全497件 (497件中 1-50件目)
シスイでございます。 今日は、さわやかな陽気と春風の中、サイクリングを楽しみました^^ケータイも新しくして心機(新機)一転がんばります^^ なーんてね、私がこんな一日が過ごせるわけがないですよ。現実はもっと過酷なものですよ。 突風の中、チャリをこいで(20分ほど)石丸電気まで行きました。風にあおられている間、地元は田舎だということを切に感じました。石丸電気まで行こうとした目的は、ケータイの機種変更です。(ポイントが使える&ためる)逆風に負けずにたどり着いた私を待ってたのは、店員さんの明るい笑顔(営業スマイルとも言う)ではなく、シャッターと紙切れ。紙切れには、『本日は臨時休業とさせていただきます。』 Nooooooo!! 必死こいてがんばった私はなんだったんだろう…OTL こんな時に、「努力しても、報われない時っていうのはあるものだよ」とか行ってくる人がいたら、迷わずグーを叩き込んでいたことでしょう。 しかし、当然ながらそんな事を言ってくる方はおらず、とぼとぼと帰路に着いたわけですよ。 その帰路の途中に、ケータイの販売代理店を見つけました。ここでいいや、と思いW41Hを買おうとしたんですが… W41H 新規…15,000円 機種変更…73,000円 ななまんさんぜんえん?ケータイが7万ですか?担当の方も私も思わず笑っちゃいました。解説しますと、ここまで高くなったわけは、前の機種の使用期間にあります。去年の10月に機種変更をしたので、まだ6ヶ月を超えていなかったのです。そのため、ケータイにしてはありえない数字がはじき出されたわけです。(ちなみに6ヶ月を超えていたら、28,000円でした) 「新規で!」迷わず私はそう言いました。しかし、この一言が、後に多大なる努力を払わせることとなりました… 新規の契約もケータイの受け渡しも滞りなく進みました、一つの問題を除いては。その問題とは…「auの解約は、auショップでお願いします。^^(営業スマイル)」 ちなみにauショップの位置を尋ねたら、「石丸電気の近くです」と、これまたこぼれんばかりの営業スマイルで切り返されました。 あ…また…逆風にあおられながら、行け、というのですか… そして行きましたよ、えぇ行きましたとも。一度行って戻ってきた道をまた行きましたよ。 ・ ・ ・ 家にたどり着いた時は、「ポーション飲まなきゃ、やってられねぇよ」と沈んだ夕日に叫びたくなる気持ちでした。 (ポーションには、青色一号(発がん性)が配合されています♪) 図:今回たどったルート 家→石丸電気→販売代理店→石丸電気(auショップ)→家 かかった時間…数えたくありません。 風と戦い続けた私はベッドに倒れたのでした…と終わるわけがないんですね、やっぱり。 家に帰った私に待ってたのは、アドレス帳作りです。まっさらなアドレス帳にカタカタカタカタとひたすら文字を打ち込んでいました。 (販売代理店の方でも、アドレス帳のコピーはできたのですが、暗証番号を忘れたため、できませんでしたorz) ・ ・ 2,3時間経過し、ようやく完成しました。そして友人・知人に知らせるために送信!ぽちっとな。 ・ ・ しばらくして、postmasterさんからお叱りメールが続々と出てきました。メールの内容を要約すると、「そんなメアドはないってーの。お前のタイピングミスが原因なんだから、とっととメアドを見直さんかい!」になります。 そりゃpostmasterさんも返信したくなりますよ。だって… 「~~@dobomo.ne.jp」というのがあったんですから。 ドボモってなんだ?
2006.03.21
コメント(71)
シスイでございます。 今回も変なタイトルです。さて、今回は二条城です。徳川慶喜が、江戸時代末期に大政奉還を行ったところですね。 残念ながら城内は写真撮影禁止でした。(韓国の空港と同じで、防衛のためでしょうか。) ところで皆さんは「ウグイス張り」というものをご存知でしょうか?『忍者対策で作られた音を出す仕掛けを持った床』です。(ウィキペディアより引用)。つまり踏むと音が鳴る床です。鳴った音がウグイスに似ていることがウグイス張りと言われる所以です。写真1の二の丸の床は、ほとんどがウグイス張りでした。 実際に床の上を歩くと、「ケキョ」もしくは「キキョ」という音がしました。数歩進んだ時までは、「これがウグイス張りかぁ」と感慨深いものでした。しかしそんな和の心は、ウグイス張り自身によって粉砕されましたOTL 当然ながら、私以外にも観光客はいます。城内は思っていたよりも広かったため、100人以上はいたと思います。その100人が全員ウグイス張りの床を踏んだらどうなるでしょうか? 1人だと、「ケキョ」 2人だと、「ケキョ、、キキョ」 100人だと、「ケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョッ…」となりました。 正直、うるさい。 このウグイス張りは、江戸時代から存在するわけです。当時のチョンマゲヘアのエリートな方々もこの床の上を歩いたことでしょう。 老中(以下:老)「何ッ?上様が大政奉還をなさるだと?」 ケキョケキョッ 部下(以下:部)「はっ、そのようでございます。」 ケキョケキョッ 老「こうしてはおられん、急ぐぞ」 ケキョケキョケキョケキョケキョッ… シリアス台無し。ふと、幼児用のピープーと音の鳴るクツを思い出しました。 さて私が入る、会社の寮が決まりました。駅から徒歩で20分の場所です。何とか相部屋だけは避けられた状況です。まぁ実家よりは東京に近いので、しばらくはソコで頑張りたいと思います…
2006.03.16
コメント(2)
シスイでございます。 本日は、「京都といったらこれだよ、兄貴!」(←誰?)でおなじみの鹿苑寺金閣と慈照寺銀閣でございます。 注)テストで出た時は、金閣・銀閣だけでは×デスヨ。ちゃんと鹿苑寺金閣・慈照寺銀閣とフルネームで答えてくださいね^^ さて、感想は特にないです。京都に来たなぁという実感が湧いたぐらいですね。あとは、『金閣限定!金粉入り生八つ橋』ってのを考えてみました。また、『金閣のミニチュアは、もらっても誰も嬉しくないと思うのに、どうして買ってしまうんだろうか?』という疑問が残ったぐらいですね。 金閣を見ただけに、金銭感覚が鈍ったからか… 単に記念を残す為の道具か… なぜ銀閣のミニチュアはないのか… 謎は深まるばかりです。 さて、「確定申告」に行ってきました。2時間13分ほどかかりました。理由を申し上げますと…『人が多い』ためです。説明を受けて、用紙に記入した時間だけならば15分ぐらいでした。残りの約2時間は『お外で待機☆』でした。この寒空の下、風がビュービュー吹いている中、リアルにガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブルと震えていました。 せっかくやってきたので、確定申告の流れを書いておきます。 1.受付に行き、来た目的を伝える。 (所得税、消費税、事業税の納税・還付目的など) (所得税だと、年末調整がされていない場合や住宅ローン減税、2ヶ所から給与を頂いている場合など) 来た目的がある程度明確でないと、税務署の方や他の待機している方がキレかけますので、ご注意を。 2.待つ、ひたすら待つ、呼ばれるまで待つ、寒くても侍つ、眠くても待つ。 (頭の中で『私待つわ、いつまでも待つわ』というフレーズがリピート再生していました) (ほっとくと指先の感覚を失うぐらい寒いので、カイロがあるといいかも。あと暇つぶしできるものがあるといいかも) 3.税務署の方の言われるがままに作業をする。 (納税額の計算や申告書の書き方が分らなくてもOK、教えてくれます。でも知っておくと早く終わります。) こんな流れでした。次に持ち物(給与所得の場合) ・印鑑 ・源泉徴収表 ・自分名義の銀行口座(還付される場合) ・本など(暇つぶし用) ・カイロ(冷え性の方は特に) 詳しくは、国税庁(http://www.nta.go.jp/)のページをどうぞ。 そういえば、私が確定申告をした理由を書いてませんでしたね。理由は、 1.大学で確定申告の勉強をしたから。 (試してみたくて、ついカッとなって…今では反省しています(寒くて)) 2.1万円以上還付(戻ってくる)から。 (源泉徴収などで天引きされる場合、徴収額が不足していると催促してきますが、多く徴収しても、相手からは返しに来ません) 3.定率減税が今年度(平成17年度)まで (定率減税とは、端的に言うと、支払う税額が減少することです。逆に考えると、還付される金額が増えることです。) 確定申告を使用かどうか迷っていらっしゃる方は、とりあえず国税庁の確定申告用ページ(仲間由紀恵さんが目印)に行ってみましょう。 今回はお金つながりでした。
2006.03.13
コメント(3)
シスイでございます。 今回は清水寺です。ウィキペディアや公式ページを見ると、本尊が千手観音とのことです。今、初めて知りました。 実は、ここを訪れたのは伏見稲荷神社の後でしたので、清水寺に着いたときには、すでにヘロヘロでした。(過去日記参照)舞台だけ写してご飯にしようという、へたれっぷりでした。 そんなわけで、清水の舞台だけの説明+感想です。 「清水の舞台から飛び降りたつもりで○○する」という言葉どおり、清水の舞台から下を見ると「逝けるかも」と思ってしまいます。しかし実際の高さは13~20メートルほどで、人間が飛び降りて亡くなるには、距離が足りないそうです。 感想としては、これをアトラクションとして遊園地に作ったらどうだろう?ぐらいですね。 飛び降りる場合だったら、バンジージャンプ 逆に上る場合もジャングルジムっぽいなぁ…そんなことを考えていました。
2006.03.12
コメント(0)
シスイでございます。 今日から京都旅行の感想です。 今回は、伏見稲荷神社(大社)です。 この千本鳥居は、実際の数は2万を超えているそうです。そして、現在でもその数は増えています。実はこの鳥居、寄進されたものです。鳥居を見ると、企業名や個人名が書いてあります。 最初は珍しかったのですが、次第に飽きました。 さらに悪いことに、山道になってきました。途中の小屋で、竹でできた杖が売られていました。正直、買おうか迷いました。 山登り姿のオバ様方とすれ違いました。 トレーニング中の少年たちとすれ違いました。 半ばスーツ姿の私がいました。 坂がきつくなってきました。 息が荒くなってきました。 やっとたどり着いた、と思ったところは中間地点でした。 中間地点から先は、ぐるっと1周できるようになっていました。 なぜかダッシュしている私がいました。 1周30分ということで、タイムアタックをしていたのかもしれません。 運動不足だったからかもしれません。 限界を超えたかったのかもしれません。 気づいた時には、汗ダラダラでゲホゲホハァハァいっている私がいました。 覚えているのは、15分出回りきったということだけ。 景色見ろよ。
2006.03.10
コメント(2)
シスイでございます。 タイトルどおり明日から京都旅行です。 帰ってきたら、まとめてアップしますので、しばらくお待ちください。
2006.03.06
コメント(2)
シスイでございます。 先日、塾講師のアルバイトを退職しました。今回の日記は、その思い出を書きます。 バイトを始めたのは、平成15年12月からでした。 最初の1年は、単に仕事をこなしていく、といった感じでした。 そのころの記憶は、あんまり残ってないですね。 同期で入ってきた人が、ぽろぽろと抜けて行ったことぐらいでしょうか。私は同期の中で一番長かった気がします。 平成16年12月30日から、普通に進んで行った歯車が壊れました。バイトの友達と朝まで遊んだり、飲んだり… 午前2時に某国立大学に行ったり・・・ 飲み屋でエントリーシート書いたり・・・ バイトが終わって飲んでいる最中(午前0時)、海が見たいと誰かが言い出したから、海まで行ったり・・・ 午前~午後・・就職活動 午後~夜・・・バイト 夜~午前・・・飲んだり、遊んだり という生活でした。 「認めたくないものだな…。自分自信の… 若さ故の過ちというものを…」 「どうして、私はこんな生活をしてしまったんだろう?」 「坊やだからさ。」 さて、平成17年3月から別の校舎に移りました。その校舎は、開校して5ヶ月ほどだったので、最初は応援だったのですが、いつの間にか異動していました。 某私立大学が近くにあったため、その校舎の大半が某私立大学生という状況でした。前にいた校舎に比べて、平均年齢がググっと低くなりました。 ヲタ度は、ググーッと高くなりました。 この校舎に異動してから、労働時間が増えました。 ・・・ゴールデンウィーク・・・夏休み・・・冬休み・・・クリスマス・・・元旦・・・なんですか?それ? スベテバイトデシタ 例えば、夏休みは1.5時間×7人=10.5時間を1日でこなしたり。 例えば、元旦は4~5時間ほど働いていました。 まぁ感想を申し上げると、いろいろな経験をしました。 ・・・嗤ったり、キレたり、キレられたり・・・ ドラクエで言うなら、レベルが5ぐらいは上がったと思います。 さて、4月からの戦場(職場)には、何が待っているのでしょうね。
2006.03.03
コメント(3)
シスイでございます。 タイトルは、今の気分です。 引越しの作業が終わらない、掃除が終わらない、荷造りが終わらない、ごみ捨てが終わらない…OTL シスイは逃げ出した。 しかし、回り込まれてしまった。 ゴミAが仲間を呼んだ。ゴミBが現れた。ゴミCも現れた。 過去の記憶も現れた。勘弁してください。 シスイはメガンテを唱えた。 部屋には効かなかった。 ゴミにも効かなかった。 荷造りが増えた。 掃除も増えた。 シスイは砕け散りたかった。
2006.02.25
コメント(2)
シスイでございます。 塾講師のアルバイトをしています。(2月末まで) 昨日塾から帰る途中、生徒に呼び止められました。 不思議にと思っていると、「塾講師ではなく、家庭教師として教えてほしい」と生徒に言われました。 そして、生徒の横には保護者の方がいらっしゃいました。 なんでも、私が教えたら成績が上がったので、週1ではなく週3ぐらいで見てほしいとの事でした。 閑話 塾で授業数を増やすよりも、直接講師に掛け合ったほうが安く収まるため、塾業界では珍しくはないそうです。研修の時にも、『保護者の方と勝手に取り決めをしてはならない云々』と言われました。その時には、まさか自分がそんな状況になるとは夢にも思いませんでした。 閑話休題 私は優秀な講師ではありません。十人並みです。赤服なんて着れません、緑です。そんな私に何故ご指名を?と尋ねてみたところ、「成績が上がったから」だそうです。 私は『成績が上がった、志望校に合格した』ということは、本人の努力による部分が大半だと思います。どんなに優秀な講師でも、やる気のない生徒の学力を上げるのは大変なことだと思います。逆に、平凡な講師でも、やる気のある、目標を持った生徒の学力を上げるのは、そう難しくないと思います。 塾選び、家庭教師選びは大切なことですが、それ以上に大切なことは、生徒自身の将来なのではないでしょうか。 と言う当たり障りのないことを告げて、お断りしました。
2006.02.22
コメント(2)
シスイでございます。 皆さんは、ウィキペディアというページはご存知ですか? 『ウィキペディアは自由にご利用頂ける百科事典です。現在、ウィキペディア日本語版には約184,272本の記事があります。基本方針に賛同して頂けるなら、どなたでも記事を投稿したり編集したりすることが出来ます。』 (ウィキペディア メインページより) 普通の辞書には載っていない(固有名詞や商品名)モノについて調べたいときに使っています。 たしかに、その商品や企業のページでも調べることは可能です。そして、正式な資料を読むことができます。 しかしウィキペディアは、基本的に1ページで構成されています。スクロールするだけですので、手っ取り早く理解するにはこちらの方が良いと考えます。 例えば、今日調べたのは、ダイボウケンの武器。ダイボウケンというのは、轟轟戦隊ボウケンジャーにでてくる巨大ロボットのことです。番組は見ていないのですが、CMでダイボウケンがスコップとピッケル(つるはしに似たもの)を持っていた事に驚いたからです。 巨大ロボットがスコップとピッケルですよ。別にスコップとピッケルに対して偏見を持っているわけではありません。しかし、スコップとピッケルで倒される敵の気持ちを考えてください。銃や剣で倒される場合とスコップやピッケルで倒される場合、もしあなたが正義のヒーローに倒されるなら、どちらが納得できますか?私は、先達に習って銃や剣です。まぁスコップやピッケルで倒されるということは貴重だといえば、確かにそうですが。 その後、詳しく見るとスコップとピッケル(正式名称 ゴースコッパーとゴーピッカー)は轟轟剣という武器に合体することが判明しました。これで、いつ正義の巨大ロボットに襲われても安心して倒されることができます。 昨日の英語漬け…A(Sから3ランクダウン)
2006.02.21
コメント(0)
シスイでございます。 3/4に引越しをするために、部屋を掃除しています。 アパート→実家→社員寮へと移動するため、手間がかかりそうです^^; 基本的に、リサイクルショップに売り払ったり、粗大ゴミとして処分したりするので、実家に戻すモノはそんなに多くはない、と思いたいです。 さて、実家に戻される選ばれしモノの大半は、本です。 ダンボールに3箱ぐらいでしょうか。 小説・新書・専門書が9割ですね。 で、残りの1割の中に、ホリタンがありました。 説明しよう!ホリタンとは、「ホリタン―堀江式英単語学習帳」 のことであり、某元社長が書かれた?本である。 あ~~、こんなのあったなぁと、ふと懐かしさが…懐かしくないですね、全然。 他にも某元社長の書かれた本が数冊出てきました。 なんというか 「認めたくないものだな…。自分自信の…若さ故の過ちというものを…」(by 赤くて3倍な人) という気持ちでした。 でもまぁ、使えるものは使うべきでしょうね。本棚の起業の欄にでも置いておきます。 ちなみに、ホリタンより萌えタンより英語漬けが一番身につくと思います。 昨日の英語漬け…AAA 「バーバラよ、私は帰ってきた!!」(by悪夢さん)
2006.02.19
コメント(2)
シスイでございます。 電車に乗っていたときのことです。 午後4時のくだり電車でしたので、そんなに込み合ってはいませんでした。私も座席に座れましたし。 ちなみに、席の様子は下図のようになっています。 ○○│○私A│○○ ○…席 │…手すり 今回のお話の主役は、私の隣に座っていた女性(仮にAさんとしておきます)です。 私が電車に乗った時には、Aさんはすでに座っていました。 そして電車が出発して1分ほどすると、Aさんはうつらうつらと寝かけていました。私の方に寄りかかったり、ハッと目が覚めたりを繰り返していました。 最初は、うつらうつら、と軽く前後に首を振るぐらいだったんですが、次第に動きはダイナミックなものとなってきました。 前に頭が倒れたかと思うと、首を時計回りに動かしたり、 しばらくじっとしていたかと思うと、いきなり頭を私の方に振ってきたり… 居眠りしそうな仕草を、舟を漕いでいる、ということがあります。(オールを使ってボートを漕ぐ時の頭の振り方と似ているので) Aさんのそれは、舟ではありません。ジェットコースターのフジヤマでした。 それぐらい、頭と体が前後左右に動きまくってました。 そして、Aさんがフジヤマに乗ってから約15分後、私がAさんの様子に飽きて、本を読んでいたころ、『ゴッッ!』という低い鈍い音がしました。 何の音だ?電車に何かあったのか?と周囲の様子を伺っても、別に何もありませんでした、Aさんを除いては。 Aさんは、頭を押さえていました。手すりに頭をぶつけたのです。 ○○│○私A│○○ ○…席 │…手すり そりゃしょうがないっすよ、フジヤマに乗っていたら。しかも居眠り運転じゃーねー。と、心の中で笑っちゃいました。 しかし、まだまだお話は続きます。 一度フジヤマから降りたAさん、なんとまた乗車しました。 またかよ!と思った矢先に、またもやダイナミックな動き。 やはり、この動きはフジヤマにしか出せないなー、とくだらないことを考えていた矢先に、Aさんの頭は一度後ろに倒れました。 そして、ラジオ体操第一のごとく、勢いよく首を振りました。 『ガゴッッ!!』 鈍器でモノを叩いた時の音って、こんな感じかなぁ… Aさんの頭はまるでバットのスイングのように動き、そして、バットのように硬い手すりにジャストミートしました。 ヒットというか、アウトというか… まぁAさんは次の駅で降りました。退場ですね。 お疲れ様でした
2006.02.18
コメント(0)
↑を買いました。 麻雀はやったことないんですけど、ゲームのノリが面白かったので、ついカッとなって。今では反省している。といった心境?です。 で、麻雀を始めてしまったわけですが、結構頭を使うものですね。ルールも役も点数計算もまだ覚えていないんですが、ハイテンションでやっています。 で、問題は昨夜です。麻雀の夢を見ました。 うなされたというか、寝付けないというか… ゲームは一日一時間!!
2006.02.17
コメント(0)
シスイでございます。昨日の日記です。 まぁタイトルどおり、甘ったるいバレンタインもバイトです。 しかも、通常業務に加えて、さらに一人別の生徒を教える羽目になりました。 んで、授業に入ったんですが、季節ネタというかベタというか、話題はチョコのほうにいきました。 生徒と話していて、考えたんですが、 市販のチョコを湯煎してとかし、市販のトッピングを入れて、再度固める、という工程は『チョコを作る』と表現していいものなのか?ということ。 この作業と、「カップ麺にお湯を注いで3分待ち、市販のチャーシューやゆでた野菜をトッピングすること」の違いがわかりません。 せいぜいラッピングくらいなもんじゃないでしょうか? 『チョコを作った』といいたいなら、カカオ豆を脱脂して粉末状にする所からはじめてもらいたいものです。 とまぁ、そんなことを考えていたら、なぜか加工貿易のことに思い至りました。特に製鉄系。 鉄鉱石=カカオ豆 製鉄=チョコレートを作る。 車の材料=恋の材料 のように、少し似ている気がしませんか?しないですね。スミマセン。m(__)m もちろん、こんなへんなことだけを考えていたわけではありませんよ。ちゃんと授業やってます。 昨日教えたのは、割り算の筆算です。小3を教えるのは久しぶりだったので、楽勝♪かと思ったんです。ところがドッコイ、何気に面倒。 改めて考えてみると、割り算の筆算って、掛け算と引き算を交互に繰り返すことなんですよね。 一番面倒なのが、割り算だといわれる理由が分かりました。 でも、一番使える計算も割り算ということも知っていてください。 例えば、去年比。去年の量に比べて、今年は何パーセント増減したかを表すものですね。 去年…体重60キログラム 今年…体重66キログラム (今年の体重-去年の体重)÷去年の体重×100 で、去年比が求められます。ちなみに、答えは10パーセント増 去年比は、いろいろなところで使われています。会社の収益を中心に、会計や金融(株式投資)で幅広く使われています。 んで、またチョコの話に戻ります(笑) 別の生徒との会話では、チョコ券を発行したらどうだろう?という考えが浮かびました。 「チョコ券とは、その券をチョコレート銀行に持っていくと、チョコレートと交換してくれる券のことです。」自分辞典より 例えば、甘いものが苦手な人にチョコレートが渡された場合に有効です。その人は、チョコレート銀行(以下、チ銀)に行って、チョコ券と交換してもらいます。 そして、チョコ券は、商品券のごとく、モノとの交換に利用できるのです。 なーんて、考えてました。 バカバカしいお話でしたが、日本銀行券もこんな感じなんですよ。昔は、金本位制といって、お札は、金塊との交換に使われていたんですね。 でも、ニクソンショックが起きて、金とのつながりはなくなってしまったんですね。 中途半端ですが、この辺で。 昨日の英語漬け…AA 実は一昨日、Bに下がりました。
2006.02.15
コメント(2)
シスイでございます。 先に謝っておきますと、今日の日記はメモ書きみたいなものです。読みにくい、意味のとりにくい部分もあるかと思われます。ご了承ください。 なぜ校正しないのかって?面倒ですから。 既存の製品を売ったとしても、利益は薄い。 かといって、まったく新しい製品は作れない。 では、どうするかで考えたのが、昨日軽く触れた「オーダーメイド」商品。 画一的に生産し、広く売るのではなく、ある一定の範囲にだけ売るのがランチェスター戦略の一つ。 この「ある一定の範囲」の究極的な形がオーダーメイドなのではないかと思う。 例えば、電子辞書。この前もジャパネット高田のテレビショッピングを見たが、100冊の本を収録したのがあった。 どんな人が使うのだろうか?100冊も。 「いつか使うかも」というのは、「いつもは使わない」 100冊収録されていて、32,800円(送料別)ということは、1冊あたり328円になる。 たかだか1冊328円なら、と思うかもしれない。 しかし、想像してほしい。仮に、50冊しか使わないとしたら… 328×50=16,400円も使わないものを買っている。 90冊使うとしても、 328×10=3,280円の損だ。 私は別に、誰かを非難しているわけではない。 たしかに、100冊あれば、暇つぶしにいろいろな辞書で検索して知識が増えるかもしれない。 しかし、「かもしれない」にお金を使うのはどうだろうか? それならば、電子辞書にどんな機能を入れるのかをオーダーできた方が、消費者にとって良いのではないだろうか。 収録辞書だけでなく、画面サイズに、キーの大きさなども。 選ぶ楽しみ、使う喜びがある。 さらに有償でアップデートできると、一生使えますね。 若者用、お年寄り用、ビジネスマン用、と顧客層を分けても良いし。 (お年寄り用には、「戒名の知識」なんてのが入っていたり…) まぁ、ずらずら書いてきたけど、生産者側もそれぐらいはすでにご存知なんでしょうね。 実現できていないのは、業者間との折衝があるからではないでしょうか。 あとは、生産ラインが確立できない。 採算が取れるかどうかも怪しい。 実現できたら良いな、ということでした。 遅れましたが、今日の1冊 「板谷バカ三代」角川文庫 書店でもし見つけたら、数ページほど読んでみてください。 爆笑します。 昨日の英語漬け…AA 本日のset…1分51秒
2006.02.13
コメント(2)
シスイでございます。最近、起業関係の本を読んでます。いや、「起業するぞ!」という気持ちは全然持っていないんですけどね。会計関係の新書って、会社の儲けの仕組みを教えてくれることが多いので、これも関係してくるのかもしれません。儲けの王道は、客のニーズをつかむことですね。このことだけは、どの本にも共通して載っていました。ニーズっていうのは、客が必要としているorほしいと思っているモノ・サービスです。きっと例えて言うなら、ドラえもんの主題歌の「こんなこと良いな、できたら良いな」でしょうか。ということは、企業側はドラえもんなんでしょうか?閑話休題まぁそんなわけで、私も「こんなこと良いな」を考えて見ました。1.キーボードのオーダー私は常日頃から、「deleteキー、小さいな」とか「enterキー、大きすぎ」とぼやいています。そして、「使わないキーって多すぎ」とも。ならば、キーボードをオーダーメイドのようにできないかと考えています。だって、Caps Lockって一種のトラップでしょ。たしかに、Caps Lockを日常よく使われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、全く使わない、間違えて押したことしかない、という方もいらっしゃるはずです。なんで、[A]や[Shift]に[Tab]といった良く使うキーの近くに設置してあるのか、はなはだ疑問です。使い道分からないし。スーパーのレジに行くと、そこのキーボード(計算機)には、ところどころキーが欠けていたり、カバーがかけてあったりします。これは変なところを押さないように、誤作動を起こさせないように、という工夫の表れでしょう。ならば、いっそのこと使わないキーは、作らなければ良いのではないでしょうか。存在しないのならば、押すこともないわけですから。で、その空いたスペースの代わりに、よく使うキーを大きくしておけば、より効率的なのではないでしょうか。DELLのように、パソコン自体オーダーメイドなのだから、キーボードも注文できれば良いな、と思います。
2006.02.12
コメント(0)
