもん。でもたまには違う仕事内容をするってのもとってもおもしろかったよ毎日おんなじ仕事は、はっきり言って 飽きますよ!! それでなくてもとても飽き性なアタシなので。でもとりあえず今は目標があるから、がんばってどんな仕事でもしまっせぇ(`・ω・´)シャキーン
October 1, 2005
コメント(5)

とうとう保育園生活最後の運動会が終わっちゃったよぉ今年は何故か9月にあって、しかも暑いから弁当持ちだと食中毒が恐いからということで、弁当なし&昼までで終了・゚・(ノ∀`;)・゚・プログラムもいろいろあって削除されたりと、せっかく年長になったらやるプログラムもあったのになくて親にしたらちょっと寂しい運動会になりました。たとえば、開会式の入場の時は鼓笛隊ていうのを毎年やってたのに今年はカット。組み体操ていう年中と年長で音楽に合わせてやる競技もなし!!それはきっと時間がないからカットっていう訳ではなく・・・ε-(;ーωーA フゥ…ちょっと前までは年長の親たちで集まっていろいろ考えてたんやけど最近では「もうしょうがないか」って気持ちになってきてるアタシです。無事に卒園してくれれば文句はないかって。で、毎年運動会が終わってからお土産をもらえるんやけど、ま、毎年のことながら金メダルと、今年の年長のおみやげは「バドミントンセット」はい、金メダルそれって・・・2週間ほど前に買ったばっかじゃぁん!!しかも先生に買って今少し練習してるんですよって言うたところやのにぃヽ(`Д´)ノウワァァァンンまぁ、ラケット2本から4本に増えたし、家族で出来るということでよしとしておくしかないわな(⌒▽⌒)アハハ!
September 18, 2005
コメント(3)
今なぜか職場で「仮面ライダー響」が流行ってます。ほとんど毎日のようにその話題で持ちきりになってるんです。アタシも最初の頃はあんまり見なかったんやけど(だって主役が細川なんとかって人でしょ)でもねぇ、途中から かっこいいやんかぁ って思うようになってしまって。しかもイブキはセーラームーンの実写版に出てた「タキシード仮面」じゃあないですか!で、今映画が始まったでしょ。だから今度みんなで(と言ってもそんなに大人数ではない)映画見に行くんです!!で、職場のスタッフの子で、もうすぐお誕生日の男の子がいるんだけどそのプレゼントに響グッズをみんなであげようかって話になってて「太鼓かラッパかギターのどれがいいねんっ」って半ば脅迫?のように選ばせてます。もちろん響ってことはナイショなんですけど(*` 艸 ´)ウシシシ
September 10, 2005
コメント(7)
この前の土日はナガのお泊り保育の日だったの。だから土曜はダンナと二人、恐怖の二人きりぃ(((|||゚Д゚)))チャゥチャゥ晩御飯の用意は面倒やし、どっか外食行きたいなぁなんて思ってたらダンナから電話かかってきて、ダンナの友達のやってるお店へご飯を食べに行くことに・・・昼間はママ友と一緒に朝子供を預けてから夕方まで買い物や足つぼマッサージに明け暮れ、夕方家に帰ってみたらダンナはもう帰っていて、お泊り保育の注意事項みたいなプリントを読みながら「お前、夜に子供が寝てから家に電話するって書いてあるぞぉ」 えぇぇぇ!! うっそぉぉ そんなことは聞いてないやんかってアタシがちゃんとプリント読まへんのが悪いんやけどヽ(`Д´)ノウワァァァンンだから急いで晩御飯食べに行き、ちょいと保育園のグチをそこのマスターさんに聞いてもらい(マスターの子供もうちと同じ保育園出身なので)早々に切り上げて帰ってきました。でも食べるものは思いっきり食べて、久しぶりのビールも飲んで帰って来ましたよ(*` 艸 ´)ウシシシ それが悪かったのかなぁ・・・お風呂入ってからものすごく胃が重たくなってきて、夜中はおかげで寝れませんでしたよ。愛しのナガちゃんがいなかったせいなのかなぁぁ。それともやっぱりダンナと二人というプレッシャーなのかしら∵・゚ゞ(≧д≦)ブッ!!!でもね、今度は月曜の夜にまた胃が痛くなってきたの。今度は土曜の晩よりも強烈やったなぁ(ノω`*)これって胃けいれんってやつなのかしら?って思いつつ、ダンナはあんまり痛かったら病院つれてってやるわなとか言いながら、起こしてもスルーされてもおたがな・゚・(ノ∀`;)・゚・結局朝方まで痛くって、でも次の日も仕事やし気合?で治して仕事してました。飲みすぎ食べすぎには気をつけようって言うことなのかしらねぇ・・・
August 24, 2005
コメント(4)
今日から仕事休み取って子供とまったり・・・なんやけど朝からうるさいヾ(*`ω´*)ノ「ロボッツ」に連れて行けとマヂうるさいって日記書いてる横でナガが読みながら笑ってる おまえのことやぁゴルァヽ(`д´ ヽ) さすがに漢字は読めないのでさっきの「マヂうるさい」にバカうけさて、ほんなら映画見に行ってくるかぁちなみにダンナは仕事なので、盆休み中も母子家庭状態でございます
August 13, 2005
コメント(1)
皆様、ずぅっとご無沙汰でございましたペコリ(o_ _)o))7月の半ばから怒り狂ってることを今日は書きたいと思います。そう!アタシが怒り狂うと言えばダンナの両親のことしかないじゃないですか!!まず母親から電話が夜の10時ごろにかかってきて、「ま○○(ダンナの名前)いるかぁ?」「なんか今日は遅くなるって言うてたでぇ」と答えると「家に帰ってくるねんなぁ?」 当たり前やろっゴルァヽ(`д´ ヽ) いったいうちのダンナは家に帰らんとどこ行くねんっちゅうねん!!そしたらおかん「おとうさんが3週間前ぐらいから、ご飯食べへんねん」 普通3週間もほっとくか? あたしもしらじらしく、「えー?どうしはったん??病院は?」と聞くと「今病院行くように言うてるとこやねん・・・」と返事とりあえずダンナに連絡取るしと言うことで電話を切り、ダンナが帰ってくるのを待ってると・・・ダンナ帰ってきて、 健康保険入ってないらしいぞ!! (魔邪風に) はぁ?! 普通最低限のことじゃないですか。健康保険に入ってるなんて。マヂありえへん。てか、健康保険入ってるけど、保険料払ってない。で、ダンナが言われたらしいことは、 同居 の2文字。なんでそうなるねん?!家賃が高くて払えなくて健康保険も払えないらしい。そんなことをアタシら子供に泣きついてくるなよ!!仕事も一応してるくせにマヂ甘えすぎ!!でその日、ダンナと相談してとりあえず保険を復活させるためにどうしたらいいかとか、市営や府営住宅の申し込みがないかとか調べることになって、結局アタシが動き回らないといけないハメに・・・次の日、役所とか回ってなんとかいろんな策を仕入れてきた。ダンナに説明して、それをダンナがおかんに説明した。とりあえず週末やったから週明けに行動と言うことで話がついた。