Finding Movie 映画っていいね♪

PR

Profile

tonton05

tonton05

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Favorite Blog

セレンディピティ kazuさん
ロミ~♪の部屋 romy♪さん
□■映画の小部屋■□ misa'さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
BLUE ROSE BLUE ROSEさん
■□■UEKO・f★のCinem… UEKO・f★さん
シネマ雑報 ストーリーテラーさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん

Comments

日本インターネット映画大賞@ 日本インターネット映画大賞募集中 突然で申しわけありません。現在2006…
とんとん ( ^oo^ ) @ Re:ええ?(10/08) >ocobaさん レスが遅くなりすみません…
ocoba @ ええ? これは、大好きな映画です。 フランク・…
とんとん ( ^oo^ ) @ あふちゃんへ♪ >どうも!こんにちは。 あふちゃん、…
とんとん ( ^oo^ ) @ カオリさんへ♪ はじめまして♪ コメント&TB、ありがと…
あふちゃん @ Re:「ミリオンダラー・ベイビー」を観た ★★★★☆(11/07) どうも!こんにちは。 やっと見ました! …
カオリ@ はじめまして この映画、DVDで見たのですが・・・若…
とんとん ( ^oo^ ) @ ぴんくのひつじ ♪さんへ >はじめまして。 はじめまして♪ 書き…
2005/02/15
XML
カテゴリ: ★★★★★
有名なこの作品、今更ですが、観てみました。
そしてこれが"名作"と言われるのも、とても頷けました。
観終わったとき、ちょっと放心状態になってしまいましたね。
今までちゃんと観てなかったことを悔やみます。
その昔、公開から何年か経っていましたが、観ようと試みたことはあったんです。
でもその頃の自分はまだ学生で女子だったせいもあり、しかもどちらかというと当時は"ラブコメ"中心に観ていたので (;^_^A 、
こういう映画にあまり興味を持てなかった。というのが、正直なところで・・・。
確か、当時は観始めてすぐ止めちゃった記憶が・・・ "r(^^;)
でも、前々から評価の高いこの名作を一度は観ておかなくちゃと思っていたので、ついに今回観ることに。。。


舞台は70年代のニューヨーク。娼婦やヤクやゴロツキ(てまた言い方が古いですが)が溢れるこの街で、タクシードライバーをしているトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)の日常にカメラは向けられます。
トラヴィスは恋人や家族もなく、何かを語る相手もいない。
そして"タクシードライバー"という仕事柄、夜勤などに出ると街のあらゆるところで、先に書いたようなゴミ溜めみたいな光景に出くわす。
そんな環境や自分の居る場所にフラストレーションを抱える男、それがトラヴィス。
ある時タクシー仲間の前でふいに彼の口から出た言葉、「ここから飛び出して何かをしたい」。。。
その思いが、その後のトラヴィスの行動を徐々に変えて行くのです。。。

で、何故かそんなトラヴィスに、自分は感情移入してしまいました。
若い頃観てたらこうは感じなかったかな?
トラヴィスに同情する気持よりも嫌悪感の方が強かったかも。
今だからこそ、彼の鬱積した心の闇も理解出来る・・・そんな気がします。
いや、でもやはり若い頃に観ておくべきだったかも。

人は誰でも、心のどこかに何かしらあのトラヴィスのような孤独感や閉塞感を抱えているように思います。
ただ、トラヴィスの行動はちょっと狂気的でもありましたが。。。

そして・・・場面はラスト近く、トラヴィスが娼婦のいるアパートに乗り込んで行き、そこであることが起こります。
・・・・・・・・(絶句)。
数分間、呆然と画面を見つめてしまいました。。。

バイオレンス・シーンで感動を覚えるなんて初めてかも。。。
マーティン・スコセッシ監督ってスゴイ・・・☆
改めて感服しました。。。
(しかもスコセッシ監督、なんと劇中にも
<以下ネタばれ部分、伏字→>「 タクシーの乗客 」として登場していたようですが、自分は全然わかりませんでした~。
あの「 キレてた客 」がそうだったなんて、後から知って驚きましたよ。)

バックに流れる音楽もよかったですね。
哀愁漂うトランペットの音色がとても印象的。ネオン溢れるニューヨークの夜の街にとても合っていました。
このメロディが70年代という時代の空気、また作品のアナーキーな雰囲気をよく表現していたと思います。

それと、なんといっても、俳優デ・ニーロ。
彼はやっぱり凄い。
演技とはこういうものかというのをめちゃめちゃ渋く、カッコよく見せてくれます。
あの有名な鏡に向かって銃の構えの練習をするシーン。
ここは長いカットな上アドリブもかなり入っていたようで、その見応えあるデ・ニーロの演技には惹き込まれずにいられませんでした。

最後に・・・
この映画の背景には、トラヴィスがベトナム帰還兵だったということ、そしてそのことから来る苦悩(戦争後遺症の不眠症や、就職への保障問題など)や、
当時の強国アメリカの裏にある闇の部分なども、メッセージとして盛り込まれていたように感じました。。。

ブログ・ランキング

いただけたら、嬉しいです♪

" You're talking to me?・・・ "

