全169件 (169件中 1-50件目)
========================================
2012.05.30
コメント(0)
========================================
2012.05.30
コメント(0)
2012.05.30
コメント(0)
========================================
2012.05.29
コメント(0)
========================================
2012.05.29
コメント(0)
2012.05.29
コメント(0)
2012.05.27
コメント(0)
2012.05.27
コメント(0)
2012.05.27
コメント(0)
======================================== Atuko
2012.05.26
コメント(0)
======================================== Atuko
2012.05.26
コメント(0)
2012.05.26
コメント(0)
パソコンの動作が遅いので速くするソフトを買ったらしばらく速くなった。今、使ってるパソコンWindowsXPだけどソフトを入れて動作が速くなったけど時々遅くなり、イライラする。開きたい画面がなかなか開けないしたいことが時間がかかる。今は、Windows7だから買い換えようかとも思うけど後で入れたソフトとか入れなおすのは、面倒かと思い躊躇している。パソコン調子いいときは、いいけど悪くなると、どこをどうしたらいいのか何が悪くってこう状態になってるのかわからず困る。快適化ツールを自動更新でしばらく様子みってまだ調子が悪かったら買い換えるかな。
2010.09.01
コメント(0)
家の電話は、着信歴が分かるようにしていますが留守中、何日も同じ番号からかかってきているので留守電にしてるので急用ならそれに入れててくれればいいのにと思いながら番号調べたら公務員の職場、時間外は、電話でないし普通の日の私が休日に電話したら旦那の兄弟の同窓会のことで住所の確認でした。仕事中に私用の電話かけられていいなと思いました。私達も夜には、家にいるのにそうゆう時間は、使いたくないんだろうと思いました。私なんか仕事中は時間から時間まで縛られてるのでそうゆう事はできないので仕事内容は、分からないけど楽な職場かなって思いました。
2009.11.10
コメント(0)
上の子は、高校3年でまだ進路がはっきりしない。大学・短大・専門学校いろいろ言いだしあなたは、何がしたいのと言うけど。人から言われればあれこれ代わりこの時期にまだはっきりしなくてどうするんだろうと思う。大学いっても仕事が無い時代。テレビでも奨学金借りて出ても返せない状態とかあってた。そんなにお金かけなくても女の子だから就職できなかったらアルバイトでもいいかなって私は、思ってるけど本人は、まだ遊びたいみたい。本当に行きたい学校があれば自分でアルバイトしてでも行く気があればいいのだけど。
2009.10.28
コメント(0)
花畑牧場の生キャラメルをこの前、食べました。テレビで放送したりしてるのでとっても美味しいものだと期待しすぎて少しがっかりしました。確かに口の中ですぐとろけるのですがあんまりすぐとろけるので噛み応えがないと言うかすぐなくなるって感じで私的には普通のキャラメルの方がいいかと思いました。値段もセットで買ったので結構高いしそれに送料が高いのには、びっくりしました。普通、高額かったら送料は無料になったりするのにと思いました。味は、人それぞれ好みなのだから美味しい、また欲しいって思う人もいっぱいいらしゃるかもしれないけど私は、もういいかなと思いました。家族にも不評でした。
2009.07.05
コメント(0)

母の日に次女から財布をもらいました。私が使ってる財布が壊れかかってるって言ったらプレゼントするっと言ってくれました。うれしかったです。長女は、母の日なんて頭に無いみたいです。前は、花とかくれてたんですけど、だんだん自分のことでいっぱいになってきたみたい。次女も毎年ってわけじゃないけどわりにくれます。でも、この子も母の日なんて眼中に無くなるかもしれません。家族元気に過ごせるだけでもありがたいと思わなければいけないかも知れませんね。
2009.05.10
コメント(0)
何の役員もなるとなると大変です。今年は、部活の保護者会長をすることになりました。こうゆう役は、私向きでは、ないですが子供が役になり、その親がなるってことで決まりました。子供も自分のこともちゃんとできないのにどうして選ばれたのか不思議ですがそれなりに頑張っているようなので、私も他の役員や保護者に協力してもらい私なりに頑張らないといけないと思います。役員は、大変だからなりたくないけど、なったらなったでなんらかの勉強にはなると思います。
2009.03.21
コメント(0)
歯の治療でインプラントって知ってますか?今日一番奥の歯を抜いてきたんです。その前の歯は、なく今までブリッチで3つつながってたんですけど奥の歯が悪くなって今、奥が2つ歯がない状態になりました。一番奥じゃないとブリッチでつないだりできるんですけど奥だから入れ歯かインプラントになるかな。インプラントって抜いた所に金属を埋め込んで土台を作りそのうえに歯を作るんですけど結構費用がかかるんです。でも、後何十年使わないといけないだったら入れ歯よりいいかと思ってます。この頃パソコンを開かないので日記を書くのも少なくなり、この前書いたのは、いつだったかしら?
2009.02.18
コメント(0)
高校2年の子は、今日から修学旅行でオーストラリアへ出発しました。向こうでは、ホームステイで2日よその家庭にお世話になります。良い経験となると思います。友達と2人で泊まるので心づよいと思います。家では、散らかし放題でわがままいっぱいにしてますが向こうで皆さんに迷惑をかけないといいのですが・・・
2008.11.28
コメント(0)
今年は、この中からお歳暮選んでみようかな。
2008.11.15
コメント(0)
中学校の子が職場体験でお爺さんやお婆さんのデーサービスとかする施設に行ってきました職場体験っていうのは、仕事の事が少しでも分り役にたつとお思います。家にはもう、お爺さんもお婆さんいないので良かった思います。子供に聞くと自分の希望の職種じゃなかったようですがお年寄りと話したりお世話して少しは、得るものがあったみたいです。
2008.11.11
コメント(0)
スーパーからバックで出るとき信号待ちで止まってる車にぶつかってしまいました。幸い怪我は、お互いなく良かったんですが警察呼んで向こうの人に車知ってる所に修理に出すようにお願いしてその場は、離れました。今日は、土曜日で保険会社が休みでその間の事故受付センターに連絡入れました。対応が遅いように感じました。人が代わったら同じような事言わないといといけないし、向こうの車会社に電話してもらったのは、結構時間がたってからでした。今回は、人身がなかったので良かったですけど、もし人身があったなら早急に応対してもらえないとこっちもおろおろしてるのにと感じました。
2008.11.01
コメント(0)
この前、玄関の鍵がの調子が悪いので鍵の110番にに来てもらい錠自体をかえって貰った「鍵は、変わります」って言われって渡されって帰られてから、なにげなく前のキーを使って開けたら開く。旦那も会社で同じ車種の人が冗談で旦那の車を開けたら鍵があって開いたそうだ。鍵っていうのは、いくらか作ったらまた同じ鍵ができてるのかな? 1個1個違う鍵作るとなると大変なのかも知れないけど同じのができてるってなら困った事もおきるんじゃないかと思う。前玄関の鍵変えたのは、10年ぐらい前かもしれない。その鍵と今回渡された鍵が同じものだったなんって???
2008.10.22
コメント(0)
たいした事でもないのによく喧嘩する。どちらを可愛がってるわけでもないのに2人して「お姉ちゃんに甘い」だの「妹に甘いだの」と言いだす。私は、2人喧嘩してるときには、止めきらないのでほっとく。何度も止めに入ってダメだったので私には、無理だと思い旦那は、叩いておさめる。口で言って納得すればいいのだけど、なかなか難しい。小さい頃が扱いやすかったように思う。大きくなったら言う事聞かないしなかなか難しい年頃になったと思う。他の家庭では、どう対処していらしゃるのかな?