私は、塾講師のアルバイトをしています。集団形式ではなく、1対1形式。なので、毎週、同じ人(生徒)と同じ時間を過ごすわけです。といっても、そろそろやめるんですけどね。 私のいるバイト先は、開校してまだ1年3ヶ月です。そのため、開校してすぐ入ってきた生徒とは、もう1年も顔を合わせているわけです。 小学3年生が小学4年生になるわけですね、当然ですが。 それで昨日、一年間教えている生徒との授業だったのです。 いつものように、算数の特殊算(つるかめ算とか)を教えていたら、生徒はNARUTOの話をしやがった。 そこでホワイトボードをカンカンとたたいて、生徒を現実の世界に連れ戻そうとしたら、その生徒、こうのたまった。 『ホワイトボードのたたき方で、先生の気持ちが分るよ』 生徒曰く A.強めにガンガンと叩くと怒っている。 B.軽く、連続的に叩くと、イエローゾーン C.軽く単発的だと、単なる注意 だそうです。 まぁ、言われれば当然のことなんですが、意識せずにやっていたこちらとしては、ギャフンですよ。 まさか小4のお子様に心を読まれるとは… 子どもはよく観察しているねぇ…なんて、のほほんとしていられませんよ。 感情のコントロールがまだできていない自分が腹立たしい。 そんなわけで、今日の一冊 『上機嫌の作法』 ttp://www.kadokawa.co.jp/book/200401000305/?select=osusume これでも読んで、心をコントロールしていきたいと思います。 目指せ、明鏡止水 本日の英語漬け…AA
2006.02.11
コメント(0)
まぁ髪を切っただけですけどね。毎度のことですが、失敗しました。「短くしてください」というアバウトすぎる注文をした私に非があるんですけどね。それでも、スポーツ少年か、私は。と、終わった直後に叫びたくなりました。確かに、切ってる最中にいやな予感はしていたんですよ。ばっさばっさとイイ音立てて落ちていく髪の毛見ていると。で、予感的中。もう直球ど真ん中。バッターアウトですよ、はい。…あと2ヶ月、できるだけ人と合わないようにします。(頭髪は、1ヶ月に2センチぐらい伸びるそうです)さて、月曜日(6日)に就職先の人とご飯を食べに行きました。まぁこちらも毎度のごとく迷子になったんですけどね。人事の方2人と内定者2人(私含め)、男4人でオムライス食べている姿はシュールやオカルトを超えて、精神衛生上好ましくないと思います。もう一人の内定者は、前回の内定式(05年10月3日)の時にも話をしたことがなかった方でした。そんなわけで、お名前を伺って、松○サンということが判明。人事のお一人は、何回もお会いしているのですが、もう一人の方は、お初です。こちらもお名前を伺ったところ、松△サンだそうです。カブッターー!もう私の識別能力を超えています。脳をカタカタ震わせても処理速度が追いつきません、ってな状態です。そんなわけでフリーズです(あきらめました)ただでさえ、名前を覚えるのが苦手なのに、初対面の方で名前がかぶると、覚える努力すらしたくありません。松○さんと松△さんと伏字にしたのは、プライバシーからではありません。単純に、覚えられなかったから。本日のset…51秒昨日の英語漬け…A 単語が弱点。
2006.02.09
コメント(3)
最近の流行りは、「刑事訴追のおそれがあるため」でしょうか。 いや、毒を吐きたい訳じゃなくて… 明日、会社の人、そして同期の人とご飯を食べるのですが、 …顔と名前が一致しない… というか顔を思い出せないです 「記憶にございません」と発言した方の気持ちがなんとなく理解できました。
2006.02.05
コメント(2)
毎度のことですが、昨日のことを書いてます。朝起きて英語に漬かって中古のノートPCを探しに秋葉に行って学校でご飯を食べようとしたその時バイトがあるのを思い出しました(><)やばい、どうする?間に合うのか?と3秒ほど迷った挙句、とりあえず学食でご飯を食べました。いやぁ、正直冷や汗出てましたけどね。何とか間に合いました。ちなみに、英語のランキングは、上から2番目AAAです。でも「英語漬け」のランキング付けを行うテストって、上がりやすいけど、下がりやすい、つまり維持しにくいと思うんですが。明日には、AかBぐらいに下がると思いますが、がんばります。(ランキングは、S,AAA,AA,A,B,…F,ドクロの10段階です)
2006.01.31
コメント(2)
試験終わりました。たぶん卒業できます、きっと。そういうことにしておいて下さい。で、今は引きこもり生活を送っています積んでおいた本を読んだり、簿記の勉強したり、DSトレーニングしたり…私的には、脳を鍛える方は演奏が楽しいですでも、漬けの方はもっと楽しいです。部屋で一人、ぼそぼそと英語をつぶやく姿は奇妙ですが。漬けはかなりオススメです追記「なぜ、教師や講師は、一人称が『先生』という人がいるのか?」について。そもそも、先生、というのは役職名です。よって、役職名を一人称とするならば、プロジェクトのリーダーは「リーダーは、こう思うけど、どう?」とか営業部長は「部長は、そんなことしないよ」とかになるんでしょうね。もはや、シュールを通り越して不信感たっぷりな気持ちになります。しかし、さすがにこんなことは現実社会においては起きてない(と思いたい)。「先生は~」のフレーズを使われる相手は、子供であることが多い、という点がカギなのでしょうか?自分の立場を相手に分からせようと、つまり相手より格上である、ことを強調したいために、「先生は~」のフレーズを使う、ということが考えられます。幼稚園生や小学校の低学年にとっては、上下関係、というものが分かりにくいものなのかもしれません。(基本的に、交友関係は同年代か家族だろうし、自分本位主義であることも多い)そんな彼らに、上下関係を認識させるためのツールが「先生は~」のフレーズなのだと私は考えます。われながら、どうでもいいことに時間を費やしてしまったと深く反省。
2006.01.28
コメント(2)
今日は試験の中休み、明日の2科目に向けて勉強中です。って書いても、今これを書いてる時点で勉強してないんですけどね。さらに、ついさっきアキバで「英語が苦手な大人のDSトレーニング 英語漬け」と「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を買っちゃいました。さすがに、今は脳を鍛えてる時間はないので、明日からやります。ちなみに、タイトルどおり昨日の試験はバッチリでした^^明日の試験は2科目ありますが、そのうちのひとつは確定申告書を作成せよ、という問題です。そんななか、昨日源泉徴収表が送られてきました。試験範囲なので、生徒に問題を解かせている間に、自分の所得税の計算をしてみました。概算ですが、還付はされるようです。さすがはFPと自画自賛したシスイでした。現在の試験の結果5戦2勝3敗……残り2戦
2006.01.26
コメント(2)
ということで、今日から修羅場です。新社会人になるのか、大学5年生になるのか、はたまたニートになるのか?乞うご期待!なんてしなくていいです。社会人になります。なってみせます。さて、話は変わってライブドア関連のニュース。なんだか、どこも同じようなニュースを流していて、そろそろ耳ダコな感じです。最近は、経済・金融ニュースというよりも、芸能ニュースの方に移行してきた感じがします。(パラオに自家用ジェットで旅行とか、今までの家がリビングだけで43畳もあるとか)こうして人は忘れていくのかなぁ…と、ふと思いました。皆さんは、この一連の事件から、何を学び取りました?
2006.01.25
コメント(2)
現在の試験の状況 4戦1勝3敗 …残り3戦…絶対に負けられない 卒業するために!
2006.01.24
コメント(2)
昨日は、学校の創立記念日だったため、バイトの時間まで引きこもっていました。それにしても、昨日はニュースが多かったですね。特に、・ホリエモン・ヒューザーでしょうか。昨日も、今日もニュースでやってました。で、引きこもっていたため、ずっとニュースを見ていました。はっきり言って、「刑事訴追の恐れ」のヒューザーは、事実が出てこないので、今は興味ないです。それよりも、日経平均下落の原因の一部であるライブドアの方が興味があります。グループの大半がウリ気配ですからね。(ちなみに、ウリ気配とは、売りたい人がたくさんいて、買いたい人がぜんぜんいない状態、と思っていただければ、多分大丈夫だと思います)ヤフーファイナンスのチャートを見ると、ジェットコースター、という状態でした。今後は、いったいどうなるのやら。年末には、日経平均は2万円台になるのか?今後の動向に注目ですね。
2006.01.18
コメント(0)
先に申し上げておくと、別に誰かを非難・批判したいという趣旨ではありません。まぁ、愚痴です、愚痴。ちなみに「上司は思いつきでものを言う」というのは集英社新書のタイトルです。まだ読んでないです。とりあえず、誰宛でもない独り言を列記「確認」の時間に確認はしておきましょう。忘れておきたくないことは、メモを取りましょう。思いつきで話さないでください。忙しい時間に、話しかけないでください。無理を言わないでください。親切を期待しないでください。状況を把握してください。・・・書けば書くほど、自分という人間の小ささが浮き彫りになってくる・・・あ、もうひとつグチいいですか?enterキーの大きさをもっと小さくしていいので、deleteキーを大きくしてください。
2006.01.16
コメント(3)
次の授業まで、時間があるので、少しだけ書いておきます。ついさっき、最新訪問者を見ていたら、あることに気づきました。楽天広場の方以外のほうが圧倒的に多い、ということです。iモードからご覧になる方もいらっしゃるし…これからも見てくださいね^^(急遽、営業スマイルを製造しました)
2006.01.13
コメント(0)
週に1~2冊ぐらい読んでますね。ちなみに昨日読み終えたのは、「ヤクザに学ぶ組織論」と「ホンモノの思考力」1.ヤクザに学ぶ組織論読んだ理由Hyper Hybrid Organizationという電撃文庫の本を読んで、すこし興味がわきました。(興味といっても知識欲みたいなものですよ。)感想「組織」の話は、実際のケースを元に書いてありました。(例えば、連合的な組織と二等辺三角形の形をしている組織。)それぞれの長所や短所もまとめられていました。あとは、ヤクザの歴史については、少し詳しくなりました。2.ホンモノの思考力読んだ理由樋口裕一氏の本だから。感想型で覚える、と言うのは面白い発想ですね。ぜひとも使ってみたいです。ここで型を書くと、周りの人にすぐに真似されそうなので、書きません。皆さん、それぞれお買い求めください。樋口氏の本は、読みやすいけど、たまに1ページに、似たことが2回ほど書いてあることがあるのが気になります。ちなみに今は、ホンモノの文章力と言う本を読んでます。後期試験も近いのに、何をしているんだか…
2006.01.12
コメント(2)
今日で冬期講習終わりました。 明日から通常授業です 大学も始まりますね とりあえず1月の目標は 1.卒業要件を満たすこと2.生き延びること
2006.01.08
コメント(0)
正月ですか?週休0日で働いてました。(1月1日~1月7日まで)仕事始めって何ですか?仕事納めがないので、始まりも終わりもありません。あえて言うなら、仕事ケイゾクリポビタンゴールド万歳 シスイ
2006.01.07
コメント(2)
9時間立ちっぱなしは辛いです、こんばんは、シスイです 元旦に仕事入りました 軽く凹みます
2005.12.27
コメント(0)
昨日、久々にゲーセンに行きました。というのも、高校時代の友人3人と一緒に遊んでたから。で、そのうちの2人がはまっていたのが、クイズマジックアカデミーってやつ。タイトルどおりに、クイズに答えるだけです。「マジックアカデミー」が設定です。最近の流行りもののように、オンライン対戦ができるのが、ポイントでしょうか。最近、トリビア(ムダ知識、豆知識)が流行っていますね。でも、その知識を披露できる場所がない。自分の知識を披露したい、そんな欲望・欲求(ニーズ)にこたえたのが、「クイズマジックアカデミー」なんだなぁ、という感想ですね。最初から、ゲームの話しをしましたが、ちゃんと勉強はしてますよ。簿記3級ですが。というのも、勘定科目もろくに覚えていない状態で、1級をやるのは無謀だったということに気づき、3級の過去問をひたすら解いてます。結果ですか?さすがに、満点!とはいえませんが、及第点は何とか取れてます。なんとか、冬休み中に、2級の問題をすらすら解けるようにならないと…
2005.12.25
コメント(0)
そろそろ来年なので、今日あたりから簿記1級の勉強を再開しようかと思います。多分来年~再来年までにとらなきゃならない資格1級FP技能士AFPCFP証券外務員(一種、二種)簿記1級簿記1級以外は、会社のほうで研修があるのでひとまずパス来年の5月か11月に1級合格できるようがんばります。以上、抱負終わり
2005.12.18
コメント(2)
確定申告ができるようになりました。さすが商学部。昨日バイト先から、給与明細をいただきました。残念なことに103万をすこしだけ超えていたため、所得税を払わねばなりません。そんなわけで昨日は、生徒に扇形の面積の公式を教える傍らで、所得税の支払額を計算していた、ということは秘密です。まぁ、正しい計算は源泉徴収表をいただいてからなんですけどね。(昨日の計算では、還付があるみたいです。)……バイト先の人の所得税の計算をして、還付があった場合には、成功報酬として何%かいただく、というビジネス?を考えてしまったことは秘密です。私が今通っている大学に入学したのは、実は偶然。内部進学が叶わなかった私に、担任が「これあげる」と飴でもあげんばかりに指定校推薦を持ってきたのがそもそもの始まりだったりする。「じゃあもらう」とすぐさま飛びついた私も私。それまでは、法学部にいきたかったけど、商学部に変わったのも、私の意志の無さのおかげ。会計や金融に興味を持てたのも、この偶然があったから。人生、何があるか分からないものですな。あまり関係ないですが、今日は、うちのゼミの新歓(新入生歓迎会?)です。でもまぁ、主役の新入生は2,3人とのことです。ゼミの説明会がやばかったらしい。(3年生情報より)なんでも、説明会なのに、先生は、「1リットルの涙」とやらの感想を話した。(全体時間の7割)何というか、自業自得な感じがします。ちなみに、「ゼミ生の説明が悪いからだ」と先生逆ギレしたのは内緒の話。またまた関係ないけど、「仮面ライダー The First」を見たい今日この頃。主題歌の「Bright! our Future」DA PUMP がいいですね。ケータイが音楽プレーヤーになってから、買いたいCDが増えてきた…ちなみに、「Hyper Hybrid Organization」という電撃文庫の本を読むとおもしろいかも。(元ネタ?を知っているとさらに)すでにお気づきだとは思いますが、ページの模様替えをしました。「如何に自分にとって使いやすくするか」を念頭においてます(笑)追記 新歓まで、時間があったので、金融商品広告を読んでました。結構面白いです。いろんな意味で。
2005.12.17
コメント(4)
本を買いすぎました。また増えた~~ps 結論から読む、という読書法を発見しました。要らない部分をどれだけ捨てて、必要な知識をどれだけ拾えるか…情報の取捨選択が大切だと、気がついたシスイでした。また、気がついたら、12・24も1・1もバイトが入ってた…
2005.12.16
コメント(2)
速読でも覚えようかな…あ、でも今度は「速読」の本を読まなきゃ…
2005.12.15
コメント(2)
今回は、某証券さんの操作ミスについて軽く。それにしても、怖いですよね。私たちがキーボードを叩く感じで、株の売買ってできるのですが、そのちょっとしたミス?で、しかも16分ほどで、かなりの損失を招いてしまうんですから。(ちょっとしたミスに「?」を書いたのは、警告メッセージを3回も無視したらしいので)私も株の運用をやりたいと思っているので、他人事には思えません。とりあえず、誤字脱字のないか確認することにします。
2005.12.10
コメント(2)
ヒートたけしさんからバトン?(でいいのでしょうか)が回ってきました。「趣味バトン」だそうです。それでは、答えていきます。Q1:物心ついたときから、続けていることといえば? →呼吸…ではダメなようですね。読書にでもしておきましょう。Q2:激烈にはまっていることは? 心理学と会計Q3:あまり言えない趣味があったら、ヒントでどうぞ 心理学の本から学んだ手法を実生活で使ってます。それなりにつかえますね。Q4:これだけは譲れないっていうコダワリをどうぞ →譲れないものがあるほど、確固とした自分を持っていませんから…Q5:今後やってみたいことがあったら、簡潔にどうぞ →ひたすら読書Q6:一押し趣味、みんなに奨めるなら →3色ボールペンを使った読書法(趣味じゃないし…)Q7:好きな人に趣味は影響される? →これって、好きな人の趣味に自分が影響されるか?ってことですよね。でしたら、Noですね。やっても続かないし。Q8:自分の意外な趣味は?あったら答えYO →ビリヤードぐらい?意外でもないかQ9:あなたにとって趣味とは?一言でお願いします →品格の源泉(良くも悪くも)Q10 趣味友を中心に3人くらいに回してください。 →時間ないから、また後でね。これを見た方でやってみたい人はやってみてください(人任せ)とまぁこんな具合でよろしいでしょうか。最近のネタ私のいるゼミの来期入室希望者数…1名
2005.12.08
コメント(2)
昨日、バイト先に遅れそうになって、全力で走る羽目になってしまいました。疲れました。足が拒絶反応起こすぐらい走り、「運動してないな~」と実感しました。実感しましたが、何もしないんですけどね。ちなみにこのとき使ったのが、駅探のサイトです。PCサイトビューアは便利ですね。まぁEZwebのほうでも良かったんですが、使い慣れたほうが良いですからね。とまぁ調子に乗ってPCサイトビューアを使ってたら、パケットがすごいことになってきました。ライトではなく、ダブル定額に変更したほうが良いかも。
2005.12.02
コメント(2)
読書の秋のシスイです、こんにちは。といっても暦の上ではもう12月、冬ですね。まぁ暖冬だからかまいませんよね、紅葉もこれかららしいですし。(私の家の周りの落ち葉は、紅葉しないで落ちてますが)さて、「経済ってそういうことだったのか会議」を読み終わりました。私にとっては、教養の本でした。別に経済について云々話しているわけでもなかったですし。(注 対談という形で書かれています)で、今はタイトルどおり「金融広告を読め」を読んでいます。この本は簡単に言うと、巷にあふれる金融商品の広告(年利~%とか)は本当においしい話なのか、というのを書いてます。広告の内容を分析すると、実はあまり得していない(損をするときも)ということが分かったりもします。「どんなトリックを使って、客を引き寄せているのか?」という点で読むと一種のミステリーになるかもしれません。女子大生会計士の事件簿でもそうでしたが、世間にはたくさんのミステリーが隠されていると実感しました。まさに事実は小説より奇なり、といったところでしょうか。
2005.12.01
コメント(2)
「さおだけ屋~」に影響を受けてますシスイです、こんにちは。人の考え方には色々あります。論理的、倫理的、感情的…最近私は、「会計的」に物事を考えようとしています。といっても、電卓を持ち歩いて、「これはいくらで云々」しているわけではありません(笑)会計用語の意味と役割を、実生活で応用すること。判断基準として、会計(損が出るか、益が出るか)を使うこと。などが会計的に考えることだと、私は思います。(例えば、自宅にある要らない物、これは在庫に当たり維持コストがかかるため、処分しよう、とか。)ちなみに「さおだけ屋~」の読みどころは、『無駄遣いをしないように』『入らないものは捨てたほうがいい』といったどの本にも載ってそうなことを、会計を使って説明しているところ、ですね。
2005.11.28
コメント(2)
PCサイトビュアー内蔵なので、たぶん見れると思うんですが、まだ見てません。ゴメンナサイ。せっかくの機能も使いこなしていないシスイです。また言い訳から入りますと、本の世界にどっぷり浸かっていたからです。現実世界にいる時間が減ってきました(笑)最近読んでいる本は、会計や心理学や経済やHow to本やミステリーです。特に山田真哉氏の本が多いです。「さおだけやはなぜつぶれないのか」「世界一やさしい会計の本(うろ覚え)」「女子大生会計士の事件簿」などです。会計関係の知識で、結構忘れている部分が多いので復習として読んでいます。そんなわけで、リンク先に山田真哉氏のページを増やします。最近は、ゲームに飽きたので、2日に1冊程度は読んでますね。そうそう、本といえば、ケータイの取扱説明書も読まねばなりませんね。今日は久々にバイトのない日なので、じっくり読みたいと思います。遅くなりましたが、読書の秋です。
2005.11.24
コメント(2)