「タクシードライバー」


タクシードライバー コレクターズ・エディション
タクシードライバー コレクターズ・エディション
タイトルをクリックすると、購入ページにジャンプします♪

[ストーリー]
ベトナム戦争帰還兵のトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)は帰国後、
ニューヨークでタクシードライバーの職に就く。
今日も酔っ払った手のかかる客を乗せながら、夜の街を流していた。
周りには娼婦やヤクの売人が溢れている。
トラヴィスはそんなゴミ溜のようなこの街に、ふつふつとフラストレーションを溜めていた。
ある時、大統領候補の選挙事務所で見かけたベッツィ(シビル・シェパード)に
一目惚れするが、これも上手くいかず。
やがて、夜の街で売春婦の少女アイリスと出会ったことがきっかけとなり、
歪んだ使命感にかられ、過激な行動へと走っていく・・・。


1976年 カンヌ国際映画祭
パルム・ドール:マーティン・スコセッシ




[監督]
* マーティン・スコセッシ
<作品は コチラ

[脚本]
* ポール・シュレイダー

[音楽]
* バーナード・ハーマン

[出演]
* ロバート・デ・ニーロ
(主人公 トラヴィス・ビックル役)
<作品は コチラ

* ジョディ・フォスター
(売春婦の少女 アイリス役)
<作品は コチラ

* シビル・シェパード
(トラヴィスが一目惚れする女性 ベッツィー役)



【 関連リンク 】


ロバート・デ・ニーロ、『タクシードライバー』続編に意欲?のニュース

フォト・ギャラリー(u.s)

サントラ試聴(u.s)
* 4曲目がよく流れていました。印象に残る曲です。
12曲目、デ・ニーロのセリフあり。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/15 11:18:19 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
じぎたりす  さん
タクシードライバー、
有名な作品ですが、私もまで見ていません。
少女娼婦がジョディ・フォスターなんですよね。
12歳でしたっけ? 凄いですよねー。
でも今では12歳は
驚くことではなくなっちゃいましたね。
70年代から30年たって、世の中随分変わりましたね。 (2005/02/15 11:54:54 PM)

こんばんわ!  
壺商会  さん
僕もこの作品はお気に入りです。デ・ニーロも好きだし。

先日、アリスの恋を見ました。これにもジョディーが出ていて、これにつながるのかな~、なんて思いました。

では、また。
(2005/02/16 01:48:56 AM)

Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
そう、私もそう。観ようとおもいつつ先延ばしにしていた作品が「タクシードライバー」
去年か一昨年に観ました。デ・ニーロの表情、目が生きてる。
これを読んだらもう一度、観たくなってしまった! (2005/02/16 03:55:54 PM)

素通りはできない・・・  
レオ0158  さん
こんばんは、レオです。
この映画を観たってなると、素通りはできねいやい。
(江戸っ子風)
インフルエンザでハイになってるーー

そうやねこの時期のデ・ニーロの目、いいよなー
ゴッドファーザー2、ディア・ハンター、レイジング・ブル・・この辺りまではトラヴィスの目はしてたよ。
今はどうなんやろうね?

レオ
(2005/02/16 05:23:32 PM)

Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
silverkise  さん
渋い作品ですよね。
デニーロが鏡に向っての有名なシーン。
ジョディー・フォスターの圧倒的な存在感。

ダークだけど尖ってる雰囲気が好きです。

昔、ハワイでタクシーに乗った時、タクシー・ドライバーのデニーロに憧れているらしく、運転手がなりきりデニーロ!、顔も雰囲気もそっくり!

タクシーから降りた後、友人と大笑い!
なんて事がありました~^^
(2005/02/16 07:49:56 PM)

Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
・・・( ̄  ̄;) うーん、これは↑まだ観てませんが、内容的に、たぶん観ないだろうなって気がします。(テレビで放送したら、観る気になるかも) 結構、重たい内容みたいだね。 (2005/02/16 08:00:24 PM)

じぎたりすさんへ♪  
>タクシードライバー、
>有名な作品ですが、私もまで見ていません。
>少女娼婦がジョディ・フォスターなんですよね。
>12歳でしたっけ? 凄いですよねー。
>でも今では12歳は
>驚くことではなくなっちゃいましたね。
>70年代から30年たって、世の中随分変わりましたね。
-----

そうですね、今はショウビズ界でも低年齢化が進んでいますから、
あまりそういうことに驚かなくなってしまいましたね。
それにしても、このジョディーは存在感というか、貫禄がありました。
(2005/02/16 08:35:11 PM)

壺商会さんへ♪  
壺商会さん、はじめまして♪

>僕もこの作品はお気に入りです。デ・ニーロも好きだし。

いいですよね~。
男性は尚更、このテのは好きでしょうね-☆

>先日、アリスの恋を見ました。これにもジョディーが出ていて、これにつながるのかな~、なんて思いました。

↑観たことないですど、それを聞いたら観てみたくなりました。
今調べたら、DVDジャケットの写真もいい感じですね~☆

>では、また。

こちらからも後で伺いますね♪
(2005/02/16 08:41:36 PM)