2008.10.04
コメント(0)
この頃は、休みの日は、予定がないとぼーとして終わってしまう。あんまり何にもしたくない。する事は、いっぱいあるのだけどしたくない。年々疲れやすくなったと感じる気分を上げって家のことを少ししないと・・・
2008.09.28
コメント(0)
朝、通う道で横断歩道の所で子供達を安全に渡らせてあるある人に会います。そこに立ってある人は、いつも同じ人なので少し気になってます。出勤前だと思うような格好です。父兄かなって思うのは、その人1人で後は、年配の方が何箇所かに立っておられます。近くに他の父兄らしい方がいらしゃらないのもちょと気になって、何から立ってあるのかなって思います。お母さんが立ってるは、見慣れてるし自分もしてきたけど男性が毎回、同じ人なので、先生でもないみたいだしやっぱり父兄かなっていろいろ勝手に思ってしまいます。こっちが少し遅く通ると児童の登校が一段落して、慌てた様子で近くに止めた車に乗り込まれます。(今から出勤かなって思います)何にしても、ずっととなると誰でもできる事では、なく感心します。
2008.09.17
コメント(0)
子供が吹奏楽部に入ってるんですけど夏休みは、ほとんど1日中の練習でした。遊ぶ暇も無く可哀想でした。長い夏休みだったのに、ほとんど部活で終わったようです。夏休みの宿題さえできるんだろうかと心配しましたけど、完全にとまでは、いかなくてもやれたようです。もうすぐ大会があってそれに向けての練習ですが、学校でできないときには、他の場所に送ったりして親の方も大変です。今年顧問の先生が変わられて他の場所ですることが多く親に車だしの依頼が多いです。今は、役もしていないので行ける時行ってますが来年何か役でもしたら毎回行かなくって行けないのかと思ってしまいます。会長さんとか毎回行ってあるみたいです。仕事とかどうしてあるんだろうと思ってしまいます。大会前に、そこの会場での練習のくじとで普通の日にあったようで授業を抜け出して練習に行くことになりました。そのことについて親の承諾を紙で求められよっぱど承諾しないにしようかと思いましたが、子供から反対され他の部員にも迷惑がかかったらと思い承諾しました。でも、練習に授業を受けないでまで行かなくてはいけないのかと思ってしまいます。大会とかだったら分るのですけど。長い練習に部活を辞めた子も何人かいるみたいです。うちの子も途中辞めると言ってましたがまだ続いてます。上の子は、運動部だったけど夏休みは半日が多かったです。運動部より楽だと思ってましたけど、とんでもない事でした。去年は、高校になっても吹奏楽に入ろうかといってましたが今は、高校になったら部活には、入らないと言ってます。
2008.09.06
コメント(0)
私が今行ってる事は、体を使う仕事で結構きつい。この頃は、休みの日は、何にもしたくない。もう少し楽な仕事ないかと思うけど、どこに行っても何らかのあると思うし・・・頑張りきれる分頑張るかみたいな感じで行ってます。独身の頃は、事務の仕事していたけど体は、きつくないけど精神面できついとかいろいろあると思う。独身の時は、収入は自分のこづかいがほとんどだからイヤと思ったら簡単に辞められたけど結婚してからは、この収入が子供の塾の費用になるとか思ってなかなか辞められない。ほんと結婚してからは、自分から進んで辞めたのは、ないと思った。仕事がなくなり変わったとか仕方ないって感じで何回か変わった。結婚してからは、辛抱強くなったと思う。自分で働かないと自分の小遣いもないし…いつか見た新聞で新採用で職についた人が3年以内で転職する人が多いっていう記事を見た。思ってた仕事とは、違ってたと感じる事は、多いと思う。私も中に入って思ってたのと全然違うって思う事も何回もあった。できたら自分で興味の持てる仕事に遭遇すればいいけど、なかなか難しいように思う。
2008.08.20
コメント(2)
高校の三者面談がありました。あんまり成績が良くないのに大学に行きたいって言うんです。勉強も好きだとはとても思えないんだけど、どうして大学にそんなにこだわるのか不思議です。子供に言わせれば大卒の方が給料もいいって言うけど大学でも成績悪かったら就職ないと思うんだけど・・・将来、何をしたいかはっきりまだしてない。ずっとなりたい職業が変わってゆれてる。今が2年だから今年には、進路を決めてもらい、それに向かって頑張ってもらいたいけど子供を見ててあんまり考えてないよう感じます。漠然と大学行きたいみたいな・・・先生には、大学行くのは、無駄なんじゃないかと感じてるって言いました。それよりも専門学校に行って何か資格を取ったほうが役にたつと思うと言いました。先生は、子供と話すように言われるけどそういう話をするときは、都合が悪くなると言葉を濁すし何を考えてるのか分らない。
2008.07.16
コメント(2)

ABCの料理教室にひさしぶりに行ってきました。セサミっていうごまパンを作りました。中にも外にもごまを使いました。やわらかくてごまの香りがしておいしかったです。ABCに通ってる年齢の違う人と話すのも楽しいです。
2008.07.08
コメント(0)
やっと田植が終わった。田を植えるまで結構いそがしい。田圃を耕したり、畦や岸の草払い等することいっぱい旦那も正社員で勤めてるのでなかなか休めないんので夜遅くまで田圃の耕し・・・私もパートだけど出てるので結構この農繁期は、きつい、年々疲れやすいようになったようだ。かっと言って農業だけで暮らしていくのは、よっぽど上手に経営しないといけないし。勤めだけでも低収入なので困るし。田植は、疲れてお手伝いに二人来て貰ってした。人数が多いこんなに楽だと思った。
2008.06.29
コメント(0)
今月は、田植時期で今日、種まきをしました。親戚から2人手伝いをお願いして4人でしました。疲れ~た。今月末ぐらいに田植の予定です。品種にもよるけど私達の作ってるコメは、遅く作った方がいいとかで前に比べると10日ぐらい遅く植えるようになりました。これも、温暖化のせいなんでしょうか?
2008.06.01
コメント(2)
生命保険が今年満期がきます。独身の時にかけて、その時は何十年も払っていくのかと思ったのですがなんとか時が過ぎ満期。時が過ぎるのは早いと感じます。この満期金は子供の学費とかにあてようと思います。新たに保険にかたります。まぁ保険はお守りみたいなものだと思います。今度は、とる時はお葬式代になるかな。
2008.05.27
コメント(3)
隣の家の修理なんかで業者さんが見えてるんです。そこに車が置けないものだから私の屋敷に車を止めて道具をいろいろ持っていってあるんです。一言「止めさせて」って言われたらいいのですが勝手に止めってあんまり気持ちいいものでは、ありません。主人は、平日仕事だし誰もいないからいいと思ってられるみたいなんです。この前も私が休みで外にでてたら「車止めさせてください」って言われました。もう、何時間も前から止めてるじゃないかって思いました。普通、そこの家の人が前もって「何日か車止めさせてもらう」って言うと思うのですが。そしたらこちらも気持ちよく「いいですよ。お互い様ですから」って言うのですが・・・・
2008.05.20
コメント(2)
洗車機ってあるじゃないですか、車に乗ってて機械が洗車してくれるの。それしてて車の中に水が入ってきて濡れちゃいました。窓が開いてるのかと思ったんですけど窓は閉まってるしゴムのところがどこか緩んでしまってるのか知れません。普通の雨で中に水が入る事はなかったんですけど、洗車機の水は斜めに結構強い勢いでくるので入ってきたんだろうと思います。スタンドの人から台風の時は水が入ってくるかも知れませんねて言われました。今度の車検の時見てもらおうと思ってます。自分で洗車したらいいのですがついつい面倒で機械頼ってしまって。
2008.05.17
コメント(2)
主人と私の親2人とも、亡くなってって母の日なのでお墓参りに行ってきました。あの世の世界が本当にあるかどかは、分らないけどあると信じて楽しくそちらで過ごしてるといいと思ってます。主人の親とはいろいろ、あったけど亡くなってみてありがたみがわかった事もあります。今では、いろいろ揉めた事も懐かしく思い出されます。私へのプレゼントは今年はありませんでした。皆、部活・仕事と忙しくそれどころではなかったようです。まぁ、家族みんな元気に暮らしてるのでそれでいいかと思いました。
2008.05.11
コメント(4)