ケータイを機種変しました。auのWIN32Hです。理由は、パソコンのサイトをケータイで見られるから。ぐらいです。で、実際は・・・見れないことはない。という歯切れの悪いものです。たしかに見れるんですが、無駄にアニメーションの多いサイトですと、出るまでに時間がかかりますね。字も細かいですし。まぁ、定額制にしたので、あれこれ気にせず使えるのはいいですね。で、ケータイの機種変と一緒に行った@フリードの解約のほうに話を変えます。@フリードって言うのは、DoCoMoさんが提供している定額制で無線なインターネットできるサービスとでも思ってください。多分そんなに間違ってないと思います。最近、DoCoMoショップを訪れていないので知らなかったんですが、今は解約や機種変をするときは、前の機会を物理的に使用不可能にするんですね。知らなかったです。なんだか重々しい機械が取り出されて、「データを読み取られないように、破壊します」と言われ、その機械で串刺しにしました。案外、簡単に貫通するんですね。ちょっと面白かったです。一応、前のケータイは再利用していただくので、3回ドスドスっと穴を開けただけで終わりになりました。(滅多刺しにしたかったんですけどね、残念)ちなみにタイトルの「世界ふしぎ発見」は、着メロで入ってました。最近の目覚ましアラームです。やけに音質がいいので、さすがは日立と思ってしまいました。
2005.11.17
コメント(3)
ケータイをwillcomにしようか、auでいこうか迷ってます。
2005.11.11
コメント(2)
というぐらい多忙な毎日を過ごしています。なので、またもや日記の更新が遅れました、ごめんなさい。多忙というより、忙殺?でしょうか。学校では、レポート作成(金曜提出、現在0ページ 汗)バイトでは、受験生を含め、12人担当している、そんな状況です。まぁ、だらけていた私が悪いんですけどね(苦笑)年をとっただけで、何も成長していない私でした。
2005.11.09
コメント(3)
さすがにそろそろ更新しないとやばいんじゃないかな、と思って更新します(ダメダメですよね)えーっと、まずはDSネタ逆転裁判の英語版は、とまってます。(難しいのと、レポートで)その割には、「やわらかあたま塾」を買いました。(ちなみに文学アタマ1150g)大人のDSトレーニングは、飽きました。次に、バイトネタ気がついたら、週5日になっていました(汗)金曜日がすごくうれしいです。事後承諾で、入れられたので卑怯だと思います「異議あり」時期が時期なので、受験生を持つことが多く、過労死するぐらい宿題を出して、恨まれています。そうそう、「異議あり」は、いまだに使っています。成歩堂弁護士のように明るくではなく、もっと渋くカルマ検事のように言っています。最後にレポートネタ金融と心理学について書こうと思っています。そして鋭意作成中といいたいところですが、残念ながら、まだ一文字たりとも書いていません、ヤバイそんなところでしょうか。あ、メガネを買い替えたいなぁ、ケータイも。
2005.10.30
コメント(0)
どうも、お久しぶりです。逆転裁判をやっと終えたシスイです。DSに向かって「異議あり」と叫びすぎたせいで、現実世界でも使っています(笑)買った人は、すでにご存知のとおり、英語でも逆転裁判を遊べます。英語の勉強にぴったりかも、と英語版で遊んでいます。…しかし読めない単語があると、文意が理解できなかったりして、「Objection」と叫べません。英語ができるようになりたいです。
2005.10.19
コメント(3)
内定式がありました。新入社員は、私を含め13人。少ないなぁ~、と思ったら、ゼミの同期も同じぐらいだそうで、そんなものか、と一人うなづきました。内容は、社長のお話作文ご飯解散といった流れでした。お昼は、赤坂で中華料理でした。・・・それだけですかねぇ、取り立てて書くことはないんですが、えびが苦手ということがバレたぐらいですかね。そうしたら、隣の席の人もえびが苦手だそうで、親近感?をもたれたようです。そういえば、心理学の本に「人に好意を持ってもらいたいときは、ミラーリングが有効」と書いてありました。ミラーリングというのは、言い換えると、「真似をする」ということです。たとえば、Aさんがカップをもったら、私もカップをもつ。といった感じです。やりすぎると、バレてしまい逆効果ですけどね。私のように、行動ではなく、嗜好などでも有効だと思います。つまり、相手に合わせることが大切、ということ。嫌いなものでなければ、相手と同じ食べ物を注文する、というのも一つの手かと。
2005.10.06
コメント(4)
当然のことですが、今私はパソコンの前でキーボードをカタカタ言わせながら、これを書いています。いつものように学校で。ただ、いつもと違うのは、私服、だということです。最近は、週5日でバイトがはいってるので、学校へ行くときもスーツです。逆に言うと、スーツ以外で外を歩くのは、滅多にないことです(ヒッキーだし)そんなわけで、私服を着ていると、しっくりこない、というか「これでいいのだろうか、間違っていないか」と無駄な罪悪感に悩まされています(笑)つまり、スーツのほうが自然体であり、慣れている、ということですね。この前読んだ心理学の本で、緊張をほぐすための方法が書いてありました。曰く、「自分になじんでいるものに触れること」だそうです。普段から使っているモノ、もしくは自分自身に触れることが効果的のようです。就職活動中に、慣れないスーツで緊張する、というのはとうぜんだったわけです。では、今の私は?・・・・・・良い社会人のスタートを切れそうです、とまとめておきます。そーいや、内定式がそろそろだった…
2005.09.30
コメント(2)
週5日でバイトをしている以外、特に変わったことがないので、今日は最近読んだ本について。羽生ヨシハル(漢字がわからない…)著 「決断力」将棋やチェスといったボードゲームが好きなので、買ってみました。(ミーハー?)特にこれといった内容は覚えていません。(要読み返し)ひとつだけ覚えているのは、集中する、ということは段階を踏まなければ、深い集中はえられないらしいです。(集中するぞ!といったところで、すぐに集中モードには入れないって事ですかね。「集中しなさい」ってよく言われたり、言ったりしますが、無意味で無理な台詞です。)心理学の本(題名がわからない…)心理学にときめきを感じるタイプ?なのでいろいろと読んでます。学校の心理学では、フロイトがどうした、と教養レベルのことしか話してくれないので、あまり面白くないです。この本では、説得のテクニックや、音・色が心に与える影響など、使える技術が載っていて、読んでるだけでも面白いです。まぁ、私は読むだけで終わる人じゃないので、実際に使って実験してます。「心」について感心を持つ、ということは間違いではないようです。心理学の本を読んだら、「さおだけ屋はなぜつぶれないのか」といった金融・経済関係の本を読むつもりです。読書の秋ってやつです。なんかいきなり寒くなってきた今日この頃、体調を崩しかけた、シスイでした。
2005.09.28
コメント(2)
全497件 (497件中 1-50件目)