そしたら日曜に義妹から電話がダンナにかかってきて、今後のことを話したいからどっかで落ち合おうって、ダンナ仕事やのに呼びつけやがる!うちはサラリーマンじゃないから仕事しないと収入ないっちゅうねん!!で、ダンナから電話かかってきて、今から帰るしアタシにも一緒に行ってほしいって。 なんでアタシも行かなあかんねん て言うか今後も何も、とりあえず休みあけからでないとなんにも出来ひんやんって言うたら お前は自分の親じゃないからそんなこと言うんや! なんでそんな言われ方せなあかんねんヾ(*`ω´*)ノ て言うか、そうですそうですその通り!!なんやけど。で結局、指定する場所へ一家で行きました。で義妹が同居の話を持ち出してもちろんアタシらは無理!!って言いましたよ。今の生活壊したくないしって。子供も保育園あるし、変わらせたくないし、小学校だって近所やしあたしらは今の場所から動く気はないって。それに職場も近所やし。ほな義妹はなんて言うたと思います?「小学校上がる時に引越しすればいいやん」勝手な言い分言うなぁぁゴルァヽ(`д´ ヽ)なんでもあんたらの思い通りにはさせへんでぇぇ!!どおせ親に言われて言うてるんやろうけど。で、ダンナも反論。もちろん同居する気はないらしい。ホッと一息。で、おとんの具合の話にふってみると、「腹が痛くてのたうちまわってる」って言うわけさ。 のたうち回ってるんやったら医者行けよ! 健康保険のことはなんとでもなるやんか。こんなとこでのんびりしゃべってる場合じゃないんじゃないの?って、ほんまようわからんわε-(;ーωーA フゥ…とりあえず病院に連れて行くということにして、実家へ・・・近所に救急で見てくれる病院あるのに、ここの病院はヤブやからあかんとかここの病院は自分の母親が死んだ(老衰やで)からいややとか文句ばっかり。おとんの心配したれよって内心思ってたけど、嫁の立場では口出すなって雰囲気がただよってるから黙ってる。で、結局大げさに救急車呼んで、救急隊員さんも受け入れ先の病院を探しながら、おかんに○○病院に行きますと言うと、まだおかんは「あそこはいやや」とかわがまま言うて隊員さんを困らせてたらしい。病院ついたら栄養失調で、お腹にガスがたまってるということでした。そりゃあそうでしょう。ろくにご飯も食べてないんやから栄養失調やし、腸が動いてないからガスもたまるやろ!!入院させなくてもいいのに、おとうさんは絶対に癌やから死んでしまうわと思い込んであたふたしてる義母と義妹・・・そんなに父親を殺したいんかとあきれて物が言えないアタシ・・・で、結局検査入院ということに収まりました。(日記長くなったなぁ、みんな読んでくれるやろか・・・)で、とりあえず健康保険は週明けに役所に行って交渉することになり、公団の話は一応親も納得して申込書を書く段階まで行き、その日は帰宅。そしたら次の日また実家から呼び出し。ダンナは疲れてるやろうから来なくてもいいよと言ってくれたけど、勝手に話が決まったら困るじゃないと思ったのでアタシも一緒に行くことにした。そこで出た!!金の話!!入院するのに保証金を払わないといけないらしく、それが10万らしい。その場はそうなんやぁってことで話は流れ、たぶんアタシがいたから貸してとは言えなかったんでしょう。翌日ダンナに義妹から電話があって半分出してって。覚悟してたアタシは旅行の積み立てしてた分から出すわってダンナには返事。そしたらそのすぐ後に義妹から電話かかってきて、ごめんなぁやって。 なんでおかんが言うてこない!! おかしな話やと思いません?ほんま腹立つわ!!で結局退院するまでお見舞いなんて行ってませんけど、また冷たいとか言われてるに違いない。ダンナはアタシの味方でいてくれてるようやから見舞いなんて行かなくていいと言ってくれてる。しょせん検査入院やないけ!と母親や妹に言うたみたい。その後退院しはったみたいやけど、なんの連絡もありません。ほんまに常識にかける親子たち!まだ書いてもいいかなぁ・・・根気があれば読んでくださいペコリ(o_ _)o))退院前に義妹からアタシに電話があって、(ほんとは今日、8月6日に海に泊まりで行く予定になってたんやけど(もちろんアタシは行かない)おとんが入院したから中止になったと思ってたんやけど・・・)予定してた海、一緒に行かへんって。おとうさんは退院したてになるし今回はやめるってことになったんやけど、せっかく予約したし行こうって。思わず、「行くの~?!」って言うたがな。もう中止やと思ってたわって。もちろんアタシは仕事やし無理やわと言いました。ウソやけど(*` 艸 ´)ウシシシ ほなら後日義妹からダンナに電話で、海に行こうとお誘いが・・・もちろんダンナは「金ないのに行けるわけないやろ!」と怒っておりました。でもその時実は両親も海に行くとかいう話になってたみたいで、ほんまありえへんわ!!その後におかんからダンナに電話があって、まだ海の話しとおる。「おとうさん行きたいって言うてるしぃ」 ボケ家族か!お前らは ゴルァヽ(`д´ ヽ) もちろんダンナはおかんに説教しておりました。親戚中に入院したって電話してるのに、海なんぞに行くなんてあほかって・・・こんなダンナの両親に一生つきあわなあかんのかと思うと頭が痛く、体調悪くなってしまうわっ!!とここまで冷静にこんなにたくさん書けるようになるには時間が必要でした。ここで発散せんと、ウツになってしまいそうやから∵・゚ゞ(≧д≦)ブッ!!!ほんとは笑い事じゃないんですけど。最後まで読んでくれた皆さんどうもありがとうペコリ(o_ _)o))
August 6, 2005
コメント(8)
今日はアタシの誕生日ぃぃ永遠の 26歳! でございますペコリ(o_ _)o))なんでそんな中途半端やねんと思われる人も多いでしょう・・・だって25歳って言うとなんかあつかましい感じがするじゃない。だから26歳にしています。はっきり言って自己満足!もともと見た目が若く見えるらしいアタシなのですが、やっぱり年々見られる歳が増えていってる・゚・(ノ∀`;)・゚・でもそんなことには負けないぞぉぉ(`・ω・´)シャキーン
July 23, 2005
コメント(8)
PC立ち上げていろんな人のところ訪問してたら時間がなくなっちゃったよぉぉ(ノ◇≦。) ビェーン!!ほんとはいっぱい書きたいことあったんやけどきっとものすごいたくさん書いてしまうからまた次の時にしたいと思いますみんなアタシのことわすれないでねぇ
July 19, 2005
コメント(2)
この前、夕方早く帰ってきた彼は、アタシがナガを保育園に迎えに行ってる間にこそこそと散発へ出かけて行った。夜8時半くらいにアタシの携帯に電話をかけてきて、終わったし今から帰るわなぁって言うもんやからすっかり9時過ぎには家に着くやろうとナガとうとうとしながら待っていた。なのに彼は帰ってこない・・・10時になっても帰ってこない。何かあったんかなと思って携帯に電話かけても出ない・・・ もぉ ええわいっ!! とアタシはムカついて先に寝てやった。そしたらたぶん11時頃帰ってきて、アタシの寝てる姿に向かってご飯食べながら何かボソボソ言うとおる。 こいつ、俺のことどお思ってるんやろ? 俺のこと好きと違うんかなぁ? あほかっ!! ほんまにアタシが心配してるってことが、ぜんっぜんわかってない!なんで男ってやつは連絡の一本を入れるってことが出来ひんのやろう。結局、奴はパチンコをしてて遅くなったらしく、おやつやタバコが置いてあった。ちなみに彼の独り言に返事・・・ アタシの性格上、キライやったら家に帰りません (*` 艸 ´)ウシシシ
July 9, 2005
コメント(4)
昨日ダンナちゃんの妹から朝に電話がありまして、実家行くけど行かへん?アタシは密かに「なんであんた達が行く時に一緒に行かなあかんねん」と思ってしまいました。実際電話でしゃべってたのはダンナなんやけど、ダンナも面倒臭いのか、「今日はこれからお客さんがくるから行かへん」と断っておりました。(えらいっ!!ダンナさま)で、一日家族水入らずまったりとした休日を過ごしておりました。そしたら、夕方、今度は妹の旦那からうちのダンナにメールで8月の1週目の土日で海行くことになったし! 勝手に決めんなぁぁ!! 思わず、「あっ、アタシ無理無理!!だって仕事やもん。もう勤務表出来てるから変更できひんで」と・・・心の中で ウソツキ~! アタシ、8月は土曜日、全部休み取ってるんだよねぇ。しかも勤務表なんてまだ出来あがってないしぃぃ(⌒▽⌒)アハハ!はっきり言って、お金使って、気ぃ使いに行くようなもんだから嫌なのよねぇ。ダンナに「アタシ無理やけど、アンタ、ナガ連れて行ってきたらぁ」って言うたら怒っとったなぁ。でも行ってもおもしろくないし、しょうがないじゃんねぇ。
July 4, 2005
コメント(6)
大変ご無沙汰でございますぅペコリ(o_ _)o))最近ぜんぜん更新してなかったなぁ・・・ほんとは先週は何かと疲れた一週間で、月曜の朝から保育園で園長先生につかまって、担任に文句を代わって言うてくれみたいなことを頼まれたり・・・アタシらってそんなに口うるさく見えるのかしらねぇε-(;ーωーA フゥ…そのおかげ?かわかんないけど、体重3キロ減りましたがなo(^▽^)oキャハハハ 昨日は久しぶり?にダイヤモンドシティ、いわゆるジャスコね。に行ってきました!子供の物は買わないぞって決めて行ったから、アタシの物を中心にお買い物。一つ不本意なことが・・・いつもパンツを買う時、ウエストのサイズを6○センチで買うんやけど、同じサイズで試着したら なんか、きつい・・・ おしりがなんか苦しい・・・これって下腹出てるってことかよっ!!ものすごぉく納得いかなかったんやけど、6○に サイズUP! でも、お肉はみ出さへんし まいっかo(^▽^)oキャハハハ 今日、仕事終わって家に帰ってきたら、うちのマンションの入り口に何かが転がってたなんやろうと横目で見ながら、ビックリ!! すずめ死んでるやんっ うえっ!気持ちわるぅぅと避けて通りました。たぶんガラスの戸にぶつかったんやろうなぁぁと思います。その後、買い物に行って3時ごろ帰ってきたら、同じマンションに住んでるお友達がどうしようみたいな顔してるから「どうかしたん?」と聞くと「すずめが死んでるぅぅ!怖くてマンションの玄関通れへん」と言うではないかいな。思わず「何言うてんのん!お母さんでしょ」と言うてもた。確かに気色のええもんではないけども、そんなかわいらしく居られない自分に落ち込み・゚・(ノ∀`;)・゚・それよりも子供が触ることに恐怖・・・だって鳥って変な病気いっぱいもってるじゃん!!て言うことにして、ごまかしてみたo(^▽^)oキャハハハちなみにどの話も締めは「o(^▽^)oキャハハハ」で締めてみた・・・あほ?
June 27, 2005
コメント(8)
よかったよぉ、よかったよぉ 足つぼマッサージ!! マヂ気持ちよかったぁ・・・足つぼやけど、ふくらはぎまでのコースがあったからそれにしたのよね。時間がきて呼ばれてイスに腰掛けて待ってたらかっこいいめのお兄さん登場!!ありゃ?こういうのって女の人がするんじゃないのって思ってたアタシは意外な展開にちょいドキ最初にフットバスで足を暖めて、もちろんいい匂いがしてたわよo(^▽^)oで、アロマオイルで足の指からマッサージ。指一本ずつひっぱったりしてくれるからほんとに 気持ちいい でも足の裏をギュウって押された時は思わず いたっ!! って言うてしまいましたがなヾ(@゚д゚@)ノお友達のsana☆chiさんは・・・ よだれ垂れて寝てましたぁ!! こんなこと暴露したら怒られるぅぅでも、足のむくみもスッキリ、上半身もやってもらったから肩とか背中の凝りもスッキリ!これくらいの楽しみあっても別にいいよねぇぇって思いながら、なぜか行ってきた日はダンナには言えませんでした・゚・(ノ∀`;)・゚・ダンナちゃん
June 18, 2005
コメント(5)
今日は仕事お休みなんです!年休とったんですぅ!!久しぶりの平日休みはなんとなくうれしくて、お友達のsana☆chiさんと ランチ&足裏マッサージ 行ってきます!足裏マッサージってどんなんかなぁ・・・行ったことないからものすごくドキドキです一応昨日の夜に足の爪も切ったし、きれいきれいにはしといたんやけどちょっと不安・・・でも今日はゆっくりしようと思って、朝のうちにダンナの用事でプリンターを使おうと思ったら インクないやんかぁ!! ε-(;ーωーA フゥ…とりあえず10時になったから、近所の電気屋行ってインク買ってこよう。ではまたこの感想は後日upいたしまするぅペコリ(o_ _)o))
June 16, 2005
コメント(7)
最近のナガの夢中になってることは、セーラームーンの実写版のビデオを見ることと神経衰弱!なんで今頃セーラームーンやねんって思うでしょうが、テレビでやってた時はおねぼうなナガには見ることが出来なかったんです・゚・(ノ∀`;)・゚・しかも保育園は休みやから余計に見るなんて出来なかったし、アタシもその頃は土曜の仕事はなかったからアタシもおねぼうだったんですけどwwそれからもう一つの「神経衰弱」トランプですよ。なつかしいでしょ?つい1週間ほど前にパパに教えてもらっててそれからなんかハマってしまったらしく、今もパパとやってます。たまにやるとおもしろいんだよねぇ、神経衰弱って。でも親はものすごく子供に気を使ってやってます。だってあんまり取りすぎると すねるんでもの!! でも、ルールとか教えながら出来るのでとてもいい事かなぁって思います!ついでにいつもはない 「集 中 力」 が身につけばいいかなぁって思います。でもナガは神経衰弱のことを カルタ だって言い張ってます・゚・(ノ∀`;)・゚・この前、保育園の遠足がありましたぁ。がんばってお弁当作ったのでupしまぁす
June 11, 2005
コメント(5)
アタシはタバコを吸います!だからどやねんって突っ込まれそうなんやけど、ここへ来て職場が「職場内禁煙」を言い出して、今日から喫煙所の灰皿を撤去するという話になってしまいました。なのに昨日の昼から 灰皿なくなってるやぁん いつも喫煙所で会ってたいろんな人とも話しをすることも出来なくなっていろんな情報も仕入れられなくなって・・・だから今日もみんな駐車場の片隅で小さくなって吸ってました・゚・(ノ∀`;)・゚・一応敷地内は全面禁煙なんだけど、自分の車の中とかはいいらしく、あと携帯灰皿持ってたらここならいいとか、なんか中途半端なんだよねぇ。でも吸わない人も言ってたけど、そうやって吸いたいが為に制服でうろうろと近くの公園とかで吸ってたりする方が問題になるんじゃないの?って・・・職場側は喫煙所を作るって言ってたらしいんやけど、普通撤去と同時にちゃんと設置するもんじゃあないんですかねぇ。やめればいいじゃんと言われそうやけど、こればっかりはやめれません!!アタシは昼で仕事終わりやからまだ耐えられるけど、一日勤務の人は本当に かわいそうです!! もちろん喫煙は休憩時間だけですよ。
June 1, 2005
コメント(5)
6月の4日の土曜に保育園の参観日があるんです。秋にも参観日があるんやけど、年に2回しかないので結構アタシは楽しみにしてて今回はなんの授業(そんなにたいそうではないけど)するのかなぁってワクワクいちおう担任の先生が体育担当やから、体育かなぁって期待してるんですけど。で、その日は参観が終わった後、給食参観ってのがあってもちろん子供が給食を食べるところを見るんやけど、園長先生の自慢の給食を試食できるチャンスでもあるんです。なんで自慢かって言うと、どっかのホテルとかで働いてたコックさんを雇ってるので自慢なんです。去年一度食べたけど、確かにおいしい!!こんなん子供に食べさせるなんてぜいたくな!って思ってしまったくらいです。でも一年に一度くらいそのコックさんが交代しちゃうので今年もきっと違う味付けになってるんだろうと思います。どうも新しいコックさんは辛いものが好きなのか、よく子供が給食が辛いと言っているそうです。そして、何よりも楽しみなのが・・・その後に友達たちとランチに行くことが何よりの楽しみなんです!平日はなかなか休みが合わないアタシたちは、こんなチャンスでもなければランチにもなかなか行けず、きっとみんなウズウズしてるはず。もともとは5人で仲良しだったアタシたち。でもいろいろ思うことがあって、きっとこれから5人揃うことはないだろうな。決して喧嘩ではないけど、ほんとに人付き合いは難しいとこの歳になって改めて思い知らされたってことかな?とにかく早く参観日になってほしい!って思っているアタシです。さて「アタックNO.1」が始まった!!ナガが主題歌歌ってます。アタック~アタック~ナンバーワァン!
May 26, 2005
コメント(6)
ε-(;ーωーA フゥ… 先週からずっとダンナとナガにPCを占領され、レンタルのDVDを見るのに使われてました。やっと開放!されて、やっと更新できるぅかと言って別に何もニュースがあるわけでもなく・・・ナガの行ってる保育園は年長と年中の園児は幼児音楽フェスティバルというのに出るために、ボチボチ練習を始めるんやけど、年中はピアニカで出演して年長はいろいろな楽器に挑戦するんですが、やっとそれが決まって、うちのナガちゃんは「カスタネット」になりました。親としては「はぁ?カスタネットって・・・」という気分なんですけど、こればっかりは先生が決めることやししょうがなくて・・・でもナガはほんとは木琴がしたかったらしく、何かでアタシがナガを怒った時「そんなんやったら木琴なんかさしてもらえへんわっ!もうあんたはカスタネットしかさしてもらえへんわっ!」って言うと突然泣き出して、なんやなんやって思ってたら「ナガちゃんはもうカスタネットに決まったんやから言わんといて!」て言い出して、よくよく聞くとほんとにカスタネットに決まったらしく、でも本人はショックだったみたいです。でも、カスタネットも難しいんやでと言うとちょっと納得したみたいで、機嫌がなおりました。もうマヂ焦るわぁ。まぁ、ボチボチがんばってそれなりに演奏出来たらいっかなって思います。あぁぁ、早く顔文字登録しよっと、どおも感情がうまく伝わらない気がする
May 23, 2005
コメント(7)
ダンナちゃんの実家へお出かけ行ってきました。ほんとに珍しいんやけど、正月以来ですわ。前の日に母からメールが来て「明日12時頃においでな」と言うことやったんやけどあたしは金曜の昼からプチギックリ腰やったから、正直言うて行きたくなかったのよねぇ。で返信に「ギックリ腰になったからちょっと調子悪くって・・・ゆっくり行くわぁ」って返したのよ。そしたらさ「待ってるわ」って・・・普通さぁ、調子悪かったら次回おいでとか言わんか?そうよそうよ、嫁の体調なんて関係ないのよねぇ。ε-(;ーωーA フゥ…で、日曜ほんとにゆっくりめに行きました。体は大丈夫かの一言もなく、まぁいいんやけど。それなりに時間は過ぎて、4時前に母は仕事へ・・・その後、義妹としゃべってた。「ナガが大きくなったら家狭くなるし、引越ししいひんの?」と聞かれた時、それを聞いてた義父が「だから、2世帯の家を借りて一緒に住んだらいいんやんか」ぜぇぇぇぇったいにイヤ!!あんたらと住んだらアタシら食い物にされるやんか!!そしたらめずらしく義妹が義父に「あんたらは二人で住んだらいいんやんか、一緒に住んだらもめるだけや!」おぉぉぉぉぉ!義妹!!ええこと言うやんか!!(たまには)そやそや、別々に住むほうがええねん。お互いのためやねん。あと・・・義母の車がずっと調子悪かったんやけど、とうとう潰れたらしく久しぶりに実家に行ったら車が変わってた。そしたら義母がダンナに「あの車な、義妹のダンナに買ってもらったんや。お礼言うといてや。まぁ、代金はボチボチ返すつもりやけど・・・」と言い放った。ボチボチ返すんやったらわざわざうちらに言う必要ないと思うんやけど・・・なんかそれってアタシらに言うても何にもしてもらえへんしなぁみたいな嫌味のつもりなんやろか??で、そのせいで義妹んちの家計は火の車らしい・・・そんな事を聞いたら半分でも出さなあかんのかいって思ってしまう。普通思うよなぁ!!で、帰りにダンナに「ナガの貯金つぶして車代半分、義妹に渡そうか?」と聞くと「買う前にわかってたら考えるけど、そんなもん勝手にしよったんやからほっといたらいい!」って言うてくれたから、こいつはアタシの味方やなって改めて実感できてよかったぁま、アタシは同居とかするんやったら、ナガ連れて出て行くしって言うてあるからそんなことにはならへんと確信してるんやけど。でも義両親はどこまで子供に頼ろうと思ってるんやろなぁ、どあつかましい!!
May 17, 2005
コメント(6)
はぁ・・・ほんま ため息がでるわ昨日仕事が終わる5分くらい前に、冷蔵庫の中に片付けものをしていた時急に腰がピシッ・・・ありゃ、ありゃりゃりゃ??痛いよぉぉぉぉぉ!!!!もしかしてこれって ギックリですか?もともと腰が弱いアタクシはかなりかばいながら仕事してたんやけど最近は調子もよかったから、コルセットなんてしないで仕事してたのねぇやっぱ無理しちゃダメよねぇ歳には勝てないっちゅう訳かいなぁいくら見た目は若くても実際の歳には勝てまへんおかげさんで、ちゃんと昨日のうちに病院に行ったから今日はだいぶんマシでございます。ちなみにナガちゃんは保育園に行ってもらって、アタシは今日はゆっくり休養・・・先生方には悪いけどねさぁ、今日の晩御飯は何にしようかなぁ
May 14, 2005
コメント(6)
日曜にアタシの使ってるPCはバイオなんやけど、そのHPからいろいろとDLしてたのそしたら突然ウイルス対策に入れてるソフトが「致命的なエラーが発生しました」って出てきたの。致命的ってなんやねんっ!と突っ込みを入れながら見てたら、な、なんと!!本体をリカバリして、ノートンを入れなおしてくださいってメッセージが出てきやがったちょっとガラ悪いなぁ。ウイルス対策のソフトがエラー出すなよってほんまムカつくわぁやっと今リカバリ出来て、やっとこれからまた日記書けるわとホッっとしてます。が、、、せっかく登録した顔文字とか全部消えてるやんかぁぁぁって大きな文字で書きたいところ、強調できないから気持ちが伝わらない気が・・疲れました。これからまたいっぱい登録しなおさなあかん・・・ほんとは書きたいこといっぱいあったんやけど(人間関係について)また思い出したら書くことにします。思い出すというよりも、今も腹たってるんやけど、いろいろと・・・あと、私書箱にメールが届いてて、内容が「私は組織的なストーカーに悩んでいます」みたいな内容が書いてあってよかったらHP見てくださいって書いてあるのね。これって開けて見るべきなのか悩み中・・・なんか開けてみて「エロサイト」とかで突然課金になっても困るしぃ、でもなんか気になるしぃ。みなさんならどおします??
May 11, 2005
コメント(6)
ほんとにさっきのことなんやけど・・・ナガに対してちょいかわいそうなことしたかなって思って、母反省(o_ _)ノ今日ダンナが仕事で帰れそうにないって連絡がきて、その後にビデオ借りたやつ、返しといてくれって言うから、今日はばあちゃんいるし寝てから返しに行こうと計画してたのに、そんな日に限って子供って寝ない。明日も保育園やし9時にお布団ひいて早く寝なさいよぉなんて言うてたんやけど、アタシと一緒に「shall we dance」見てるし、終わったら「探偵ナイトスクープ」見出すしそうこうしてる間に時計は12時になるし・・・イラチきたアタシは「ナガ!!はよジャンバー着い。ビデオ返しに行くから」そしたら母は「こんな時間に連れて行ってどおすんの?ナガちゃんは、ばあちゃんと留守番しようなぁ」そんなもんナガが納得する訳もなく、慌てて上着着てました。でもトロイから余計イラチくるアタシ。だいたい、いつもなら9時には寝るのに今日は保育園の帰りから寝てて、寝かせておけばいいのに母が8時頃起こすから余計寝なくなったんやヽ(`Д´#)ノで、結局アタシは怒っているのでナガはかしこくお留守番すると言い出し、ついては来なかったんやけど、かわいそうやったかなぁと思って帰りにたこ焼き買って帰りました(o_ _)ノ家に着いたらナガは寝てて、今吉本を見ながら日記の更新してます。ナガ、明日の朝ごはんは たこ焼きやでぇぇ ついでにイラチのも一つの原因は、うちの母。うちの近所に一人で住んでるから、つい可哀想で家に呼んでたんやけど、いい加減アタシの生活に口出すのやめてほしいねんなぁ。うち狭いし、ダンナの手前やっぱりねぇ。そこいら母親やったらわかってほしいと思うんやけど、なかなかねぇ。ほとんど同棲(?)状態やからイヤやねん。友達も呼べへんし、来てもらっても気ぃ使わすしぃ。自分の親になんてこと言うの!って言われるかもしれんけど、ずぅっと一緒やと息詰まるねんなぁ。洗濯とかしてても勝手に干しなおされてるし、でもそれがアタシが嫌がってるってことがわからんねんなぁ。かなり勝手なこと言うてるんかもしれんけど、親やったらわかってほしいわぁこんなアタシは親不孝ですか?
May 6, 2005
コメント(5)
今年の連休はなかなか盛りだくさんになったなぁ。天気もよかったし、ダンナも一日休みを取ってくれたから一応家族水入らずで遊びにも行けたし、(ひらパーはアタシだけで連れて行ったんだよ)4日の日は滋賀県のブルーメの丘ってとこに行ってきました。あんまり道も混んでなくて、なかなかいいドライブでしたね。琵琶湖の湖岸道路を走って行ってきたんやけど、バーベキューやってる人たちでいっっぱい!ものすごくいい匂いがただよってきて アタシもバーベキューしてぇぇ! って叫んじゃいましたσ(*´∀`*)えへへ 5日はナガと二人で自転車練習!のつもりで近所の公園に・・・乗って行ったわいいけども、着いてからは全く乗らず、ちょっと乗ってはブランコへちょっと乗っては滑り台へ・・・ぼちぼち帰ろうかと思った時に、保育園の同じクラスの子達が遊びにやってきたのでその後ずっとその子達とナガは遊んでて、とっても満足そうでした。布団干してから公園に行ったから時間がどんどん過ぎていくと気になって気になってしょうがないので「ナガァ、ぼちぼち帰ろうよぉ」そしたら、その子達が えーーーっ 小学生のお姉ちゃん達も一緒にいたので、ナガちゃん送って行ってあげるからもう少し遊ぶと言い出し、ナガも送ってもらうと言い出し、そんなその子たちにまかせて送ってもらったわいいけど、帰りなんかあったらアタシ責任持てないじゃぁんと思って無理やり連れて帰ったら5時。その子たちの親は一緒にきてなかったからねぇ。で、アタシだけものすごく疲れて帰りました(o_ _)ノその後ナガはぜんぜん寝なくって、結局寝たのは11時回ってました。なんてパワーなんやろ?親はフラフラでございます。
May 6, 2005
コメント(1)
行ってきました!枚方パーク!!略して ひらパー ダンナちゃんは連休も仕事なので、今日はナガと二人でバスと電車に乗って行ってきましたε-(ーдー)ハァ なんで行ったかと言うと、それは プリキュアMAX Heartショー のためでございます。連休中は今日しかやってなくて、家に二人でいてもしょうがないし よぉし!行ってやるか!! と出かけたわけなんですが、とにかく人が多い!!何回か行ってるけど、今回はマヂで多かった。しかもプリキュアの服着てる子の多いこと!!ナガの目には入ってなかったから、とりあえずセーフお昼すぎに着いたので、とりあえずそこいらをブラブラして、ショーの始まる2時まで時間つぶししてました。始まる30分くらい前に野外ステージに行ってみたらもうすでに人がいっぱい!!座るところなんかなくて、結局通路で見てました。天気もよくてものすごく暑くて、気がつけばなんか腕がヒリヒリ・・・半そでで行ったアタシはもちろん日焼けしてしまいました(o_ _)ノこの時期の日差しはやっぱり恐ろしいですねぇ。顔は帽子かぶってたから大丈夫でしたけど。で、ショーが終わって恒例の握手会。これに参加するには500円で色紙を買わなくちゃぁいけない。色紙を買うために並び、それを持って今度は握手会の列に並び・・・ナガは「早くヒカリに会いたいよぉぉ」と叫び・・・もちろんサイン会やから写真撮影はできましぇん(o_ _)ノ舞台の下から一生懸命、写真撮っておきましたけど。ほんとに疲れたけど、プリキュアおたくが好きそうな写真がきれいにとれたのでupしておきまする
May 3, 2005
コメント(6)
うちのナガコは一人っ子!わがまま言いたい放題し放題!!昨日もどうしてもガムが欲しいと言い出して、しかも買う店まで指定し出して も~!買わへんって言うたら買わへん!! と言うたものの、今日はおやつなかったなぁと思ってこっそり買い物に行った時にガム買って帰った。(アタシって甘いなぁぁ(o_ _)ノ)そしたら こんなんとちゃうわっヽ(`Д´#)ノ と言われ・・・またアタシが 偉そうに言うなヽ(`Д´#)ノ と言う感じでまた親子喧嘩ε-(ーдー)ハァ ほんと年長になってからやりにくい!素直じゃないし、なんか子供としゃべってる気がしません。でも、今日保育園のお迎えに行った時、いつもなら こらぁぁ!ナガコォ!はよせぇ言うてるやろぉぉ"o(`*ω*´)イライライライラ・・・・・ と、こんな調子なんやけど、今日に限ってアタシがお部屋に貼ってある今日の日記みたいのを読んでから出て行くと、もう自分で帰る用意をしててあらあら、どういう風の吹き回しなんやろうと逆に気味悪くなる母でございます。えらいなぁ 今日はちゃんと自分でご用意してるやん!と言うと だってお母さんに早くしなさいって言われたらハズカシイやんか いつもいつも叫んでるアタシに先生が気を使って(と言うかうるさいし)彼女に言うてくれたんかなぁσ(*´∀`*)えへへ 何にしても、今日の夕方はとてもかしこいナガコでございましたペコリ(o_ _)o))
May 2, 2005
コメント(2)
この前の答えですそう、みなさんお察しのとおり・・・ カメラください でございましたペコリ(o_ _)o))ちなみにうちのダンナちゃんはわからなかったらしいっす(≧ω≦。)プププて言うか、この問題って そのまんまやん!! もうちょっとひねってほしかったと思うのはアタシだけっすか?またおもろい話あったらUpいたします ペコリ(o_ _)o))
April 28, 2005
コメント(10)
お昼にダンナからメールがきてて、内容はなんかいなぁと開いてみるとさて問題です かめとらくだとさいがデパートに買い物に行き、店員に向かって何か話しています。なんと言ってるでしょう? 知るか!そんなもん!!アタシの仕事中にあんたは何を考えてるんじゃい!!でもアタシも答えてしまった・・・ あー、バカ夫婦 で、せっかく答えを送ったのに、正解が返ってこない(o_ _)ノこれってまともに答えるべきか、それともひっかけ問題なのか・・・あれから2時間、考えてるんやけど、それでも返事ない(o_ _)ノ あ~!気になるやんかぁ"o(`*ω*´)イライライライラ・・・・・ 今日は職場の歓送迎会があるので、子供を連れて飲みに行ってきます。答えがわかったらUPしますぅ
April 26, 2005
コメント(7)
ありゃ?つづり合ってたかなぁ?行ってきましたよ!プリキュアの映画!!テーマは約束っていう感じで、最後の方、ちょっと感動してウルウル(´;ω;`)ウゥゥしてしまいましたよσ(*´∀`*)えへへ ナガはものすごく興奮して、最初の歌は唄うし途中で、しかもでかい声でしゃべるしアタシはドキドキ。まぁ、夕方の一番遅い時間のやつで行ったので、席はガラガラ。とぉっても見やすかったです。で、ビックリしたことがあったんですが・・・さぁ、映画始まるぞ!って時に入ってきた客 出た! おたく!! 男の人4人で映画館の中に入ってきたんですよ。これが!!でもね、見た目ふつーのサラリーマンやねんなぁ。歳は25ぐらいで、4人とも会社帰り風で、一瞬会場間違えたんちゃうん?て感じでした。ふつーにコーラとかポップコーンとか持って、もちろん最後までちゃんと見て、ものすごぉく盛り上がって帰って行きました。やっぱり女の子のヒーローものっておたくが来るんだねぇ。ほんとうにビックリしました アリエネ━Σ(。・д・ノ;)ノ━ッ!!
April 25, 2005
コメント(4)
今日は子供のプチ遠足の日。近所の植物園までお弁当もって自然観察に行くそうで朝から張り切って?弁当作りました!京都は今日は雨が降ってて、朝から行くのか行かないのかわからず、でもお弁当は持ってきてくださいということだったので持って行きました。結局は雨の中、かっぱを着て植物園の中でお弁当も食べて帰ってきたそうですが、朝から一つビックリしたことがあったんです!!一人の男の子が ボクお弁当持ってきてへん え~!ありえへん~!!昨日園にも張り紙してあって、でもその子は園バスで送迎してもらってるんやけどそんな時は必ず先生が伝達事項で伝えてるはず。そうでないと他のバスの子もお弁当持ってきてないはず・・・とりあえず「先生に言うておいで」と言うと、言いに行った様子で「担任の先生に言うとくわな」と言われたらしい。も一つ気になったのが、その子が500円玉をにぎりしめてたこと。アタシの考えすぎかもしれんけど、もしかしてそれで弁当買ってくれっていうこと?なんて思ってしまったよ。やっぱ子供の行事って大事にしてやりたいと思うし、そういう持ち物とかが変わる日って親って敏感になってしまうじゃないですか!子供が悲しい思いをしたりしないように親だってがんばると思うんですよぉ。確かにその子の親って変わってるといえば変わってて、生活発表会(いわゆるおゆうぎ会みたいなもの)の日を忘れて保育園休ませてたり、運動会のお弁当はその日のお昼に近くのスーパーでお惣菜とか買ってきて子供に食べさせてるし、別にそれはそれでそこの家庭のやり方やから何も言うつもりはないけど、なんか子供がかわいそうになってきて、おばちゃん変わりに作ってきたろかみたいな気持ちになるわぁ仕事も忙しそうにしてて大変なのはわかるけど、これって子供ぐれるよなぁと思うのはアタシだけかなぁ。担任の先生が聞いてからどうなったのかはわかんないけど、お昼に保育園に帰ってきた子供達の姿の中にはその子の姿がなかったような気がする・・・たぶんこういう事を園長はものすごく嫌うので、もしかしたら帰らされたのかなぁ友達としゃべってたんやけど、もしも自分が寝坊とかして遠足とか間に合わなかったらどうする?って・・・アタシやったら休ませて、自分も仕事休んでその日一日子供のために使うかなぁ。それか近くやったら弁当だけ後から届けるよなぁ。その家、家で事情はあると思うけど、やっぱり子供のためにそれなりにしてやるってことは難しいのかしら・・・ま、大きなお世話と言えばそれで終わるんですけどねぇアタシはこれからも子供のこと、一番に考えてやれる親でいたいと思いました!
April 20, 2005
コメント(1)
ほんとに今年はきつい!去年なんてほとんど症状なくてって言うか去年だけじゃなく今までずっとやん。初めて!鼻が詰まって夜中に目が覚めて眠れないなんて・・・ほんと辛いわぁ(o_ _)ノだから今日は夕方、病院行ってお薬もらってきたいと思います。だってほとんど毎日眠れなくて、夜が来るのが怖いくらい、別の意味で??とりあえず晩ご飯の用意して、保育園に迎えに行ってから病院行ってきまぁすさらばじゃ|||||\( ̄0 ̄)/||||| とぉ!
April 18, 2005
コメント(6)
今日、ほんとにさっきですが、楽天のSHOPで買い物をしてしまいました。はじめてネットでお買い物をしたのでちょっとドキドキです。何を買ったのかはまだ言えませんが(別に知りたくないって?)自分に納得がいったらみんなにも紹介してみたいと思います。さて、これからお洗濯とりこんで、たまには保育園に歩いてお迎えに行ってみようかな。でも今日も花粉が激しい・・・仕事中も鼻水ズルズル、鼻真っ赤になってました。薬飲んでも効かねぇーじゃん!!洗濯物とりこむのもほんとはイヤなんやけど、マスクをしてがんばりますわ友達よ、ネットショップ教えてくれてアリガト~♪ヾ(≧Д≦*)ゞあたしもがんばるでぇぇp(`ω´)q
April 14, 2005
コメント(6)
保育園最後の年。前にも日記に書いたけど、今、年長さんの部屋はホールなんです。で、朝も夕方も用意をさせるのに、みんなが遊んでいる中親子で入っていって奥のせまぁい部屋で用意なんかさせたりするんだけど、4畳半くらいのスペースに着替えの棚やらお道具箱やら粘土箱やらが置かれているのでほんとに狭い!!朝なんてみんなだいたい来る時間決まってるし大混雑。その上うちの子は用意をするのが遅い!!お帳面にシール貼ってコップとタオルと歯ブラシを所定のところに置くだけなんやけど、なにしろ遅い!!だから余計イライラが募って こらぁぁ!ナガコ!はよせぇ言うてるやろぉ!! と朝一から怒鳴ってるアタシ(o_ _)ノめっちゃガラ悪いやん。それもこれもホールが教室っていうのが悪い!(勝手な言い訳σ(*´∀`*)えへへ )まぁ、そんなこんなで毎日がんばってますε-(ーдー)ハァ 今週の土曜日に懇談会があるんやけど行くか行かないか迷ってます。どおせ毎年一緒の内容やしなぁ。って去年までは出てたんやけど、ちょうど仕事やしぃやめとこかいなぁなんて思ってます。ちなみにうちの保育園は定員90名のところに170名以上の園児が通ってます。それでも園長は「支障ありませんから大丈夫です」なんておっしゃってるそうでございます。それならばせめて 先生の数増やしてくれぇぇ
April 13, 2005
コメント(8)
さっきからいっぱい書いてたのに、また消えた。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+。 ヒ・・ヒドイ書いてたのは子供の自転車のこと。うちの子まだまともに自転車乗れなくて、練習しようと自転車に乗せて髪の毛を切りに行ってきたんやけど、なんせ車がいっぱい走る大きな道だから歩道を走って行くわけなんやけど、歩道の斜めになってるところでこけるし、下り坂やからブレーキもままならなくて、怖がっちゃうし。もちろん自転車は玉つき!!でもあの後ろの小さなタイヤに頼ってしまってるから斜めになるとバランス保てなくてこけちゃうのね。アタシらが小さい時って車なんてほとんど走ってなかったから、自転車なんて乗り放題やし、ほんと危険なところって少なかったのに、今って危険なとこだらけで公園くらいしか練習するところないもんなぁ。でも公園行くと遊ぶものがたぁくさんやから誘惑されて自転車なんて乗らないし・・・で、結局二人で美容院を出て買い物をしているとばあちゃんと会ったので、ナガコは「ばあちゃんの家いくわ」とアタシと自転車を置き去りにしてばあちゃんちに行ってしまいました(o_ _)ノアタシは自転車を引きずりながら花粉症で苦しいのにぃと、マスクの下でブツブツ言いながら帰ってきましたよヽ(`Д´#)ノこんなことなら、自転車の後ろに棒が付いてるやつを買っておけばよかった ε-(ーдー)ハァ いつになったらナガちゃんは自転車に乗れるようになるんでしょうか・・・
April 10, 2005
コメント(5)
とうとう保育園生活、最後の年になってしまいました(o_ _)ノで、気になる担任の先生は・・・そう!ナガちゃんの大好きな ごとーせんせいだぁぁ 親達はかっこいい男の先生なので、ちょっとドキドキなんですけどwwアタシだけかなぁ、こんなこと思ってるのはσ(*´∀`*)えへへ そして年長さんの部屋はやっぱりホールの隅っこの方へおいやられていたのでした。黒板とかもないので、他のクラスは先生のコメントみたいなやつが書かれているのに、年長組だけはカレンダーの裏みたいなものに書いてあったよ。「小学校就学前の一年間、 責任をもって お預かりします」なんてことが書いてあったので、友達と、ほんまに責任持つねんなぁ!なんてちょっとふざけつつ。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャこの一年はとぉっても楽しみです! とうとう花粉症になってしまったみたいっす(´;ω;`)ウゥゥ昨日あたりからハナがもじょもじょ、目がかいかいでも鼻水でぇへんだけマシかなぁ。この前テレビでやってた「紫ウコン」を試してみようかなぁって思ってます!でもいろいろありすぎて、わかんないよぉ。短期間でやせられるっていうのに魅力を感じて飲んでみようかなぁ。でもものすごくまずいらしくて、体質によったら合わない人もいるらしくって・・・なので今日の夜に探してみます。やった事ある人いたら情報お願いしますねぇペコリ(o_ _)o))
April 4, 2005
コメント(5)
お弁当でがんばった1週間とも今日でおさらば(o^∀^o)ノ~~バィバィがんばったとは今年は言えへんかったなぁ(o_ _)ノ半分は冷凍食品のオンパレードやったしぃ・・・タコさんウインナーなんてすぅっっかり忘れてて、最後の2日間入れただけ保育園で会うお母さんたちと 「がんばったよなぁ お弁当(´;ω;`)ウゥゥ」 なんて言いながら今日帰ってきましたε-(ーдー)ハァ 朝もいつもなら7時過ぎにしか起きないアタシ。なのにこの1週間は6時起きで寝不足ぜっこうちょー!! おまけにまたくちびる腫れてきたりするし最悪このじんましんは、いつになったら治るのかしら(o_ _)ノで、弁当から開放されたアタシはさっきからこの日記の背景を変えようといろいろさわっているんだけど できないじゃぁぁん!! 素材屋さんで背景探してきて、友達に教えてもらったようにやったつもりがやっぱ長いことPCさわってなかったから、聞いたけど半分忘れてる・・・友達よ!また教えてけろ 昨日うちのダンナちゃんが事故って大変やったらしい。朝うちを出てすぐで、しかもタクシーにおかまほったらしいねんほんまどんくさいと言うか、前見て運転せぇとあれほど言うてんのにどぉせよそ見しながら運転しとったんや、あいつは!!事故った後にとぼとぼと歩いていたうちのダンナちゃんを、友達が目撃したらしくちなみにぶつけられたタクシーも見たらしく、かなり凹ってたみたいやねぇ仕事で毎日のように車に乗るダンナちゃんなんやけど、よくまぁぶつかったりぶつかられたりするもんで・・・アタシなんて通勤で1時間くらいかかって車で行ってた時があったにもかかわらず一度も事故もないし、違反もないってのに。うちのダンナちゃんなんてこの冬で2回も車ぶつけられて、あげくのはてに自分がぶつかってんじゃ オチ にもならへんでほんまアホなダンナちゃんにダレか愛の手をぉぉきっと免停と罰金のくる彼はどおするんでしょうねぇ(≧ω≦。)プププ
April 1, 2005
コメント(5)
とうとう保育園の春休みが始まっちゃいました今日から1週間お弁当持ちです。がんばって作ってみました。実は日記書くのめっちゃ久しぶりで、でも時間なくて いやぁぁぁ! ってなってます。先週はナガが高熱の出るカゼでダウンしてて、やっと先週の金曜に復活!したところで一瞬インフルエンザ? 今シーズン2回目??って思いましたが検査したら違ったのでちょいホッとしました。インフルエンザの時よりもものすごい高い熱が出て、結局月曜から木曜まで38度台をキープでしたねぇ。親が疲れちゃいましたよε-(ーдー)ハァ で、今週からまともに保育園復帰です。またゆっくり日記書くぞぉぉ!!ていうか、写真がめちゃでかくなってしまった・・・ハズカシイ
March 28, 2005
コメント(10)
この前、保育園のママ友が夕方お迎えに行った時 お願いがあるねぇん! と突然言ってきた。もちろん何かよくわからんし、とりあえず続きを聞いてみた。「明日ってお迎え早く来るの?早く帰らなあかんの?」と聞かれ、アタシは「いや別に・・・普通に迎えにくるけど・・・」それを聞いた彼女は・・・「明日、ダンナが車使うから足ないねぇん・・・ 迎えにきてぇ! そのあとな、 家まで送って!! そんなこと言われてダレが断れますか?迎えにきてって言うのは、職場へ。その後一緒に保育園のお迎えに行って家へ連れて帰れということ。アタシの家から彼女の職場は保育園に行く方向とは 真反対やねん。しかも彼女の家は遠くて、アタシは自分の家を通り越して往復30分という道のりを行かなくてはいけないわけになる。他のママ友の家は近くに固まってるから、こういうことがあったとしても、近いから大して何も思いもしないんやけど、さすがに遠いとなぁ・・・しかも、今うちの子のクラスはお昼ねがないから、帰る時間あたりは疲れてチョー眠たくて、車でほんの3分くらいの道のりで寝てしまうぐらいなのに・・・彼女の家まで送り届けて家に着いたら、うちの子は 爆睡 してしまう訳なんです。親にとったらとても困るわけで、毎日眠気との戦いの中で、早くご飯食べさせてすばやくお風呂に入り、早く寝かせてやらないとと思ってるのに、それで計画は丸つぶれ!しかもフロにも入らずご飯も食べずに寝てしまう・・・なのに彼女はおかまいなしなんだよねぇ、これが・・・まぁ、約束してしまったからと言うか、断れなかったから夕方、何時頃来れる?という電話があった時、もう一つビックリしたのは・・・ ケーキ屋さんに次男の誕生日ケーキを予約しに行きたいから、まわって! いやいや、アタシャあんたのあしじゃないのよ!そんな事は前もってしといて下さい誕生日なんてまえまえからわかってることなんやから、そんなギリで行くなよっ!電話ではお迎え間に合わなくなるし、迎えに行った後やったら回ってあげようか?って言うたんやけど、なんか不満そうな声で「子供連れて行くのイヤやしなぁ」そりゃあ子供連れて行ったら大変なことになるのは見え見えなんやけど、そこは親なんやからちゃんと言い聞かせるのが大事じゃないのかなぁ?保育園に預けてるってことは、みんな仕事して、夕方なんてものすごく忙しい時間ってことはお互いわかってることなのに、アタシは彼女のおかげで1時間はロスするんだよ。近所なら、通り道なら「ちょっとついでやし送って」って甘えてしまう時もあるけど、極力そういうのに甘えたくないアタシとしては、彼女の行動は・・・このことを他の仲のいいママ友に勇気を出して話してみた。「ほんで送って行ったん?」と言われ、そうやなぁ、彼女はそういうところあるよなぁって言ってくれた。なんか陰口みたいでイヤなんやけど・・・悪いけど今度からはちゃんと断ろうと思ってる。でも・・・「明日って早く帰るの?」とか「なんか用事あるの?」とか聞かれると、用事がなかったりすると「ないよ」って言っちゃう。その後に用事がないんやったら送ってなんて言われると断れない・・・彼女ってば上手に聞くよなぁって改めて感心彼女のものすごい計画に乗せられてるアタシってば・・・(´;ω;`)ウゥゥ
March 21, 2005
コメント(7)
と言うか、ショックなことがありました。そうねぇ・・・だいたい2時間前くらいかなぁとりあえず立ち直ったので、でもやっぱりムカつくので日記に書いておこうかな午後の2時半頃、仕事終わってスーパー寄ってさぁ帰ろう!と思い、車でGo!ほんの20メートルほど走った時・・・ ポリやっ!! 袋とちゃうでぇ(≧ω≦。)プププ シートベルト検問や! やられた・・・普段シートベルトをしてるアタシ。スーパーまではちゃんとしてたのに、ついスーパーから家までの距離500メートルくらいやしという気のゆるみでベルトかけなかったのよこんな田舎でやったことないところでやってたもんやから、自分にも腹立つけどポリにいっっぱい文句言うたった!ほんとに きたないヽ(`Д´#)ノ ちなみにアタシはゴールド免許やったのに・・・今度の更新からはブルーになるらしい。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+。 ヒ・・ヒドイ
March 18, 2005
コメント(5)
火曜日の夜にダンナさんと映画見に行ってきました!「オーシャンズ12」!!うちの近くの大津ってとこに夜遅くまでやってる映画館があって、最終はだいたい9時とか10時とかから始まるんやけど、そのレイトショーってやつに行ったら料金も安いんですよ!!その変わり帰りはものすごぉぉく遅くって次の日は最悪に眠いんやけどσ(*´∀`*)えへへ で、映画なんやけど・・・「オーシャンズ11」も見に行ったんやけど、今回のははっきり言ってあんまりおもしろくなかった(o_ _)ノいちおう前回の続きっていうストーリーなんやけど、いまいち盗み方にスリルがないというか、ほんとに途中で寝てしまいそうになっちゃいました。子供は?って思った人もいる??もちろん子供はおばあちゃん!と言うか保育園から帰ってご飯食べてすぐ寝てしまったので、布団に寝かせたままずぅぅっと帰ってくるまで寝ておりましたε-(ーдー)ハァ ほんとにアタシってめぐまれてるよなぁぁって思います。だって普通だったら夜遅くに子供おいて映画なんか行けないもんなぁ・・・で、帰りにうちの近所のうどん屋さんで、うどん食べて帰ってきましたとさ。でもちゃんとオチがついてて めっちゃ首いたいやんけぇぇ 映画見ながら眠いのと首がだるいので、首をもみもみしながら見てたもんでどうも首が凝ったみたいです・・・でも今日は復活よ\(^▽^@)ノ アハハ一日で復活できるなんてアタシってばまだまだ 若い!!
March 17, 2005
コメント(5)
全85件 (85件中 1-50件目)