中学校の先生の家庭訪問の日でした。子供の担任の先生は今年から先生になられた方でちょと不安だったんですけど、家庭訪問で先生と話して熱心な先生だと分りました。今までは、家庭訪問意味ないのではと思ってました。担任になって間もないから名前と顔がまだいっちしなかったりしてあんまり子供の事についって聞けなかったりしてましたのでもう少ししてから家庭訪問あったらいいのにって思ってました。でも、今度は、先生は子供の名前と顔覚えってあったし、子供の学校での様子など聞けました。先生がクラスに思う事とか話ってくださいました。担任として一生懸命頑張ってくださってるんだと安心しました。
2008.04.30
コメント(4)
本当に人は、いろんな人がいるって感じたことが何日か前にありました。パート先での事ちょとしたことでぷりぷり怒る子がいるんですけど調度その子と仕事する事になり、前からいろんな人とトラブルを起してるってうわさは聞いていたけど直接そうなった事はなかったので揉めるのはお互いさまかなぁと、思っていたんだけど自分にふりかかりこれじゃトラブル起こるって思いました。何怒ってるのか分らないけどぷりぷりしてる、こっちが聞いても返事しない。恐ろしかったです。二十歳ぐらいの子なんですけど、感情むき出しなんです。でも、何が気に入らないのかよく分らない。周りみんな不愉快にさせる子だと思いました。(私の子は、こんなになって欲しくないと思いました。親には、いろいろ暴言も吐くけど他の人にはそんな事はないと思ってますけど。)そんな子がいるかと思うと高校生のアルバイトの子で仕事もできるし愛想もいい子がいます。今の職場は、いっぱい働いてるので世の中にはこんな人もいるんだと思う事もあります。嫌だって私が感じることを私も他の人にしていないか気をつけないといけないと思いました。
2008.04.29
コメント(2)

今の時期、どこの家にも結構お花が咲いてますね。私の家の庭もつつじとかチューリップとか咲いてます。お花を見ていると癒されていいですね。
2008.04.23
コメント(4)
高校生の子供が新しい自転車を欲しがっているんですが今の自転車まだ一年ぐらいしか乗ってないんです。それにほとんど送迎だし。学校からその近くの塾までとか、たまに自分で帰ってくるときに使ってるぐらい。車に乗せ降ろしたり、ゆられたりして自転車が壊れかかてるんじゃないかと思うんです。自転車の籠が曲がって止めるネジも1本無くなってたので旦那が古い自転車の籠と替えたのが気に入らないみたいで恥ずかしいとか言うんです。私からみたらいいと思うんだけど。いろいろ文句を言ってピンクの自転車買って貰おうと思っているんです。旦那も自転車で学校行くんだったら買うけどほとんど送迎だし必要ないって言います。学校、自転車で行けって言うと近い所に引っ越そうって言うんですよ。誰々ちゃんは、親が上の子の送りで懲りたので学校の近くに引っ越された、家も引っ越そうよって言うんです。持ち家があるのに引っ越せるかって私が言うんですけど。本当に楽しよう楽しようって思ってるって呆れます。自分の都合のいい時には他の子はしてもらっているとか誰々ちゃんの親はとか言うくせにこっちが他の子と比べたりすると人は人とか言う。自分の都合のいいように言って
2008.04.09
コメント(0)

家の花壇には今、水仙とこの花が咲いてます。この花は、なんていう花か分りませんが次々に咲いて重宝してます。旦那が去年、民家で咲き終わりつつあるこの花を処分されてるのを車で通りかかり分けてもらったものです。種が飛び段々増えていくそうです。いただいたのは何本かだったのですがこんなに増えました。今の時期うちには、花があんまりなかったので助かってます。
2008.04.01
コメント(2)
クレジットカード・お店のポイントカードなどサイフの中に結構カードが入ってます。普段、使うカードをだいたい分りやすいと所に入れておくんですがたまに違うところにしまって探す。あんまりカード持つのもよしあしって思うんですがポイントがたまったら商品券とかにかえてもらえるって言われれば作るし。得に弱い私です。
2008.03.25
コメント(3)

生協のおはぎセットでおはぎ作りました。これはおコメ炊いてあんに火を通しておコメをくるむだけなんですけど手作り気分が味わえました。前は、小豆を家で作ってたのでその頃はいっぱいあんを使ってました。これは10個分できるってことなんですけどあんがギリギリで中身が見えてしまいました。義母がおはぎが好きで作ってましたので仏様にお供えしました。生協は餃子とか事件があったので主人はとるのをやめるように言ってますが珍しいものとかあるのでまだ、とってます。
2008.03.19
コメント(0)
旦那がパソコンに少し興味をもったようで仕方を教えました。全然できないので電源の入れ方から教えました。人に教えるって難しいって思いました。こっちはゆっくり言ってるつもりですけど旦那にしてみると早いそうです。私が持ってるパソコンの本を渡しました。これから少しずつするそうです。私も初歩的な事しかできないのでパソコンでいろいろできたらいいのですが・・・まだまだ難しいです。
2008.03.11
コメント(0)
今日農業申告に行ってきました。旦那の農業申告ですが会社の仕事でなかなか休みがとれないので私が行ってきました。今までは機械で打ってくれてた収支内訳書をこちらで書いておかないといけなかったらしくせっかく受付で並んでたのにその書き方を市民サービス課に聞きに行ったりして8時ちょと過ぎから来て済んだのが12時ぐらい半日かかりました。計算は、してたんだけど向こうで記帳してくださるものだと思ってた。今年からそれはできなくなったそうだ。紙を書いってそれから受付に並んでそれが済んで番号札をもらい申告を待つ。来年からはなんか本でも持っていって待ち時間に読もうかと思いました。帰り車に来たら車汚れてる普通の雨だったらこんなに汚れないんですけど。どの車もみんな汚れてる。これなんていうんでしたっけ?この頃洗車したばかりだったのでちょとショクでした。
2008.03.03
コメント(3)
職場で健康診断があり血液検査での事。私は血管が出てなくて注射器が入らないんです。2回同じ看護師さんからされて入らず2回目は結構痛かったので「痛い」って思わず言葉が出ました。3回目は違う看護師さんと変わってもらい血管に入れってもらいました。今まで注射とかしてますが新人の看護師さんでも1回で入れてくださる方もいらしゃいますしベテランの看護師さんでも何回しても入らないこともあります。私は入りにくいので病気になって長く入院とかしたら大変だろうと思います。体に気をつけて健康でいるようにしないといけないと思いました。
2008.02.28
コメント(0)
子供がマクドナルドが好きなんすけどケーイタイクーポンっていうのを使ってるんです。携帯電話使ってマクドナルドのサイトで会員になってケータイクーポンで安く買えるんです。私は、あんまりマクドは食べないけどクーポンはいいなって思い登録しました。どこでクーポンのこと知ったのか聞いたらなんか広告に乗ってたそうです。
2008.02.26
コメント(4)
白髪がチラリとあって家で毛染めをこころみるんですがなかなか綺麗に染まらなく1回美容院にも行ったんですけど残ってるんで私って染まりにくい髪なのかと思って少し諦めたんです。そんなに多くはないけど白髪だけ浮いたになるので気になってたんです。知り合いの人が美容院紹介してくださってそこで染めたら綺麗に染まって良かった。市販の毛染めはずっと使ってたら毛が抜けやすくなったりするって美容院の方がおしゃるけどそうかな?今日行った所は体に優しいものを使ってるらしいのですが私にはそれがほんとうなのか分らないですが、綺麗に染まったのでまたこの美容院に行ってみようと思いました。今回は、黒に近いブラウンで染めてもらったんですけど次はもっと明るい色にしてもらてもいいかな。
2008.02.19
コメント(4)
バレンタインという事で子供達は友達やクラブの先輩あげようと昨日の夜買い出しに行きました。手作りが流行りみたいでチョコやクッキーやチーズケーキを夜遅くまで作ていました。中学の子は30人ぐらい高校の子は50人ぐらいに渡すそうです。子供に言わせれば、「いっぱいあげるということは友達が多いってことなんだよ」らしいのですけど。作るのに精一杯で片付けは私の役目でした。中学の子は、14日は持ち物検査があるとかで今日持っていきました。高校の子は、友チョコの他に本命さんにも渡すみたいです。
2008.02.13
コメント(6)
全169件 (169件中 1-50件目)

![]()