アン・ショコラさんへ♪  
>そう、私もそう。観ようとおもいつつ先延ばしにしていた作品が「タクシードライバー」
>去年か一昨年に観ました。デ・ニーロの表情、目が生きてる。
>これを読んだらもう一度、観たくなってしまった!
-----

あ、そうなんですか!
デ・ニーロ、よかったですよね~☆
この作品は"永久保存版"って感じですよねっ!
(2005/02/16 08:43:52 PM)

レオ0158さんへ♪  
>こんばんは、レオです。

レオさん、こんばんは♪

>この映画を観たってなると、素通りはできねいやい。
>(江戸っ子風)
>インフルエンザでハイになってるーー

アハハッ (>y<)!
そうでした、これはレオさんとこで、レビューを見ましたね~。
ところでインフルエンザ、大丈夫ですか?
お大事にです-☆

>そうやねこの時期のデ・ニーロの目、いいよなー
>ゴッドファーザー2、ディア・ハンター、レイジング・ブル・・この辺りまではトラヴィスの目はしてたよ。
>今はどうなんやろうね?

>レオ

わりと最近でも「ヒート」あたりは渋いですが、
でも"ごく最近"となると、あまりアクション系に出てるのを見ない気がしますが・・・。
↑のリンクの「タクシー・ドライバー続編」のニュースなんかは
どうなるのでしょうね?
これが実現されるかどうかは、賛否両論あるようですが。。。
(2005/02/16 08:53:05 PM)

silverkiseさんへ♪  
>渋い作品ですよね。
>デニーロが鏡に向っての有名なシーン。
>ジョディー・フォスターの圧倒的な存在感。

>ダークだけど尖ってる雰囲気が好きです。

思ったより見やすかったです。
でも、あのラストはズシンときました。
いつかまた観たい作品です。

>昔、ハワイでタクシーに乗った時、タクシー・ドライバーのデニーロに憧れているらしく、運転手がなりきりデニーロ!、顔も雰囲気もそっくり!

>タクシーから降りた後、友人と大笑い!
>なんて事がありました~^^
-----

↑ハハハ~♪
面白いエピソードですね~。
でも、あの渋いデ・ニーロだったら、なりきる人もいるかも!
(2005/02/16 08:58:58 PM)

☆ラピスラズリ☆さんへ♪  
>・・・( ̄  ̄;) うーん、これは↑まだ観てませんが、内容的に、たぶん観ないだろうなって気がします。(テレビで放送したら、観る気になるかも) 結構、重たい内容みたいだね。
-----

う~ん、"重い"とは思わなかったですね。
どちらかというと、"渋くてカッコイイ"って感じでしたよ。
ん~、でもこのテは、やっぱり☆ラピスラズリ☆さん向けな感じではないかも・・・
かな、なんとなく。
(2005/02/16 09:03:20 PM)

Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
こんばんは、あのモヒカン頭がインパクトありましたね。それとJ.フォスターの色っぽさにも驚きました。
この続編の予定があるそうですね。
でも、ちょっとあの頃の鋭さがないのでは?
と思いますが・・・。こんどは渋さで勝負でしょうか? (2005/02/16 10:31:02 PM)

Re:「タクシードライバー」を観た ★★★★★(02/15)  
hiro.a7306  さん
有名な作品ですが、まだ鑑賞してないです。
受け付けない映画みたいで、かなり苦手系の作品かも?
途中で、鑑賞するの止めてしまいそう?なので、まだ鑑賞できずにいます。ロバート・デニーロの作品見たいのですが・・・。 (2005/02/17 10:21:17 PM)

ウサコレ0205さんへ♪  
>こんばんは、あのモヒカン頭がインパクトありましたね。それとJ.フォスターの色っぽさにも驚きました。

あれは、ちょっとドッキリでした。
でも、なんかカッコよかったですけど。
J・フォスターはあの歳で既に貫禄ありましたね(笑)

>この続編の予定があるそうですね。
>でも、ちょっとあの頃の鋭さがないのでは?
>と思いますが・・・。こんどは渋さで勝負でしょうか?
-----

あ、そんな感じになるのかもしれませんね。
観てみたいような、どうなっちゃうのかな~って気もするし、
"賛否両論"なのも分かる気がします。
(2005/02/18 01:49:05 AM)

hiro.a7306さんへ♪  
>有名な作品ですが、まだ鑑賞してないです。
>受け付けない映画みたいで、かなり苦手系の作品かも?
>途中で、鑑賞するの止めてしまいそう?なので、まだ鑑賞できずにいます。ロバート・デニーロの作品見たいのですが・・・。
-----

あ、そうなんですか。
ヒロさんは幅広く観てらっしゃるから、この作品もとっくに観賞済かと思っていましたよ。
やっぱり色々ご覧になっているヒロさんでも、苦手分野があるのですね。
私もこのテは昔だったら観てなかった作品で・・・
でも今はこういう作品の良さも分かるようになってきたみたい・・・かな?!
って、ちょっと生意気発言でしたね・・・ "r(^_^;)ポリポリ
(2005/02/18 01:55:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: